パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
1346:
契約者さん1
[2021-12-04 14:53:52]
|
1347:
契約済みさん
[2021-12-04 15:08:48]
>>1346 契約者さん1さん
共用施設も相互利用可能だしエレベーターが使われることは理解した上で契約したんですよね? ミッド契約者ですが、サウスの人がエレベーターを使用しているだけでクレームを入れるような人がいたら、私はその人に対してクレームを入れます。 |
1348:
契約者さん5
[2021-12-04 16:56:42]
|
1349:
契約者さん8
[2021-12-04 18:01:29]
清水さん、鹿島さん
もしくは三井さん 入居する日々を心待ちにしているものですが そろそろ窓に5階・10階・15階・20階の表示を出してください。 毎週行く度に下から数えていますwww。 よろしくお願いします。 |
1350:
契約者さん3
[2021-12-04 18:41:46]
リバーサイドの遊歩道の工事状況です
今後黎明橋下を通じて延長、そして豊海エリアへの延長が計画されるでしょう。 朝夕のリバーサイドを通ってのウォーキング・通勤など 気持ちよさそうですね ![]() ![]() |
1351:
契約者
[2021-12-05 08:24:10]
|
1352:
契約者さん6
[2021-12-05 09:26:22]
|
1353:
契約者さん2
[2021-12-05 15:13:27]
>>1347 契約済みさん
そりゃ目的内利用にはクレームしないでしょ。 ミッド高層契約者ですが、導線利用が横行すると高層EVも小判鮫利用されるだろうから、8F共用施設利用以外の利用はきちんと規制したほうがいいなと思ってますよ。 あなたはそれも含めて歓迎されてるんですか? 随分親切な人ですね。 |
1354:
住民さん3
[2021-12-05 16:50:44]
|
1355:
契約者さん6
[2021-12-05 17:10:55]
>>1354 住民さん3さん
すぐ飽きるよ |
|
1356:
住民さん3
[2021-12-05 17:16:49]
|
1357:
住民さん3
[2021-12-05 17:20:13]
>>1352 契約者さん6さん
以下の通りみたいですネ。 私はミッド高層階なので、サウス民にはEVで一緒になることはなさそうですね。 ミッド低層エレベーターは、 ・サウス民も使用する(8階に行く為に、高層用エレベーターは使えず低層用のみ使用可) ・戸数辺りのエレベーター台数が少ない というデメリットがありますね。 |
1358:
契約済みさん
[2021-12-05 17:56:50]
>>1356 住民さん3さん
規約の範囲内で迷惑をかけなければ大丈夫でしょう。報復合戦になってミッドとサウスがギスギスになると資産価値にも影響しますよ。 |
1359:
契約者さん2
[2021-12-05 19:18:58]
>>1357 住民さん3さん
8階施設の相互利用は規約でも認められているし、そのEV利用でクレームつけるなんてアホ。 普通は高層EVと低層EVは速度仕様が異なるけど、ここは低層EVの速度も高層と同等にしてるので、マナーが守られれば低層の皆さんはメリットのほうがむしろ大きいかと。 逆に、高層側には小判鮫のデメリットリスクしかないのが腑に落ちない。 |
1360:
契約者さん3
[2021-12-06 13:32:10]
規約なので、低層EV使うこと自体は咎められないと思いますが、一般用の共用EVが3基あるので分散して使えばトラブルにもならないかと思います。
|
1361:
契約者さん
[2021-12-07 17:16:17]
|
1362:
契約済みさん
[2021-12-07 17:25:49]
>>1311
>>1316 重要事項説明/オプション打ち合わせのついでに、IHについて聞いてみました。 【できない理由】 ① 各部屋に供給される電気容量が、面積ごとに物理的に決まっている(IHを使うために十分な120A相当の電力は、100平米以上の部屋にしか供給されない) ② (きちんとしたIHを導入するのに必要な)200Vのコンセントが物理的に設置されていない ②については、引き渡し後に200Vのコンセントを引くようにリフォームはできると思うのですが、①が厄介だと思います。うちの契約の70平米代だと、供給電力は60Aしか無くて、100平米の120A相当の半分ですよね。 担当さんは「無理やり使おうと思えば使えるとは思いますが、エアコンや電子レンジと一緒に使ったら、部屋のブレーカーが頻繁に落ちると思うので、お勧めしません」とのことでした。 エグゼクティブや80平米以上のお部屋の場合は、供給電力も80~100A相当以上あるので、②の配線を何とかすれば、使うことはできるかもしれませんね。 |
1363:
契約者さん2
[2021-12-07 18:51:43]
実家に帰って久しぶりにガスで調理しましたが、調理自体はIHよりいい感じだなと思いました。
掃除が楽だからIHのほうが好みですけどね。 |
1364:
住民板ユーザーさん6
[2021-12-07 21:57:15]
1億円近くの金額を出して、IHが選べないって、すごい時代になりましたよね
|
1365:
契約者さん1
[2021-12-08 07:39:14]
ミッドですが1億以上出して玄関カメラ無しとか、本当ありえない。
玄関カメラって、自分でつけれませんよね?? |
たぶん見かけたら舌打ちすると思います。
立ち入れる仕様ですが、他人物件ですからね。
あまり酷ければクレーム出すと思います。