パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
1166:
契約者さん1
[2021-10-10 13:19:44]
|
1167:
匿名さん
[2021-10-10 15:24:44]
サウス契約したんですが、どうしてもガスコンロをIHにしたく可能ですか?ちなみに 限定タイプしか出来ないと言われ、他 いい方法ありますか?
|
1168:
入居予定
[2021-10-10 16:33:42]
>>1167 匿名さん
それ、僕もしたいんですよねー。たぶん、外注業者にリフォームすれば出来るとは思うんですが、キッチンに200Vの電源引かないとダメなはずなので、費用は30万くらい。 あとは、管理規定でやっても良いとなっているかどうか。 |
1169:
契約者さん1
[2021-10-10 20:01:28]
網戸ってつけますか?
契約階数は35階付近です。 |
1170:
契約者さん
[2021-10-10 20:22:37]
|
1171:
契約者さん
[2021-10-10 21:09:57]
過去の投稿を見ると三井デザインテックの評判が悪いものもあるのですが実際にはどうなのでしょうか?
|
1172:
入居予定
[2021-10-10 21:19:55]
>>1165 契約者さん1さん
https://www.re-stage.net/ http://remansion.jp/ この2件に見積もり出しています。 三井デザインテックは、高そうなのと、あまり評判が良くないので、やらないと思います。 |
1173:
匿名
[2021-10-10 21:40:00]
|
1174:
入居予定
[2021-10-10 21:56:57]
|
1175:
契約済みさん
[2021-10-10 23:21:45]
>>1174 入居予定さん
ベランダで家庭菜園している人がいれば普通に来ますよ。あとは鳥とかも。 |
|
1176:
契約者さん5
[2021-10-11 00:51:43]
>>1175 契約済みさん
30階だと窓に虫が張り付いてる事ありますね。網戸ある窓は汚れが酷いので困ります。換気のために窓開ける機会は少ないし、常設タイプなら付けません。窓枠に収納できるタイプなら悩むかも。 |
1177:
契約者さん5
[2021-10-11 00:59:24]
|
1178:
中古マンション検討中さん
[2021-10-11 09:42:28]
私は30階ですが、網戸つけませんでした。先日ホテルオークラの最上階(21F)で食事しましたが窓のそとにセミがきていました。気流に乗って上昇することもあるんでしょうかね。
また近隣の仲介不動産会社の意見ですと、トイレや水栓のグレードアップより玄関、廊下床をタイルにしたほうが良いではないかとのことでした。 トイレはアクセントクロスのみ、廊下、洗面、トイレの床タイル、玄関センサー、ハンズフリーキー、カラーはオプションで30万払ってグレードあげることを考えております。70㎡台3LDKの部屋です。 |
1179:
名無しさん
[2021-10-11 13:04:56]
今は40階ですが窓を開けていると夏に時々風に乗って何かわからないほどの小さな虫が時々入ってくることはありますね。
川や樹木に面している部屋だとその頻度は多くなると聞きました。 網戸に関しては部屋の見た目が悪くなるというのと台風のときに風で飛ばされないか心配になるというのはありそうです。 高層マンションだと風の関係で網戸NGが基本だと思っていたのですが網戸を付けられるというのは意外ですね。 |
1180:
匿名さん
[2021-10-11 18:15:47]
ミットもサウスも全ての部屋網戸付いてないですか?知らなかったです、
|
1181:
契約者
[2021-10-11 20:49:55]
皆さんお風呂のオプションどうしましたか?教えてください。
|
1182:
住民板ユーザーさん8
[2021-10-11 20:57:30]
>>1180 匿名さん
網戸必要じゃないと言うお声があったので無くなったみたいです。特に高層階だと虫もいないし、眺望も邪魔するからでしょうかね。うちは、犬を飼っているので ベランダに出さないように、網戸つける予定です。 LDLだけ欲しかったのですが、今回のオナスタでは、 網戸付ける場合は、全部屋付ける形になるようです。 もし、1部屋のみつけたいのならば割高になるが、あとから付けれるとの事でした。 |
1183:
匿名さん
[2021-10-11 23:34:57]
>>1182 住民板ユーザーさん8さん
ご丁寧にありがとうございます、網戸は低層も高層も絶対あったほうが良いと思ってました、現在48階に住んでますが、虫いるし、今回も50以上の高層ですが、付ける予定です、 |
1184:
契約者さん
[2021-10-12 20:21:32]
|
1185:
住民板ユーザーさん8
[2021-10-12 20:37:23]
>>1184 契約者さん
すいません。詳しい金額は、確認してません。 三万で全部付けてくれたら安いですね。 オナスタ第一回目は、時間が足らず詳しい金額は、又次回となりました。色々オプション入れて200万は、超えそうです。 間接照明が高い高い。こんなにするもんなんですね。 びっくりしました。 |
オナスタ締め切り後の今更ですがハンズフリーにするとドアノブの形状が変更になると聞いたのですが、、、MRの白い扉に引っ張るタイプのドアレバーは合わない気がして震えています。
そんな細かな点は気になさらない方のほうが多いんですかね?