パークタワー勝どきミッド/サウスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟(サウス)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
施工会社:鹿島建設株式会社
売主:鹿島建設株式会社
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟(ミッド)
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
施工会社:清水建設株式会社
売主:清水建設株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
[スレ作成日時]2020-12-16 12:26:49
【契約者専用】パークタワー勝どきミッド/サウス
3506:
契約者さん5
[2023-07-30 15:45:25]
|
3507:
契約済みさん
[2023-07-30 16:02:23]
個室ブースは、予約回数制限はあるけど、利用回数制限はないよ。
|
3508:
契約者さん3
[2023-07-30 16:34:29]
|
3509:
契約者さん3
[2023-07-30 16:44:04]
|
3510:
周辺住民さん
[2023-07-30 17:50:01]
個室ブースの利用は週2回まででしょ?それと、一回につき3時間。
予約でかなり埋まりそう。 サウス住民は共有部分も多いし、基本ミッドの方中心に利用でしょう。 個人的にはジムがマシーンの台数が思ったより多かった。24時間利用可なので、かなり使えそうな気がした。サウスにもジムあるし、そこまで混まない気がします。 皆さん、内覧できていた方々の雰囲気はいかがでしたか? 私が見た感じだと、明らかに変な人はいなかったので、ほっとしました。 パワーカップルも結構いました。 |
3511:
契約者さん6
[2023-07-30 18:29:16]
|
3512:
契約済みさん
[2023-07-30 18:53:48]
個室ブースは、1回当たり3時間までの利用制限ですが、あくまで1回当たりなので、空いていれば朝8時から夜24時まで利用可能です。
なお、予約できるのは週に2回までですが、朝早くに利用するのであれば、一般第三者は10時からしか利用できませんので、その前に行けば住民しか利用できない時間帯なので(予約しなくても)概ね空いているでしょうね。 個室ブース以外のワークブースやリフレッシュエリアなどはいつでも利用できると思われます。 月額利用契約をすれば、エレベーターホールから直接鍵で入室可能になります。一般第三者や月額契約していない方は、3階の外から改札ゲートのようなところを通っての入室となります。 |
3513:
契約者さん5
[2023-07-30 19:07:27]
|
3514:
匿名
[2023-07-30 19:11:01]
内覧会行きました。子供達は、8階のパーソナルスペースの卓球台に興奮してました。
普段、旅行中に宿泊してる旅館でしかやったことないので、旅行みたいと思ったようです。そのあと、同じ階のキッズパーティールームでバッフェ料理風パーティーにしたらもはや旅館やホテルそのものですね。食後に隣のシアタールームで映画鑑賞をした後、2段ベッドの子連れにぴったりなゲストルーム5に宿泊したら更に完璧?翌日10時にチェックアウトして、上階の自宅住戸に一旦戻って、1階の素敵なレストランでランチとか。セントラルラグーンのじゃぶじゃぶ池で遊んだ後再度自宅住戸に戻って昼寝。楽しかったね・・・ |
3515:
契約済みさん
[2023-07-30 20:14:20]
>>3508 契約者さん3さん
おかしなこと言ったら速攻訂正されるのは普通だよね。 内覧会の話題での盛り上がりを見ても契約者が多数いるのは明白だし、契約者だからこそ一次ソースでしっかり確認して契約してるからソースのありかは把握してるでしょ。 てか完売目前の今、住民版に営業社員を張り付かせてもメリットないばかりか金の無駄。 |
|
3516:
契約者さん6
[2023-07-30 20:18:56]
|
3517:
契約者さん3
[2023-07-30 22:17:13]
テナントの通知、来た人います?
そろそろ告知されるはずなんですけどね。 ライフとスタバはほぼ決まりでしょうから、それだけでも完璧ですけどね。 |
3518:
契約者さん3
[2023-07-31 10:09:58]
5ヶ月位前は1本だけ枯れていたけど、
最近は隣とその隣りも枯れてきてるけど大丈夫でしょうか? ![]() ![]() |
3519:
契約者さん
[2023-07-31 10:18:42]
|
3520:
契約者さん6
[2023-07-31 10:43:23]
|
3521:
契約者さん
[2023-07-31 11:09:52]
|
3522:
匿名希望
[2023-07-31 12:27:03]
>>3518 契約者さん3さん
植栽を移すときには、根切をしてくるので、また根が伸びるまで葉っぱを維持できない場合があります。どんどん水を掛ければいいのだけど、暑すぎて足りなかったのかなあ。 |
3523:
契約者さん1
[2023-07-31 13:22:41]
ヤシは下葉が枯れてそれを取り除いて幹が伸びてくから手入れしたら大丈夫じゃないかな?
お台場にもいっぱい植ってるから大丈夫じゃない、ここで誰か前詳しく書いてたけど |
3524:
契約者さん1
[2023-07-31 14:44:18]
引き渡し1年以内なら枯れたら取り替えてくれるよね。
それ以降は管理組合で自腹だけど。 |
3525:
契約者さん6
[2023-07-31 14:59:22]
|
個室の利用制限は週2回でしたっけ。個人的には十分だし、回数制限がないと自分も使えなくなるので。基本仕事スペースとして使いつつ、必要な時には個室を予約して使えれば、自宅併設のワークスタイリングだと思えば十分かなと思います。