パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
No.1981 |
by 名無し 2022-10-20 12:37:46
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1982 | ||
No.1983 |
|
|
No.1984 |
|
|
No.1985 |
KTT高層階からのPTKです
|
|
No.1986 |
|
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
>>1973 契約者さん2さん
迷ってます。 UVは基本ついているガラスなのですよね? 日射調整と、飛散防止を言ってました。 フロアコーティングとか水回りフッ素とか薦められましたが皆さんどうしますか? |
|
No.1989 |
いろいろと迷いますよね。
UVカットを気にされるのであれば、UVカット率を担当者に確認の上、判断されるのがよさそうです(個人的にはガラスフィルムを貼る判断をしています)。 なお、フロアマニキュア、水廻りコーティングなども、担当者からの情報を元に自身で必要と判断した場所に適用予定です。 ご参考まで。 |
|
No.1990 |
|
|
No.1992 |
>>1989 契約者さん12さん
角部屋のFIXはLOW-Eガラスなので主に断熱に効果ありで、UVカット率は6掛け位です。南、東など11時前後に日が入る部屋はUVフィルムはあった方が安心かと。 |
|
No.1993 |
>>1988 契約者さん8さん
水回りフッ素はやらないと思います。そんなに効果があるわけでは無さそうだし、2~3年で効果が切れて自分でスプレー吹きかけて再コートと言われたので、それ程度なら市販のスプレー買った方が安いから。 |
|
No.1994 |
>>1992 契約者さん3さん
ですね。 ちなみにLOW-Eには断熱と遮熱がありますが、日が入る南側は遮熱タイプと伺ってます。 遮熱効果のあるガラスフィルム(レフテル)により、さらに遮熱効果があがるそうですが、適用するかは個人判断ですね。 |
|
No.1995 |
|
|
No.1996 | ||
No.1997 |
現在フラット35で住宅ローンの仮審査を通して1人名義で売買契約を締結済みなのですが、金銭消費貸借契約前までにプロパーでペアローンの審査を通してローンを組む事は可能なのでしょうか?
レジデンシャルLIFEの入居までの流れを見る限りでは2023年秋の購入者名義・資金計画の確定まであれば間に合いますよね? |
|
No.1998 |
|
|
No.1999 |
>>1997 契約者さん1さん
はい、仮審査はそもそも購入能力のない人を足切りするだけの意味しかありません。 2023秋にもう一度勤務先や年収確認(2022分の源泉徴収票)がガチであります。契約時に仮審査が通ったとかなんの意味もないですし、考慮されません。 というわけで、2023秋までは白紙と思って大丈夫ですので、ペアローンも今から検討可能です。 金融機関勤務の者より |
|
No.2000 |
>>1999 入居前さん
例えば契約時には十分な年収があった方が、リストラになったり、年収が下がった場合、ローンが通らずにキャンセルさせられるとかいう事態もありうるということなんですかね? あと1年何があるかわからないでしょうし |