パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
1922:
管理担当
[2022-09-23 11:13:38]
[No.1917~本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1923:
契約者さん1
[2022-09-23 15:39:40]
新鮮な野菜だ魚だとか色々言うけど、結局OKみたいな安いスーパーが需要あると思う。
|
1924:
契約者さん2
[2022-09-23 15:40:43]
|
1925:
契約者さん4
[2022-09-24 10:19:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1926:
契約者さん2
[2022-09-26 00:39:56]
テナントはいつ頃確定するのでしょうか?
ミッド下のコンビニはセブンイレブンだと見てます。 |
1928:
管理担当
[2022-09-26 00:46:53]
[NO.1927と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1929:
契約者さん6
[2022-09-26 12:15:19]
|
1930:
契約者さん3
[2022-09-26 15:39:00]
|
1931:
契約者さん8
[2022-09-26 16:20:49]
|
1932:
契約者さん2
[2022-09-26 17:25:03]
|
|
1933:
契約者さん3
[2022-09-26 22:39:51]
TTTでLOOPの死亡事故あったみたいだね
ここにもLOOP設置されると嫌だな 絶対飲酒運転多発するしな |
1934:
契約者さん7
[2022-09-26 23:38:24]
|
1935:
契約者さん2
[2022-09-27 00:12:26]
|
1936:
契約者さん6
[2022-09-27 00:40:41]
|
1937:
契約者さん5
[2022-09-27 07:48:45]
|
1938:
契約者さん8
[2022-09-27 19:33:50]
>>1937 契約者さん5さん
1936ではないが、亡くなった本人は住人じゃないようだし、友人の家にでも遊びに来てたんじゃないか。 で、帰ろうとして駐車場で事故ったんだろう。 たまたまTTTだっただけであって、どこでも起こり得る事故ではあるね。 |
1939:
契約者さん1
[2022-09-30 13:47:31]
サウスの施工レポート、今週はエントランスでしたね。ワクワク感が高まりました
|
1940:
契約者さん2
[2022-09-30 18:34:15]
|
1941:
契約者さん1
[2022-10-01 15:07:54]
不妊治療をして2年半経過して、これで最後だと諦めていたんですが、双子が出来てしまいました。購入した時、勝どきにするか豊洲にするかで、結局、PTKを購入、広さは大丈夫なのですが、勝どきでの子育てとか、タワーマンションでの子育てとかって、あまり想像がつかなくて、教えて頂けたらと思います。
|
1942:
契約者さん2
[2022-10-01 18:43:42]
|
1943:
契約者さん8
[2022-10-01 23:21:24]
>>1941 契約者さん1さん
まずは、おめでとうございます^ ^ 無事に生まれると良いですね。 ご心配との事ですが、タワマンでの子育ては快適快適ですよ。 乳児であればたくさん泣くのでご迷惑かけてないかなと心配になると思いますが、二重床に天井、壁の作りもしっかりしているので余程でないと隣には聞こえないので私も幼児2人子育て中ですがクレームは一度もありません。 ベビーカーについてもマンションのエレベーターは間口がそれなりにとってあるのでストレスなく使えると思います。 問題をあげるとすれば保育園な小学校についてですかね。 思いっきり定員過多と聞きます。 ただインターや私立に入れるのを視野に入れれば基本送迎バスもあるので私的には適当な保育園に放り込むよりはおすすめです。子供の時間はそれはそれで貴重だと思うので。 |
1944:
契約者さん8
[2022-10-01 23:27:44]
|
1945:
契約者さん7
[2022-10-01 23:38:41]
>>1944 契約者さん8さん
最近は住民板にもこの手の張り付き必死ネガが湧いてます。 この掲示板はまともな方が使うところではないので価値はありません。みなさんせめて契約者LINEなどで有意義な会話をしましょう。 |
1946:
契約者さん5
[2022-10-02 00:03:13]
|
1947:
契約者さん2
[2022-10-02 09:10:56]
>>1941 契約者さん1さん
おめでとうございます!! 経験談でしかないですが、グズって子供の気分転換が必要なときにマンション出ると公開空地あるし、雨ならマンション内で散歩できて割と助かったな、という印象です。 |
1948:
契約者さん1
[2022-10-02 12:13:18]
>>1941 契約者さん1さん
おめでとうございます。 きっと元気なお子さんが生まれますよ。 PTKは子育てに贅沢な環境です。 だってスーパーと病院がマンション内にあるんですよ。最強です。 少し大きくなったら、キッズルームや公開空地で遊ばせて、昼寝の間にマンション内スーパーでちょろっと買い物。忙しい双子の子育てだって、PTKならずっと楽になるはず。 羨ましいです。 |
1949:
評判気になるさん
[2022-10-02 13:44:12]
>>1948 契約者さん1さん
皆さん、1943さん、1947さん、1948さん、コメントありがとうございます。最初は良好な胚盤胞が簡単にできてしまったので担当医も、最初は、すぐにできますと太鼓判を押してくれましたが、原因不明の着床不全があってサジをなげられていたので期待もしていなかったのですが、出来きてしまったという感じです。もちろん嬉しいのですが、まだ8週なので不安な気持ちもあってまだ素直に喜べない状況です。ただ、もし元気な子供が生まれたら皆さんと、その時はPTKで子育ての情報共有をできたらと思います。ありがとうございます。 |
1950:
A
[2022-10-03 07:34:54]
新しい命を育んで、育てやすい物件だと思いますPTK。
子供に優しいマンションの雰囲気づくりを築きたいですね。 |
1951:
契約者さん5
[2022-10-03 16:11:36]
来年の夏くらいには内覧できるらしいですね。内覧してから入居までも待ち遠しそう。
|
1952:
契約者さん3
[2022-10-04 16:24:20]
|
1953:
契約済みさん
[2022-10-06 14:46:57]
TTTからの住み替えという話は聞きますが、私が直接聞いた人は4人が賃貸からの住み替えで、所有の人は1名(+私自身)です。そんなに何十戸もあるのでしょうか? 今すぐ物件を売らせたい不動産屋の営業トーク?
|
1954:
住民さん8
[2022-10-06 16:56:29]
|
1955:
契約者さん7
[2022-10-07 10:29:05]
>>1954 住民さん8さん
要約すると 5人聞いた人がいて 4人がTTT賃貸からPTK購入 1人がTTT購入からの住み替え(自分) 私以外に本当にTTTからの住み替えの人いるんですか? 私不動産屋にハメられました? |
1956:
契約者さんさん
[2022-10-07 23:01:28]
??普通にTTT分譲からの住み替えの人なんて何戸もいると思うけど。
|
1957:
契約者さん5
[2022-10-08 09:25:37]
|
1958:
事業協力者さん
[2022-10-08 14:06:36]
来年夏の入居楽しみです。
エンジョイします。 |
1959:
契約者さん
[2022-10-08 17:40:23]
|
1960:
住民の人に質問したいさん
[2022-10-08 22:56:09]
|
1961:
契約者さん5
[2022-10-12 15:51:36]
最近ネタがないので、現地の様子をアップ。ミッドはメトロパビリオン鋭意建設中。サウスの車止めはやっぱりカッコ良さそう。ドラマの撮影で使われそう。
|
1962:
契約者さん3
[2022-10-13 15:41:43]
>>1960 住民の人に質問したいさん
煽るわけじゃないですが、相場が急落したら本当にパッタリ売れませんよ 今で満足ならそろそろ手を打たれてもよいのではとも思います いつ急落するかなんて誰にもわかりませんけどね |
1963:
サウス契約済み
[2022-10-13 22:48:11]
>>1960 住民の人に質問したいさん
僕はTTTではないですが、先に売りました。その方が万が一先々の市況が悪くて売れ残ったりするリスクないし、現状の価格ゾーンで利益確定できたので。 とは言え、入居までの間は賃貸コストが掛かるので、現時点で売った価格から賃貸コストは差し引いて考える必要あるけどね。 どちらも一長一短ですが、少なくとも利益確定できるとこは事実だし、もし売れ残った時の不安リスク考えたら、先売りがベストと判断しました。 |
1964:
契約者さん8
[2022-10-13 23:03:19]
フラッグが入居延期しなきゃ後売りで良かったんですけどね。
正直チキンレースだと思います。 |
1965:
契約者さん3
[2022-10-14 17:57:56]
>>1963 サウス契約済みさん
私も湾岸タワマンですが、同じく先に売って利確しました。違うのは、住み替え先が賃貸ではなく、別の即入居可の湾岸外でまた買って、24年にそちらをまた売ります。湾岸タワマンより価格帯が安いところなので、競合しないかなと思ってます。かなり面倒でしたが、賃貸コストが結構かかるので、プランCを捻り出した。 |
1966:
契約者さん5
[2022-10-14 19:58:34]
>>1961 契約者さん5さん
車乗らないのであまり真面目に見てなかったんですが、サウスの図面見ると、タクシーとかはここの左から地下に入って、地下に車寄せがあって、昇って右から出てくる流れで合ってます? |
1967:
契約者さん3
[2022-10-15 19:09:41]
|
1968:
内覧前さん
[2022-10-15 19:22:30]
?湾岸タワマンから戸建に移ったってこと?状況悪化してないか?爆笑 |
1969:
契約済みさん
[2022-10-15 20:05:12]
>>1967 契約者さん3さん
私もタワマン売って利確して、PTK買うお金から余っている分で狭い新築マンション買って住んでます。PTKに引っ越してから現居は売りますが山手線内なので24年問題は大丈夫かな、もし影響受けそうなら賃貸にしてもいいかなと思っています。 |
1970:
契約者さん3
[2022-10-15 20:26:41]
そうなんですね!
うちは、都内戸建て売却からの ペットあり、ハイルーフ車なので マンション難しく新築戸建て購入しました。売れなければペット可で賃貸出そうと思ってます。勝どき引っ越しの際は、抽選無理なら車諦めようと思ってます。まぁ駅近だし、タクシーで銀座、豊洲すぐですし、運動だと思って歩いても!とにかく最終住まいは、サウスなので楽しみですね。 |
1971:
契約者さん2
[2022-10-16 09:43:09]
>>1969 契約済みさん
そうなんですね。結構同じこと考える方いますね。24年問題はやっぱり気になりますよね。フラッグ含めるとすごい住み替えの数なので、湾岸中古マンションの競合が多く、一時的に買い手市場になることは容易に想像つきますよね。山手線内側の狭いマンションなら、トントンくらいでは売却できそうですね。 |