三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-08 15:35:05
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社

販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス

1086: 契約者さん2 
[2021-09-19 00:18:07]
バディ園児が、器物損害した証拠を動画で録画しましょう。エビデンスと一緒に管理会社にクレーム出さないと意味ないからね。

それと、住民投票で契約更新できなくするは、良いアイデア。

下層会なので契約形態は定期借家契約なので、契約期限があらかじめ定められてるはず。だいたいが3-5年かな。

住民から、契約更新しないことを理事会に打診何度もすれば抑止力になる。

いずれにしても最初が肝心。
1087: 入居予定さん 
[2021-09-19 00:30:34]
>>1084 契約者さん1さん
そもそも公式HPに載っているイメージの時点でじゃぶじゃぶしてますからね。それ見て買ってるのだからみんな納得の上でしょう。
1088: 契約者さん1 
[2021-09-19 00:35:44]
バディおいだしても、保育園など他の保育施設が入ったら同じかと・・・またここに入居する子供たちが皆んな大人しい子ばかりなはずもないですよね。子供たちが元気に遊んで活気ある街、素敵じゃないですか^ ^
1089: 契約者さん1 
[2021-09-19 00:48:41]
昔は他所の子でも悪いことしたら叱られてもそれが普通でしたね。今は下手したら通報されちまうから親の教育次第。笑
1090: 住民さん1 
[2021-09-19 00:58:52]
>>1085 入居予定さん
私は区外からの転入を検討していた立場ですので、考え方は違うかもしれませんが、認可保育園ですと中央区歴の長い方が優先されて入れない可能性が高いので、逆に評価しています。

とはいえ、1歳から入らせてもらえるとこだと、将来の売却時により間口も広がるのでより、よかったかなとは思います。

1091: 契約者さん2 
[2021-09-19 01:24:10]
>>1082 契約者さん1さん

同意見です。奇声を発するのはやめてほしいです。
1092: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-19 11:41:28]
保育園とじゃぶじゃぶ池がどう影響するかはパークタワー晴海が参考になります。
併設保育園だけでなく近隣保育園の運動場となり昼前は保育園児が暴れ回り植栽をむしってます。
帰りの時刻は禁止なはずの自転車で次々乗り入れママさん達は子供達を放牧して井戸端会議。

じゃぶじゃぶ池はそこら辺に路上駐輪に駐車、禁止されている大型水鉄砲のようなものでピューピュー水を撒き散らし、レジャーシートやテントを張る人まで出てレジャー施設となりカオスです。芝生もぶちぶちむしってます。
1093: 契約者さん1 
[2021-09-19 12:32:08]
不動産の人からタワーマンション買う人は7年くらいで新しいのにまたどんどん買い替える人が多いって聞いたので、
賃貸出したり、ここに一生住む予定じゃなければ
別に敷地が荒れようが、興味ないって人が多そう。

うちの今のマンション、そんな感じで、
誰もマンション理事会が決めることに興味すらない、投票すらしない、って感じです。

1094: 契約者さん3 
[2021-09-19 19:39:05]
>1092

大丈夫。
禁止行為は動画に収めて管理会社出せば。
運用変えられるよ。
1095: 契約者さん3 
[2021-09-19 19:44:29]
担当営業マンに、パークタワー晴海のカオス状態を例に、バディ入れるならば、ルールを徹底的に契約で定めてもらい、かつ定期借家契約期間を2年更新にしてもらいましょう。

バディはネット検索すれば結構事件記事出てきたり今回も三井不動産に許可を得る前に勝手にリリース出すようなコンプライアンス意識がとても低い幼稚園デス(教育内容は置いておいて)

ーーーーーー(以下検討版からの引用)
営業さんに保育園はバディが入るのか?と率直に聞いたら、三井不動産側ではまだ発表してないから確定ではありませんって言われました。勝手にバディが言っちゃったみたいな話し方でしたね。

1096: 入居待ちさん 
[2021-09-19 21:29:48]
>>1092 住民板ユーザーさん3さん

パークタワー晴海ってそんなにカオスなんだ笑
ちょくちょくPTHの友人宅に遊びいってますが、そんなに広場が荒らされてる印象はなかったです
1097: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-19 22:34:13]
>>1096 入居待ちさん
現在住民です。

1098: 契約者さん1 
[2021-09-20 02:41:43]
PTHは外国人がかなり多いから、騒がしいって聞いたことある。
ここはどうなるんだろう。
1099: 契約者さん1 
[2021-09-20 02:45:26]
いっそのこと、共用部分が騒がしすぎる&器物損害&騒音で、一回大問題になって、
そこから住民以外は使えないとかになってくれたらいいのにって思う。笑

ありえないけど。
1100: 契約者さん1 
[2021-09-20 08:51:55]
子供が多いエリア&ラグーンなど子供が沢山集まって騒がしくなるっていうのを織り込み済みで購入されているのではないのですか?それが嫌なら他の静かなエリアを購入すればいいのに。。。子育て世代にとっては、子供にそんなに厳しい目を向けられるのは心配です。また子供達を動画撮影していると変質者だと思ってしまいそう。特に水着姿は。。。
1101: 住民さん1 
[2021-09-20 09:12:34]
>>1100 契約者さん1さん
子供含めてファミリーがいて、またビジネスマンやユーチューバー含む自営業者もいて随時賑わっていることは折り込み済みだと思いますよ。

賑わい自体は資産価値にもポジティブでしょうし。ただ共用部の植木が折られたり、落書きされたり、また朝晩問わず騒音があったり、喫煙タバコやガム、空き缶他各種ゴミなどが放置されたりしたら、それは生活環境の悪化を意味するので、監視カメラや賠償規定含めて公共の場でも法令の範囲内で資産価値の維持向上に向けて施策が講じられることも、また折り込み済みとした方が良いのだと思います。

ボール遊びできなくなってしまっている公園増えてますが、最近はうるさくできない公園もでてきてますよね。。。どちらがイイのかはわかりませんが、ライフスタイル違う方々が集まる場所は、どうしてもよりコンサバになりますよね。
1102: 入居予定さん 
[2021-09-20 11:06:46]
>>1099 契約者さん1さん
公開空地を「住民以外使えない」にすると、容積率の緩和が受けられず、建物を一部壊して、部屋数を少なくしないといけなくなります。なので、どこのマンションも公開空地の利用を制限したいんですけれど、↑の理由で難しいんですよね。
1103: 住民さん1 
[2021-09-20 12:22:16]
>>1102 入居予定さん
既存不適格とするとローンも降りないので、流通できなくなると資産価値激減しますね笑。
1104: 契約者さん2 
[2021-09-20 12:54:25]
>>1100 契約者さん1さん

心配ならあなたが豊洲とかファミリーファミリーした町をえらべばいいのにと言われて納得しますか?
1105: 契約者さん2 
[2021-09-20 13:22:36]
公開空地は区営の公園じゃないので。
人の家の前で大声で騒いでたら迷惑なので公園にいけばいいじゃないですか。
住民以外が公開空地を使えなくすることはできないですが、品質維持のために禁止事項を決めることはできると思います(喫煙禁止など)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる