大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー新さっぽろってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. プレミストタワー新さっぽろってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-20 19:58:01
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー新さっぽろについての情報を希望しています。
駅直結の大規模マンションです。
住・商・医・学・ホテルを含めた大型複合開発だそうで気になっています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅から徒歩4分
   地下鉄東西線「新さっぽろ」駅(4番出入口)から徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.05平米~120.34平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:フジタ・大成建設特定建設工事共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:06:36

現在の物件
プレミストタワー新さっぽろ
プレミストタワー新さっぽろ  [第4期(最終期)]
プレミストタワー新さっぽろ
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:千歳線 「新札幌」駅 徒歩4分
総戸数: 220戸

プレミストタワー新さっぽろってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2021-03-26 00:22:30]
立地についてなど、否定的な書き込みも物によっては有益な情報ですよ。
そもそも近隣に住んでいる人だけが物件を検討する訳ではありません。
142: マンション比較中さん 
[2021-03-26 00:30:18]
立地が良く無いというか、新札と言う立地の割に高いという書き込みが多いと思いますが。
札幌に住んでいたら新札がそう言われてしまうのは解るかと。
143: マンション比較中さん 
[2021-03-26 07:54:46]
新さっぽろだからこそ、札幌駅より低価格で購入出来るかもとの思いで情報交換しているのでは?大和さんより価格が発表されたら書き込みも減ると思いますよ。どのマンションもメリット、デメリットがあります。逆にこれだけ盛り上がっている方が大和さんも喜んでいらっしゃるのでは?
144: マンコミュファンさん 
[2021-03-26 08:22:21]
>>140 マンション検討中さん
買う気は失せましたが興味はありますよ。だからこそ良い意味でも悪い意味でも批評してるんです。
逆に興味があったら良い部分しか見ないんですか?購入者として相当危険だし、自由な掲示板としては相当気持ち悪いですね。
145: マンコミュファンさん 
[2021-03-26 08:26:27]
>>140 マンション検討中さん
地元の方としては悪評に気分を害される気持ちは分かりますが、ここ良い意味で地元の方だけを対象にした物件ではないんですよ。
わかりますよね?
このくらいの批評で嫌な気持ちになるなら見ないのが一番です。
146: マンション検討中さん 
[2021-03-26 09:09:51]
地元の方、気分を害されたようであればすみませんでした。

ただ、皆さん仰るとおり、
「新札幌が駄目」と言いたいわけでなく、
新札幌なのに(苗穂や都心部などと比べて)高すぎる「この物件が駄目」という話です。

一度はこの物件に興味を持ったからここに来ているものの、
あり得ない価格設定に「なんだこれ」となった落胆の色が強く、このような書き込みが多いのだと思います。
147: マンション検討中さん 
[2021-03-26 10:11:07]
新札幌は我が家にとっては好条件なので、以前から動向をチェックしていましたが、大和の方から苗穂のタワーマンションより高い値段になると説明受けてました(1年半前)
苗穂のマンションを早く売りたいからかと思いましたが、嘘ではなかったですね
JR、地下鉄、バスが使えるのは本当に便利ですし、再開発で街の様子も変わりますので、すごく魅力的なマンションですが、駅直結とはいえ徒歩4分なので思っているよりも近くない事、駐車場が平置きでない事は私にとっては購入を考えさせるポイントです
148: マンション検討中さん 
[2021-03-26 14:01:08]
自分は主人の仕事の関係で首都圏住み、実家は厚別中央2条5丁目地下鉄駅目の前のマンションです。結構年数経ってますが購入時より今の売却値のほうが高いため、住人の出入りが激しいようです。需要は多いと思います。
自分もシニアになったら引き継いで住みたいと思ってます。友人は宮の森に住み、オシャレな店は多いけど年金暮らしには高価格でオシャレな雑貨屋やカフェやパン屋は普段使いには必要無いので。きのとや と、どんぐりと六花亭で十分。
どこに行くにも車が必要で歳を取ったら雪の坂道運転なんて私は嫌ですね。
西11丁目付近の大通り公園に面したマンション住みの友人は結局生協の宅配使ってるそう。手頃な食料品買うところが無いそうです。新札は一般的な生活レベルの人にはお勧めの街ですが、さすがにこのタワマン6千万が事実ならミスマッチ。ぼったくりすぎでは?
149: マンコミュファンさん 
[2021-03-26 14:51:41]
宮の森とか西11丁目を持ち出すこと自体がナンセンス。
あちらには利便性とは別の魅力があるからこそ富裕層で住みたい人がたくさんいる。
利便性で比較することが無意味。
新札幌の比較対象は琴似とか桑園あたりでしょう。
150: 匿名さん 
[2021-03-26 15:40:56]
オール電化とありましたが、床暖房がないのは電力量との兼ね合いからでしょうか?

北海道は先の地震で大停電を経験しました。
それを考えたときに心配です。

停電時、さすがに非常電源でエレベーターは動くでしょうが、それ以外はどういった対応になるのでしょう?
自前で蓄電設備をつけられれば良いですが、たいしたものはつけられないでしょうし。
151: マンション検討中さん 
[2021-03-26 19:36:28]
タワマンは正直辞めた方が良い。
外壁の修繕するにも足場を相当高く組まなきゃならないから、修繕費莫大だよ。
デベも最初は修繕積立金安く設定してるけど、あとから一家あたり百万単位で持ち出しだからね。
152: マンコミュファンさん 
[2021-03-26 23:45:34]
結局買えない人が批判するわけで、買える人は喜んでるんじゃないですか?客観的に見ても利便性はいいわけですし。
153: マンション検討中さん 
[2021-03-26 23:47:34]
喜んでいないのでは・・・。
154: 匿名さん 
[2021-03-26 23:49:43]
利便性って言っても新千歳にUシート使った場合多少便利ってくらいでは?
新札はそんななんでも便利な街ではないでしょう。
155: ご近所さん 
[2021-03-27 00:03:36]
同じ街区内に北ガスのエネルギーセンターも造られるので、停電には強い街になるようですね。マンションはガスではなく、オール電化なんですね。
156: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-27 18:46:20]
>利便性って言っても新千歳にUシート使った場合多少便利ってくらいでは?

それが大事でしょ?こんな価格で買えるのは道外勢、チャイナマネー、地方の金持ちばかり。札幌市内のリーマンには手が出ない。最初から顧客として想定されてない。空港や特急停まるJR駅からのアクセスは絶対だよ。居住地から最寄りの空港まで行ってそこから新千歳に着いたらすでにヘトヘト。札幌駅にやっと辿り着いてそこから雪の中本数少ないローカル線に乗ってさらに移動とか罰ゲーム?雪ですぐに交通ダイヤ乱れる札幌なんて地下鉄最寄り以外ありえない。本州勢には北海道の雪と寒さは脅威だよ。
157: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-27 20:44:45]
ここは地方の経営者が社宅扱いにして節税の為に経費計上して自分の子供を立命館や北嶺に通わせるパターンもありそう。
158: マンコミュファンさん 
[2021-03-27 21:55:03]
>>156 検討板ユーザーさん
その内容のことを求めていてここの価格に手が出るなら普通は札駅最寄りを選ぶと思うけどね
159: マンション検討中さん 
[2021-03-27 22:37:48]
>>158 マンコミュファンさん

札幌駅寄りに外を歩かないで行けるマンションってあったっけ?重いスーツケース持って慣れない雪道歩くの嫌なんですけど。コロナで人混みも嫌。

160: 名無しさん 
[2021-03-28 00:08:52]
利便性を売りにした割高の購入価格に、そこそこ高いであろう固定資産税を支払うことになりますが、線路挟んでお隣さんはタダ同然で公営住宅にお住まいなわけですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる