パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3141:
匿名さん
[2023-07-01 14:51:46]
|
3142:
マンション検討中さん
[2023-07-01 16:00:07]
豊洲のタワーマンではギャング化したキッズが共用部を占拠しているようですね…。
こちら、選ばれ市中央区勝どきのタワーマンなので、そういったことは絶対にないように、お子さんにキツく言い聞かせるよう、願いますね。 |
3143:
サウス契約者
[2023-07-01 19:34:30]
施工レポート見てて気になったんですが、外構の椰子の木がすでに枯れてるってどうなんですかね?
調べてみたら、水のやり過ぎか、水不足で枯れるとの事。植えたけど、ぜんぜん手入れしてないんですかね? このまま枯れたまま引き渡しとかあり得ないよね? |
3144:
契約者さん8
[2023-07-01 20:54:32]
>>3143 サウス契約者さん
内覧会の時に見たけど運河側の数本茶色くなってる葉っぱチラホラあったな確かに。どうなんだろね、九州から来たみたいだけど復活すんのかな笑 |
3145:
契約者さん5
[2023-07-01 22:18:36]
|
3146:
契約者さん6
[2023-07-01 23:38:15]
個人的にはエレベーターホールが良かった!
内部はSNSへの投稿禁止との事であげられませんが、エレベーターホールもエレベーターの中の床も全て大理石?でした。 間接照明の使い方も上手いし、あれはびっくりする。 ![]() ![]() |
3147:
契約者さん1
[2023-07-02 00:42:08]
|
3148:
契約者さん6
[2023-07-02 06:50:47]
|
3149:
契約者さん7
[2023-07-02 07:31:59]
大理石とタイルってすごい差ですね
|
3150:
マンション検討中さん
[2023-07-02 07:36:27]
EVかごに大理石はNGですょ 耐火の関係ですぅ。
|
|
3151:
契約者さん1
[2023-07-02 07:36:46]
大理石は水染みが出来るので床材には不向きですからね。
|
3152:
契約済みさん
[2023-07-02 12:18:03]
【ミッド】
1F外玄関:花崗岩、タイル、カーペット B1直結エントランス:タイル、フローリング 螺旋階段ホール:タイル、カーペット 共有EVホール:タイル、フローリング 【サウス】 メインエントランス:人造大理石、天然石、カーペット サブエントランス:タイル 共有EVホール:タイル ミッドの共有部はタイル+フローリングの、ストーン&ウッドのしなやか感 サウスの共有部は基本タイルで、ストーンの重厚感 どちらが好きかはお好みで |
3153:
契約済みさん
[2023-07-02 12:32:07]
ちなみにですが、ミッドの1F外玄関
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/image/62029/1/ この写真の真ん中がカーペット、両サイドの部分が花崗岩 ここから左に入ると螺旋階段ホールで、そこからは全てタイル+フローリング ミッドの1Fの「外通路」(サウス通行者向け) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/image/62486/3/ カタログスペックでは、ここは「岩」 さすがにサウス通行者向けには使用する建材に差を付けますよね・・・笑 外から雨が吹き込んで痛みますし、そんな維持費までミッド側では負担するのは過重だと思います。ちょっとした小笑topicsでした。 |
3154:
契約者さん8
[2023-07-02 12:39:52]
|
3155:
契約者さん7
[2023-07-02 13:07:46]
|
3156:
契約者さん3
[2023-07-02 13:21:23]
|
3157:
入居済みさん
[2023-07-02 13:26:13]
サウスプレミアムが坪1100で売り出し出てるので、
ミッドの角のプレミアムは坪1500位ですかね。 |
3158:
契約者さん3
[2023-07-02 13:55:02]
|
3159:
入居前さん
[2023-07-02 15:59:02]
>>3153 契約済みさん
花崗岩は風化しやすいので、風雨にさらされる屋外では使えなかったのでは? 設計が適切だからではないかと思います。 ところで、写真の中央の方が花崗岩に見えるのですが? あと、ミッドとサウスは共有部の施設を相互利用するので、この通路だけでなく、全体で比較しないと負担の軽重は分からないですね。 |
3160:
匿名さん
[2023-07-02 16:57:19]
負担の軽重なんて細かいこと言ってないで、大いにPTKライフを楽しんだら良いんじゃない。
ここ10年スパンで最も優れたコスパの良いタワマンであるのは間違いないんだから。 ミッドもすごかったけど、最近のサウスの内覧会の様子から垣間見える共用部の素晴らしさには脱帽ですね。エレガント。 |
楽しみですね。いよいよ入居が近づいてきた実感が湧いてきました。次はテナント発表かな。