グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/
[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36
グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
167:
マンション検討中さん
[2021-04-21 22:02:00]
北向き柱食い込みまくりだから、見かけに騙されてると思う。
|
168:
マンション検討中さん
[2021-04-21 23:32:05]
柱食い込みは1LDKだけですね。
確かにあれは結構家具配置難しい。 |
169:
マンション検討中さん
[2021-04-21 23:32:19]
南購入する人って駐車場どうするの?
車持たない世帯? 駐車場3万円位でしょ? |
170:
匿名さん
[2021-04-21 23:33:57]
駐車場は高い部屋なら抑えられますし高くても2万ちょいですよ。
全幅1950㎜までは入るのでそこそこの車が入ります。 |
171:
マンション比較中さん
[2021-04-21 23:52:02]
駐車場に関しては北の方が台数多いでしょうが戸数も多いので割合としてはそんなに変わらないでしょう。
北も高い部屋から優先権でしょうし。 |
172:
マンション検討中さん
[2021-04-22 12:15:29]
|
173:
匿名さん
[2021-04-22 14:23:08]
>>132
回収したごみを、中環境事業局が回収する迄に、道路(又は歩道又はコンテナ)のどこに・いつ出すかは重要な事。猫・コウモリ・カラスやねずみや昆虫(ゴキブリ等)は飲食店街で多い。ファミリー70世帯だとざっと換算して、1回可燃回収で2.5M×2.5M ×2M位になる。 数年前に近くでゴミの不審火があった。 >>133 栄北の方が近くに公園がある。ただし今後名古屋高速道路の栄出入口工事が始まるから音は気になるし、開通後は周辺は週末は道路が混むと予想。車通勤の方は将来便利かも。※大須門前町に便利な高速出入口は、東別院・白川出入口・山王入り口・尾頭橋出口※ ※将来的には新洲崎出入口も建設予定※ >>139 コロナ前は周辺土地は坪(3.3平方m 関東の畳約2畳分)で、約270万円前後した。ただ金融機関全体が(銀行・信金)が今後再編や合理化や支店統廃合や、ATM共有化 していたり、金融機関空いた部屋とか規制が緩和されたので今後は不明。 >>152 古い町で、先に地中の古いインフラが壊れ、復旧まで時間が掛かる。古いガス管・水道管・NTT光ケーブル・下水道は比較的新しいといっても結構年数経っている。地中の電線は約30年毎に取り換える。CATVは無くても生活できる。 |
174:
匿名さん
[2021-04-22 15:37:08]
>>161
門前町は昔から有名で歴史のあるお寺・神社・仏閣・それに伴う職業や仏具や各種職人やふすまとか唐紙とかお店。最近はお寺の葬儀自体が、家族葬や密葬でセレモニーで行う時代になり、お寺での葬儀は年1~数回。お寺で宗教会合や葬儀や、春と秋の季節や、宗教の檀家の集まり夏祭りがある時は、数百~数千人が、徒歩・自転車・バイク・バス・タクシー・車や地下鉄で来られて、町が独特の雰囲気になる。 大須門前町物件も3面は道路に面した良い物件、2面はアーケードに囲まれて、大規模修繕や何か工事をする際に、アーケードを外したり、外さない工法を採用したり割高な工事代金(1.5~2倍以上) 元々数件お店があって、アーケード負担金をされていたから、今後は愛知銀行様と、1階に入店するテナント様以外に 誰がアーケード負担金(道路利用料・補修・修理・保険等・維持費)気になる。 ※本町通りの歩道も特殊なセメント板だから、保守代がかかりそう。※ 大規模修繕も、愛知銀行様と 管理組合様との意見統合・調整が必要だと思う。 最近道路を挟み西側のプレサンス様が、ボーリング調査をしだした。何階になるか、どういうマンションになるか不明だけど、元々お店が3軒あったと所がマンションになる。こちらもアーケードに囲まれている。 ここ20年位を見ていたも大須商店街アーケード街の一部かも知れないがが、だんだんとお店を辞めビルやマンション建設になっている気がする。 |
175:
匿名さん
[2021-04-22 15:51:52]
>>171
栄北の方は手元にチラシが無くコメント出来ないが、私が若かったら、静かな栄北を買いたいが、名古屋高速と100M道路の騒音がどの位か知りたい。 大須門前町の駐車場の出入口は1か所で一方通行で、電線があって車道がそんなに広くない。冬場降雪やみぞれがあった場合、南側のお店や建物で、道路の半分位が日陰になり 凍るのでないか。また納品の車やマンションに配達の車が道路に止まった場合・週末や深夜に、出入口の前に路上駐車されたら出にくいから、駐車禁止のポールとか置くしかない。 入庫の場合も公的な道路で順番待ちをすると、アミカ様の駐車場待ちや納品トラックや一般車とのもめ事になりそうだ。 駐車場の朝夕出勤時や子供の送迎(保育園小中学校)利用状況を見て、入庫優先・出庫優先等の的確な判断が必要だ。 |
176:
マンション比較中さん
[2021-04-22 19:31:02]
相変わらずどのような立場から、どこへ向けた情報なのか解りにくいですな。
ご苦労さんです。 |
|
177:
マンション検討中さん
[2021-04-22 21:50:06]
名古屋において令和最強コスパのマンション
かもしれない |
178:
通りがかりさん
[2021-04-22 23:42:32]
|
179:
マンション検討中さん
[2021-04-23 00:09:31]
|
180:
通りがかりさん
[2021-04-23 08:51:58]
|
181:
マンション掲示板さん
[2021-04-23 13:19:52]
大須はなかなか良いマンション無いし
駐車場28台で高くても23000円 めちゃお買い得でしょ |
182:
マンション検討中さん
[2021-04-23 19:02:58]
7階以上の3LDK選べば駐車場優先権付きますね。
機械式は1Fが高いけど他はお得な料金だと思います。 |
183:
匿名さん
[2021-04-23 21:54:10]
流石に最上階は坪単価350くらいか…
|
184:
eマンションさん
[2021-04-23 23:05:19]
大須中心は駐車場3万前後なのに優しい価格だな。
|
185:
匿名さん
[2021-04-24 09:50:46]
>>177
コロナ前迄は周辺新築マンションは完売。富裕層が購入し値段が高い部屋から売れた。 コロナ前後に販売又は建設途中マンションは今でも低層階が売れ残っている。 大須は大須で働く人や、住みたい人に向けの賃貸に人気があり、転勤時は賃貸の需要に応えられる。周辺見ても、今はかってないほどタワークレーンが立ち建設中マンションばかり。販売物件・賃貸共に建設過剰すぎ。 >>178 低層階は向きによるけど、夜間も照明・アーケード・車の明かりでマブシイから、カーテンやブラインドが必要。※20時位迄大須交差点や東仁右衛門通りの赤い看板の光は結構強烈。※ ベランダの物干し位置や高さによが車道・車道から、干している衣服や、ベランダにガーデニングで置いてある植木が見える心配がある。 ベランダ汚れも3~7階位が汚れが目立つ。※自働車排気ガス・地下鉄排気口・飲食店・銭湯で燃やすマキ等は、どうしても暖かく地上よりも上に上昇。※ |
186:
匿名さん
[2021-04-24 10:08:49]
>>181
15年位はメンテナンスがあまり要らないけど、機械式駐車場は古くなると、音・振動・上昇下降速度低下。空駐車場の増加 メーカー統廃合等の心配等がある。 本町通り沿いイチョウ並木落葉や車道・歩道のゴミ。近くの飲食店等の事業系ごみがカラス等によって敗れて飛散したり、風で飛んできたゴミ・アミカ側車道ゴミ等をマメに 拾わないと、機械に巻き込んだり、排水不良につながる。 クドクなるけど、駐車場前にNTT西日本様電柱と電柱を支えるワイヤー。西洋料理店側の電柱と、電柱わき道路に物置、道路標識もある。 せめてNTT西日本様の電柱を支えるワイヤーを外すか位置変更し、入庫時に、車の右車体下部が接触しないようにして欲しい。※左ハンドルだと夜間や深夜見えにくい※ さらに出来れば、駐車場出入口の車道の雨水桝(マス)を浸透桝にして、大雨時の道路雨水が車によって波が立って、乗り越えて侵入しないような対策を行政にすべきかと 今はコロナで人通りは少ないが、以前はお店があって、店主様たちが、歩道や車道や空き缶等も掃除して頂いた。誰が掃除するか? ※三井住友銀行の上前津支店だと、行員が朝歩道とか掃除している。※ ※市道(名古屋市)メイン通りは深夜に週1回(道路による) 道路清掃車が清掃。※ |