住宅ローン・保険板「世帯年収2000万~3000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収2000万~3000万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-02 16:06:52
 削除依頼 投稿する

世帯収入が2000万未満または3000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

以前は2000万~4000万で括られていましたが、開きがありすぎるということでスレを分けてみました。

税込み世帯年収2000万円~3000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ
世帯年収2000万~4000万の生活感【その1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2020-12-14 20:09:35

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収2000万~3000万の生活感

341: 買い替え検討中さん 
[2024-05-06 15:55:52]
>>339 通りがかりさん
同じくらいの年収と住宅ローンです。車は、シエンタの展示品200万です。

さすがに、2人合わせて1100万は、資産少なすぎませんか?家をキャッシュで買ったわけでもないのに。。。
342: 通りがかりさん 
[2024-05-09 11:55:20]
>>339 通りがかりさん

年齢とローン残債、居住地にもよりますが、子供や予定が無ければ多少無理気味でも車にお金をかけるのはアリな気がします(下取り無し?)。
ただ、奥様にも使いましょうね。

自炊8割で資産1100万円は少ない気がします。

万が一と老後に備え、車を買った後で3000万円くらいはあった方が安心かと。
ご夫婦それぞれで新NISAで自動積み立てして、あとは全部使うくらいが気が楽かもしれないし、奥様も安心するのでは?

私も堅実型ですが、ご参考まで。
343: 今年頭に中古マンション購入 
[2024-05-30 17:05:52]
■世帯年収:2200万くらい(夫:900万弱、妻:1300万) 
■住宅ローン:残債5500万(ペア)
■クリニック開業ローン:これから6500万円 金利1.1%20年間
■資産:二人で金融資産1.2億+5000万強のマンション
■家族構成:30代後半夫婦+保育園児1人の3人
■生活感:関西で車は持っておらず、月の生活費+住宅ローン+遊び代は60万円くらい
■心配:時給13000円で時短クリニック勤務医だった妻が賃貸テナントでクリニックを開業しようとしている
人生1度キリの大ギャンブル、私(夫)は零細企業のサラリーマンをつづけながら片手間で事務長やってサポートするつもり
金銭的に破綻するとしたら、クリニックの大失敗
あとは二人ともゆるふわ労働家族重視派だったので、家族の時間が減るのが心配
344: 匿名さん 
[2024-05-30 20:00:55]
何科ですか?学士は?
345: 774dr  
[2024-05-30 21:29:10]
開業はこれから大変。
今春から内視鏡と白内障オペがかなりえぐられた。
346: 匿名さん 
[2024-05-30 23:48:44]
アンタは誰も呼んでないから((´∀`))ケラケラ
347: 今年頭に中古マンション購入 
[2024-05-31 07:59:34]
344さん
妻は皮膚科の専門医です

345さん
そうみたいですね~せめて半分は自由診療しないと皮膚科開業も今どきは成立しない!って言ってました
348: 販売関係者さん 
[2024-05-31 10:41:36]
1年ぶりくらいにここ見たけど気持ち悪い張り付き自演キチガイ「774Dr 」はまだいたのね・・・
もう掲示板しか居場所がないのかな
ゾっとした
349: 匿名 
[2024-05-31 10:46:52]
好きにさせてあげて。気の毒な人よ。
350: 匿名 
[2024-05-31 11:31:24]
ネットで医師になるのは簡単みたいね。
拾って書き込んでれば嘘バレバレだけどね。
351: 匿名 
[2024-05-31 11:34:49]
>>347
専門医試験は合格したんですね。
学士は?とお聞きしたんですが。
事務長になるならその程度知らないと。
352: ななしDR 
[2024-05-31 12:03:06]
>>350 匿名さん

僕は内科認定医とサブスぺ専門医持っています。
医学博士とFirst author10本もありますよ。

内科雑誌や更新用のセルフトレーニング問題(来月から開始)のNo●はどんな問題など聞いてもらえればお答えしますよ。ネットでは拾えないからね。
353:    
[2024-05-31 12:32:50]
だから?こんなところで何やってんのよ(* ´艸`)クスクス
354: 本物 
[2024-05-31 12:34:10]
内科、オワコン
355: 名無しさん 
[2024-06-03 15:48:11]
■世帯年収 夫(30代後半):800万弱、妻(30代前半):時短勤務医給与600万+医療コンサルなど副業1200、家賃収入(ローン完済タワマン区分所有)360万
■住宅ローン:残債9800万(現在の住まい)
■資産:家計3000万(現金比率5%)、妻1800万(現金比率10%)、夫1000万(現金比率不詳)、ローン完済住み区分マンションの評価額1.2億円
■家族構成:30代夫婦+保育園児2人の4人
■生活感:都内23区低層マンション95平米、中古プリウス100万、妻は昔はブランド品が好きだったが子供が出来てからは家族全員もっぱらUNIQLOユーザー、子供が幼いため外食ほぼなし自炊
■心配:時代の流れにうまくのれて同世代のなかでは資産形成が出来た方かもしれませんが周りの方(勤務医夫婦など)の豪華絢爛な生活ぶりを見ると実はみんなもっと資産があるのでは?と思ってしまいます。幸い夫婦とも仕事はゆるゆると定年まで続ける予定ですが、これはいくらまで貯金したら子供の教育費ふくめ安心できるものなんでしょうか。
上をみればキリがないのは承知の上ですが...
356: 匿名さん 
[2024-06-03 21:55:16]
医師法違反の罰則
357: マンコミュファンさん 
[2024-06-04 19:25:20]
夫30代前半 1300万円(日系金融機関)
妻30代前半 1100万円(日系金融機関)
子供1人(未就学児)
金融資産 3200万円(投資+外貨+保険、金融機関勤で制約が多く、株は買えません…)
家 賃貸家賃21万円(内、家賃補助9万円の為手出しは12万円)

40歳になるタイミングで都内に1億-1億5000万くらいのマンションを購入したいなと。リセールに強いのはわかってるのですが、地震や高層階での不便などもあり、文京区や目黒区あたりの低層マンションにしようかなと。その頃に不動産価格がどうなっているか分かりませんが、REIT信託もかなり購入しているので追いつけると信じてます笑
358: 343 今年頭に中古マンション購入 
[2024-06-05 17:24:47]
>>355 名無しさん
なんかうちに似てますね!親近感を覚えました
旦那さんは何屋さんでしょうか

勝手に、自分の家の生活だと、金融資産で3億円程度ためたらほぼ利回りだけで生活できるな~と感じており、夫婦50歳までには達成したいなと思ってます
うちも同じく、質素な生活を好んでいます
359: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 12:05:03]
うちは定年退職間近。1億円を米国債券に入れて利子収入を当てにしようかと考えています。為替以外の変動を気にしなくても良いので気楽かと。
その他にも2億円くらいありますが、それはどうしたら良いのだろう…。
360: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 15:22:07]
寄付したらよいと思います。
成り上がりでなければ施しの精神も、ね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる