パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3181:
契約者さん7
[2023-07-05 13:24:47]
|
3182:
契約者さん2
[2023-07-05 13:46:46]
|
3183:
ミッド高層民@爆益丸
[2023-07-05 13:56:39]
我々勝ち組が、
サウス民に先んじて、 サウスのラウンジ楽しめるってコト!? |
3184:
匿名さん
[2023-07-05 14:10:09]
>>3180 契約者さん1さん
直接聞いた訳ではないので、参考までに聞いてください。 黎明スカイレジテルに住んでいる人たちが10月までに移転する予定なので、購入された方は物理的には11月からは入居ができる状況だと思います。 (しかも黎明の大半はミッドに以前と同様のワンルームが用意されているので、サウスに移転する人は少ないはず。) サウスの地権者住戸は三井が賃貸募集しているものが多く、現在400戸ほど募集中だが、余り募集住戸が減ってないので9月から10月に入居する人は少なそう。一般に賃貸市場は1-3月が移転希望が多いので、購入の方には早めに入ってもらった方が賃貸の日程調整がしやすい。(だから、今のところ4月以降となっている?) 引越キャパは毎月Maxおよそ300戸で、引越日程に空きがあれば、希望者は早ければ9月からでも埋めていきたいと、私がデベなら考えます。 でも三井さんはどこかで売上未達をしない限り、計画どおり来年度売上の方が企業としては都合が良いでしょうね。 |
3185:
入居予定さん
[2023-07-05 14:17:12]
|
3186:
契約者さん4
[2023-07-05 15:08:24]
|
3187:
契約者さん
[2023-07-05 16:41:02]
でもサウスって1回後ろ倒しになって現時点では
5月って言われてるから 4月なら早まってることになってますね |
3188:
契約者さん3
[2023-07-05 18:44:33]
>>3187 契約者さん
確か元々契約時期で4月と5月で分かれていたはずですよ! |
3189:
契約者さん4
[2023-07-05 21:44:19]
|
3190:
入居予定さん
[2023-07-05 23:02:05]
>>3189 契約者さん4さん
楽天は電波を拾うソフトに特徴があって設備投資が小さくできると投資家に説明しているそうですが、実際、サウス高層の部屋内では最初1本しか立たず、ベランダに出て少し経ったら3本ぐらいになり、その後は部屋の中でも通信できました。ただ、屋内だと場所によって切れたところがあり、しばらくして再接続していました。 ちなみに通信していたのはSkype映像です。 余談ですが、楽天はWifiからモバイルに切り替えた時に圏外表示になり、トラブルQ&Aにあるリブートが必要な時も過去多かったので、特徴ある「電波を拾うソフト」にバグが多かったのだろうと推察しています。お陰で、最初は銀座で圏外だったりして、いらいらしていたのですが、対処方法が分かってからは、淡々と対応できるようになりました。最近は、ほとんどないのでソフトのバグ潰しも相当進んだのだと思います。 |
|
3191:
契約者さん5
[2023-07-05 23:38:04]
|
3192:
契約者さん2
[2023-07-06 11:56:56]
>>3191 契約者さん5さん
分譲組入居までは閑散としますよ、まちがいなく。エレベーターもストレスないです。むしろそれが普通に感じてしまうと夏ごろに賃貸組のQOL下がると思いますが、最初がボーナスステージなだけですね。 |
3193:
契約者さん1
[2023-07-06 16:40:39]
検討版でも話題になってるけど、賃貸料が想像以上に安くて入居者の質がヤバそう問題。購入前にそんなこと想定してなかった、現実になったら怖いなぁ、ショック
|
3194:
契約者さん5
[2023-07-06 20:40:46]
ミッド内覧会で提出した引渡し月に関するアンケート。その後、音沙汰ないけど、いつ連絡くるのかしら。
|
3195:
匿名さん
[2023-07-06 21:59:54]
1Kの安い賃料の入居者と分譲入居者で共用施設の予約可能回数が同じだったら納得いかないですねぇ
|
3196:
マンション住民さん
[2023-07-06 22:02:53]
若い港区女子の間で賃貸激安だとバズらせて
雌のにおいムンムンのエチエチPTKにできる ってコト!? |
3197:
入居予定さん
[2023-07-06 22:10:52]
ミッドの1期なら理由は問わず2~3月に前倒しできそうなこと言ってたな
ただミッドでも2期以降は微妙な感じだそうで、さらにサウスとなると前倒しは流石に難しいだろうね |
3198:
たぬき
[2023-07-08 00:44:04]
有楽町ゆっくりと動いてきてますね^^。
東京都千代田区のJR有楽町駅周辺のおよそ3・2ヘクタールの広大な敷地について、東京都、東京高速道路(株)、東京交通会館と三菱地所、そして読売新聞東京本社の5者による再開発準備組合が設立された。この場所、臨海地下鉄新線の新銀座駅(仮称)の場所と完全に一致するぞ。マジか(2023/07/04)。 https://dorattara.hatenablog.com/entry/20230705/1688482800 |
3199:
入居予定さん
[2023-07-08 09:21:35]
この場所なら、駅名を有楽町としても良いぐらいですね。
がんばって早く作って欲しい。 入居者で湾岸地下鉄促進支援団体を作って微力でも促進しようかな。 |
3200:
名無しさん
[2023-07-08 12:40:54]
ここには黎明の地権者が多いからすぐ叩かれるけど
黎明をノースにしないでおけば地権者も少なく賃貸も減って民度も下がらなかったと思うんだよな 黎明の人たちが高級マンションに住んでも急に上品になれるわけじゃないもんね… |
KTTのヤマト一括配達は集荷(発送)もできたからそうだといいな。