パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3981:
契約者さん1
[2023-08-28 11:55:49]
|
3982:
契約者さん1
[2023-08-28 12:00:34]
両方ペラボーだと思うけど、ミッドはペラボーではないとするとなんなんですか?
|
3983:
契約者さん5
[2023-08-28 12:13:07]
|
3984:
口コミ知りたいさん
[2023-08-28 12:13:09]
検討板と同レベルになってきたな
|
3985:
契約者さん5
[2023-08-28 12:14:09]
|
3986:
契約者さん5
[2023-08-28 12:15:26]
|
3987:
契約者さん5
[2023-08-28 12:44:56]
ミッドもサウスも共有部はいいけど部屋はそこまでグレード高くないと思うので導線とか考えるとやっぱりミッドの方がいいですね。マンマニさんもミッドの方が好きみたいですし。
|
3988:
契約者さん1
[2023-08-28 13:05:20]
>>3981 契約者さん1さん
1期1次で比較すれば、北向きはサウスが安くて、南向きはミッドが安かった。 サウスはミッドより10フロア以上高いので、平均価格はその分サウスが高くなる。 ミッドを見下ろす部屋はそりゃサウスの方が高いよ。 ミッドは順梁なので、梁が室内に出て、使い勝手が悪くなるのはしょうがない。 その分、外観はガラス面が多用されたキラキラした雰囲気で良いじゃない。 オフィスEVのスペックは知らないけど、住居EVのサイズは同じ13人乗り、最高速度はサウスの方が速い。 一人前の大人ならマンマ、マンマ言ってないで、自分で一次情報を取りに行って、自分の頭で考えよう。 |
3989:
契約者さん4
[2023-08-28 13:07:00]
ミッド一期購入者ですが、私も総合的にやはりミッドで良かったと思っています。サウスの共用施設は素晴らしかったので、共用施設はサウスの方が充実してるなと思います。ただ、共用施設は毎日使うわけじゃないので、必要な時に隣のサウスで使わせて頂ければ十分ですね。BBQと貸切ラウンジはすぐに使用したいです。一方、日々の生活を考えるとコンビニ、スーパーまでミッドを出ずに行けること、駅まで直結で行けること、同フロアにトランクルームが付いてること、レストラン、クリニックなど雨に濡れずに出来ることが多いので、やはりミッドで良かったと思います。(価格も坪420くらいだったので、当時即決した自分を褒めてあげたいですw)でも、サウスも素晴らしいマンションなので、売却の時の評価額はそんなに変わらないと思います。結局、部屋の条件次第なので。QOLの差かなと思います。(それも人次第ですが)
|
3990:
契約者さん3
[2023-08-28 13:31:12]
ミッド契約者はミッドを買って良かった、サウス契約者はサウスを買って良かったって思えるのが、みんな幸せでいいよね。それぞれが十分満足してるんだから、敢えて他方を下げることで、自分の方を上げる必要はないよ。
|
|
3991:
入居予定さん
[2023-08-28 15:19:27]
>>3952 契約者さん7さん
共用施設使用細則で、営利目的利用が禁止されていなくて、パーティーで使えそうなのは、地域住民にも開放する ・キャナルスタジオの貸切利用 ・グリーンサイドコテージの貸切利用 ぐらいですね。(サウスの場合) もちろん、住居の専有部は不動産賃貸以外の営利事業は禁止ですから、規則などの対応は済んでいます。あとは、実際に規則違反の事案に対して、1年間予約不可、などの再発防止を行うかどうかですね。(これは抽選に漏れたと言えば済む話ではありますが。) |
3992:
契約者さん6
[2023-08-28 15:25:25]
>>3989 契約者さん4さん
私も同じです。 我が家は共働きで子供二人も通学考えると、直結/非直結で一人当たり5分短縮できたとして、??4人で20分かける往復40分??365日とすると年間10日間の差が生まれます。 この差はとても大きいです。 |
3993:
契約者さん3
[2023-08-28 15:41:05]
|
3994:
契約者さん7
[2023-08-28 17:12:03]
昔話題になってたけど綺麗な状態保ちたいなら共有部はジム以外有料にした方がいいよ
寝っ転がってゲームにポケモンカードにお菓子ジュースとひどいんだわ エントランス前は一輪車とかボールとかで遊ばれると思うからそこは防ぐのは難しいかな |
3995:
契約者さん
[2023-08-28 18:46:19]
|
3996:
契約者さん7
[2023-08-28 19:08:46]
|
3997:
マンション比較中さん
[2023-08-28 20:47:27]
>>3996 契約者さん7さん
そうなんだよね。 私はミッド契約者でサウス内覧してみて、ミッドにはない良さがあるし、相互利用できるからよかったと思っているが、自分の住んでいる建物の共用エリアに子供や外部の人も自由に利用できる共用スペースがあるのは正直どうかなと思いました。 特にキッズたちの利用マナーが気になりますね。 |
3998:
契約者さん5
[2023-08-28 21:01:03]
>>3997 マンション比較中さん
これは気になりますよね。ミッドは利用できる店舗が多く大人向け、サウスは子供が遊ぶスペースが多いのでファミリーにはいいかもしれません。子供にサウスで遊んできなさい!という家庭もあるかもしれないですね。 |
3999:
入居予定さん
[2023-08-28 21:14:54]
結局のところ、大半はMID1期1次・2次の養分
|
4000:
マンション検討中さん
[2023-08-28 21:17:43]
ミッドはエッチな大人向け
サウスは動物園 |
ミッドよりもサウスは価格だいぶ高いのに部屋や建物設備スペック落ちるんだよ。
ミッドは足元オフィスビルスペックだからEVスペック諸々タワマン基準よりも全然上なんだよ。
千代田区のワテラス知らないのかな?