パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3781:
契約者さん2
[2023-08-24 23:47:37]
|
3782:
契約者さん3
[2023-08-24 23:50:47]
|
3783:
契約者さん
[2023-08-25 00:21:10]
サウスの共有部は良さげだね。リモートワークに適した環境のようだ。
|
3784:
匿名さん
[2023-08-25 00:28:51]
おいおい、レジテルさんの土地に後から入植してきた、
”移民”がずいぶん偉そうだな。古代ローマの諺を知らないのかよ。 |
3785:
契約者さん4
[2023-08-25 00:34:55]
|
3786:
契約者さん1
[2023-08-25 01:04:22]
>>3783 契約者さん
まだ内覧行ってないですが具体的にどこら辺でそう感じられたのですか?ミッドにはコワークスペースがありますが、サウスにもテレワークできるようなとこあるなら嬉しいなと。 |
3787:
契約者さん2
[2023-08-25 02:59:51]
|
3788:
湾岸NO1の申し子「PTK」
[2023-08-25 07:25:05]
みんな!商業施設ガンガン使っていこうぜ、
|
3789:
契約者さん1
[2023-08-25 08:31:16]
|
3790:
契約者さん
[2023-08-25 10:42:31]
人道橋の開通が来年春以降なので、飲食店をいつオープンさせるかは、店側も思案するな。
サラリーマン相手の店にするのか、 ファミレスみたいな雰囲気にするのか気になるな。 |
|
3791:
契約者さん2
[2023-08-25 11:42:34]
|
3792:
評判気になるさん
[2023-08-25 12:52:52]
サウス内覧中だから、サウス民のポジトーク多いね。
サウスの共用スペースはミッドの共用スペースとコンセプトが異なるので、サウス共用が好きなら、ポジトークいいんだけどさ、ミッドとの比較で言うとミッドは駅直結で雨に濡れる事なく駅改札まで行けるのに対して、 内覧した人はわかったと思うけど、サウスからだと庇あっても雨に濡れるんだよね。 それとサウス共用スペースは相互利用だからミッド民も利用できる。逆もそうで同じなんだけど、ミッド高僧フロアはEVホールが低層と異なるから、完全ミッド高層住民以外は使えない動線なんだよね。 EVもミッドとサウス比較するとサウスはEV狭いしさ。 |
3793:
評判気になるさん
[2023-08-25 12:59:18]
それとミッド共用スペースは、子供向けが無いよね。
バディーや保育園などは商業フロアなので住民との動線被らないし。 一方でサウスはキッズスペースまたはキッズもいてOKな場所が複数ある。ミッドのお子ちゃんたちもサウスの共用でゲームしたり騒ぐんだろうなっていうのが容易に想像できるんだよね。 |
3794:
評判気になるさん
[2023-08-25 13:15:34]
パークタワー晴海とパークハウス晴海タワークロノレジデンスは管理組合の理事長が中国人なの、皆んな知らないのかな?
ブランズタワー豊洲にも中国人多いから、いずれ理事長は中国人になるだろうね。 ーーーーーーー この記事見ると湾岸はリスクでかいなと思いました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/... ■住民の2割以上が中国人の物件も ・湾岸のあるタワマンに住む30代の中国人女性は、その物件に住む同胞のみで構成される微信(LINEに似た中国のSNS)のチャットグループのメンバー数から逆算して「少なくともうちのマンションの住民の15%は中国人です」と推測する。 ・湾岸タワマンは「物件によっては住民の2割以上が中国人でしょう」 ・中国人には「パークタワー晴海もブランズタワー豊洲に匹敵するほどの人気を集めており、児童室やキッズルームといった施設が充実しているのが子育て世代に注目されています」 ・そのほかに中国人に人気のタワマンとして、勝どきのザ・東京タワーズ、天然温泉を備えた晴海のドゥ・トゥールが挙げられる。 |
3795:
契約者
[2023-08-25 13:37:24]
>>3794 評判気になるさん
別に良いんじゃない? 日本人で高齢者ばかりの物件より外国人に評価される物件の方がいいな。 中国語圏の方は、勉強熱心な家庭が多いし、物件価値に敏感だし、日常に収まる範囲で普通に暮らしてくれる方々なら・・。 国防上問題になるような土地や、国土全体の保安という意味での外国人不動産投資規制は別の問題だと思います。 外国人がどこまで不動産にアクセスできるかというのは、経済と政治と国防の問題で、マンション購入という意味では単に好みの問題かな。 |
3796:
契約者さん4
[2023-08-25 15:11:18]
>>3766 契約者さん1さん
ネット銀行の変動金利は短期プライムレートに連動していないから、いきなり急騰する可能性があると聞きました。あと、5年125%ルールもないと。 メガバンクの変動金利がよいのではないでしょうか? |
3797:
契約者さん3
[2023-08-25 15:13:58]
今日内覧に行ったミッド民ですが、サウス素晴らしかったですよ
コストをミッドよりかけてるなと感じました 結論としてどちらも素晴らしいです |
3798:
契約済みさん
[2023-08-25 15:33:56]
要するに、駅直結が売りのミッド、1分くらい歩くが高級ホテルな雰囲気のサウス、ってことか。 まあ実質駅からの距離的には徒歩4分と5分、みたいな感じだと思うが。 |
3799:
契約者さん4
[2023-08-25 16:07:49]
|
3800:
評判気になるさん
[2023-08-25 16:18:22]
これだと雨に濡れちゃうよね。。。
![]() ![]() |
脅しですか?
自分たちに有利なようにことを進めたいのがバレバレですよ