【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
401:
某管理員
[2021-04-02 15:38:42]
|
402:
ご近所さん
[2021-04-02 15:59:54]
>396 匿名さん
>住民間の争いは管理会社は張り紙貼って電話で注意するくらいで 住民同士の民事的な揉め事と、マンション内の決まり事(区分所有法、管理規約等)での争いごととは分けて考えることができないのかな。 その程度の知識ではフロントに馬鹿にされるだけ。 理事長が理事長たる権限を発揮できるのは、そういった法律に守られているからですよ。 そういった法律を無視してマンション管理に臨めば、いつかは組合も崩壊しますよ。 単にトサカに血が上って自主管理に逃げ込んでいるとしか思えない。 それで万事解決すればいいが、そうは問屋が卸さないのが現実世界。 アマーイ。 |
403:
匿名さん
[2021-04-02 16:10:55]
>>402
>マンション内の決まり事(区分所有法、管理規約等)での争いごととは こちらはもちろん、管理組合が注意すべきことですが、それも捜査機関ではなので注意以上はできませんよね?やれることの限度があるということです。 |
404:
住民
[2021-04-02 16:16:35]
|
405:
上位
[2021-04-02 16:18:37]
>>402 ご近所さん
↑マンション内の揉め事のほぼ全てが規約違反に起因することがわからないあほ 住民同士でカネの貸し借りなどあれば別だが、そういうのはほとんどないだろう。小室さんの母親と元婚約者の貸し借りなど、そもそも管理会社に相談するはずがあるまいw |
406:
ご近所さん
[2021-04-02 16:39:18]
外野連中が熱くなるのもわかる。
職場がなくなるかどうかの話だからね。 心配しなくていい。 管理会社を必要とする管理組合がゼロとなるわけでもない。 自主管理にはそれなりの能力も必要だからね。 ハイエナ稼業の君たちは、自主管理能力のない弱い管理組合を餌食とする習性があるからね。 餌食となる管理組合も気の毒と言えば気の毒だ。 |
407:
匿名さん
[2021-04-02 17:55:08]
>400
過去にすでにボロボロいわれているのに、同じこと内容で繰り返されても。。。 >・管理の実務は外注先が担っており、管理会社フロントは通常、10棟以上、担当が持てる程、実際はたいした仕事もないのに、毎月管理費のかなりの割合のマージンをとっていく。 フロントの人は、ただの窓口で、実際に作業しているのは管理会社の他の人。なので棟数はたいした意味がない。 >・委託管理報酬以外にも、当然ながら営利企業であるので、清掃費、エレベーター保守費などほとんどの外注業務に自社のマージンを上乗せしている(管理組合の直接発注で回避可能)。 見積もり、発注、管理をしているのだから手数料は別に普通。他の業種の業者でも普通にやっている >・外注先との契約や規約変更や長期修繕業務はレア。そもそも長期修繕は管理組合主導です。それなのに、毎月忙しい風を装い、法外な管理費を正当化する。 長期修繕計画などは、作ってもらっているし、修繕に関して、いろいろアドバイスをもらるのが普通 >・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。大規模マンションほど損をしている。 管理費は、共有設備に依存することが多く、大規模のほうが共有設備が多い。そのため、戸数が10倍になっても管理会社の取り分は10倍にはならない >・利益相反の関係のため、不要不急の修繕事業を提案してくる。合言葉は「予防保全」。しかも割高な方が管理会社の利益になる。もちろんノルマも存在している。営利企業でノルマがないなんてのはガセ。メディア等で証言者多数。 提案してくるのは、どの業者も同じ 自主管理にしても、メンテナンス業者は同じ提案をしてくるから >・管理会社が代行で取る「相見積もり」はほぼヤラセで自社の利益を載せた金額。数字にあからさまに差をつけて、どの業者が受注するか決まっている。もちろん見積もり先も懇意の業者だけ。定期的に受注させる代わりに受注させない時は名前だけ、借りる。 >つまり、実態は見積もりでもなんでもなく、実際は管理会社と懇意な企業による割高な随意契約。 管理組合(理事会)も値段だけで業者は選定しない また、金額が大きい修繕の場合は、コンサルなどの別の業者を経由して見積もりを取る →あまりにもひどい見積もりを管理会社が出してきた場合は、管理会社変更も考慮すればいいだけ >・管理会社の利益にならず、手間になる様な住民サービスや運用の向上等はことごとく、「万一のことを考えてやめておきましょう」などと反対。住民でも相場が分かりそうな物品はピンハネできないので旨みがなく、反対(そんな金は修繕のぼったくり原資にしたい)。 >・理事長や理事会を丸め込むのが仕事。住民は敵であり、養分。 ??そんなことしてくる? でもそもそも決めるのは、管理組合(理事会)なので、理事会がしっかりしていれば問題ない。 むしろ管理会社に丸め込まれる程度の管理組合なら、自主管理は無理。 |
408:
ご近所さん
[2021-04-02 18:35:12]
>407 匿名さん
>フロントの人は、ただの窓口で ぼったくりの計画は会社ぐるみだと言う訳ですね。 フロントはぼったくり計画を伝えるしか能力ないからね。 >他の業種の業者でも普通にやっている 単なるぼったくりは管理会社だけ。 >長期修繕計画などは、作ってもらっているし 嘘こけ! 国土省ひな形から素人が適当に作っているだけ。 >、戸数が10倍になっても管理会社の取り分は10倍にはならない 管理会社のぼったくり効率は10倍以上。 >むしろ管理会社に丸め込まれる程度の管理組合なら、自主管理は無理。 これだけは正解。 管理会社によるハイエナ稼業が活躍する場所となる。 |
409:
名無しさん
[2021-04-02 19:13:36]
407さん
管理会社が酷いビジネス形態だと言う問題に対して、管理組合がしっかりしてれば問題ないって全然答えになってないよね? 酷い政治家を批判しても国民がしっかりしとけば問題ないって言ってるようなもん。 もっとまともな事言ったら? |
410:
上位
[2021-04-02 19:23:12]
>>409 名無しさん
答えになってますよ。国政でも平民が貴族階級の候補者を選んでいるわけではない。誰でも立候補できるから不満なら立候補して管理会社変更の議案を出すべき。 他力本願の考えが管理会社主導、植民地化の原因だとわからんのか? |
|
411:
匿名さん
[2021-04-02 22:29:42]
>>410
何が問題かという話してるのに対処すれば問題ないってのは答えになってないよね。 対処するのはそもそも当たり前だし。頭大丈夫? 管理会社変更すればいいかどうかではなく、管理会社自体腐ってるから注意しろって話なんだけど。。 |
412:
匿名さん
[2021-04-03 01:12:59]
>>407
ボロボロに言われてるのは擁護派なんだけどな。 >フロントの人は、ただの窓口で、実際に作業しているのは管理会社の他の人。なので棟数はたいした意味がない 実際、日々、誰が何をどのくらいの時間かけて作業してるんだよw >見積もり、発注、管理をしているのだから手数料は別に普通。他の業種の業者でも普通にやっている 毎月毎月、何の見積もりや発注をしているの? 分譲時の最初だけだろ? よくこんなウソを平気で言えるな >管理費は、共有設備に依存することが多く、大規模のほうが共有設備が多い。そのため、戸数が10倍になっても管理会社の取り分は10倍にはならない 共用施設が多くてもその分、戸数が多いんだから10倍になるだろ。算数もできないの? 共用施設1個で10戸のマンション、共用施設10個で100個のマンション、どうみても10倍になるよね? >→あまりにもひどい見積もりを管理会社が出してきた場合は、管理会社変更も考慮すればいいだけ >でもそもそも決めるのは、管理組合(理事会)なので、理事会がしっかりしていれば問題ない。 ボッタくり見積もりや管理会社が組合を養分扱いしてることは認めるんだなw |
413:
フロントマン
[2021-04-04 08:41:31]
自主管理だの工事は組合発注だの言い出す組合は利益率低いから契約解除してえ
利益率40%超えてる組合しか要らねえんだわ 利益率低い組合ほどうるさい 貧乏人のケチほどよく吠えるのはどこも同じやね |
414:
匿名さん
[2021-04-04 19:44:39]
40%も無駄金払いたくないからとっとと解除申し出てくれよ
|
415:
上位
[2021-04-05 06:37:31]
|
416:
上位
[2021-04-05 06:44:53]
管理会社はどこでも同じではない。三井住友三菱とか財閥系デベロッパーの管理会社は平均年収が800万程度あり、フロントのレベルが日本ハウズイングなどの独立系と全然違います。
独立系は安い月給でひとりで管理組合30個くらい持たされて手を抜かないと処理できない。 財閥系は高い月給でひとりで管理組合12個程度。 昔いた管理侍は財閥系管理会社のフロントだよ。 |
417:
匿名さん
[2021-04-05 08:48:03]
>共用施設が多くてもその分、戸数が多いんだから10倍になるだろ。算数もできないの?
>共用施設1個で10戸のマンション、共用施設10個で100個のマンション、どうみても10倍になるよね? 分譲マンションのこと知らないの? キッズルーム、ゲストルーム、ジムなど、小規模だと存在しないが、大規模だとある共有設備が多数あるのですよ。 >ボッタくり見積もりや管理会社が組合を養分扱いしてることは認めるんだなw 認めるもなにも、どんな業種でも悪徳な業者は存在する。 戸建だって欠陥住宅いっぱいある。 自主管理になっても、ぼったくる業者なんていっぱいあるから、管理組合がしっかりしていないなら、どっちみちぼったくられるというだけの話。 |
418:
匿名さん
[2021-04-05 10:00:12]
>毎月毎月、何の見積もりや発注をしているの? 分譲時の最初だけだろ? よくこんなウソを平気で言えるな
理事会やったことないんだね 何かしらの見積もりや発注は、ある程度あるよ 管理人や清掃業者、植栽業者などのメンテナンス業者も今は、年単位の契約じゃなくて、ながくて6か月、できれば3か月契約で、更新するから、そのたびに見積もり&契約になるし、、毎月の支払もある。消耗品なんかもある程度毎月購入するし、設備(駐車場、駐輪場などの利用者の変更)、人の移動などもあるし、築10年もすれば、こまごまとした修繕は、毎年数件はある。 手数料に関しても、業者を探すためにマンション管理士経由で見積もりをお願いしても、見積もりだけで10万以上とられるから、そのくらいは普通だよ。その代わり完全に悪徳な業者は除外してくれるけどね |
419:
匿名さん
[2021-04-05 14:39:40]
>>417
君は何度、同じ質問を繰り返したら気が済むの? >大規模だとある共有設備が多数あるのですよ。 その分、戸数が多いだろ。どこまで算数できないんだよ >認めるもなにも、どんな業種でも悪徳な業者は存在する。 外注先と直接契約=外注先の利益が乗る 管理会社経由ならその外注先が2時請けになり、さらに利益を上乗せ=管理組合から見れば、管理会社が利益を載せる部分には価値がなくほぼボッタクり >何かしらの見積もりや発注は、ある程度あるよ 毎月発生する発注とそれに要する時間を具体的に教えてくれよw |
420:
匿名さん
[2021-04-05 14:48:04]
>>418
そもそも管理人と6か月で契約するって、どんな雇用形態なんだよ? 植栽業者と3か月契約って、年何回植栽が入ると思ってるんだ? >消耗品なんかもある程度毎月購入するし、設備(駐車場、駐輪場などの利用者の変更)、人の移動 もはや契約でもなんでもないし、 何から何まで出鱈目だな。 |
421:
匿名さん
[2021-04-05 15:38:45]
>そもそも管理人と6か月で契約するって、どんな雇用形態なんだよ?
普通だと思うけど。 むしろ管理人雇用の場合は、年間契約なんかしたら、途中で交代したくてもいろいろめんどくさくなるから(長年契約している人なら、年契約あるかもしれないけど、最初の数年は、3か月か6か月契約が普通)、今時年単位の契約なんかしないと思うけど。植栽なんかは、年2~3回程度だから、1回、1回見積もりとって契約じゃない? |
422:
名無しさん
[2021-04-05 17:06:42]
↑あなた、本当に管理会社社員なの?
|
423:
匿名さん
[2021-04-05 23:27:10]
|
424:
匿名さん
[2021-04-06 10:31:15]
管理会社の手間がないっていう人は、自主管理マンションで理事やってみるといいと思うけどね。そもそも分譲マンションの理事すらしたことないように思えるし。
私もそうだけど、2度と自主管理マンションに住みたいとは思わない。 月2000円程度で、あの時間(手間)を買えるなら、安すぎるくらい。 |
425:
匿名さん
[2021-04-06 11:35:52]
>月2000円程度で、あの時間(手間)を買えるなら、安すぎるくらい
管理会社でのペーペーの身分では、その程度の視野でしか判断できないのだろう。 早く、常識的な視野で物事が判断できるようになるといいね。 |
426:
匿名さん
[2021-04-06 11:43:21]
|
427:
匿名さん
[2021-04-06 11:47:01]
ここの書き込みを読んでいると、いかに組合員の方々が無知かという事がわかりますね。読んでいて頭が痛くなりました。
|
428:
名無しさん
[2021-04-06 13:56:14]
一体、何が手間なのか、具体的な反論が一切言えません、ということはよく分かりました。まあ自分たちの仕事に価値がない事がばれるからね。外注先の仕事には価値があるけど、管理会社の仕事は値段不相応ということ。
そもそも、自主管理でわざわざ3ヶ月契約なんて面倒な契約体系取るバカいないけどな。 |
429:
SKY
[2021-04-06 14:21:12]
|
430:
匿名さん
[2021-04-06 14:39:56]
>うちの周辺の分譲マンションは月10000?20000くらいですが?
自主管理にして下がる管理費の話ですよ? ちなみに管理会社すらまともに使えなくて、ぼられている管理組合は論外ですけどね そういう管理組合は、もともと自主管理も無理だけどね |
431:
匿名さん
[2021-04-06 14:45:13]
「月2000円程度」とは、定額委託業務費の内訳のひとつである事務管理業務費の1戸あたりの月額のことだと思う。
|
432:
匿名さん
[2021-04-06 15:06:08]
管理会社と契約するメリット
・高額だが安心感を感じられる。 ・窓口が一つで楽 管理会社と契約するデメリット ・管理の実務は外注先が担っており、管理会社フロントは通常、10棟以上、担当が持てる程、実際はたいした仕事もないのに、毎月管理費のかなりの割合のマージンをとっていく。 ・委託管理報酬以外にも、当然ながら営利企業であるので、清掃費、エレベーター保守費など自動更新のほとんどの外注業務に自社のマージンを毎月上乗せしている(管理組合の直接発注で回避可能)。・管理人や清掃会社などがダメでも管理会社と契約していると、言い訳ばかりで容易に変更できません。・外注先との契約や規約変更や長期修繕業務はレア。そもそも長期修繕は管理組合主導です。それなのに、毎月忙しい風を装い、法外な管理費を正当化する。 ・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。共用施設が多くなってもその分、戸数も多くそれだけ管理費収入も多くなるから、管理会社の一定の仕事量に対して、コスパはどんどん悪くなります。理事会支援や会計の手間も10倍にはならないからです。大規模マンションほど損をしている。 ・利益相反の関係のため、不要不急の修繕事業を提案してくる。合言葉は「予防保全」。しかも割高な方が管理会社の利益になる。もちろんノルマも存在している。営利企業でノルマがないなんてのはガセ。メディア等で証言者多数。 ・管理会社が代行で取る「相見積もり」はほぼヤラセで自社の利益を載せた金額。数字にあからさまに差をつけて、どの業者が受注するか決まっている。実際には相見積もりでも何でもなく、単なる割高な随意契約。もちろん見積もり先も懇意の業者だけ。定期的に受注させる代わりに受注させない時は名前だけ、借りる。 ・管理会社の利益にならず、手間になる様な住民サービスや運用の向上等はことごとく、「万一のことを考えてやめておきましょう」などと反対。住民でも相場が分かりそうな物品はピンハネできないので旨みがなく、反対(そんな金は修繕のぼったくり原資にしたい)。 ・理事長や理事会を丸め込むのが仕事。住民は敵であり、養分。 つまり、管理会社とは関わらない方が得。 ーー自主管理や理事会支援業務などに限定した一部委託 管理会社による中抜きを回避する手段であって、住民自ら掃除したりクレーム処理するなど、管理するわけではない。管理の実務は従来通り、外注先が担う。理事会支援や会計もマンション管理士に依頼が可能。大抵のクレーム処理などは管理人が対応できます。要するに、契約関係だけ理事会で責任を持ち、それ以外の手間は個別にマンション管理士や司法書士など士業に委託すればいいのです。 *管理会社関係者と見られる人がリプレイスや一部委託への変更や自主管理のネガキャンしてますが、説明を含めて全て「嘘とデマ」です。食い扶持がかかってるから仕方ないかもしれませんが、管理組合が恵んでやる筋合いはありません。 |
433:
匿名さん
[2021-04-06 15:33:42]
ではなぜ全国のほとんどのマンションが管理会社と委託契約を
結んでいるのか。 自主管理しているマンションはごくごく少数しかないし、その自主管理の マンションも管理会社への委託に切り替えている。 しかし、管理会社から逆選別される傾向も最近では生じてきている。 採算の取れない小規模マンションは費用対効果からみて契約されない 時代だ。 小規模マンションは気をつけるべき。 |
434:
ご近所さん
[2021-04-06 15:51:44]
>全国のほとんどのマンションが管理会社と委託契約を結んでいるのか。
管理組合の【マンション管理に対する無知】が原因であることは間違いない。 >採算の取れない小規模マンションは費用対効果からみて契約されない時代だ。 前の管理会社に管理組合の資産を搾り取られ、資産がマイナス状態になっている管理組合なら、ぼったくることもできないので相手にしないのだろう。 ばったくることで生計を立てている管理会社にとっては、負の資産しかない管理組合はターゲット外。 |
435:
>
[2021-04-06 16:27:36]
>管理組合の【マンション管理に対する無知】が原因であることは間違いない。
じゃあ余計、自主管理はしないほうがいいってことになる。言っていることが矛盾する。 >一部委託への変更や自主管理のネガキャンしてますが、説明を含めて全て「嘘とデマ」です ググればすぐわかる程度の内容をわざわざウソつかないですよ むしろ、”管理会社と契約するデメリット”に関しては、完全に論破されている内容すらそのまま記載している時点で、信憑性がない。せめてぐぐってすぐウソとわかるレベルの項目くらいは消したら? |
436:
>
[2021-04-06 16:32:06]
>それ以外の手間は個別にマンション管理士や司法書士など士業に委託すればいいのです。
で、マンション管理士や司法書士に中抜きされるって話になるだけなんだけど。 何が違うの?理事会が責任をもって業務していたら結局同じなんだけど |
437:
上位
[2021-04-06 16:42:15]
|
438:
上位
[2021-04-06 17:09:05]
余談だが、実は100戸以上のマンションは何の問題もないんですよ。例えそのマンションが完全輪番制の理事会であっても10年か20年に一度必ずスーパースターが現れてそれまでの因習など全ての問題を解決します。小規模マンションでもそういうひとはたまに出てくる可能性がありますが、大規模マンションとの違いは賛同する2人目が現れるか否かですね。
大規模マンションでは理事の人数が多いから2人目がでてきやすんです。 興味ある方はTEDの社会運動の起こし方の動画みてみてね。三分程度ですから。 https://www.ted.com/talks/derek_sivers_how_to_start_a_movement/transcr... |
439:
ご近所さん
[2021-04-06 17:29:06]
435 >
>じゃあ余計、自主管理はしないほうがいいってことになる。 単細胞だね。 無知から脱却すれば解決する問題です。 3流大学での最低賃金のフロントでもこなせる業務ですから、熱意のある組合員はマンション管理に対し少し勉強して無知から脱却すればいい。 >438 上位 おやおや、マン管試験落伍回数上位さん。 こんなところで油を売っていると、今年も落伍確定者だね。 他人に勉強を薦める前に、自分に言い聞かせないと人生の落伍者になるよ。 >大規模マンションと大差なくて儲からないからである ハイエナ稼業としての勉強が足りない。 総会支援、基幹事務、出納、会計、修繕の企画と実施は表向きのぼったくり。 裏家業としてのぼったくりを知らないの? まだまだ、青二才だね。 |
440:
上位
[2021-04-06 17:42:48]
|
441:
上位
[2021-04-06 17:54:15]
>>439 ご近所さん
管理戸数で業界大手の住友不動産建物サービス(以下、住友)が2018年夏頃から、自主的に一部(管理組合数の約1割)の管理組合に対して2019年春を目途に管理終了の通告を開始しました https://happyw0610.com/sumitomo-keiyakujitai/ |
442:
上位
[2021-04-06 17:56:41]
前から指摘しているが、ご近所さんを名乗る投稿者の感覚は10年古いw
|
443:
匿名さん
[2021-04-06 18:02:50]
436さん
まず、中抜きと言う単語理解してから使おうね。士業に直接発注してるわけだから、中抜きにはならないよね。付加価値付けずに外注してるから中抜きになる。 435さん 論破されてるって喚くしかできないバカさを認識しよう。なんで論破されてるのに同じ質問繰り返すの? |
444:
上位
[2021-04-06 18:19:00]
管理会社のぼったくりなどはすでに公知である。
財閥系デベ系の管理会社を選択する理由は管理委託費、工事費の安さではなくクオリティになっている。 |
445:
匿名さん
[2021-04-06 18:52:53]
>441 上位
ネット記事なら何でも信じるAFO 管理終了の通告を受けた管理組合は、ある意味、チャンスなのは確か。 ピンチをチャンスに変える絶好の機会。 >ご近所さんを名乗る投稿者の感覚は10年古い 古いから良いのか悪いのか、そこさえも説明できないAFO。 >財閥系デベ系の管理会社を選択する理由 そういう組合もあれば、そうでない組合もある。 デべ系に袖の下でも貰っているの? |
446:
>
[2021-04-06 18:54:40]
>>じゃあ余計、自主管理はしないほうがいいってことになる。
>単細胞だね。 >無知から脱却すれば解決する問題です。 発言が矛盾していること気づいていない時点で。。。。。 正直、30超えたら、学歴なんて関係ないと思うけどね。 50超えても、学歴自慢している窓際多いしね |
447:
上位
[2021-04-06 21:01:30]
|
448:
ご近所さん
[2021-04-06 21:02:37]
>446 >
恥ずかしいのか、発言のたびに名前を変えてくる。 どこがどう矛盾しているのか説明もできないみたいだ。 >正直、30超えたら、学歴なんて関係ないと思うけどね。 当たっている部分もある。 君みたいな単細胞脳だけは年齢とは関係ないと思うよ。 |
449:
匿名さん
[2021-04-07 00:26:49]
建サショックも知らん奴おるんか笑笑
今管理会社どこも不採算物件切りにかかってるから自主管理大好きマンには追い風かもね? 金を吸い切った組合はメンドくなる前に切るに限る笑 |
450:
ご近所さん
[2021-04-07 06:26:55]
>447 上位
>形成不利だと匿名で逃げるインポ野郎だね。 自己批判してどうするの? 少しは反省してるのかな。 >住友不動産建物サービスの件は現場が大混乱した。 あのね、住友不動産の件は自主管理推進論者にとってはこの上ないラッキーな話なの。 もっと深読みできないの? >不採算物件切りにかかってるから自主管理大好きマンには追い風かもね? その通り。 どんどん、自主管理物件が増えるということはいいことです。 そのためには管理組合もそれ相応に成長しないといけない。 やがては、自主管理物件の良さに気づき、管理会社管理物件のほうが少なくなる。 |
451:
>
[2021-04-07 10:34:45]
>どこがどう矛盾しているのか説明もできないみたいだ。
管理組合(理事空き)が無知だから、管理会社にぼられる →管理組合(理事会)が勉強して、自主管理を行えばよい。 管理組合(理事会)が勉強して、知識を得られたら、適正価格で管理会社を使えるから、別に自主管理を行う必要がないってこと 無知な状態で自主管理を行えば、最悪な状況になるし、無知じゃなければ、別に自主管理を行う必要性もなくなるってこと。 というか、ご近所さんのいうような一流大学の人が多くすむマンションでは自主管理なんてしないよ。管理費の少しの値上げより、時間(手間)のほうがよほど大事だから。つまり無知じゃない人は、自主管理はしないってこと。 |
452:
ご近所さん
[2021-04-07 10:54:33]
>451 >
君用に特別枠で説明してあげる。 君のほしいものが管理会社を通すと1000円で買える。 君がほしいものの流通ルートを勉強し、管理会社を通さないと500円で買えることを発見した。 つまり、君は流通ルートを勉強することで知恵がついたわけだ。 >適正価格で管理会社を使えるから、別に自主管理を行う必要がないってこと 管理会社を通した場合の適正価格は1000円でも、管理会社を通さない場合の適正価格は500円だ。 既に知恵のついている君はどちらをを選択するのかな? 1,管理会社を通した適正価格1000円を払ってほしいものを手に入れる。 2,勉強して学んだ流通ルートを使い、管理会社抜きで500円を払ってほしいものを手に入れる。 答えはAFOでない限り決まってくる。 |
453:
>
[2021-04-07 13:25:00]
>ご近所さん
安ければよいという考えかたがすごい危険ですね メンテナンスや修繕など安いだけの業者(安かろう悪かろう)は大量にある。それを避けるための知識をつける手間(時間)をお金換算したら、手間のほうが高いと思う人が多いというだけ。 そしてそれだけの知識があるなら、きちんと管理会社と交渉できるから、適正な手数料程度の上乗せで対応してもらえるってこと。理解した? >既に知恵のついている君はどちらをを選択するのかな? 管理会社に600円程度でお願いするが正解かな。 |
454:
ご近所さん
[2021-04-07 13:43:31]
>管理会社に600円程度でお願いするが正解かな。
お願いしても管理会社は1000円が適正価格だから赤字出してまでは売らないと思うよ。 個人事業主って可哀そうだね。 仕事がなければ給料さえもらえない。 暇すぎてどこで油を売るかもわからなくなっている。 こんな掲示板で油を売って顧客を取り込もうなんて、まさにAFOの鏡だね。 |
455:
>
[2021-04-07 14:01:48]
>>管理会社に600円程度でお願いするが正解かな。
>お願いしても管理会社は1000円が適正価格だから赤字出してまでは売らないと思うよ。 また矛盾していますね 手数料が100円で赤字になるということは、それだけの手間がかかる作業ということです。最終的にいくらになるかは、交渉次第ですが、理事たちの手間を時給換算した場合に、どっちが安くなるかだけだと思いますよ。 あなたのいう3流大学での安月給の管理会社ですら赤字になるくらいの手間が、自主管理ならかかっているというこですね つまり、一流大学出が多いマンションだと管理会社がよいという結論になるのでしょうね。 |
456:
匿名さん
[2021-04-07 15:34:48]
その稚拙な例えに乗って100円では赤字でも200円なら黒字のところ、千円以上とってるから管理会社と契約するのはバカバカしいと言う意味でしょ。
|
457:
>
[2021-04-07 15:50:55]
>その稚拙な例えに乗って100円では赤字でも200円なら黒字のところ、千円以上とってるから管理会社と契約するのはバカバカしいと言う意味でしょ。
違うよ。結局、適正価格が分からななら、自主管理は無理という話。 安かろう悪かろう業者にひっかかって終わる 適正価格がわかるなら、手間かお金かの選択になり、給料の高い人は手間を時給換算したら高くつくので、管理会社のほうが安いという話。 |
458:
ご近所さん
[2021-04-07 16:29:49]
>455 >
管理会社も大変だ。 君みたいな他人が納得できるような説明能力なく、ただ屁理屈こいて自己満足しているような社員に給料を出さなければならないからね。 500円のものが1000円になってもおかしくない。 君の場合は個人事業主だから自業自得か。 このスレで精いっぱい屁理屈こいて頑張ってくれ。 努力の跡に何か残るかもしれないよ。 |
459:
ご近所くん
[2021-04-07 16:57:14]
|
460:
ご近所くん
[2021-04-07 17:00:59]
中間マージャンは搾取ピンハネではなくて保険料です。丸投げしても契約の当事者は元請けだから契約履行責任がありますからね。下請けの責任は元請けが負います。みずほ銀行がシステムトラブルを下請けの日立のせいにしているが、みずほ銀行の評判がおちるだけ。
|
461:
匿名さん
[2021-04-07 17:18:46]
適正価格もなにも相見積取れば済む話。悪い業者に引っかかればまた変えれば済むが、管理会社なら悪くても言い逃れされて、我慢せざるを得ない場合が多い。
てか、何で何回も論破された同じ質問繰り返すの?自主管理だと必ず悪い業者に引っかかる根拠って何?管理会社の方が二時請けになるから、自社の利益のために安かろう悪かろうの業者使われるんだが。 |
462:
匿名さん
[2021-04-07 17:21:44]
とういか、メンテナンス業者などでも健全な業者の適正価格を知るのが一番難しいのだけど。ここの人は安ければいいとみたいな感じになっているけど、それは一番やってはいけない(何もせずお金だけとっていくメンテナンス業者なんて多数ある。これが一番ぼられている)。
それができるなら、契約、支払い、確認などの手間だけを適正な手数料で管理会社に丸投げするのが一番いいと思うけど。 |
463:
匿名さん
[2021-04-07 20:38:27]
>>462
>ここの人は安ければいいとみたいな感じになっているけど、それは一番やってはいけない(何もせずお金だけとっていくメンテナンス業者なんて多数ある。これが一番ぼられている)。 「安ければいい」って書いている箇所はどこですか? 管理会社の価値に見合わない中抜きは不要と言ってるだけですが? なんで上でさんざん同じこと指摘されてるのに、同じデマを繰り返して流す理由はなんですか? |
464:
匿名さん
[2021-04-07 20:39:17]
>(何もせずお金だけとっていくメンテナンス業者なんて多数ある。これが一番ぼられている)。
これ、管理会社のことでは?w |
465:
匿名さん
[2021-04-07 21:52:33]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
管理会社と契約するメリット □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・高額だが安心感を感じられる。 ・窓口が一つで楽 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 管理会社と契約するデメリット □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・管理の実務は外注先が担っており、管理会社フロントは通常、10棟以上、担当が持てる程、実際はたいした仕事もないのに、毎月管理費のかなりの割合のマージンをとっていく。 ・委託管理報酬以外にも、当然ながら営利企業であるので、清掃費、エレベーター保守費などほとんどの外注業務に自社のマージンを上乗せしている(管理組合の直接発注で回避可能)。 ・外注先との契約や規約変更や長期修繕業務はレア。そもそも長期修繕は管理組合主導です。それなのに、毎月忙しい風を装い、法外な管理費を正当化する。 ・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。大規模マンションほど損をしている。 ・利益相反の関係のため、不要不急の修繕事業を提案してくる。合言葉は「予防保全」。しかも割高な方が管理会社の利益になる。もちろんノルマも存在している。営利企業でノルマがないなんてのはガセ。メディア等で証言者多数。 ・管理会社が代行で取る「相見積もり」はほぼヤラセで自社の利益を載せた金額。数字にあからさまに差をつけて、どの業者が受注するか決まっている。もちろん見積もり先も懇意の業者だけ。定期的に受注させる代わりに受注させない時は名前だけ、借りる。 つまり、実態は見積もりでもなんでもなく、実際は管理会社と懇意な企業による割高な随意契約。 ・管理会社の利益にならず、手間になる様な住民サービスや運用の向上等はことごとく、「万一のことを考えてやめておきましょう」などと反対。住民でも相場が分かりそうな物品はピンハネできないので旨みがなく、反対(そんな金は修繕のぼったくり原資にしたい)。 ・理事長や理事会を丸め込むのが仕事。住民は敵であり、養分。 「つまり、管理会社とはできるだけ関わらない方が得」 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ーー自主管理や理事会支援業務などに限定した一部委託 管理会社による中抜きを回避する手段であって、住民自ら掃除したりクレーム処理するなど、管理するわけではない。管理の実務は従来通り、外注先が担う。理事会支援や会計もマンション管理士に依頼が可能。大抵のクレーム処理などは管理人が対応。 |
466:
ご近所くん
[2021-04-08 03:07:58]
>>465 匿名さん
会計は基幹事務だからマンション管理適正化法の規定により管理会社しかできません。 |
467:
匿名さん
[2021-04-08 08:56:01]
うちには、管理会社と何等の関係があると思しき人間が2名長年修繕委員をやっていて、理事会にも常時顔を出し管理会社の持って来る修繕案件を片っ端から飲むように理事会を誘導している。所有者も管理会社の持って来る話なら、2,3割高くても確かなものと思い込んでいる。しかし当方が役員になった時ある案件で相見積もりを取ってみたら倍額だった。これを見せると管理会社は半額にして来た。しかしそれに至るまでには物凄い抵抗があり、他の役員からも積極的な支援は無かった。そもそも何も知らない人間は管理会社や修繕委員の方がまともではないのか、という先入観を持っている。本来、管理会社は何も分からないマンション管理の素人に適正管理を誘導することにより利益をもたらす行動をとり、その利益の一部を料金として受け取るべきなのに、ボッタクリ行為、ピンハネ行為が常態化している。制度設計の不備の問題、私が去れば元の木阿弥、と思った。巷では老後2000万円問題なんて騒いでるけど、試算したら、一生手放さなかったとすると、一戸当たり数百万円の差となった。所有者も素人だからといってア・ソ・コ・マ・デ無関心でいられるというのが理解できない。これではつけこまれ放題になる。
|
468:
匿名さん
[2021-04-08 08:59:28]
今や管理会社は中抜き会社ではない。修繕費が倍額になるボッタクリ業者だ。
国交省の役人は接待でもされてるんじゃないか、と疑いたくなる。 消費者庁も出て来いよ。管理会社は、今や羊牧場の柵の中に放たれた狼だ。 制度設計を根本から見直せって言いたいね。 |
469:
匿名さん
[2021-04-08 09:04:41]
466さん
会計は管理会社以外しかできないのではなく、管理会社は受託先の会計業務を外注できないというだけ。デマ流すのやめようね。 |
470:
匿名さん
[2021-04-08 09:20:24]
管理組合から委託を受けて基幹業務を業として行うのであれば、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に定める「マンション管理業者」としての登録を受けなければならない。
|
471:
ご近所くん
[2021-04-08 09:31:06]
|
472:
470
[2021-04-08 09:34:25]
【訂正】
誤:基幹業務 正:基幹事務 |
473:
ご近所くん
[2021-04-08 09:35:27]
管理会社とはマンション管理業者のことで、マンション管理士が管理義務主任者の資格持っていて会計を受託したら、その人はマンション管理業者になるだけ。
|
474:
匿名さん
[2021-04-08 09:54:23]
↑ 意味不明
|
475:
匿名さん
[2021-04-08 10:06:48]
「マンション管理業者」とは、マンション管理適正化法44条の登録を受けてマンション管理業を営む者をいい、この登録を受けない者は、マンション管理業を営んではならない(同法53条)。
|
476:
匿名さん
[2021-04-08 10:07:09]
>467さん
ある程度の金額の案件は、管理会社通さず見積もりを取るのは普通ですよ。 管理会社に限らず、修繕業者も1回目の見積もりはそこそこ高い値段で出してきます。そこから交渉して下げていく。 >相見積もりを取ってみたら倍額だった。これを見せると管理会社は半額にして来た これに対して、正当な説明がないなら、私なら管理会社変更しますけどね |
477:
ご近所くん
[2021-04-08 11:26:33]
|
478:
ご近所くん
[2021-04-08 11:28:12]
マンション管理士は第三者だから業務監査としての意味がある。
|
479:
匿名さん
[2021-04-08 13:05:40]
会計を必ず管理会社にしないといけないのではなく、管理会社は外注してはいけないと言う法律。そもそも、この法律は管理会社を縛るための法律。
会計が管理会社しかできないのであれば自主管理は違法になってしまう。管理組合が会計業務を支援として委託することは可能。 |
480:
匿名さん
[2021-04-08 13:36:03]
マンションの区分所有者等が当該マンションについて行う管理事務(基幹事務を含む)は、マンション管理業には該当しない。
|
481:
ご近所くん
[2021-04-08 18:06:18]
|
482:
ご近所くん
[2021-04-08 18:10:36]
|
483:
匿名さん
[2021-04-08 19:55:31]
>>482
あるよ。 本当に嘘しかつかないな。 会計などの基幹事務は再委託してはいけない。 (再委託の制限) 第74条 マンション管理業者は、管理組合から委託を受けた管理事務のうち基幹事務については、これを一括して他人に委託してはならない。 https://www.ktr.mlit.go.jp/kensan/kensan00000035.html |
484:
匿名さん
[2021-04-08 20:25:15]
マンション管理業者は、管理組合から委託を受けた管理事務のうち基幹事務については、これを「一括」して他人に委託してはならないが、基幹事務の「一部」であれば他人に委託することはできる。
|
485:
匿名さん
[2021-04-08 20:39:34]
実際、一部を委託してる管理会社は存在するの?
|
486:
匿名さん
[2021-04-08 21:25:27]
管理費等の徴収は、出納に関する事務であり基幹事務であるが、多くのマンション管理業者は、その収納事務を集金代行会社に再委託している。
|
487:
486
[2021-04-08 21:39:32]
1行目の「基幹事務」を「基幹事務の一部」に改める。
|
488:
匿名さん
[2021-04-09 12:43:13]
|
489:
匿名さん
[2021-04-10 00:02:41]
じゃあ別にマンション管理士や会計士に委託できるんですね。ますます管理会社と契約する意味がなくなりますね。
|
490:
匿名さん
[2021-04-10 05:54:38]
>>476
>ある程度の金額の案件は、管理会社通さず見積もりを取るのは普通ですよ。 その普通を邪魔するような行動をとる修繕委員が長年居座っているんですよ。どう見たって管理会社とつながりがあるとしか思えません。理事会にも出席し、右も左も分からない理事を誘導し管理会社が持って来たいくつかの(相見積)案(当然、管理会社の案が一番妥当に見える)を声高に推進する。すると理事はみんな追認しちゃうんです。私が相見積もりを取るという話をするとすかさず、管理会社にとらせるとか言い出すし、それを拒否して独自に取った見積もりを発表する際、管理会社は外してもらうと言ったらその必要は無いと抵抗する。何も分からず輪番で嫌々なった理事は、任せときゃいいのに、なんて態度が透けて見える。けど、額を見てそれなりに驚いてはいたようですが(管理会社案は倍額)。たまに、どうあるべきかに基いて行動する人間が理事になることはあるでしょうが、たぶん輪番で右も左も分からない人間ばかりが理事になれば元の木阿弥だと思います。またやる気のある人間も多くの場合たった独りでの戦いになるんです。管理会社の取り巻きは、恐らく仕事上でつながっており、強い動機があます。理事の交代も立候補なき場合輪番となっていますが、不都合な人間が残留すると場合により立候補して来ます。もう手が付けられませんね。制度を変える以外、現状を変えるのは難しいでしょう。 |
491:
匿名さん
[2021-04-10 09:37:56]
管理会社はがとってる見積もりは相見積もりを装った実質的な随意契約です。
大事なのは、管理会社やその息のかかった修繕委員会の人を省き、理由つけて理事だけで話す機会を持つべきです。管理会社が利益相反の存在であることを説き、意見をまとめて理事だけで独自に見積もりを取るべきで、その際、管理会社に相談してはいけません。 |
492:
匿名さん
[2021-04-20 09:44:37]
擁護派のバカっぷりがすごいスレだな。
|
493:
匿名さん
[2021-04-20 10:04:03]
>491さん
うちのマンションだと逆だけどね。普段、理事会は管理会社と会話することが多いため、どちらかというと理事会と管理会社の人と仲がいい人多い。 そのため、修繕委員には、管理会社とは別の修繕専門の仲介業者と契約して、見積もりなどを取ってもらっている。ネットとかで見積もりが取れる業者は、安かろう悪かろうの業者も多く、値段が安いだけの業者を省くのには少し専門知識がいるので。 それで、修繕委員の案と、管理会社の案で話し合って理事会で検討して、総会に提出する。 あまりにも管理会社の案が、あまりに高すぎて(倍くらい)、その高い理由に説明がつかないようなら、管理会社変更も検討するということももちろん事前に口頭でそえることも忘れないようにすると、あまり無謀な値段のものはでてこなくなる。 |
494:
匿名さん
[2021-04-20 10:32:07]
全般的に言えることだけど皆さん知識が少なすぎる。
基幹事務の再委託の件も基本中の基本。そんなことをいちいちレクチャーされないと理解していないようなレベルではとてもじゃないが自主管理は無理。 こんな程度だからいまだに管理会社がこの世の春を謳歌していることを早く気付いた方が良い。 |
495:
匿名さん
[2021-04-20 13:25:22]
↑誰に向けて言ってるの?
自主管理に賛同している人が誰に何のレクチャー受けているの? |
496:
匿名さん
[2021-04-20 13:29:15]
|
497:
匿名さん
[2021-04-20 13:40:32]
495さん
皆さん全員に言っているわけではなく絶対に必要な基礎知識もないのに口を出している一定数の人たちです。 496さん ありがたがって信頼している人が多いからいまだに9割以上のマンションが管理会社に委託しているのが現実ですよ。意味が分からないというあなたのような方は実はきわめて少数派なんですよね。※どちらが正しいという事ではなく現実のお話です。 |
498:
匿名さん
[2021-04-20 13:47:02]
まだ自主管理がいいと思っている者がいるんだ。
時代遅れもいいとこ。このスレもう終わったんじゃないんかい。 |
499:
匿名さん
[2021-04-20 14:57:03]
|
500:
匿名さん
[2021-04-20 22:38:55]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
管理会社と契約するメリット □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・高額だが安心感を感じられる。 ・窓口が一つで楽 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 管理会社と契約するデメリット □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・管理の実務は外注先が担っており、管理会社フロントは通常、10棟以上、担当が持てる程、実際はたいした仕事もないのに、毎月管理費のかなりの割合のマージンをとっていく。 ・委託管理報酬以外にも、当然ながら営利企業であるので、清掃費、エレベーター保守費などほとんどの外注業務に自社のマージンを上乗せしている(管理組合の直接発注で回避可能)。 ・外注先との契約や規約変更や長期修繕業務はレア。そもそも長期修繕は管理組合主導です。それなのに、毎月忙しい風を装い、法外な管理費を正当化する。 ・30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費は10倍。大規模マンションほど損をしている。 ・利益相反の関係のため、不要不急の修繕事業を提案してくる。合言葉は「予防保全」。しかも割高な方が管理会社の利益になる。もちろんノルマも存在している。営利企業でノルマがないなんてのはガセ。メディア等で証言者多数。 ・管理会社が代行で取る「相見積もり」はほぼヤラセで自社の利益を載せた金額。数字にあからさまに差をつけて、どの業者が受注するか決まっている。もちろん見積もり先も懇意の業者だけ。定期的に受注させる代わりに受注させない時は名前だけ、借りる。 つまり、実態は見積もりでもなんでもなく、実際は管理会社と懇意な企業による割高な随意契約。 ・管理会社の利益にならず、手間になる様な住民サービスや運用の向上等はことごとく、「万一のことを考えてやめておきましょう」などと反対。住民でも相場が分かりそうな物品はピンハネできないので旨みがなく、反対(そんな金は修繕のぼったくり原資にしたい)。 ・理事長や理事会を丸め込むのが仕事。住民は敵であり、養分。 「つまり、管理会社とはできるだけ関わらない方が得」 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ーー自主管理や理事会支援業務などに限定した一部委託 管理会社による中抜きを回避する手段であって、住民自ら掃除したりクレーム処理するなど、管理するわけではない。管理の実務は従来通り、外注先が担う。理事会支援や会計もマンション管理士に依頼が可能。大抵のクレーム処理などは管理人が対応。 |
501:
匿名さん
[2021-04-21 09:39:04]
>・利益相反の関係のため、不要不急の修繕事業を提案してくる。合言葉は「予防保全」。しかも割高な方が管理会社の利益になる。もちろんノルマも存在している。営利企業でノルマがないなんてのはガセ。メディア等で証言者多数。
3社の管理会社で勤務経験あり現在も現役ですが、ノルマはどこもありませんでしたよ。管理戸数ランキングで言うと全て上位10位以内の会社です。 営利企業でノルマがないのはガセという発言がガセ。実際に今の会社もありませんから。でも提案はしますよ。提案せず何トラブル怒ったら「なぜ提案しなかったのか。管理会社の責任だ」って責めてくるでしょ?だからどっちでもいいものでも何でも提案してるだけ。嫌なら理事会なり総会なりで否決してくださいな。 |
502:
匿名さん
[2021-04-21 10:04:36]
↑なんで同じウソやデマばかり言うの?
東急コミュニティースレッドから拝借。 1751 匿名さん 2021/02/19 17:59:51 元社員が利益相反の不要な工事ノルマを暴露?! https://pbs.twimg.com/media/Euk6LIAVgAAz2_a?format=jpg&name=large 管理会社における工事ノルマと実情 http://45ql1m7h16kj.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-ce61.html >「なぜ提案しなかったのか。管理会社の責任だ」 どんな提案しなかったらお怒りが来るの?w デマとウソばかりだな |
503:
匿名さん
[2021-04-21 10:11:34]
|
504:
匿名さん
[2021-04-21 10:34:13]
まぁ何をもってノルマというかだと思いますよ
給料がある以上、自分の給料分の利益を確保する必要があり、また会社として目標値はありますので、ただし、目標を達成しなかった場合に、自爆営業をかさないのであれば、普通の会社ですね。 まぁ普通に働いていて、普通に利益がでているなら、会社内でノルマという言葉自体がでてこないと思います。営業成績が悪いや部署、上司ほど、ノルマという言葉を使って、成績をあげようとするので。 ちなみに最近は、修繕に関してもSNSである程度の情報がはいり、管理会社も結構簡単に変えれる時代になったので、不要な修繕やめちゃくちゃ割高の修繕の提案をするような管理会社は、あまりないと思いますけどね。この掲示板とかも理事会の人とかも結構気にしていますし。 |
505:
匿名さん
[2021-04-21 10:49:06]
マンション管理の営業でどうやって自爆するんですか?w
100%ありえないことを言って、否定するのはナンセンスでしょう。 一般通念では営業目標はノルマとほぼ同義ですよ。一方、自爆営業なんて半分犯罪ですから。 管理会社が結構簡単に変えられたら、ってどういうレベルで言ってるんですか? あなたの言う、「簡単」の定義が分からない。法律に書いてあることと、実現の難易度は別ですよ? 高齢者の多い理事会がSNSで検索しなければアウトと言うことですよね? >不要な修繕やめちゃくちゃ割高の修繕の提案をするような管理会社 例えば、ほとんどの管理会社で防犯カメラの更新事業なら専門業者を提案されます。 実際は量販店で買って、電気工事士に設置を頼めば同等のものが揃うのに、専門業者に頼むだけで2?3倍近くなります。 |
506:
匿名さん
[2021-04-21 11:30:18]
504さんと同じで管理会社に勤めてる者だけどもうちもノルマは無いよ
デベ系の中堅勤めとだけ言っておく こっちとしては管理委託業務費さえ貰えれば利益は出るから無理に高い工事させて不信感買うのはリスクあるんだよね。 もちろん元請け発注の見積は出すし使ってもらえたら嬉しいけど組合さんが自分達で発注するならそれでも構わない。組合発注なら手伝わないし責任も取らないから楽なので。 あと、管理会社主導の見積提出が無いとお叱りがあるってのはままある事です。 管理会社に発注とかの委託をしてる訳だから見積を出さないと業務怠慢だと考える人も居るし、「うちのマンションの事をちゃんと考えてないのか?」とか「管理会社がいつも使っている工事会社の方が安心」って言う人も居るので。 502さんはソース出して嘘ばっかと決めつけてるけど管理会社なんて沢山あってそれぞれ方針は違うんだからノルマある会社も無い会社もあると思うよ。 |
507:
匿名さん
[2021-04-21 11:34:44]
管理会社に無駄な工事をされ修繕積立金が搾取されるというのは
自主管理をしているマンションの単なる口実にすぎない。 自主管理はマンションの価値をさげるのと住民に負担を強いるだけのこと。 |
508:
匿名さん
[2021-04-21 11:44:28]
>一般通念では営業目標はノルマとほぼ同義ですよ
それなら、管理会社とは関係なく、株式会社なら100%存在する話なので、どうでもいいですね。 >管理会社が結構簡単に変えられたら、ってどういうレベルで言ってるんですか? やる気のある理事が一人くらいいれば、総会で議決とって、あとはコンサルにでも頼めば、ほぼ確認する作業のみです。 >高齢者の多い理事会がSNSで検索しなければアウトと言うことですよね? スレ的にいえば、じゃあ自主管理はもっと無理なのでは?矛盾してない? >ほとんどの管理会社で防犯カメラの更新事業なら専門業者を提案されます。 防犯カメラだからです。量販の場合は、言われた場所に言われた機器をつけるだけです。専門業者なら、壊れた場合の補償や、つける位置などの提案や何か起こった場合の対応方法などもアドバスしてくれます。 抑止力程度で考えるなら、別に量販でもいいと思いますけど、防犯の意味でつけるなら、専門業者を提案するのは普通です。つけるだけのと運用/管理するのは違いますよ。 |
509:
匿名さん
[2021-04-21 11:45:40]
あと505さんの
> 例えば、ほとんどの管理会社で防犯カメラの更新事業なら専門業者を提案されます。 実際は量販店で買って、電気工事士に設置を頼めば同等のものが揃うのに、専門業者に頼むだけで2?3倍近くなります。 これはまぁそんなもんじゃないかな 自分達でやるわけだからそりゃ金額低くなるのは当たり前で、面倒だから金払って管理会社にやらせたろ!って人も居れば自分達で動いて節約!って人も居るし人それぞれじゃん やりたい人が自分で発注すれば良い あと目標の話なんだけどね まぁ目標がノルマだ!って考えもわからなくはないけどそもそも数字の目標が無い会社に居る僕からすると中々厳しい環境に居るね笑って感じだよ。 |
510:
匿名さん
[2021-04-21 11:48:40]
社名出さないなら、どんな嘘もつき放題ですからね。今までのレス読んでる人なら分かるけど。
|
511:
匿名さん
[2021-04-21 12:01:31]
>>502 匿名さん
嘘ではないんですけど。あと東急さんはいたことがないからわかりません。 営利企業がノルマがないのはガセという発言にはそれ自体がガセだよと言いたいのは、そうじゃない会社もありますよって意味ですよ。 具体的に1社だけ名前を上げますが、三菱さんにいたころは工事のノルマは一切ありませんでした。もちろん社としての工事関連の予算はありましたが、無理な数字ではなくまた個人個人にいくら上げて来いという割り振りはありませんでした。 当然工事の歩合もありませんし。 工事費が高いと言われても、そもそもCM方式ですから下請けさんの原価の見積書もお付けしますし、そこなら何パーセントがCM費かも明確にお知らせしてましたからね。良心的だったと思いますよ。 提案しなかったらお怒りが来るのは当然ではないですか? 管理委託契約上書面をもって提案をしないと免責にならないですから。 長期修繕計画上の取替時期が来たらとりあえず周期が来たことと、放置した場合のリスクと取替の場合の見積書を提案書としてお出しするのは当然の責務だと思いますが。 |
512:
匿名さん
[2021-04-21 12:01:39]
>社名出さないなら、どんな嘘もつき放題ですからね。今までのレス読んでる人なら分かるけど。
↑ 匿名掲示板で、こんなこと言うこと自体がナンセンス |
513:
匿名さん
[2021-04-21 12:06:00]
話の前提が分からないけど、管理会社が割高な提案で防犯カメラを割高な業者使ってしまうという話ですよね?
管理会社に防犯カメラを量販店で買って電気工事士の手配頼むだけですよね?量販店やネットで注文するだけなんで、見積もり自体の手間もなくなるわけですが。 管理会社は割高な専門業社の利用でないと、受け付けてくれないんですか?別に管理組合からみれば、量販店で買って電気工事士依頼してと指示出すだけで、全く手間では無いと思うけど。 それと、楽天でみても一台につき数千円で5年保証とか普通に付けられるますよ。 |
514:
匿名さん
[2021-04-21 12:13:29]
>管理会社に防犯カメラを量販店で買って電気工事士の手配頼むだけですよね
別にこれを依頼すれば、普通にやってくれますよ。 >楽天でみても一台につき数千円で5年保証とか普通に付けられるますよ 保証の内容が違うと思いますよ。うちは盗難や外部の人に壊された場合(避難届を出す必要がある)場合も、交換してくれます。 あとは、全体での保障になります。カメラ単体の保証だとカメラが動作していたら、録画されていなくても何もしてくれないので。 なので単純に金額だけで比べても意味がないですよ。 |
515:
匿名さん
[2021-04-21 12:17:20]
防犯カメラ自体一台数万円からあるし、防犯カメラの盗難や破壊とか聞いたこともないリスクの為に3倍近いお金払うことが本末転倒と思わずに好きならそうすればいいかもね。
|
516:
匿名さん
[2021-04-21 12:25:44]
>匿名掲示板で、こんなこと言うこと自体がナンセンス え、なんで? ノルマないと主張するなら社名出れば嘘か本当か知ってる人には分かるじゃん |
517:
匿名さん
[2021-04-21 12:31:48]
>513
やってやれない事は無いですけどリスクがあるからやりたくは無いですね 保証はそれぞれ色々あるし一つ一つの保証を何か起きた時確認して対応して……じゃあ保証が効かなかった時の責任は管理会社なのか管理組合なのか……ってなるよりも専門会社に発注すれば基本何か起きた時は対応してくれるので皆が楽な上に対応が早いです。 エレベーターのフルメンテナンス点検とPOG点検なんかは例としてわかりやすいと思いますが |
518:
匿名さん
[2021-04-21 12:34:15]
|
519:
匿名さん
[2021-04-21 12:36:09]
ごめんなさい
フルメンテナンスとPOGはわかりにくいかもしれませんね。 高いけどまとめて発注と安く抑えるとリスクもそれなりにあるってのを言いたかっただけです。 |
520:
匿名さん
[2021-04-21 13:07:37]
管理組合が防犯カメラで専門業者を使うのは理事になった人だとわかると思いますが。
突発の修理などが発生すると、機材の見積もり、工事業者の見積もりや相見積もり、区分所有者への説明、金額が大きくなれば、総会まで保留になったりするからです。 そのため、定額ですべての保証をしてくれるというのが助かるのです。その金額の差が、1戸100円/月程度の金額の差なら、手間がないほうが助かるというだけですね。 |
521:
匿名さん
[2021-04-21 13:24:33]
>じゃあ別にマンション管理士や会計士に委託できるんですね。ますます管理会社と契約する意味がなくなりますね。
マンション管理士や会計士が、管理組合から委託を受けて適法に管理事務を業として行うためには、「マンション管理業者」としての登録が必要であることをご存じないらしい。 |
522:
匿名さん
[2021-04-21 13:31:00]
>>519
防犯カメラで保証ありで、それ以上のリスクって一体、何を想定しているんですか? そもそも、固定されていて、不慮の事故なんてほとんど起こらず、防犯カメラの盗難や破壊なんて刑事事件になるし、海外の治安が悪いとこならいざ知らず、一般的な国内マンションで気にすることなんですか?w そもそも3倍近い金出して保証も何もないでしょw 頭大丈夫?? >>520 >突発の修理などが発生すると、機材の見積もり、工事業者の見積もりや相見積もり、区分所有者への説明、金額が大きくなれば、総会まで保留になったりするからです。 量販店で買っても、保証があるんだから、業者に連絡すればいいだけでは? 楽天で買った場合も、そこの業者が駆けつけて修理すると書いてますよ? そもそも、量販店では2?3万円ほどで新品が変えるので、修理が無理なら買い換えるだけで、 一体、何の見積もりを取るの? |
523:
匿名さん
[2021-04-21 13:42:49]
所詮、自主管理しているマンションのレベルはそんなもの。
自主管理はだめだよ。 マンション管理のプロである管理会社に任せるべき。 その監視を理事会でしっかりやればいい。 |
524:
匿名さん
[2021-04-21 13:46:09]
>そもそも3倍近い金出して保証も何もないでしょw 頭大丈夫??
そもそも、契約内容がわかないし、3倍と言っている条件もわからないから、そこは無視しています。割高なのは理解はしています。 >量販店で買っても、保証があるんだから、業者に連絡すればいいだけでは? 防犯カメラだからですね。専門業者の場合、来て修理が無理で交換になったとしても、その場でとりあえず代替えをつけてくれます。 量販の場合は、修理に部品が必要だった場合、再度手配して、また来て取り換えになるので、1週間とか平気でかかります。 また計画外の突発の修繕の場合は、工事費用も含めて、見積もりを取って、理事会で検討が必要になります。理事会したことある?共有設備だから勝手に交換できないよ? |
525:
匿名さん
[2021-04-21 13:46:40]
>>521
マンション管理士や会計士が、管理組合から委託を受けて適法に管理事務を業として行うためには、「マンション管理業者」としての登録が必要であることをご存じないらしい。 管理組合が直接頼む場合は支援として頼むから別に違法でも何でもないですよ。マンション管理士のHPでも見てくれば? この法律は管理会社が主要事務を外注してはならないと言う管理会社を縛るための法律です。 何も知らないらしい。そもそも管理組合が業務を委託して違法になるなら、自主管理は違法になるでしょw |
526:
匿名さん
[2021-04-21 13:51:37]
>スレ的にいえば、じゃあ自主管理はもっと無理なのでは?矛盾してない?
管理会社はボッタくるから契約しないほうがいいという、話で、ぼったくりを見抜けないなら ぼったくりの管理会社と契約した方がいいと言う理屈はおかしくないですか?そもそも管理会社と契約しなければ、ぼったくられる対象がいないわけだし。。 |
527:
匿名さん
[2021-04-21 14:03:33]
私も三菱の知人に聞きましたが、普通に営業目標はあると言ってましたよ。
>>511さんの嘘を信じるか。東洋経済を信じるか。私は東洋経済の記事の方を信じますけどね。 大規模修繕 管理会社 ボッタくりの内幕 https://www.cip.co.jp/file/news20181217.pdf 東洋経済か管理会社か、私は東洋経済信じますけどね。 |
528:
匿名さん
[2021-04-21 14:05:51]
管理組合が、「マンション管理業者」としての登録をしていないマンション管理士や会計士に有償で管理事務を委託することは、白タクに乗ることと同じである。
|
529:
匿名さん
[2021-04-21 14:15:46]
↑ だから支援という形ね。日本語読めませんか?そんなに言うならマンション管理士を片っ端から通報してきたらどうです? で、どの法律に違反するんですか? 条文をお願いします。
|
530:
匿名さん
[2021-04-21 14:20:14]
防犯カメラが壊れて駆けつけて修理するって言っても当日に必ず楽天は直してくれるんですかね?
防犯カメラって24時間稼働が基本だし楽天が修理に2?3日かかるって言ったらその間どうすんの? 何かあったら楽天で買う事に決めた人が責任取ってくれるの? 私も理事会参加したことあるけどインターホンの買い替えでも3?4ヶ月かかりましたよ決めるのに アイホンさんが応急修理はしてくれたんで問題は無かったですが 修繕工事とかは管理会社とは別に見積取るべきだとは思うけどそこまでして全てを安くする事に意味あるの? そこまで何もかも安く済ませたいなら賃貸アパートにでも住めば? |
531:
511
[2021-04-21 14:25:38]
>私も三菱の知人に聞きましたが、普通に営業目標はあると言ってましたよ。
私には嘘をつくメリットがありませんし、まただからと言って信用して欲しいと皆さんに訴えかけるメリットもありません。 あと、ノルマのお話を巧妙に営業目標に切り替えるのが謎ですが、社として営業目標があるのは当たり前です。年度前に来年度の事業予算がありますから、当然営業目標の数値はありますよ。それがノルマと呼ぶのであれば、あなたは社会に出てお仕事をしたことがあるんでしょうか?と思いますね。 営業目標の設定値が昨年度の実績値と同等で実績ベースで「予算」として計上しているだけです。ノルマとは全く別物ですね。その数値を支店ごとに割り振りそして担当者や物件ごとに売り上げ目標として定めているわけではなく、数値として計上されているだけです。当然のことながら各物件毎の工事売上の事業目標も存在しません。 個人個人の工事売上を比較するようなものもありませんし、それに対する歩合もなければ実績が査定表に響くこともありません(そもそもその項目がない) 東洋経済の記事かなにか知りませんが、いったい何をおっしゃっているのか?と思いますね。 まあ、どちらが本当かは読んだ皆さんが好きに判断してくだされば結構です。 私も現職ではありませんから三菱さんがどう評価されるかなんで関係ありませんので。嘘を偉そうに言っている人が許せなくて書き込んだだけですね。 まあ、一つ言えることは管理会社がどんな意図をもって提案をしてきたとしてもそれをどう取り扱うかは理事会次第です。理事会がきちんと機能していれば、どんな提案でも有益に取り扱えますよ。 |
532:
匿名さん
[2021-04-21 14:28:08]
あくまで管理事務の委託の話をしているのですが・・・
理解できませんか? |
533:
511
[2021-04-21 14:29:25]
私は、以前現職の際に現場での事実をお教えしようと思い何度かこのサイトに書き込んだことがあります。
その時ですら、正体不明の事情通が現れデタラメなことを書き込み、私の書き込みを偽社員の嘘だ、みたいなことを言われ、決めつけられ嫌になって書き込みを辞めました。 実際の生の情報をお教えし少しでも役立てばと思い書き込んでも、現職から見たらどこをどう見てもあり得ない嘘を言い続けている人がもてはやされておりました。 もちろん私の書き込みも何ら証明する手段はありませんのでどっちもどっちととらえれらるかもしれませんがね。 近々youtubeでマンション管理系の動画を公開しますから、その際にはご連絡します。顔出しで社名も上げながらすべてお話するつもりです。 |
534:
匿名さん
[2021-04-21 14:32:06]
|
535:
匿名さん
[2021-04-21 15:25:24]
>>531
>私には嘘をつくメリットがありませんし、まただからと言って信用して欲しいと皆さんに訴えかけるメリットもありません。 このスレは管理会社を批判するスレなんで、管理会社擁護発言で嘘をつくことは管理会社勤務の貴方にとってメリットそのものでは? 管理会社の立場で擁護しても説得力ないでしょ、という話ですが理解できませんかね? >あと、ノルマのお話を巧妙に営業目標に切り替えるのが謎ですが、社として営業目標があるのは当たり前です。年度前に来年度の事業予算がありますから、当然営業目標の数値はありますよ。それがノルマと呼ぶのであれば、あなたは社会に出てお仕事をしたことがあるんでしょうか?と思いますね。 営業目標の設定値が昨年度の実績値と同等で実績ベースで「予算」として計上しているだけです。ノルマとは全く別物ですね。その数値を支店ごとに割り振りそして担当者や物件ごとに売り上げ目標として定めているわけではなく、数値として計上されているだけです。当然のことながら各物件毎の工事売上の事業目標も存在しません。 あたな、「ノルマ」の意味をご存知ですか?ノルマというのは最低限果たさないといけない仕事の割り振りであり、その上が「目標」です。 >社として営業目標があるのは当たり前です。年度前に来年度の事業予算がありますから、当然営業目標の数値はありますよ。 自分で白状してるんですねw 要するに、重要なのは利益相反する「動機」があるかどうかです。目標があるなら、利益を上げる相手は管理組合になるので、管理組合にとって不当な提案をされやすいという話です。そもそも会社の利益を上げようとしない会社員なんて存在するんですか?前任の担当者や他物件の担当者より、数字が悪くても気にしないし、良くしようとも思わないんですかね? >まあ、一つ言えることは管理会社がどんな意図をもって提案をしてきたとしてもそれをどう取り扱うかは理事会次第です。理事会がきちんと機能していれば、どんな提案でも有益に取り扱えますよ。 そんなことは誰だってわかってますよ。問題にしているのは、管理組合がどう取り扱うかではなく、管理会社がどんな存在であるか、ピンハネするだけの存在でしかないという認識を持つことが重要だと言うことです。その認識が持てるかどうかで管理組合の意識の持ちようも変わってきますからね。 >>533 それは期待してますね。 |
536:
匿名さん
[2021-04-21 15:34:30]
しかし、匿名掲示板で、自分が肩書きや経験者であることを言い張って、「俺を〇〇なんだから信じろ」と言う人ってなんなんだろうね。事実や現状、理屈に合うか、法律に合うかが全てなのに。「自分は嘘つきです。文章で説明できないから、肩書きで信用させようとするしかできません」って言ってるようなものなのに、気付かないらしい。
|
537:
匿名さん
[2021-04-21 15:47:56]
>>532
自主管理なのに、管理事務を委託したらそれは自主管理とは言わないでしょ。 頭大丈夫? あんたが言ってるのは、マンション管理業務の届出なしに、管理業務を行ってはいけないと当たり前のことを言ってるだけ。 自主管理は自分で管理していて、その業務の支援をしてもらうことが違法になるわけないだろw |
538:
匿名さん
[2021-04-21 15:49:30]
>>スレ的にいえば、じゃあ自主管理はもっと無理なのでは?矛盾してない?
>管理会社はボッタくるから契約しないほうがいいという、話で、ぼったくりを見抜けないならぼったくりの管理会社と契約した方がいいと言う理屈はおかしくないですか? 話が変わっているけど、SNSが使えない理事会だと自主管理自体が厳しいという話だったので、そういう理事会がどうやって、良心的な業者を探したりするのかなぁと思っただけ。 ちなみにぼったくり管理会社の見抜けないなら、外部業者のぼったくりも見抜けないから一緒だよ。相見積もりで安い業者みつけたとしても、それがまともな業者かどうかすら見抜けず、安かろう悪かろう業者にあったら、最悪という話。 それをSNSもできず、情報収集ができない理事会ができるの? |
539:
匿名さん
[2021-04-21 19:14:15]
>>538
SNSもできない理事会は管理会社にぼったくらせてくれと書いてあるようにしか読めない。w >ちなみにぼったくり管理会社の見抜けないなら、外部業者のぼったくりも見抜けないから一緒だよ。 管理会社をぼったくりとみぬいてるから自主管理という手段が視野に入るという文脈が理解できないのかな? >相見積もりで安い業者みつけたとしても、それがまともな業者かどうかすら見抜けず、安かろう悪かろう業者にあったら、最悪という話。 管理会社と契約してたら、悪かろう業者でも理由つけられて使い続けさせられる。 自主管理なら悪ければ管理組合の意思ですぐ変えられるし、そもそも管理会社と契約しているより時よりぼったくりの高い会社と契約するわけがない。 >それをSNSもできず、情報収集ができない理事会ができるの? SNSで情報収集できるようになれば、管理会社と契約するバカさを認めてくれてありがとうw |
540:
528
[2021-04-21 19:41:59]
>>528 についてマジレスすると・・・
「マンション管理業」とは、マンション管理組合から委託を受けて、「基幹事務」全てを含む「管理事務」を行う行為で業として行うものをいい、マンションの区分所有者等が当該マンションについて行うものは除かれる(マンション管理適正化法2条1項7号)。 したがって、「基幹事務」の全部または一部を行っていない場合や清掃業務だけを業として行っている場合は、「マンション管理業」には該当しない。 |
541:
匿名さん
[2021-04-22 09:42:04]
批判の為の批判ばかりですね
毎度のことですが現役社員や元現役社員が書き込むと猛反発や揚げ足取りの繰り返し。 そして貴重な情報源が嫌気をさして消えていく。 もっと持ち上げて情報引き出すとかできないのかな。 現役社員に書き込まれると都合が悪いことでもあるのかな。 こういう書き込みで誰が得するんだろ。 あっ悪徳マン管士・・・ |
542:
匿名さん
[2021-04-22 10:02:59]
>管理会社と契約してたら、悪かろう業者でも理由つけられて使い続けさせられる。
>自主管理なら悪ければ管理組合の意思ですぐ変えられるし 理由つけて、悪かろう業者使われたら、別に管理会社ごと変えばいいだけだよ。 自主管理において業者変えるのとそんなに変わらんよ。 というかなんでもかんでも管理会社=ぼったくりといしているからおかしいのだとおもけど。手間(時間)とお金(委託費)の兼ね合いなだけで、手数料があるのだから、管理委託費は0にはならない。 それに、マンション管理士に顧問契約を委託しても、管理会社に委託しているマンションで、議事録や、総会議案書なども作成せずに、月1回の理事会に参加してアドバイスするだけでも月5万以上(年60万~100万程度)取られる。そう考えると管理会社の委託費ってそんなに高くないと思うけどね。 |
543:
匿名さん
[2021-04-22 10:03:18]
身分証や名刺でもアップすりゃ少しは信じるけどね。出鱈目とウソばかり書いてるからでしょ。
情報って何かあった?防犯カメラが破壊や盗難の為の保証に3倍払った方がいいとか、メチャクチャなことしか言わないじゃん |
544:
匿名さん
[2021-04-22 10:08:27]
>私も三菱の知人に聞きましたが、普通に営業目標はあると言ってましたよ。
両方ともあっているでしょうね 会社としては、営業目標は絶対にある。ただし、それを個人にまで必達義務として押し付けているかは、部署(上司)次第なので、なくても不思議ではない。 むしろ会社としての営業目標があることをノルマがあるとして会社批判するなら、株式会社はすべてアウトですけどね(笑) 自主管理になっても、修繕やメンテナンス業者にも営業目標あるから、そんな会社は使えないのですよね(笑)自分で全部するんですか?(笑) |
545:
匿名さん
[2021-04-22 10:13:22]
>543
じゃあ、まず、防犯カメラの設置に管理会社が3倍の見積もりをだしてきたという、見積もりのせたら? そもそも契約の条件が不明なので、割高は認めるけど、3倍は契約内容わからないので議論できないという話だったと思うけど。そのため誰も3倍払うとは言っていない。 |
546:
匿名さん
[2021-04-22 10:17:10]
542さん
もう管理会社は費用対効果が悪いと結論出てる しゼロ円にしろとも誰も言ってない。手間に対して値段が高すぎると言うだけ。実質、管理会社が一つの物件に割く時間なんか僅かなのにマージン上乗せ合わせて月10万も20万も払うのバカらしいと言う話。 そんなデマばかり繰り返すから信用されないんだよ。 |
547:
匿名さん
[2021-04-22 10:55:19]
>>545
見積書 防犯カメラ で検索したらネットに転がってますよ。 通販でレコーダーやカメラ、コードなど一式で売られてるんで、プラス工賃 入れて比べれば2-4倍くらい高い。安くあげられる構成はいくらでもあるのに、 項目をいろいろ載せて、複雑さを装って割高な金額を正当化しようとしている。 |
548:
匿名さん
[2021-04-22 11:16:16]
自主管理論者がいくら頑張っても所詮むなしくなるだけのこと。
管理会社が修繕工事費の上前をはねるというのなら、自分たちで発注 すればいいだけのこと。自主管理はそういうことじゃないの。 管理会社との委託契約は総合管理だけでなく、部分管理もあるんだからね。 管理会社が信用がないというなら、自分たちで相見積もりを取れば済む 問題だよ。できればね。 理事会もあほばかりではないので、管理会社がめちゃくちゃな利益が上げられる 体制ではないだろう。適正利潤と共存・共栄でいかなくちゃね。 それと人を信じることも。 |
549:
匿名さん
[2021-04-22 11:43:59]
なら、ほっとけば?w
|
550:
ご近所さん
[2021-04-22 13:36:27]
>なら、ほっとけば?w
マンション管理は管理会社にとって美味しい餌だからほっとけるわけないでしょ。 ああだこうだと屁理屈言っては餌にありつこうと一生懸命。 横から見ると哀れなハイエナにしか見えない。 自分たちの哀れな姿に自覚がないのがハイエナたる由縁。 |
551:
匿名さん
[2021-04-22 13:59:41]
>547
じゃあ具体的に出してみたら? そもそも防犯カメラ自体、安いものから高いものであり、4倍くらいの差もある それにマンションの場合、場合によっては工賃のほうが高い(防犯カメラのためは簡単にコンセントなどぬけないように設置する必要があるため)。 【型番】、【補償内容】、工賃でだしてよ ①専門業者の選定した防犯カメラ+保証+工賃込み ②通販の防犯カメラと名のつくカメラ+保証なし、工賃不明 で比べて、2-4倍の差がつくって言われても(笑) |
552:
匿名さん
[2021-04-22 14:08:57]
>管理会社が一つの物件に割く時間なんか僅かなのにマージン上乗せ合わせて月10万も20万も払うのバカらしいと言う話。
月10万~20万ならかなり安いよ。絶対契約したほうが良い 200戸なら、月500円~1000円でしょ。絶対自主管理なんてしないね マンション管理士なんて、月1回の理事会参加だけで月5万以上もっていくよ それに加えて、 毎月:理事会議事録作成、会計処理、業者への支払い、手配、トラブル対応 総会時:総会資料作成 修繕:長期修繕計画更新、見積もり、業者手配 などなど、他にもしてくれるから、格安だよ |
553:
匿名さん
[2021-04-22 14:55:37]
↑もうデマばかりいいよ。理事会参加だけで5万円取るマンション管理士なんてまれだよ。大抵は2?3万。そもそも高い管理士なんて契約しなければいい話。
月500円ですむなら確かに契約したらいいと思うけど、マージン込みで月500^1000円しか取らない管理会社ってどこですか?具体名あげてください。そこと契約したいので。 >毎月:理事会議事録作成、会計処理、業者への支払い、手配、トラブル対応 >総会時:総会資料作成 >修繕:長期修繕計画更新、見積もり、業者手配 これ、実労働時間は具体的にどのくらいですか? それと業者への支払いってオタクのところは自動引き落としじゃなくて、毎月毎月請求書書いてるんですか? 毎月、長期修繕計画更新して、毎月なんの見積もりが発生して、毎月、何の業者を新たに手配してるんですか? |
554:
匿名さん
[2021-04-22 15:18:43]
>553
ぐぐれば、50戸以下マンションで5万が一般的ですよ >マージン込みで月500^1000円しか取らない管理会社ってどこですか? 知らない。546さんがマージン込みで、月10~20万っていうから。 >これ、実労働時間は具体的にどのくらいですか? 自主管理で理事したことあるけど、平均で月5時間以上はもっていかれるね (大規模修繕ある年なんて、月10時間以上じゃない) >それと業者への支払いってオタクのところは自動引き落としじゃなくて 業者への支払いが自動引き落とし???どんな業者? 請求書を書くのではなく、請求書がくるが正解。請求書が来て振り込みです。 長期修繕計画更新は、5年に1回しますが、それを業者にまるなげすると100万くらいかかるので、支払いを平均化(分割)してくれるのは助かりますけどね。 年1~2回程度の点検(エレベータ、配管、ガス、水道、火災警報器、機械駐車場、その他設備などなど)、植栽業者、なんらかの修繕(故障など)あるから、平均化すると月1回程度じゃないの? |
555:
匿名さん
[2021-04-22 17:28:03]
>↑もうデマばかりいいよ。理事会参加だけで5万円取るマンション管理士なんてまれだよ。大抵は2?3万。そもそも高い管理士なんて契約しなければいい話。
普通、顧問契約は、5万円~ですね。 それに、安くても、ただ資格だけもっている名ばかりマンション管理士は嫌だから(それなら雇うだけ無駄なので)、値段よりも内容と実績で選んだほうがよいよ。 |
556:
匿名さん
[2021-04-22 17:38:07]
>>554
理事会参加「だけで」5万もとるところぐぐっても出てこないのでリンク張ってくださいね。一般的なら出せるでしょw >知らない。546さんがマージン込みで、月10~20万っていうから。 知らないのに500円を信じるんですねw >平均で月5時間以上はもっていかれるね たった月5時間のために20万も払えと? 自主管理の時に具体的に何の業務に5時間かかったんですか? 5時間の内訳を教えてほしいです。 >請求書を書くのではなく、請求書がくるが正解。請求書が来て振り込みです。 え? 毎月 請求書が来ていちいち振り込んでるんですか? なんでそんな面倒なことを わざわざするんですか? エレベータ 保守や清掃など年契約じゃないんですか? 本当に理事してたんですか? まあ、それでもネットで10分もあれば振り込み作業できると思いますが・・ >長期修繕計画更新は、5年に1回しますが、それを業者にまるなげすると100万くらいかかるので、支払いを平均化(分割)してくれるのは助かりますけどね。 長期修繕計画を業者でなくて自分でやるんですか?あなたは建築士ですか? 5年に一回100万かけて更新って、本当にやったことあるんですか? 修繕計画なんて物件の分譲時に項目が決まってて、12年に一回の大規模修繕の時に 点検と詳細な部分を詰めるから100万ほどかかるけど、大規模修繕がくるはるか前の5年前に一回100万かけて何のための計画更新をやるんですか? >年1~2回程度の点検(エレベータ、配管、ガス、水道、火災警報器、機械駐車場、その他設備などなど)、植栽業者、なんらかの修繕(故障など)あるから、平均化すると月1回程度じゃないの? 法定点検をカレンダー通りにいつも頼んでる業者に電話するだけでは? 何に5時間かけてるのか、よくわからない・・ |
557:
匿名さん
[2021-04-22 17:49:34]
>>551
>そもそも防犯カメラ自体、安いものから高いものであり、4倍くらいの差もある 性能がいいものなんてマンションにつけないよ。一般的な性能で通販より3倍程度たかいものもある。 >①専門業者の選定した防犯カメラ+保証+工賃込み >②通販の防犯カメラと名のつくカメラ+保証なし、工賃不明 >で比べて、2-4倍の差がつくって言われても(笑) 通販でも5年保証あるし、工賃も1台1万からでもちろん台数増えれば割引も効く。 これで十分なのに、わざわざ3倍近い値段出して専門業者と契約する意味は何?w |
558:
匿名さん
[2021-04-22 19:02:26]
そんな熱くなるなよ
別に管理会社に多少金多く取られたって困んねえんだからw 貧乏人は自主管理しろって事でw |
559:
匿名さん
[2021-04-22 19:32:44]
不動産最下層の管理会社従業員が分譲マンション所有者に貧乏人って言うのはなんのコメディだ?w
|
560:
匿名さん
[2021-04-23 09:42:46]
>え? 毎月 請求書が来ていちいち振り込んでるんですか? なんでそんな面倒なことを
>わざわざするんですか? エレベータ 保守や清掃など年契約じゃないんですか? ???理事したことある? 契約内容次第だけど、むしろエレベータ保守の場合、1年に1回しか支払わないから引き落としなんかしないよ。清掃会社みたいに毎月支払うなら、引き落とししてもいけどという程度。 >本当に理事してたんですか? まあ、それでもネットで10分もあれば振り込み作業できると思いますが・・ ???複数による確認作業と会計入力なんかあるよ。むしろ1人で振り込みして終わりと思っている時点で、理事したいことなよね(笑 >長期修繕計画を業者でなくて自分でやるんですか?あなたは建築士ですか? >5年に一回100万かけて更新って、本当にやったことあるんですか? 本当に何もしらないんだね。まず標準管理規約読んでみたら? 長期修繕計画は、新築時には、30年分(築0~30年)しかない。そのため5年後に(築5~35年)に更新する。修繕積立金を値上げなどにかかわるため早めに計算しておくということが推奨されている。 >法定点検をカレンダー通りにいつも頼んでる業者に電話するだけでは? 以下をする必要がある、管理会社がいれば、③くらいで終わる ①事前に理事会で点検内容(見積もりを取る内容)を合意しておく ②見積もりを取る(できれば相見積もり) ③理事会で承認する(事前の総会で予算は承認されている前提) ④日時を決めて、発注する ⑤掲示板などに住民提示する ⑥当日立ち会う(管理人がいれば、管理人に頼む) ⑦請求書を受け取り会計処理する ⑧総会時に会計報告する |
561:
匿名さん
[2021-04-23 09:48:33]
>これで十分なのに、わざわざ3倍近い値段出して専門業者と契約する意味は何?w
だから、何度も言っているが、契約内容が分からないのだから何も言えない。 カメラ、保証、工賃、設置後の対応含めて同じなら安いほうが良いと思いますよ 普通は、専門業者は付加価値つけてくるので同じということはないと思いますので、その付加価値の値段がいくらあるかだけだと思いますよ。 |
562:
匿名さん
[2021-04-23 09:52:18]
>通販でも5年保証あるし、
追加で、これも気を付けたほうが良い。 保証はあるが、来てくれるのではなく、宅配で送るケースも多いので、その場合、自分達で取り外すか、工賃がさらにかかる。 安ければよいわけではなく、あくまで内容を比較しないと意味がないよ |
563:
ご近所さん
[2021-04-23 10:14:27]
>562 匿名さん
素人に限ってああだこうだと知ったかぶりで屁理屈を言いたいみたいだが、取り付けした経験があっての話なの? 最近のAPカメラは性能もよくて、素人でも簡単に取り付けできますよ。 当マンションも素人の私が10年前に取り付けたが、何ら故障もなく現役を続けている。 当時は1台2万円位したが、最近ではかなり安くなっている。 3台取り付けているが維持費はゼロに等しい。 パソコンからでもスマホからでも録画を見ることができるし、実況も見ることもできる。 少しは勉強して屁理屈を言うべきです。 知ったかぶりの素人の屁理屈は聞くに堪えない。 或いは、業者の方の悪意ある発言なんでしょうね。 |
564:
匿名さん
[2021-04-23 10:14:59]
専門業者に出しても、さすがに同じ機種で工賃含めたら、3倍なんかなにはならないけど、少し高いのは理解しているが、理事経験者としては、専門業者に頼みたい。
カメラ、レコーダ、モニタ、配線などを個別で通販で買って、工務店に依頼して設置してもらった場合、もし壊れた場合、どこが壊れたかまず自分達で調査しないと修理の依頼すらだせない。その調査自体を依頼したらお金かかし、手間かかる。 それでも直る保証もなく、たらいまわしにされる可能性すらある。 それなら、一括で電話1つで直るまで追加料金なく対応してくれる専門業者が少し高くてもよいと考える(高いと言っても割高分なんて1戸当たりに換算すると月数十円程度とかだし) |
565:
匿名さん
[2021-04-23 10:19:06]
>当マンションも素人の私が10年前に取り付けたが、何ら故障もなく現役を続けている。
こんなことを許可するマンションには住みたくない。。。。 取り付けには配線工事なども必要で穴開けたりもする必要があるのに。。。 もしくは配線丸出しの防犯カメラも嫌だけど。。 >パソコンからでもスマホからでも録画を見ることができるし、実況も見ることもできる。 一軒家じゃないんだから、プライバシーの観点で、スマホからは見れるようになんか絶対しませんよ。 分譲マンションすんだことないでしょ? |
566:
匿名さん
[2021-04-23 10:21:48]
自主管理は大変だよ。
誰でもできる訳でもないし、その理事長なりが交代になれば 今までのやり方はできない。 そんなものだよ。 継続性を保つなら管理会社に管理を委託すべきたね。 ただ、お金のないマンションなら管理会社に管理を委託するのは無駄と 思うかもね。 電気店でテレビを買って持って帰り自分で取り付けをして、パッキン等の 処分やテレビの廃棄処分の手続きをする者もいるだろうが、そんな面倒臭い ことをお金を節約するためにやる者は殆どいないよ。 |
567:
匿名さん
[2021-04-23 11:21:29]
|
568:
ご近所さん
[2021-04-23 11:23:09]
業者さん必死だな。
こういう業者なら、盗撮盗聴は平気なんだろな。 管理組合もその辺は覚悟して業者に依頼しなければならない。 |
569:
匿名さん
[2021-04-23 11:40:48]
管理会社はだめだと批判している自主管理論者は、マンション管理に
自信がないからだろう。 相見積もりの取り方等に自信があればそんなことに注意を払う必要はないんだけどね。 管理会社や業者にぼられるとかいっているようでは、自主管理は無理。 素直に管理会社に委託した方がいいよ。 お金がないのなら仕方ないけどね。 |
570:
匿名さん
[2021-04-23 11:54:39]
管理会社や業者にぼられるとかいっているけど、そんなに管理費や
修繕積立金を支払っているのかい。 管理費月3万円とか修繕積立金月3万円とかなら考えないでもないが。 |
571:
匿名さん
[2021-04-23 12:21:52]
納得
>電気店でテレビを買って持って帰り自分で取り付けをして、パッキン等の >処分やテレビの廃棄処分の手続きをする者もいるだろうが、そんな面倒臭い >ことをお金を節約するためにやる者は殆どいないよ。 |
572:
匿名さん
[2021-04-23 13:12:45]
>>パソコンからでもスマホからでも録画を見ることができるし、実況も見ることもできる。
>一軒家じゃないんだから、プライバシーの観点で、スマホからは見れるようになんか絶対しませんよ。 確かにそうですね。 ご近所さんって、発言すればするほどぼろがでるよね |
573:
匿名さん
[2021-04-23 14:18:20]
ご近所さんはあちこちのスレに潜入して荒らしをしているね。
すぐ切れるからね。 自主管理がいいといっているけど、自分の住んでいるマンションだけの ことにすればいいんだよ。 触っちゃいけない人といわれているよ。 |
574:
匿名さん
[2021-04-23 14:26:10]
通販も結局は業者がやっていて、保証はもちろん駆けつけてくるし、公共施設への導入実績もあるところがほとんど。カメラも屋内、屋外用と選べて赤外線撮影や200万画素など、マンション用途では十分の性能がある。
モニターもレコーダーも全部コミコミのセット。例えばカメラ10台、モニター、レコーダーで5年保証付けても通販業者なら15万円くらい。設置の工賃でも30万あればお釣りが来る。 楽天 防犯カメラ、でぐぐったらいくらでも出てくる。 5年保証は自然故障のみですが、天井に固定する防犯カメラで撮影されるリスク犯して持ち去るという聞いたことのないような事件を気にして三倍近い金額出して専門業者と契約したいなら止めませんが。。そもそも専門業者でないと付かない保証がないと困るような問題って具体的になんですか?その発生頻度は? 実際、一般的なズーム機能ない防犯カメラって動力使わないから壊れにくいんですよね。それに多少壊れたところで、複数台あるし、盗む商品もないし、そもそも必用なシーン自体がごく稀ですからね。 |
575:
匿名さん
[2021-04-23 14:37:24]
573さん
僅か10分で 参考になる!が2件もついてて、複数のディバイスで自作自演してるのが、バレバレですよ?w 一般の区分所有者で管理の合理化否定する人はいませんから、どういう立場の人がやってるのかバレバレですよ?w |
576:
マンション検討中さん
[2021-04-23 16:21:33]
〉三倍近い金額出して専門業者と契約
いまだになんの根拠もない3倍という数値にこだわりますね 逆にいくらの割高なら専門業者がいいの? とりあえず安ければいいの? |
577:
匿名さん
[2021-04-23 16:26:24]
〉例えばカメラ10台、モニター、レコーダーで5年保証付けても通販業者なら15万円くら
こんな怪しいメーカーのなんて絶対嫌だけどね これくらいけちるくらいなら、ダミーにしたらいいと思うよ |
578:
ご近所さん
[2021-04-23 17:23:17]
|
579:
匿名さん
[2021-04-23 19:04:31]
〉578さん
その前に、自分の間違い認めたら? |
580:
匿名さん
[2021-04-23 21:32:59]
>>577
ただの電化製品を長いケーブルでレコーダーに繋ぐだけなのに、3倍以上ぼったくる専門業者を怪しいとも何とも思わずそこまで利用したいなら止めないけどw >>576 通販と同じような値段があれば、リンク出してくださいね。実際は3倍じゃあ効かない場合が多い。 専門業者に頼むと、どこもこんなもの。 こちらは4台で67万円 https://www.google.co.jp/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fslidesplayer.net%2... こちらはサンプルみたいだが、7台で100万円以上 http://netcamcam.net/data/%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E5%90%9... こちらは4台で24万円 工賃が含まれているかは不明 http://www.corona-dengyo.co.jp/introduction/casestudies/case01_02.html あと、上の方で管理会社はマージンのせた管理会社の利益を1戸あたり500円しか取らないとこもあるみたいな書き込みあったけど、事例見せてくださいよw。500円なら契約する価値があると思うからさw その金額でどうやって管理会社が利益を上げているかはわからないがw |
581:
匿名さん
[2021-04-23 22:24:59]
〉580
通販のその値段のカメラがショボすぎると言う話をしてるのに、そんな物を扱うまともな専門業者はないよ せめて同じ商品レベルで比較してね |
582:
匿名さん
[2021-04-23 22:28:57]
〉管理会社の利益を1戸あたり500円しか取らない
これあなたのお仲間の管理会社批判する人が出したやつだからね その人が間違い認めればおしまいだよ 結局、無知な人が、 自主管理推奨しているってこと |
583:
匿名さん
[2021-04-23 22:39:41]
>>581
200万画素で赤外線も付いてれば十分だが、専門業者はどんなスペックなの? リンク貼ってね。 >>582 ↓自分で書いたことも忘れたの?w 句読点付けられないような人間は1人しかいないのに、前指摘されたのに、まだ自分の文体の特徴理解してないのか?それともバカだから忘れちゃったかな? 552 匿名さん 1日前 >管理会社が一つの物件に割く時間なんか僅かなのにマージン上乗せ合わせて月10万も20万も払うのバカらしいと言う話。 月10万~20万ならかなり安いよ。絶対契約したほうが良い 200戸なら、月500円~1000円でしょ。絶対自主管理なんてしないね マンション管理士なんて、月1回の理事会参加だけで月5万以上もっていくよ それに加えて、 毎月:理事会議事録作成、会計処理、業者への支払い、手配、トラブル対応 総会時:総会資料作成 修繕:長期修繕計画更新、見積もり、業者手配 などなど、他にもしてくれるから、格安だよ |
584:
匿名さん
[2021-04-23 22:44:31]
〉583
546 マージン上乗せ合わせて月10万も20万も払うのバカらしいと言う話。 大元はこれ ちゃんと読みな |
585:
匿名さん
[2021-04-23 22:49:18]
〉583
さらにまともに防犯カメラ選んだことないでしょ? 画素数は、1つの指標にしか過ぎず、さらに200万画素は最低基準 |
586:
匿名さん
[2021-04-23 23:07:29]
>>584
? 日本語で書いてくれよ。何が言いたいの? 200戸なら500円からあると言う根拠は示せないし、管理士も月1回の理事会参加「だけ」で5万円取るところのリンクも貼れないんでしょ? 何から何までウソとデマって事でいいの? >>585 >画素数は、1つの指標にしか過ぎず、さらに200万画素は最低基準 だったら、専門業者のカメラのスペックと値段のリンクを貼ってくれよw ちなみに楽天では800万画素の4kカメラ4台、集音マイク付きの5年保証でも14万円弱。工賃とモニターを入れても20万ちょっとくらいだと思うが、同等のスペックで専門業者に頼めばいくらかな? https://item.rakuten.co.jp/accendo/s38527/ |
587:
匿名さん
[2021-04-24 05:36:35]
〉584
記載が552ではなく、546なのだから、人違い |
588:
匿名さん
[2021-04-24 05:44:56]
〉ちなみに楽天では800万画素の4kカメラ4台、集音マイク付きの5年保証でも14万円弱。工賃とモニターを入れても20万ちょっとくらいだと思うが、同等のスペックで専門業者に頼めばいくらかな?
ちなみにこの業者は、注文を楽天経由してるだけで、防犯カメラ専門業者だよ 自分で出してますね。お疲れ様です 専門業者って、機器購入、設置、保証などを一括でやってくれる業者のことだよ 別に注文窓口を楽天にしてるだけ |
589:
マンション検討中さん
[2021-04-24 05:51:01]
586
〉だったら、専門業者のカメラのスペックと値段のリンクを貼ってくれよ 自分で防犯カメラ専門といっている業者はってるよ |
590:
匿名さん
[2021-04-24 14:28:56]
588さん
どこまでバカなんだよ。工賃別で、通販で製品だけ売ってるから、全く別でしょ。とにかく、通販も専門業者が通販で流通させてれなら、得たいの知れないわけではないんだなw そもそも通販で買って設置別途とオーダーメイドで全部コミコミだが、バカ高い専門業者とは業態が違う。 通販+工賃別途発注で安いか、その三倍以上の値段でコミコミ払うかで、どちらを選択すべきかという話。 で、通販+工賃別途と同じくらいの値段の、管理会社提案のコミコミの専門業者のリンク貼れるのかな? それとも、管理会社の提案無視して通販で専門業者から商品だけ買って設置別途の方がいいこと認めるのかな?w |
591:
匿名さん
[2021-04-24 16:44:46]
要するに防犯カメラは通販で格安で5年保証付きの専門業者と設置業者を選べば良い言いうことを管理会社擁護派も認めたと言うことだな。
管理会社提案のオーダーメイドの専門業者を利用する意味は大損するだけで全く利用価値ないと言うわけだw |
592:
マンション検討中さん
[2021-04-24 21:06:46]
〉どこまでバカなんだよ。工賃別で、通販で製品だけ売ってるから、全く別でしょ。
少なくとも出している業者は、グレーですね 配線、機材含めて一式用意して、全体保証しているから、専門業者といってもいい。 取り付けは、業者を使うのではなく、自分たちでつけることを推奨してるだけ 専門業者の1つのメリットは、フル保証で、壊れたときに、時間がかかったり、たらい回しになるのを防ぎたいから。 というか、専門業者のように配線むき出しじゃないように取り付けたら、4台で20万なんかじゃ無理やで |
593:
SKY
[2021-04-25 09:31:36]
防犯カメラカメラかぁ。
うち、今更新企画中なので一括見積ボタン押してみたのだけど、価格はピンキリですね。 A社:カメラ8台(3年保証)で85万 B社:カメラ8台(3年保証)で35万 C社:カメラ8台(3年保証)で30万 いずれもAmazonで1台辺り4万円程度の物でした。 古い物のの撤去費用、設置工事費込み。レコーダーとモニターもセットです。 200万画素、スマホ閲覧可能、音声も記録されますって(怖っ) 一括見積の信頼性とか分かりませんが、参考までに! |
594:
マンション検討中さん
[2021-04-25 15:38:01]
skyさん
撤去費用もコミコミで、30万は安すぎから、小さく何か書いてるか、チェックかな というか、マンションで、スマホ観閲可能って普通提案しないけどね まぁ一括見積りだから、正式に問い合わせたら、いろいろ追加してくるかもね |
595:
匿名さん
[2021-04-25 15:58:32]
592さん
比較は専門業社かどうかでなくて A管理会社の提案でコミコミだがバカ高い専門業社を使うか B通販で専門業者から設置以外、保証もセットでカメラ、レコーダー、モニタ、ケーブルなどセットで工賃だけ別途発注して、Aの1/3程度にコストを抑えるか 配線カバーのためだけで管理会社経由のオーダーメイドは通販から専門業社の3倍取ると言うこと?そもそも更新だけなら既存の配線使える場合も多いいし。 まあ、意地でも管理会社経由で、馬鹿高いコスト支払いたいなら好きにすれば良いけど、、 |
596:
匿名さん
[2021-04-25 16:01:46]
Skyさん
594さんはデマを撒き散らしてただの管理会社のわましものでただの嘘付きだから信用してはダメですよ。 配線カバーや防犯カメラを持ち去るような保証の為だけに3倍高い金払う方がいいと言う嘘付きですから。 |
597:
匿名さん
[2021-04-25 17:06:46]
ここまで管理会社のアコギなビジネスモデルを全て論破されても健気に擁護する精神だけは認めるわ。言ってること全てデタラメだがw
|
598:
匿名さん
[2021-04-25 21:44:01]
管理会社提案のコミコミのバカたかい専門業者と契約するのが馬鹿げていると言ってるのに、「通販も専門業者だろ」、とか、支離滅裂だな。
専門業者というワードに拘ってるだけなら、防犯カメラは通販で全然いいことになるなw |
599:
マンション検討中さん
[2021-04-25 22:48:26]
〉598
通販かどうかは全く関係ないおもうけど ただの注文する窓口でしかないけど むしろ安ければいいと言うほうがこわいが |
600:
匿名さん
[2021-04-26 00:05:25]
599
窓口の違いでしかないって、その違いで3倍差がつくから管理会社経由は馬鹿らしいという文脈が理解できないのかな? >むしろ安ければいいと言うほうがこわいが 3倍払うだけのメリットも何が怖いかも言えないんだろ?w |
ピンハネだとか中抜きだとか言っている区分所有者さん。
自主管理に移行して、自主管理の結果を報告してください。
それができなければ、ただの口先人間です。