三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-10 23:03:36
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社

販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス

1631: 契約者さん1 
[2022-02-26 11:04:29]
セリア
オーケーorライフ
ココカラファイン
ディーンデルーカ
リゴレット
俺のシリーズなにか
くら寿司
モスバーガー

昔も書きましたが、こんな感じでどうでしょう?
1632: 契約者さん1 
[2022-02-26 11:16:49]
>>1631 契約者さん1さん
ディーンデルーカでパンやコーヒーを買う人が、オーケーやライフに行くとは思えないのですが・・・せめてアオキとかイオンスタイルなのでは

1633: 契約者さん2 
[2022-02-26 12:03:34]
>>1631 契約者さん1さん

チェーン店ですね、、、。
都心の大型マンションに店舗を構える、大型チェーン店店ではないお店があるので、それらを期待。

イタリアンとスイーツ店はマストで。
1634: 契約者さん1 
[2022-02-26 12:11:49]
地権者住戸多いから、不動産屋は間違いなく入ると思いますけどね
1635: 契約者さん 
[2022-02-26 13:02:04]
>>1634 契約者さん1さん

三井がリーシングするので、自社グループのリハウスはきっと入れてきますよね。
あとは、地場のロイヤルハウジングを入れるのかどうか。
ロイヤルは地場で老舗だけあって勝どき周辺の特殊なコネクションあるので、そこの要求を三井が突っぱねることができるかどうかだと思います。
1636: 契約者さん1 
[2022-02-26 15:02:36]
オーケーストア一票!
1637: 契約者さん3 
[2022-02-26 15:58:54]
>>1636 契約者さん1さん

オーケーは選手村商業施設だろ。セリアもな。

カルディやカフェ併設のメゾンカイザーできてほしい。

不動産会社は投資やら転居による売買が活発で需要あるのでどうしても入っちゃうと思います。

狭い区画でいいのでオイスターバー欲しいな。
1638: 契約済みさん 
[2022-02-26 17:52:38]
オイスターバーはさすがに無理だと思いますよ、生鮮品は痛みが早くて日持ちがしないので・・・

イタリアンが入ってくれて、そのメニューの一部としてオイスタープラッターが食べられるくらいはできると思います。豊洲市場も近いですし。
1639: 契約者さん2 
[2022-02-26 21:48:18]
>>1635 契約者さん

三井の物件だから、リハウス入れる、なら、売主事情になり、購入者の意向をのんでない。ってこと。

リハウス入れるなら、飲食や、普段の生活に必要な店舗の方が住民はベターと考えている。

リハウス利用する際は、多くないし、歩いてすぐのKTTに行けば良い
1640: 契約者さん3 
[2022-02-26 23:30:18]
>>1638 契約済みさん

世の中にオイスターバーがあるのに何故ここでは無理になるのでしょうか!
1641: 契約者さん1 
[2022-02-27 09:30:00]
勝どき(晴海トリトンにも)ないので出店して欲しいベスト5
1位.リンガーハット、ケンタッキー
3位.ミスタードーナツ
4位.やよい軒
5位.タリーズ
1642: 契約者さん1 
[2022-02-27 09:40:01]
5位.モスバーガー
5位.日高屋
5位.天丼てんや
5位. 洋麺屋五右衛門
5位.蒙古タンメン中本
1643: 契約者さん1 
[2022-02-27 09:48:49]
5位.餃子の王将
5位.大戸屋
5位.バーミヤン
5位.びっくりドンキー
5位.コメダ珈琲
1644: 契約者さん1 
[2022-02-27 13:08:40]
>>1640 契約者さん3さん
マンションの下履き商業施設にオイスターバーが入っている事例をまったく知らないのですが、ご存知でしたら教えて頂けませんか。

一般的に、冷凍がダメな生鮮食材をいつも揃えないといけないオイスターバーは、商業地区や駅ビル等への出店が多いです。在庫廃棄のリスクを少なくするためです。

マンションの下履き商業施設は、利用者はあくまでそのマンションの住人+近隣住民なので、集客力が普通は低いんですよ。
1645: 匿名さん 
[2022-02-27 13:21:43]
>>1644 契約者さん1さん
牡蠣による食中毒の主な原因はウィルスです。
よく鮮度によるものと勘違いされがちですが、牡蠣は意外と生命力が強く殻から外され真空パックの状態でも生き続けています。
1646: 契約済みさん 
[2022-02-27 19:25:11]
ウィルスの問題じゃなくて、冷凍できないことが問題だと思いますよ。冷凍できないと痛みが早いので、売れずに廃棄になりやすい、だから繁華街のような人通りの多い場所にしか出店できない、ということじゃないでしょうか。
1647: 契約者さん1 
[2022-03-01 03:02:34]
駐車場が無くて、上のオフィスは小さい
ターミナル駅でも馬車道みたいな外から人が来る観光エリアでもない
期待するのは自由ですがね…
1648: 匿名さん 
[2022-03-01 09:08:18]
>>1647 契約者さん1さん
ではアナタはどう言う観点からPTKを契約したのですか?
1649: 契約者さん4 
[2022-03-02 08:36:47]
>>1639 契約者さん2さん

去年の秋時点で、KTTに入っているリハウスのスタッフが、パークタワーに店舗を移すと言っていました。
1650: 契約者さん1 
[2022-03-02 13:01:04]
ショップデッキあたりの雰囲気はイタリアン食べるのに良さそうですねー
人道橋経由での晴海方面からの人流にも期待できますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる