三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-18 21:05:09
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社

販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス

3241: 契約済みさん 
[2023-07-09 22:43:00]
玄関扉電池錠とハンズフリーキーです。うまくいかなかったので再投稿。

私の営業さんは、パンフレットのカテゴリA(天カセエアコン、ウォールドア等)は消防法の問題で可能だと約束できないものがあるが、カテゴリC(鍵変更や専有部の小さい変更)はほぼ全て後付け可能だと言ってました。
3242: 匿名さん 
[2023-07-10 00:19:37]
画像が見られないのが惜しいですが、
教えてくれてありがとうございます!
まさにその電子鍵というやつだと思います。
入居したらまた担当先に伺ってみようと思います。
3243: 契約者さん2 
[2023-07-10 01:07:28]
1期ではハンズフリーキーのみの購入はOK、玄関電池錠はNGの説明を受けたけど、どちらも後付けOKになったって事ですかね?
3244: 契約者さん3 
[2023-07-10 08:19:37]
私もミッド一期ですが
ハンズフリーキーは入居後もいつでも購入可能、オナスタの記載値段と一緒
玄関電気鍵は入居後のリフォーム扱い、管理組合に申請と許可が必要で、オナスタと同じ値段にはならず、別途工事費も必要

当時からこういう説明でした。ので、我が家は両方申し込みました
3245: 契約者さん2 
[2023-07-10 09:44:08]
>>3244 契約者さん3さん

参考までですがどのぐらいの金額感でしょうか?我が家も検討したいです。小さい子供がいるので、ハンズフリーが、べんりそうですね。
3246: 契約者さん3 
[2023-07-10 13:06:53]
>>3245 契約者さん2さん
うちはオナスタで発注していますが、その金額でよければ、ハンズフリーキーは4万円、ドアノブ電気鍵は14万円でした

電気鍵を後付けすると工事費などでどこまで高くなるか?は確認していないので不明です、すみませんが
3247: 購入経験者さん 
[2023-07-10 15:16:43]
不動産の世界では、
土地の権利者が絶対的な権利を持っているので
建て替え時に地権者(事業協力者)が優遇されるのが当然です。

逆に、PKTの購入者になったのに次の建て替え時や売却時に後から来た人たちに
上からものを言われたら嫌でしょう?
3248: 契約者さんさん 
[2023-07-10 18:30:31]
黎明って築50年近く経つよね
当時購入した方々の、約50年前の勝どきに住んだ覚悟は尊敬する
3249: 購入者 
[2023-07-10 20:23:46]
言われてみたら凄い覚悟だよね。
黎明を貸している事業協力者は別に家を持っているわけだから、賃貸の多いPTKを晴海通り沿いにあった黎明から奥に入ったPTKに移したんだから凄い覚悟だ!
3250: 契約者さん5 
[2023-07-10 21:26:21]
サウスの内覧会、所要時間どれくらいでしたか?
3251: 契約者さん6 
[2023-07-11 08:14:23]
>>3249 購入者さん
まずは、日本語をもっと勉強しようか
3252: 契約者さん5 
[2023-07-11 09:57:30]
内覧会待ち遠しいです!メジャーで測り忘れがないようにしないと。
3253: 匿名希望 
[2023-07-11 09:58:19]
>>3251 契約者さん6さん
>>3249 購入者さん」は語学力ではなく論理思考力が足りないのかな?
という訳で、意図を推定して書き直してみました。

賃貸業を営む人が多い事業協力者さんは、職業柄、不動産評価力があるはずなのに、地価の高い晴海通り沿いの黎明スカイレジテルを手放して、地価の安い裏通りのPTKをもらったなんて、愚かなのかな。いずれにしてもすごい決断をしたものだ。

>>3249購入者さん」への解説:
集合住宅の建替事業では、建替え一時金が不要な場合、必ず土地の持分を新築建物に交換する取引になります。容積率に十分余裕がある場合は、同じ敷地でも建替可能ですが、今回のケースでは表通りから裏通りに移ることで従来より相当立派になった建物代の足しにしています。
3254: 匿名 
[2023-07-11 12:24:01]
よく理解できた。
偉い!
3255: 匿名 
[2023-07-11 20:03:32]
どなたか、、たすけて。
中型ハイルーフには、どの輸入車なら入るのか。車庫証明が取れるかどうかはさておき、あまりギリギリの大きさだと難しいですかね。運転技術を鍛えればなんとか入るでしょうか。実際どの程度余裕があるのか想像が出来なくて、1850ぴったりのサイズを買うのも危険かとドキドキしています。
3256: 契約済みさん 
[2023-07-11 21:17:28]
>>3255 匿名さん
MRの担当者に連絡してみてください。2022年時点での車種表を持っているので、いろいろと情報教えてもらえますよ。
3257: 契約者さん3 
[2023-07-11 22:45:26]
>>3255 匿名さん
このボルボの小型SUV入りますよ。
https://www.volvocars.com/jp/cars/ex30-electric/
3258: 契約者さん5 
[2023-07-12 11:26:37]
>>3256 さん

こちらの過去の書き込みに、車種表があるはずというのを見て2度担当の方に聞きましたが、公式にはそのようなリストはないと言われました。

どなたかこちらにあげてもらえないでしょうか。本当に悩んでます。というのも最近の半導体不足などもあり、車によっては今から注文しないと来年やっと納車されるようなものがあるので、あまりダラダラも悩めず。
3259: 匿名 
[2023-07-12 11:29:27]
>>3257 契約者さん3さん

ありがとうございます涙。
車検上はOKでも実際は入れるとなると、余裕があるのか、削られてしまうのか想像ができないですね。いまのマンションは数字よりは余裕のあるサイズなので、実際はもっといけたのか!と思いましたが、過信は禁物と思うので念のため、1790くらいの範囲で選ぶ必要があるのかな?と勝手に心配してます。
3260: 契約者さん5 
[2023-07-12 11:34:53]
>>3258 契約者さん5さん
パレットメーカーの適合表のような冊子を見せてもらった記憶があります。
各自動車メーカーのモデル年式毎に可否が記載されているため百ページ近かったと思うのでここにアップは無理かと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる