パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3541:
契約者さん5
[2023-08-02 10:32:32]
他エリアのバディと同じような運営だったら、まさに嫌悪施設だろうね。
|
3542:
契約者さん4
[2023-08-02 10:59:15]
バディは物件価値を下げます。
だって、中古の内覧でバディ入ってるの見たら「バディかよー、、」ってなるでしょ? いちばんタチが悪いのは、親の感覚がズレてて、自分の教育に酔っちゃってるとこ。 子供は元気で当たり前、走り回るのも、奇声上げるのも、植栽踏みつけたり、机の上に土足で飛び乗ったり、元気な証拠、ウンウン♪ って自分家でやれ。 バディとバディに占拠されるスポーツアリーナなんて両方いらない。 魅力的な飲食店とか、しっかりした学習塾とか入れてくれればよかったのに。 |
3543:
契約者さん8
[2023-08-02 11:39:34]
>>3542 契約者さん4さん
そんなガキと親にはバディ嫌悪の方々が怒鳴り散らかしてくれることを期待するわ。それにしてもそんな闇の施設なんだね、全く知らない世界線を生きてたわw |
3544:
契約者さん3
[2023-08-02 11:49:20]
|
3545:
契約者さん4
[2023-08-02 11:53:15]
>>3537 契約者さん8さん
ミッドのオフィスや飲食店の勤務者が昼休みにセントラルラグーンでタバコ吸い始めて子連れママとバトルになるのも追加で |
3546:
契約者san
[2023-08-02 11:55:18]
バディの子どもは有明とかでもよく見るけど、なんというか動き回って猿っぽい。
そして子どもというより親がうーん…。 BCISだし日本人じゃない家庭も多いからマナー的にはなかなか厳しいかもなぁ。 さくらさく保育園も入るけど、個人的には普通の保育園が入るのは全然良い。 バディかよー…とは正直思った。 ただでさえ周りの車道狭いから路駐は勘弁して欲しい。 |
3547:
契約者さん7
[2023-08-02 12:00:42]
>>3545 契約者さん4さん
マンション裏の川辺で釣り、浮浪者寝る、ベンチはスケボーでギタギタにされるも追加で |
3548:
契約者さん1
[2023-08-02 12:09:38]
運河沿いに新設する道路は路駐前提の道路よね。他の狭い路地に路駐されると危ないし
|
3549:
契約者さん8
[2023-08-02 12:42:09]
>>3535
PTHが茂ってるのに、PTKが枯れるのは単純に日照の問題でしょ。日本一のタワマン密集地帯のヤシの木なんだから、倒れなければ青々してなくても十分満足です。なんならフェイクの木に変えてもよく見なければ最近のはよくできてるからわからないと思う。 |
3550:
契約者さん4
[2023-08-02 13:49:40]
PTHのヤシの木は竣工直後に台風でほとんど倒れてすごいことになってましたよ。
それ以来、囚われた巨人みたいな状態になってます。 |
|
3551:
契約者
[2023-08-02 14:04:31]
ドバイの金融街でもヤシの木植えてたから、まぁ、だいじょうぶじゃないか?
|
3552:
契約者さん7
[2023-08-02 14:14:49]
|
3553:
契約者さん1
[2023-08-02 14:56:08]
正直、ヤシの木はバブル期に建設されて寂れてるレジャー施設みたいで古臭くてダサい感じがする。
ヤシの木以外の植栽との組み合わせもイマイチ。 枯れたら別の木を植えて欲しい |
3554:
契約者さん6
[2023-08-02 16:37:19]
|
3555:
契約者さん4
[2023-08-02 16:47:31]
|
3556:
契約者さん7
[2023-08-02 16:52:01]
|
3557:
契約者さん6
[2023-08-02 17:18:04]
>>3556 契約者さん7さん
乗降時の一時停車くらいならそうですね。 この道幅だと追い越しが出来ないので、キッズが帰ってくるのを待機するような路駐は無理でしょうね。となると、帰ってくるまでグルグル周回する車が出てきそう笑 つうか、ミッドの地下駐車場に駐車できないんでしたっけ? |
3558:
契約者さん4
[2023-08-02 17:20:06]
>>3554 契約者さん6さん
思ったより道幅ないのね |
3559:
匿名さん
[2023-08-02 17:36:51]
|
3560:
匿名
[2023-08-02 18:47:29]
今のPTK
![]() ![]() |