グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/
[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36
グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
308:
マンション検討中さん
[2021-05-29 18:30:44]
|
309:
マンション検討中さん
[2021-05-29 23:10:50]
栄南の方が高くなるのは間違いないが、昼間行くと悲惨だったぞ。
目の前の信号無視は当たり前でスケーターや歩きタバコ当たり前w 子供一人で出歩くのは危ない。 |
310:
匿名さん
[2021-05-29 23:19:28]
此方もそうだがあちらも子供いる層はターゲットではないのでは?
|
311:
匿名さん
[2021-05-30 09:38:35]
>>309 マンション検討中さん
歩きタバコの罰則を厳しくするようにマンション住人全員で一丸となって大須の組合に掛け合うしかないですね。 両マンション合わせるとかなりの人数になるのでみんなで協力していくのが得策かと。 信号無視に関しては、あの程度の小さい交差点だとやむを得ないでしょうね。 特に事故が起きることもなさそうですし目を瞑るしか。。。 子供にはよくないですね。 |
312:
マンション検討中さん
[2021-05-30 16:03:45]
多分セキスイも 大須に需要があるとは思ってなかったのでは?
門前町通りは 立地に対しての価格が安いと。 栄南は 栄を意識しての価格帯で 大須より高くて栄より安い。 名前も大須に晴れていない。 門前町通りの売れ行きに 少し想定外を感じていると思っている。 |
313:
名無しさん
[2021-05-30 16:27:41]
|
314:
匿名さん
[2021-05-30 19:49:39]
|
315:
マンション検討中さん
[2021-05-30 21:08:38]
上層階の眺め的には、1LDK2LDKの方がいい感じですかね。
南側は目ぼしい建物無いし。 |
316:
マンション検討中さん
[2021-05-31 15:10:50]
>>314 匿名さん
それは 営業トークの一つだと思っていました笑 お互いwin-winの関係だと思いますが 確かに安かったと思います。 ロビーや玄関周りの貧弱さなど 価格設定も低く抑えたみたい。 栄南もある事で 出来るだけ早く売れるようにしたイメージを持っていますが。 富裕層も多く住む予定で 想定外だと思ってたみたいです。 大須門前町通りと栄南なら 路線価の高いのは 間違いなく 大須門前町通りだとおもいますが。 価格設定は 仕入れ値だけではなく他の要因も加味しているかと。 |
317:
名無しさん
[2021-05-31 15:57:09]
>>316 マンション検討中さん
銀行が入ると土地の価格に制限が入るため通常より安くなるので今回の価格になったと思われます。 仮に銀行なしで普通に建っていた場合、栄南と大差ない金額だったと思います。 早く売りたかったのは間違いないと思いますので、それも加味してさらに価格を抑えた可能性はありますね。 最終の金額はモデルルームにいらっしゃる担当さんが決められたそうですが、御園座とあまり差をつけることもできないのでバランスを考えて決められたと思います。 |
|
318:
匿名さん
[2021-06-05 07:05:53]
>>316
栄南・大須門前通りにしても、周辺の環境が今後大きく変わる。商業地なので・・・ 栄南は名古屋高速の栄ICが近くに出来るので便利と言えば便利だけど、騒音の問題。 東南側にはマンション建設、中郵便局も将来はどうなるかわからない。 一番の問題の大雨の時の冠水は、今は近くの公園・中郵便局付近まで下水道改良工事 が進んでいる。敷地にあるパンフレット置き場が空になるのが早くて補充が間に合っていないから、こちらも完売するだろう。 大須門前町も西側にプレサンス、周辺の商業系ビル群も古い所が多いから建替えるとしたら高層化するだろうし。道路を挟んで、機械式のコインパーキングがある。古くなると音が出てくる。 |
319:
匿名係長さん
[2021-06-05 18:48:31]
4,500万以下の住戸は全部売れちゃったね。
|
320:
マンション比較中さん
[2021-06-05 20:35:58]
低層は眺望割り切れば、グラメと言う事や立地考えるとお買い得ですからね。
|
321:
マンション検討中さん
[2021-06-06 17:46:22]
かなり売れましたねー。
やはりグラメでこの価格だと早いですね。 栄南はどうなるのか。 |
322:
匿名さん
[2021-06-07 21:47:20]
迷っているうちに売れてしまいました。
今、残っているのは、どの間取りなんでしょう? >>4,500万以下の住戸は全部売れちゃったね。 大須で4500万円以下で買えたのは、やはりお得だったのかもしれません。 郵便局も銀行もたくさんありますもんね。 今買うとするならいくらならありますか? |
323:
マンション検討中さん
[2021-06-07 22:10:48]
|
324:
マンション検討中さん
[2021-06-07 23:01:09]
1LDKは最上階でも5000万ちょいだったからお買い得でしたね。
シングルなら悪くない買い物でしょう。 駐車場の権利はありませんが。 |
325:
マンション掲示板さん
[2021-06-09 00:08:11]
Dタイプを購入された方 TVの位置はどうしますか?
本当にわからない涙 |
326:
匿名さん
[2021-06-09 14:03:34]
余計な事かも知れないが・・・
最近 建設現場看板マンション名が (仮称)グランドメゾン大須三丁目 になっている。 パンフはまだそのまま、(仮称)グランドメゾン大須門前通り |
327:
匿名さん
[2021-06-09 14:43:59]
最初からでは
|
まぁこちらより高いとは解ってましたが。