パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3952:
契約者さん7
[2023-08-27 23:52:18]
|
3953:
契約者さん4
[2023-08-28 00:10:41]
|
3954:
契約者さん7
[2023-08-28 00:13:14]
>>3952 契約者さん7さん
この手の街コンみたいのはサウスのスカイラウンジが8万だかで貸し切れるからそこでやらせたら?どのみちそこしか適したスペースも無いしな |
3955:
契約者さん7
[2023-08-28 00:20:00]
ミッドサウス共に、メインエントランスはじめちょいちょい階段や段差多くない?
サウスの内覧行ったけど、高齢の杖ついた方はちょっとキツそうで休んでた。 EV使えばいいだろうけど、ちょっとした階段のためにも車椅子やベビーカーは動線いちいち変えなきゃいけなさそうだしあまり優しくはないかなと感じた。 |
3956:
契約者さん1
[2023-08-28 00:45:11]
>>3951 契約者さん7さん
嘘ばっか。 ・設備グレード:似たようなもん、ミッドは玄関モニターホン無し ・天井高:ミッドは下り天井、ギロチンだらけ ・ペラボー:両方ペラボー、サウスも高いタイプに変更された ・間取り効率:ミッドは梁だらけで室内凸凹 ・駐車場:ミッドは最大タイヤ外幅1920、サウスはタイヤ外幅1960以上が100台以上 ・EVサイズ:両方13人乗、ミッドは最大180m/分、サウスは最大210m/分 ・四割:みんなから嘘を論破されてるのにしつこい |
3957:
契約者さん
[2023-08-28 01:24:39]
|
3958:
契約者さん1
[2023-08-28 01:45:15]
素晴らしいマンションですが、あえてデメリットを挙げれば、スロープなどが少なく、段差が多いので、障害のある方や高齢者は実際に住んでみると、やや住みにくさを感じるかもですね。
|
3959:
契約者さん3
[2023-08-28 01:49:31]
サウスの駐車場はパレットがフリーアドレスかつ、同時に6台が入出庫出来るってところが良いですね。1機当たり最大44台で、パレット到着までの待ち時間が短い。入庫待ちの待機スペースが4台分用意されているけど、ここで待たされることはほとんど無いんじゃないかな?一方通行で車路も広く、利便性の面で不満はない。
|
3960:
契約者さん3
[2023-08-28 03:23:25]
|
3961:
契約者さん3
[2023-08-28 04:42:27]
|
|
3962:
契約者さん7
[2023-08-28 05:10:35]
>>3907 契約者さん2さん
美容系の広告でbeforeは表情も暗く光も全く当てないけど、afterは光飛ばしまくり、印象よくするための最大限の努力をしてる 4割おじさんはそれと同じ 全く対照になってない |
3963:
契約者さん7
[2023-08-28 05:23:32]
くだらないミッドとサウスのいがみ合いなんてもうやめにしてまともな話しない?
子持ち家庭としては小学校への通学がやはり気になる この灼熱の日本で晴海西小へ15分も歩くのは大人といえどきつい 夏場だけでもシャトルバスみたいなのを出さないのだろうか |
3964:
契約者さん2
[2023-08-28 08:31:58]
まんまと踊らされてバカみたいですよね。
近隣公立小への通学はこの立地が逆に不利に働いてますね。 シャトルバスは無理かと。 今でも10分以上の通学は普通にありますので。 |
3965:
契約者さん3
[2023-08-28 08:44:42]
|
3966:
契約者さん4
[2023-08-28 08:55:50]
>>3965 契約者さん3さん
タワーパーキングで発生する待ち時間の大半はパレットの搬送時間です。1機当たりの台数が少ないことでパレットの移動距離が短くなり、パレットの搬送に要する時間も短くなるのですよ。108台:44台なら倍以上の時短です。出入口の数がボトルネックになる可能性もゼロではないけど、フリーアドレスで解決されるはず。駐車場が稼働し始めれば、サウス駐車場の待ち時間が短いことを体感できるはず。 |
3967:
契約者さん4
[2023-08-28 09:01:36]
>>3966 契約者さん4さん
出入口が6箇所 2基中1基が奥にある縦列タイプだから 純粋な1基100台とほとんど変わらないんだよ しかもパレットサイズにムラがあるから入出庫の割当がうまくいかないと待ち時間が増す ミッドもサウスも待ち時間は同等な計算になるよ |
3968:
契約者さん5
[2023-08-28 09:29:58]
>>3967 契約者さん4さん
エレベーターに例えると、54階(108台/前後2列)を行き来する1機と22階(44台/前後2列)を行き来する2機とみなせるので、後者の方が待ち時間は短いです。1階から22階まで行った後、22階から44階のエレベーターに乗り換えるのとは違いますからね。 |
3969:
契約者さん4
[2023-08-28 09:37:46]
>>3967 契約者さん4さん
さすがにそのロジックは無理があるよ |
3970:
契約者さん3
[2023-08-28 09:39:50]
|
3971:
契約者さん3
[2023-08-28 09:40:21]
子供嫌だな
煩くなるのだけは勘弁して欲しい まさかベビーカーとか玄関前に置くやついないよな? |
PTKでも同様の問題が起きる前に、対策しないとですね。
特に賃貸住まいの住民や外国人の利用マナー悪い人多いと思うので。