シティオアシス東三国イーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条2-97-4、3-206-7
交通:大阪市営御堂筋線「東三国」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:68.24平米-92.97平米
[スレ作成日時]2008-12-04 12:10:00
シティオアシス東三国イーナってどうですか?
180:
匿名さん
[2009-04-17 13:40:00]
|
181:
近所をよく知る人
[2009-04-18 13:01:00]
販売再開は年末くらいみたいですね。
|
182:
入居予定さん
[2009-04-18 13:15:00]
この板は購入を検討する為の板ですよね?
どうしてこんなにもたくさん賃貸になるってスレが立つんでしょうか? 本気で入居を予定している立場としては、もっと現実的で確実な情報がほしいです。 賃貸になるかもって言う方々は、自信や何らかの根拠があるのでしょうか? 入居を予定している私は、どうしても営業担当さんからの話しを信用するしかないので 根拠があるのでしたら、その根拠を説明して教えてください。 ただ単に『賃貸になる』って言われても、何故だか分からないですし、納得できません。 お願いします。 |
183:
匿名さん
[2009-04-18 13:50:00]
根拠なんかないと思いますよ。ただ、販売再開が決定するまでは何が起こるかはわかりませんが…
|
184:
匿名さん
[2009-04-18 15:23:00]
182さん、購入を検討する板といいますが、購入できないじゃないですかw
にしても、ほんといつから再開なんですかね? |
186:
匿名はん
[2009-04-18 21:02:00]
私が最初に営業さんから聞いたのは3月末には再開するでしたが、その後、ここに4月上旬って書いてあったので、それを信じていましたが、結局、今現在も何も決まっていないみたいでゴールデンウィーク明けもなさそうですね。ほんとに年末なら困りました。
|
187:
デベにお勤めさん
[2009-04-19 02:31:00]
>182
真剣に考えているから「賃貸」を予想するレスがつくんじゃないでしょうか。 予想の根拠はもう、ちらほら書かれていると思いますよ。 逆にあなたは、このあとどういう選択肢を期待していますか? ①投売りしない、このまま分譲 ②投売り このまま分譲 ③分譲は終了 残りは賃貸 ④一部分譲継続 残りは賃貸 ・ ・ ・ まあ、ただ羅列すれば、いくらでもあるでしょうけど、、、 入居する予定なら、もう営業の話を信じてればいいんじゃないですか。 私も期待する選択肢があるから、この掲示板を見ています。 |
188:
匿名さん
[2009-04-19 08:33:00]
さっぱり売れなかったのにいまさらなんで買いたいのか。 激安になると思うからかな。
|
189:
匿名はん
[2009-04-19 09:01:00]
売っていないから欲しくなるのでは?
|
190:
匿名さん
[2009-04-19 12:12:00]
「賃貸話し」は単純な理由ですよ。
(大規模物件の大量売れ残り+デベ倒産の再販見通しナシ)です。 |
|
191:
匿名さん
[2009-04-19 13:04:00]
っていうことは「賃貸」もまったくないわけではないのですね。2ヶ月以上たっても売り主を探せないみたいなんで最悪ありえますね。
|
193:
匿名さん
[2009-04-19 19:31:00]
ニチモがかかえていた物件でも、すでに売り主を変えて販売しているのもあれば、イーナと同じように休止しているのもありますね。少なくとも長谷工は(りそなか?)ニチモには売らせない感ですね。たぶん、買い主がつかない物件は半額で買っても完売がむずかしい物件とかではないのかなあ?
|
194:
匿名さん
[2009-04-19 19:47:00]
ニチモ物件で先ごろ再開したサウスオールシティの掲示板です。ローンの話とか結構怖いです(笑)。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6705/ |
196:
匿名さん
[2009-04-20 16:23:00]
正直言って、現時点でこの物件の購入したいと思う人は余りにもリスクが大きいのではないかな。契約された方は仕方が無いが、完成済みでも一戸建てと違いマンションは将来にわたる管理が重要なのだから、いくら購入価格が安くなるといっても、ここまでこじれた物件を購入するのはどうかと思う。
|
198:
匿名さん
[2009-04-20 18:49:00]
サウスオールシティの例でいうと、特に値下げはしていないようですね。資産価値とか気にしなければいいかもですが、完売はしんどいでしょうね。
|
199:
匿名さん
[2009-04-21 00:18:00]
いくら再開してもこうころころ状況が変わるようじゃ、将来的にわたって安定しないんじゃないのかな。
|
200:
購入予定者
[2009-04-22 10:49:00]
とにかく販売再開時期の情報が欲しい。
|
202:
匿名さん
[2009-04-26 19:30:00]
まだ何も決まっていないようですね。いっそ10月以降のほうが瑕疵担保保証もつくから、そのほうがいいのかもしれませんが、売る側とすれば10月以降にずれ込むのは困ると思うので、時間が立てばたつほど賃貸というのもありような…
|
204:
匿名はん
[2009-04-26 21:04:00]
↑二百数戸は空きでは?
|
207:
匿名さん
[2009-04-28 22:21:00]
>>203
>>先○○○○○○○○○○○○○○週号のマンションズによれば283戸中50戸が売れ残り。 荒らし様 本当にマンションズにそのように明記されていますか? マンションズには「売れ残り」とはどこにも書いてません。 あくまで「販売戸数」と書かれています。 この違いわかりますか? あなたがわからないのは知りませんが、 あなたの書き込みを見た人の中にはそれを信じる人がいるかも知れません。 いかにもマンションズに載ってる正しい情報と思わせる目的は何ですか? いつまでも誤った情報を流し続けるのはやめてください。 |
近藤産業のメロディハイム平野は、もう販売をあきらめたようで賃貸になるようですが、ここも完売できなければ同じ運命かもです。