【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)
区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。
もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。
管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。
また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。
これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。
そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。
*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。
[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28
ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
1541:
匿名さん
[2021-10-11 22:36:20]
|
1542:
匿名さん
[2021-10-11 22:50:05]
|
1543:
匿名さん
[2021-10-12 00:12:44]
バックオフィスとか、トンチンカンなこと言ってるバカがいる、マンション管理自体、担当者が10棟以上かけもちできる仕事でしかないの
は厳然とした事実。 30戸のマンションでも300戸のマンションでも手間は10倍も無いにも関わらず、管理費総額は10倍。大規模マンションほど損をしている。マンション管理会社と契約するメリットがないのは明白でしょう。 |
1544:
匿名さん
[2021-10-12 00:14:50]
バックオフィスのコストをいちいち転嫁してたら、みんな個人商店に殺到するだろ。競争のない管理会社業界だから、そんなバカを言う奴がいる。
|
1545:
匿名さん
[2021-10-12 00:49:41]
>>1543 匿名さん
バカを自慢しないほうがいい。 管理費が変わらない理由を考えもしないんだな。管理会社に払うのが委託費ってことは理解しているか? 管理費には共用部の光熱費や植栽の費用も含まれている。 30戸のマンションに植栽を管理する能力はなく、また外灯はあるが街灯はない。 300戸のマンションには植栽があり街灯もある。 管理費の費目すら知らないくせに管理費が10倍なのは管理会社のせい。だなんてよく言えるな(笑) 管理員、清掃員って10倍以上にならないか?30戸のマンションなら1日3時間、週4日でも十分過ぎるが300戸ともなると管理員が1日8時間1~2交代?1~2人、週5~7日、清掃員は1日4時間2交代?5~10人、週5~7日必要で少なく見積っても20倍の人件費がかかる。当然各マンションの仕様により変わるが。 中身を精査することなく、また、理解しようとすることなく決め付ける事は賢明ではない。 他の人からも言われている通り、もう少し自分で調べ学ぶ事を薦める。 |
1546:
匿名さん
[2021-10-12 01:38:41]
>>1540
>つまりバックオフィスが云々というのは会社の都合で、サービスを選ぶ 顧客の選択には関係ない。 金を払う側が間接部門の利益に斟酌してやる必要なんて無いんだけど、そういう話じゃなくてさ。あんたが「管理会社への委託費には間接部門の取り分は含まれていない」的なことを言ってるから、バカじゃね?と言われてんだと理解してくれ。 |
1547:
匿名さん
[2021-10-12 01:40:26]
それはそうと、指摘されて以降「自らポチ」は控えてるみたいだなw 笑えるわ。
|
1548:
匿名さん
[2021-10-12 04:29:23]
>あんたが「管理会社への委託費には間接部門の取り分は含まれていない」的なことを言ってるから、
ごめん、どこにそんなこと書いてあるの? 書いてる場所を指摘してください。間接部門の取り分の話をしている箇所はどこ? また書いてもないウソを書いているのかな? マンション管理の労力がどれほどのものかとそれに対する費用対効果の話をしているんだが。管理会社が得た収益が、会社内で何に使われているかなんて、管理組合からみれば、全く関係ない。管理会社のマンション管理の仕事内容や量に対して管理費から得ている利益が割に合ってるかどうかが全て。その会社の総務とか全く関係ない。だったらフリーランスに頼む方がよほどコスパがいいことになるか? >それはそうと、指摘されて以降「自らポチ」は控えてるみたいだなw 笑えるわ。 自分で白状してやんのw |
1549:
匿名さん
[2021-10-12 04:37:49]
>>1545
頭大丈夫か? 物件全体の管理費はその物件の管理費平米単価×延べ床だぞ? 50戸と500戸が各戸の広さが変わらないなら、単純に10倍になるんだが。。 植栽とか街灯の話なんてしてないからw 管理費が10倍とはっきり書いているのに、なんで、それぞれの委託費の話にすり替えているの? わざと間違えているか、バカか荒らしかどっちだ? 全部だろうけどw |
1550:
匿名さん
[2021-10-12 07:34:28]
|
|
1551:
マンション比較中さん
[2021-10-12 07:55:12]
>1540
大丈夫か? >バックオフィスなど会社組織が維持するために価格を決めるのは、あくまでその会社の都合であって、顧客から見てサービスに釣り合ってないような価格なのに契約するのは、損する契約ということになる まず、会社が維持できなければ、サービス自体が存在しないとういことは理解している?つまり会社の維持込みでの費用に対して、そのサービスが納得いくかどうかで、顧客は判断している。 フロントの人の人件費のみで、管理委託費をきめたら、管理会社がつぶれるから、フロントの人もいなくなり、そもそも管理する人がいなくなるということ。 >フロント、それ以外で、それなりの労力が発生しているような業務があるなら何かを聞いているんだが、ないということでいいのかな? そもそもフロントの業務内容も、会社が部署で違う。本当に窓口しかして人もいれば、会計までやっている人もいる、一概に言えない。一般的には修繕関連や業者選定などは、専門知識が必要なので、別の人がやっていることが多いけどね。あとは会計関連は、一括でやっているので他の人かな。 |
1552:
マンション比較中さん
[2021-10-12 08:00:13]
>管理費が10倍とはっきり書いているのに、なんで、それぞれの委託費の話にすり替えているの? わざと間違えているか、バカか荒らしかどっちだ?
??? 管理会社のデメリットの話をしているのに、管理委託費ではなく、管理費でいいの? 管理費が10倍なのは、単純に大規模マンションになると豪華な共有設備が多くなるって単純な話なんだけどね(笑) 理事会やったことがあるとあったけど、管理費の内訳もみてないの? それは自主管理にしても変わらないから、管理会社のデメリットではない。 |
1553:
匿名さん
[2021-10-12 08:26:28]
>>1548
>ごめん、どこにそんなこと書いてあるの? 白々しいw あんたが言ってること全てが意訳すればそういう内容だよ。誤解だと言うなら自分で自分の発言を確認して原因を把握しろや。 > 物件全体の管理費はその物件の管理費平米単価×延べ床だぞ? コレもなぁw 管理費の平米単価が先にあると勘違いしてた訳だ。 その調子でどんどん喋れよw ボロが出て面白過ぎる。 |
1554:
匿名さん
[2021-10-12 12:08:12]
>>1549
「管理費=㎡単価×延床面積だ」とか言ってるんだけど、その「㎡単価」って一体何なのよw それ自体どうやって決まる数字で、いくらなら適正だと言うの? 管理会社に委託する以上どんなに安くてもダメだ、とかあんたなら思ってそうだけどな。 管理費の㎡単価ってのは、積算された委託費総額を床面積で割って得られる数字だぞ? 分子となる「積算された委託費総額」には、戸あたり単価×住戸数で算出される事務費も含まれていれば、一式で計上される各種業務費も含まれる。あんたはそういう内訳を何も見ていないことがバレバレ。もう一度聞くけど、管理会社の間接部門はどうやって喰ってるの? タダ働きしなきゃ委託するに値しないってかw 安心しろ。そんな認識のあんたから仕事を請けてくれる企業は存在しないから、そもそもぼったくりに遭うおそれはない。実際には組合の意志で委託の要否が決まるのだけどな。思い通りに事をはこびたければ、他人を納得させられるようなことを言わないとどうにもなんないぞ?w |
1555:
匿名さん
[2021-10-12 16:13:19]
ここは管理組合の掲示板で、管理会社が維持されて、収益を上げる為に、管理費があると思ってるのかな?頭おかしいなw
管理会社が維持されようがされまいが、割高で契約の価値の無いものは無くなる方が健全。 問題は、管理組合にとって契約に足りる内容かどうかが全てで、ここは管理会社が生き残るために討議する場ではない。 リプレイスや管理費減額や一部委託や自主管理で、管理費が適正価格に減額できればそちらに切り替えるだけの話。なんの義理で管理会社の利益が維持される為に住民の財産が犠牲にならなきゃいかんのだ?そんな金あったら国に寄付する方がマシ。 管理費の平米単価の意味すら理解できなければ、説明しようないな。単純化すると仮に60平米で12000円の管理費が50戸なら、総額60万円、それが500戸なら600万円 500戸のマンションでも、戸辺りの管理費は50戸のマンションより普通は安くならないから、実際は10倍以上。管理費総額の比較に、内訳など関係ない。 |
1556:
匿名さん
[2021-10-12 16:21:12]
大体、管理会社と言うビジネスがなくなろうが、全く困らない。外注先具なくなると困るが、管理会社自体、中抜きしてるだけのそんざいでしかないし、昔は存在してなかったし、今でも古い自主管理のマンションも、別に管理会社と契約することなく、自主管理を続けている。無駄だってことを知ってるからなw
管理会社の運営コストが含まれてるとか、管理組合から見たら全く関係ない。管理会社のサービス内容に対していくらまでなら、払ってやってもいいかが、全ての判断基準だ。取引する時にサービス内容ではなく、相手の会社のバックオフィスの規模まで考えてやって契約するバカいるのか?そんな事やったら背任だよ。 |
1557:
マンション比較中さん
[2021-10-12 16:40:50]
>管理会社が維持されようがされまいが、割高で契約の価値の無いものは無くなる方が健全
現状、維持されているということは、価値があるということですね。 >リプレイスや管理費減額や一部委託や自主管理で、管理費が適正価格に減額できればそちらに切り替えるだけの話。 管理委託費の見直しなどは当たり前の話で普通やっている。あとは手間(時間)と費用で、全委託か一部委託などを選択するだけ。一般的には、時間を優先する人が多いという話。 >管理費総額の比較に、内訳など関係ない。 で、何がいいたいの? 単純にマンションの規模が大きくなれば、清掃費も高くなるし、設備も多くなるので、維持費もかかるから、管理費の総額が高くなるのは普通の話で、管理会社関係ないのだけど。 それに50戸だと常駐の管理人は普通いないけど、500戸だといるから人件費などもかかる。 |
1558:
マンション比較中さん
[2021-10-12 16:45:39]
>管理会社のサービス内容に対していくらまでなら、払ってやってもいいかが、全ての判断基準だ
その通りだと思うよ。誰かが、フロントの1人で10棟管理できるから、管理会社がぼっているという妄言をいうからおかしくなる。 >大体、管理会社と言うビジネスがなくなろうが、全く困らない。 自主管理がいやな人が多いから、困る人が多々いるのは事実だと思うよ。 結局、時間と費用でどちらを取るかというだけの話。 野菜を買うのに、農家に直接買いにいけば安いが、時間がかかるから、スーパーで高くても買っているのと同じ。 |
1559:
匿名さん
[2021-10-12 16:47:16]
しかし、いくら擁護でもあまりに程度が低いな。意味不明な中1みたいな理屈で誤魔化すしかできない。
管理会社には総務の職員がいるから高くて当たり前!とか、完全に頭おかしいw そんな理由でサービスに金払ってる人間どこにいるんだ? |
1560:
匿名さん
[2021-10-12 16:57:14]
|
1561:
匿名さん
[2021-10-12 17:10:29]
管理会社でも減額できれば、そちらの方がいいに決まってる。
手間を買うかどうかではなく、「いくらなら」買っていいかだ。 |
1562:
匿名さん
[2021-10-12 19:31:28]
>>1559
>管理会社には総務の職員がいるから高くて当たり前!とか、 だぁれがそんなこと言ってんだよw まずは言われていることを正確に理解しろや。 あんたは他人と委託費の捉え方が致命的に違うのだよ。 何処が違うかは説明してやらないよw ここが「管理組合の掲示板」ならば、組合員としての業務負担と費用負担のバランスが理解出来ていないマイノリティはいつまでも否定され続けるのみ。理解が得られるまで引き続き頑張ってね。ダメ出しだけはしてあげるからw |
1563:
匿名さん
[2021-10-12 23:09:13]
>1562
管理費の話をしているのに、委託費が!と言われても困る >「管理組合の掲示板」ならば、組合員としての業務負担と費用負担のバランスが理解出来ていないマイノリティはいつまでも否定され続けるのみ。 よく言えるなw バランスを理解せず、「面倒さを買う」としか言ってないだろw どう見てもバランスが悪く、コスパが悪い取引↓ 業務負担=管理会社のマンション管理を担当する社員(フロント)が10棟以上掛け持ちできるくらいの業務量 費用負担=区分所有者の支払う管理費総額の少なくとも25%(管理会社の粗利) バカにも分かりやすく言うと↓ 月1000万の物件なら、250万円が管理会社の取り分。それに対して、仮に 月給50万円のフロントが専従したとしても、管理組合から見れば、50万で済む仕事内容に対して250万円も支払っているわけだから、無駄な出費。それをバカな擁護派は「うちには総務がいるんだから払ってもらうよ!」と言っている。 結論 擁護派は管理会社関係者か生粋のバカかのどちらか。 |
1564:
匿名さん
[2021-10-13 04:40:56]
|
1565:
匿名さん
[2021-10-13 07:28:42]
>>1563
>管理費の話をしているのに、委託費が!と言われても困る アンチはず~~っと「委託費がボリ過ぎ!」と言ってきたじゃんかよw 新しいキャラの登場か? 管理費の話として「高過ぎる」と言いたいのならそう言えよ。 そこに合理性があると自信を持って言えるなら総会に諮って下げりゃいいだろ。無鉄砲に委託管理から自主管理へのシフトを唱えるよりは、よっぽどハードルは低いかも知れんぞ。その後どうなるかは知らんけどな。然るべき金銭負担をしないヤツの末路としては大して変わらん。 それにしてもまぁ、都合よく矛先をコロコロ変えることでw そんなんで実際何が出来ることやら。一体何がしたいんだろうね? 賛同者を募って自主管理の有益性を広めようという感じでも無さそうだし。 単に管理会社へのネガキャンだとしたら大失敗だろうw ネガキャン張ってる方のがバカなのがここまで露呈してるんだからな。 企業に委託費を支払うとはどういうことか、まずはそこからしっかり勉強しておいで。 |
1566:
匿名さん
[2021-10-13 07:37:31]
>>1563 匿名さん
>バカにも分かりやすく言うと と言いながら全然言えていないw むしろ解り難くなっているww わざわざ表現を変えていながら、言ってることは屁理屈のリピートw 間接部門を持つ企業に支払う手数料を「直接部門へのフィー」としてあげつらっておきながら、そこを指摘されたらポイントを「総務」に限定して必死の反論w しかし全然、指摘された内容と噛み合っていないwww いっぺん会社勤めを経験してこいよww >結論 > >擁護派は管理会社関係者か生粋のバカかのどちらか。 そして出たwwww 誰ひとり納得させられていないのに無理くり「結論」だぁ!!w 思考停止・反証放棄の典型wwww |
1567:
通りがかりさん
[2021-10-13 07:43:23]
>>1565 匿名さん
マンション管理士に質問しよう3のスレ10366.10367見てみなよ。管理会社アンチや逆張り相手ならまだましだけど、貴方の相手は投稿名使い分けのマジもんだから。まぁわかった上でのお遊びならお楽しみ中失礼いたしました。 |
1568:
マンション比較中さん
[2021-10-13 08:30:23]
>管理会社には総務の職員がいるから高くて当たり前!とか、完全に頭おかしいw そんな理由でサービスに金払ってる人間どこにいるんだ?
サービスを提供している会社が、すべて間接業務の人件費込みでの費用ですけど じゃなければ、その会社はつぶれているので、存在しない >業務負担=管理会社のマンション管理を担当する社員(フロント)が10棟以上掛け持ちできるくらいの業務量 この間違いは、多く人が指摘していますので、割愛 >費用負担=区分所有者の支払う管理費総額の少なくとも25%(管理会社の粗利) これも違う。だから管理費の内訳しらないの?と聞いていた 管理費をすべて、管理会社に払っていると思っている時点で、間違っている。 例えば、管理費の合計が月1000万だとして、そこから保険、電気代、設備のリース代、 予備費などなど差し引いて、管理委託費は、多くても600万程度になる その25%なら、125万になる。管理費の合計が月1000万ということは、かなり大規模マンションのため フロントがほぼ専任か、サポートでもう1人つくので、このくらいじゃない? 結論 そもそも、否定派は、会社の仕組みと管理の内容を知らないすぎる |
1569:
匿名さん
[2021-10-13 09:10:18]
>>1567 通りがかりさん
ハンドル名の使い分けなんてあげつらうまでもなく、このスレで暴れてるのはたった1人のアンチだろうよ。独特の論理で管理会社を攻撃しているやつが何人もいるようには見えない。「マジもん」てのがどういう意味なのかは解らんけど、言ってることが通り一遍で他人との対話を望まない石頭だという意味なら同意かな。俺もそいつを改心させようとまでは思ってない。アホがアホを露呈してりゃ、ことの本質は自ずと正常化していく。アンチはもうとっくに自爆しているので、その「爆発シーン」を繰り返し再生させてやれば、自主管理なんぞを安易に目指す者も多少なり減るだろう。 |
1570:
匿名さん
[2021-10-13 09:22:09]
>バカにも分かりやすく言うと↓
訂正します。 →自分がバカだということを分かりやすく言うと |
1571:
匿名さん
[2021-10-13 16:19:43]
>1568
>サービスを提供している会社が、すべて間接業務の人件費込みでの費用ですけど じゃなければ、その会社はつぶれているので、存在しない あんたはもの買う時、いちいち、そんなこと考えて割高なもの買ってるのw それは管理会社の事情ですよね。会社の事情考えて、割高な費用に納得する消費者なんていないないでしょw 費用対効果しか見ないのが普通の消費者。費用対効果で納得したものが売れて、その利益に応じて会社が維持されるのが世の中の摂理。会社が維持されるために、「これくらいの料金で」と言っても、割りに合わなければ、売れないのは当たり前。管理会社のようなインチキハリボテビジネスの内実が世間に広く知れ渡ればもう成立しなくなるだろう。 >この間違いは、多く人が指摘していますので、割愛 何?総務の維持費まで、管理組合が負担すべきだからか?w >管理費をすべて、管理会社に払っていると思っている時点で、間違っている。 管理組合が直接契約している項目も管理会社がとってるよ。電気代や水道光熱費以外は。 >その25%なら、125万になる。 仮にそれでも、125万円分の仕事内容がなかったら、契約する意味がない。 >そもそも、否定派は、会社の仕組みと管理の内容を知らないすぎる 会社の仕組み知ってるから、馬鹿げていって言ってるんだよ。 車の製造と違って、マンション管理なんて、自主管理しているマンションがいまだに数多く存在するくらい、素人でもできることなのに。多額のの手数料支払ってまで管理会社と契約する意味がない。 他に安価に管理できる手段がありながら、割高な管理会社と契約すること自体、住民に損させている。 で、管理会社と契約することで得られるメリットを聞いても答えられず、総務を養うために、管理費が高いのは当然みたいな、意味不明な理屈だから話にならん。管理会社もこんなバカに擁護されて迷惑だろうなw |
1572:
匿名さん
[2021-10-13 16:28:27]
時代遅れの単なる中抜き商売は早く世の中から無くなるべきだ。
新聞だって月4000円払っていまさら購読しないだろう。 ネットでタダで読めるしな。そうやって時代に合わないサービスは淘汰されていくのが自然の摂理。それを、いくら新聞にはバックオフィスがいる!紙代や印刷代や輸送コストもあるから高いんだよ!と言い張ったところで、無用なものは無用。消費者から見れば、情報を得られる手段が、他にあってそちらが便利ならそちらに移るだけ。 そういう意味でも管理会社の実務なんて、1人で10棟以上担当が持てるくらいの役割しかないものに、管理費の25%以上も取られていたら、馬鹿げているし、その金を修繕費に回した方がいいに決まっている。 |
1573:
マンション比較中さん
[2021-10-13 17:33:01]
>会社が維持されるために、「これくらいの料金で」と言っても、割りに合わなければ、売れないのは当たり前。
で、その会社が維持されているのだから、適正価格なのでしょう そもそも最初から赤字になる物(売れても会社潰れる物)など売る会社など存在しない。 >管理組合が直接契約している項目も管理会社がとってるよ。電気代や水道光熱費以外は。 これは、管理委託内容次第だから、一概には言えない。 直接契約で支払いや管理も含めて管理組合がしているなら、管理会社は経由しないのが一般的。 >仮にそれでも、125万円分の仕事内容がなかったら、契約する意味がない。 月で管理費が1000万の超大規模マンションで、自主管理をした場合、アルバイト代並みの時給でも 理事に報酬はらったら、100万くらいはする。 結局、自分達で時間をかけてやるのか、費用を払って外部でするのかの違いだけ >会社の仕組み知ってるから、馬鹿げていって言ってるんだよ。 そもそもの前提が、フロント1人で10棟以上の管理ができるから、ぼったくりと言っている時点で マンション管理も会社の仕組みも理解していないのが明確なのに、そろそろ気づいたら? >1572 代替えがあるなら、そっちに移るとは思うけど、それが自分たちの手間をかけて自主管理にするというのはまったく違う。 前にも例でだしたが、農家に直接買いにいけば野菜は安いが、みんな高くてもスーパーで買う 新聞の例は、安くなるだけで、手間は増えていないから、安いほうに流れるのは理解できる |
1574:
匿名さん
[2021-10-13 17:46:30]
あんたの反論は 分かってない と言うだけだなw
なんで、大規模マンションで管理会社の社員が、1人で足りる業務を理事がやった途端100マン以上とるんだよw 言ってること無茶苦茶だな。それで知ってるとか言う時点で、バカが知れ渡るよw |
1575:
匿名さん
[2021-10-13 19:44:54]
|
1576:
匿名さん
[2021-10-13 21:40:11]
何の具体例? 管理会との契約のメリットがないことに対する具体例?
もう少し、日本語の会話ができるようになるといいですね。 |
1577:
匿名さん
[2021-10-13 21:51:05]
|
1578:
匿名さん
[2021-10-13 22:03:41]
理事会を使わない?
誰が理事会を使わないと言っているの? 管理組合の設置は法律で決められていて、その役員が理事会ですよ。 その理事会を使わないって、誰がそんなこと言っているんですか? 荒らし? |
1579:
匿名さん
[2021-10-13 22:04:52]
管理会社のことでしょ
|
1580:
匿名さん
[2021-10-13 22:10:28]
|
1581:
検討板ユーザーさん
[2021-10-13 22:51:34]
〉1574
そもそも一人でできると言っているのはあなた一人です。 バカなの? |
1582:
匿名さん
[2021-10-14 07:47:59]
>>1576
> 何の具体例? 管理会との契約のメリットがないことに対する具体例? 逃げたいのがバレバレw 中抜き業者に金を払うのはやめて、必要なことは直接発注すれば余計なマージンを払わずに済むし、マンション管理士に相談すれば交通整理もしてくれるよと。管理会社を排除した先にある未来としてあんたが示しているのはそういうことなんだろ? 自分の組合でそれを実践しているなら具体例として紹介してくれって言われてんだよ。やったことも無い、実現性に欠ける提案と引き換えに、他人が選択している現実的手段を否定するのは無責任なんだわ。やってることは悪徳業者と一緒。あんたの目的は自主管理を広く推奨することではなく、管理会社はぼったくりのピンハネ企業だという私見に賛同を得ることでしかない。その個人的利益に誘導するために、他人の不利益になるようなインチキをしてる。そう指摘されてるんだよ。 「組合の支出を減らそうとするのが何で不利益になるんだ?」って言うんだろ? そこはもう永遠に乗り越えられない壁だよな。委託管理を選択する者は間接部門に金をくれてやる「ために」委託費の支払いを許容している訳ではないのに、あんたは何をどう説明してやってもそういう捉え方しかしない。管理会社イコールぼったくり、委託契約イコール金のムダ遣い、受託者の利益イコール発注者の不利益という固定観念を崩したくないあんたは、今後も壊れたレコードプレイヤーみたいに同じことを言い続けるしかない。委託管理は現状で90%超だそうだが、今後は管理会社側の調整で多少その 数字を下げるだろう。だが、依然として圧倒的多数であり続ける。マンション管理に求められる技量は煩雑化しているし、組合もより合理的な委託管理を追究するだろうからね。あんたの屁理屈は永久に孤立したまま。賛同者がいないまま一生やってろ、ってやつだw |
1583:
匿名さん
[2021-10-14 08:09:50]
特定のレスではなく「アンチ君」へ
俺が子供だった頃、普段買い物をする店は夜7時になると閉まっていた。盆と正月もがっつり休業。なので、必要なものは先回りして買い貯めておかないと困ることになる。そういう時代にコンビニが現れて、いつ行っても豊富な品揃えで1箇所で大体のものが買えてしまうから、みんな飛びついた訳だ。今やコンビニは都会だろうとド田舎だろうと「あるのが当たり前」の存在になり、次の問題としてコンビニを維持するために必然的に生じている問題(フードロスや不適正労働など)が顕在化し、コンビニ自体の必要性すら議論になるようになってる。 あんたが疑問を投じている「管理会社の存在意義」にだって、確かにそういう一面はあるわな。本来なら自分達でやればいいことを、やりたくない、やる余裕も技術も無いから金で解決しようという発想が、画一的な金銭負担を「当たり前のこと」であるかのように錯覚させてしまい、本来あるべきサービスが低下したりだとか、元請と下請の歪んだ関係性を助長したりとか、発注者側の負担意識の低下だとかを招いているという現実がある。もしもそこを解消していきたい、と言いたいのであれば、もっと丁寧にやれよと言っとくよ。あんたがやってることは管理会社への攻撃だけだが、悪いのは管理会社だけじゃない。広い世の中にはムダなく平和に成り立ってる委託関係だってあるのだし、実際に自主管理が難しい事例だってあるんだからな。便利なものに飛びつくのはいいが、いくら金を払い何を得るのかは発注者側だって自己反省をしながら議論する必要があんだよ。ましてや組合という寄り合いの中での決め事だろ? あんたのその態度と物言いじゃあ、たとえ正しいことを言ってたとしても(今は全然言えてないけど)誰もそれを聴いて行動や考え方を改めたりはしないよ。そもそも間違ったことをしてる訳でもないのだからな。「どっちが得か」を論じることがあんたの本当の目的なら、今のあんたにはそれをする資質が無い。現状を否定するだけで現実的な方策を示さないやつは、マンション管理の話に限らず相手にされないだろ? そういうこった。水掛け論を続けるのも一興だが、大局的にみた状況はなんも変わらん。 |
1584:
匿名さん
[2021-10-14 10:28:06]
まあ、管理会社の総務のために、割高な経費を容認して、管理組合を騙し続けてください。
|
1585:
匿名さん
[2021-10-14 12:22:57]
|
1586:
通りがかりさん
[2021-10-14 13:16:07]
>>1584 匿名さん
覚えたての総務を連呼したいんだよね。 仮に管理会社のフロントの部署とだけ契約(そんな契約存在しないだろうけど)しているなら総務の金額についての指摘もわかるけど。管理会社と契約しているならフロント部門だけの利用契約でも管理会社全体の売上経費が加算された見積額になるよね。それが企業なんだと言っても理解できるかなぁ、3高になる1のご近所さんは。 |
1587:
匿名さん
[2021-10-15 06:32:05]
2021.10.14
・【前編】住んでいるタワマンが「まさかの維持費値上がり」で1000万円も下落…60代男性を襲った悲劇 (本多 慎一) | 現代ビジネス | 講談社(3/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88262?page=3 そもそも管理会社とはどのような収益構造なのか。これを知ることで、適正な管理費の使い方とあるべき方向性が見えてくるはずだ。「別所マンション管理事務所」代表の別所毅謙氏が解説する。 「大前提として、マンション管理は理事会支援や会計などの事務仕事以外のほとんどの実務的業務は管理会社を経由して外注された協力会社が担います。管理費の内訳で説明すると、まず、清掃や設備点検など、管理会社に業務委託している項目の費用はそれぞれの外注経費にプラスして管理会社の中間マージンが含まれています。 さらに、植栽費やその他点検業務や損害保険など、管理組合が直接、協力会社と契約している項目も、大抵の場合は、紹介手数料という形で、協力会社から管理会社に実質的なバックマージンが発生しています。これらは協力会社と管理会社の取引ですが、当然、管理組合が支払う外注費には管理会社への紹介料分が転嫁されています。特に保険はマージンの額が大きく、しかも保険を使う機会が多いと更新時の保険料にも跳ね返ってくるため、注意が必要です」 ■ 中間マージンの調べ方 中間マージンで分かりやすいのが管理員業務費だ。試しにその管理会社の管理員の求人の賃金と、管理会社から提示されている管理員業務費を比べてみればいい。社保などの会社負担のコストだけでは正当化できないほどの差がある場合が多い。 管理会社ビジネスの実態は手数料ビジネスといっていいだろう。 ・【後編】マンション価値を大幅に下げる…「マンション管理会社」ビジネスの“深すぎる闇” (本多 慎一) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88268 マンションの管理会社のなかには、管理組合に情報がないのをいいことに、不当に高額の「中抜き」をして、他社に業務を発注しているところがある(中間マージン)。 発注先からバックマージンを得るケースもあるというが、さらに別の手法で利益を得て、結果、マンションの入居者に不利益を負わせている場合もある。詳細を取材した。 ■ 管理会社の受け取る「マージン」が大きい これらの中間マージンやバックマージンなどの表に現れない収益の方が、「管理報酬」や「事務管理業務費」などの管理会社が目に見える形で受け取る利益よりはるかに大きいという。別所氏が続ける。 「他にも、小さな修繕工事や例えば防犯カメラなどの設備更新事業なども、協力会社から紹介手数料を受け取ります。相見積もりをとっていても、その見積もり先は管理会社が紹介手数料を得られる業者を“選定”しているのです。 特徴的なのは、相場の分かりにくい事業や工事に管理会社の利益が多く含まれる傾向があることです。また、社員には実質的な営業ノルマも存在しており、分譲親会社を持たない独立系の管理会社はノルマが厳しい傾向にあります」 ■ 管理会社の粗利30% このようにして得られる管理会社の利益分は、分譲時から管理費の減額に着手していない物件であれば、少なくとも年間の管理費のおよそ30%以上を占めると見られる。 実際、マンション管理会社の決算を見ると、デベ系や独立系にかかわらず、顧客マンションの管理費や修繕費などを原資とした売り上げから25%程度の売上総利益(粗利)を得ている会社が多く、これは全業種と比べても高い部類に入る。 それでは、管理会社自体の主な実務には何があるのかというと、十数年に一度の大規模修繕や設備更新や各種工事の提案のほか、「事務管理業務」に含まれる理事会支援や、外注先との調整業務やクレーム対応だ。一見大変そうにも思えるが、こうしたフロント業務を担う社員は1人で10棟以上の担当物件を受け持つことが一般的だ。 逆に考えると、管理会社が一つの物件に要する労力や人件費は実際にはわずかだと言える。 クレームなどが比較的少ない投資用マンションなどでは1人が30棟近く担当する場合もあるという。「担当者が多忙で退職者が多いくらいマンション管理会社は大変だ」という声も聞くが、そもそもの担当物件を抱えさせすぎるという裏返しでもあり、経営上の問題だとも言える。 |
1588:
周辺住民さん
[2021-10-15 09:00:50]
>1587
【中間マージン】 一般的な派遣会社では、社員に払う給料の、2~3倍程度が、派遣会社に支払う金額になります。同じくらいでは? 例えば、派遣社員の給料が30万なら、委託先は、60~90万くらいを派遣会社に支払います。 【手数料】 例えば、大規模修繕で、外部の建設コンサルなどに業者見積を依頼すると、1件で10万くらいの手数料を取られます。そのくらい専門知識が必要なものとなります。 それを相見積もりを含めて複数取るのに高い? 【ノルマ】 営業目標(ノルマ)は、どの会社にもあります。じゃないと赤字で会社潰れるし。 ノルマがあるかどうかではなく、ノルマによる罰則があるかどうかが問題なのです。 【粗利】 いままで25%からいきなり30%になっている(w また管理費の30%ではなく、管理会社に支払う管理委託費の30%です 【フロント】 1人で10棟分の管理を全部できないということは、もう明確なので、説明もしません。それができるなら自分で管理会社作れば?儲かるよ(w |
1589:
匿名さん
[2021-10-15 09:11:59]
管理会社の仕事がその手数料を払うに値するかという根本的な部分が
今の管理会社の存在意義に対する問題。 フロント1人で10棟以上を管理できているのに、中身も示ず単純に「できない」と言い張らないといけないくらい中身の薄い仕事に、過大な金を払っている現状がおかしいということ。その不合理や不経済に区分所有者が気付くのも時間の問題だろう。 |
1590:
匿名さん
[2021-10-15 09:16:41]
擁護派はものを買うときに、会社の維持経費まで価格に反映されているかチェックしないと買わないらしいw
普通は消費者に支持されて売れてその儲けの額から会社の維持経費が出ると思っていたけど、擁護派は会社の維持経費で価格が決まって、買いたくない消費者には、うちの会社の維持経費が含まれているんだから、このくらいの価格で買ってもらわないと困ると逆ギレしている。バカだな。 突っ込まれて旗色悪くなると、勝手に明確認定して説明から逃げるww |
悪徳業者が多いという証拠から示せよ。悪徳業者が嫌なら手数料を毎月上納しろって矛盾してるって気が付かないかな? 管理会社の利益の為に外注先のコストカットで質を落とす方がはるかにリアル。
>これも根拠は?
理事会やっているとわかるけど、戸数で増える委託費と設備で増える委託費と、共通の委託費があるから、戸数が10倍でも管理会社へ支払う委託が10倍なんてならないよ。
管理費と書いてあるのに、なぜ委託費になってるんだ? 字も読めないのか?
管理費で言うと、500戸のマンションの管理費総額は50戸のマンションの10倍以上とデータにも出てる。
https://www.zenkoku-mankan.org/wp-content/uploads/a06162f5296506119f73...