パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
1671:
契約者さん1
[2022-03-15 18:15:19]
|
1672:
契約者さん1
[2022-03-15 20:38:11]
勝どきは 鮮魚の良いスーパーがないので、鮮魚専門店に是非入って欲しいです。アンケートには焦ってかけなかったので、ここに書けば三井さん見てくれますかね。
肉はあんずがあるし。魚はPTKで良いところ入れば、街として魅力が増すのでは! |
1673:
契約者さん2
[2022-03-15 23:52:12]
晴海フラッグにできる小中学校が、PTKの学区になりますが、どー言うコンセプトの学校になるんでしょうかね?
設備は最新で、ICTのみならず、STEM教育重視の校舎とかにならないですかね。 |
1674:
サウス契約済み
[2022-03-16 12:39:02]
>>1673 契約者さん2さん
PTKの子達は、新しくできる晴海東小学校になると思いますよ? なので晴海フラッグにできる晴海西小学校とは別になるかと。 https://harumi.land/2021/09/08/harumi_preopen_harumihigashi_school/ |
1675:
匿名さん
[2022-03-16 12:43:29]
出来なかったら。
築地魚河岸にいけば良い。 電チャリで行けばすぐ。 |
1676:
契約者さん1
[2022-03-16 13:06:40]
|
1677:
契約者さん1
[2022-03-19 19:36:03]
|
1678:
契約者さん1
[2022-03-20 10:57:31]
>>1674 サウス契約済みさん
勝どき東地区(パークタワー勝どきミッドサウス)は、晴海フラッグの晴海西小学校ですよ。中央区から公式に発表されています。 https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/gakkokyouiku/haruminishi-tsu... |
1679:
契約者さん7
[2022-03-20 12:56:51]
|
1680:
契約者さん4
[2022-03-22 20:19:51]
|
|
1681:
契約者さん3
[2022-03-23 00:21:50]
|
1682:
サウス契約済み
[2022-03-24 19:59:27]
|
1683:
契約済みさん
[2022-03-24 21:39:17]
学校を新設するのは5~10年単位で時間が必要なので、決定したら学区も見直しになり、公表されると思いますよ。晴海西小学校が決まったのは2015年、オリンピックで1年遅れてるとはいえ、開校は2024年、丸9年かかっています。
晴海東の開校は、最短5年でいくとしても2027年。とすると、2025年くらいには学区が公表されているのでは。 |
1684:
サウス契約済み
[2022-03-24 22:49:13]
|
1685:
契約者さん6
[2022-03-27 16:24:02]
|
1686:
契約者さん3
[2022-03-29 23:28:26]
皆さん、新築マンション契約者にSNSを使って、近づいてくる人は気をつけましょう。
トラブルの原因になります。 ブランズタワー豊洲で起きていることから学びましょう。 ![]() ![]() |
1687:
契約者さん8
[2022-03-30 08:01:12]
>>1676 契約者さん1さん
ちなみに築地魚河岸、一般向け小売モールって何気に普段使いできます。勝どき駅の交差点辺りから歩いても10分程度なので散歩感覚で行けると思います。自分のお気に入りは山治です。 特にのどぐろ炙り、キンキ炙り(肝付)は東武ストアにないし、三越地下の鮮魚コーナーにもないし、値段も800~1500でかなりコスパよいと思います。 まぐろ中落ち(生)、旬の白身魚は500円台からあるので、こちらのマンションに出店してくれたら、あんずの鮮魚版みたいな感じで繁盛すると思います。 知らない方は一度行ってみるとよいと思います! https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-uogashi/cat-uo02/3171/ |
1688:
契約者さん1
[2022-04-01 08:10:50]
テナントの希望ってまともに反映というか見てもらえるのは、工事のタイミング的にミッド1次2期までの契約者が書いた分くらいだよ。1次3期でギリギリか。
それ以降の契約者の言うこと聞いても間に合わないし。聞かなきゃ聞かないで苦情来るから、アンケート取ってる形にしてるだけで。営業に聞いてもまだテナント未定ですっていうけど、そりゃアンケート取っておいて既に決まってますとは言わないよね。 |
1689:
契約者さん3
[2022-04-01 15:47:29]
>>1688 契約者さん1さん
間に合うよなに言ってるの。まさかこんな2年以上前にテナント決まると思ってるの?店を出す側の気持ちになればこんな事前に出店決めるわけ無いでしょう。リスク高すぎる。 |
1690:
契約済みさん
[2022-04-02 15:27:58]
>>1687 契約者さん8さん
鮮魚店は匂いが気になるし、他の店より虫やネズミが寄り付きやすいから自分のマンションの下にはいらんわ。 |
は?