ブランシエラ道後樋又についての情報を希望しています。
公式URL:http://branchera.com/ms/matsuyama150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153043
所在地:愛媛県松山市道後樋又1192 番9(地番)
交通:伊予鉄道城北線「赤十字病院前」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.27 ㎡(防災備蓄倉庫0.73㎡含む)~114.92 ㎡(防災備蓄倉庫0.70 ㎡含む)
売主:株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社大京穴吹建設 株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ西日本
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-09 23:26:03
ブランシエラ道後樋又ってどうですか?
51:
マンション掲示板さん
[2023-05-26 19:12:11]
|
52:
坪単価比較中さん
[2023-05-30 09:32:06]
「分譲業者であっても、未分譲の区分所有権を所有する以上、共用部分の管理費等を支払わねばならない。」という事だと思われます。
長谷工の様な大手だと、通常「分譲会社は管理費や修繕積立金の支払い義務は免除される」といった旨は管理規約に入れてません。 |
53:
マンション検討中さん
[2023-11-21 11:48:02]
こちらは、かなり売れ残っているみたいですが何故でしょう?垂れ幕も目立ってますが、CMも度々目にします。
|
54:
名無しさん
[2023-11-21 12:36:29]
|
55:
匿名さん
[2023-11-22 00:21:55]
ここは立地に魅力はあまりないので、高級路線ではなく価格を抑えたマンションにしていたら売れたと思います。
|
56:
通りがかりさん
[2023-11-27 23:54:25]
|
57:
評判気になるさん
[2023-12-01 12:57:01]
価格が少し割高なマンションを買う事の数少ない(唯一?)のメリットは住人の質が良い事。
あまりシビアに経済性を追求せず、おおらかで余裕のある人が入る傾向があるのでは。(売却時の価格がどうこうとか気にせず。) アイロニーですが。 |
58:
口コミ知りたいさん
[2023-12-02 00:15:46]
|
59:
匿名さん
[2023-12-02 00:27:42]
|
60:
検討板ユーザーさん
[2023-12-03 20:11:04]
|
|
61:
匿名さん
[2023-12-03 21:00:16]
割高ではなかったと?
57が語った件とズレてると感じますが、つまらん揚げ足取っても仕方ないので自重しておきます。 それなりのお値段の物件を選ばれて、住民間のトラブルもなく幸せに暮らされてることは理解できました。ありがとうございます。 |
62:
評判気になるさん
[2023-12-03 21:32:30]
57ですが、一般論として言っただけで、ブランシエラが割高という意味ではありませんので。念の為。
個人的には、自走式の屋根有り(一部は無い)駐車場は付加価値が高いし、人夫々重視するポイントが異なると思います。立地も落ち着いているかと。 |
63:
マンション掲示板さん
[2023-12-04 14:35:43]
|
64:
通りがかりさん
[2023-12-04 21:25:06]
ここまだ完売してないの?
|
65:
マンコミュファンさん
[2023-12-04 21:27:41]
|
66:
通りがかりさん
[2023-12-05 10:44:51]
|
67:
マンション検討中さん
[2023-12-09 12:01:35]
この住戸数ならなかなか完売しないですね。
同時期に建設されたクレアホームズ道後南は比較的早くに完売したので、マンションにおいてエリアは重要ですね。 押忍っ。 |
68:
eマンションさん
[2023-12-09 13:32:53]
物件費
|
69:
口コミ知りたいさん
[2023-12-09 15:47:27]
|
70:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 15:56:28]
道後っつってもヒマタは何か道後イメージ無いな。
地名には道後って付くけど地元民としてはヒマタを道後って言ったら違和感しかない。 |
71:
評判気になるさん
[2023-12-09 18:10:23]
道後ってそんなにブランド? 、、、観光地だけど。 道後町自体はいい住宅地だと思うけど、すごく狭いエリアだし。
岩崎育ちとしては違和感。 70の人はどこ育ち? |
72:
匿名さん
[2023-12-09 18:28:13]
岩崎は道後だよな。
|
73:
通りがかりさん
[2023-12-10 08:06:20]
立地と巨大コミュニティに全く魅力を感じない。
良いところを探す方が困難な物件である。 エリアはやはり岩崎町がいい。 you,迷ったら岩崎町あたりを買っておきな。 便利うんぬん屁理屈言わずマンションは立地における資産性が一番である。 |
74:
マンション検討中さん
[2023-12-10 12:45:32]
石手は道後だが樋又はいっそ勝中校区にすべき。
|
75:
評判気になるさん
[2023-12-10 14:54:24]
住所(町名)ではマンション買わないでしょ。一部の偏屈な人以外は。
町名によって、環境の良否の傾向はあるだろうけど。 ブランシエラは部屋数多いから売り切るのは大変でしょうね。 特に低層階は南側の眺望が良くないので。(高層階は売れてるみたいだけど。) |
76:
通りがかりさん
[2023-12-10 19:38:39]
|
77:
評判気になるさん
[2023-12-10 22:06:23]
クレアホームズ道後南は紅葉町だけど売れ脚が早かったし、
クレアホームズ松山東高前は此花町だけど、地名でネガな反応無いし。 通り一本違って町名変わっても、そんなに大きな影響はないのでは? 特に資産性では。 76さんの価値観ではあるんだろうけど。 |
78:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 05:54:27]
|
79:
匿名さん
[2023-12-11 07:48:49]
俺は絶対嫌だけどね。
|
80:
評判気になるさん
[2023-12-11 08:54:33]
>>78
エリアにこだわりがあるのは当然だけど、「町名」そのものには、あんまりこだわりがないという事ですかね。(そりゃ、持田、岩崎の方が聞こえはいいけど。) |
81:
マンコミュファンさん
[2023-12-11 10:15:45]
|
82:
匿名さん
[2023-12-11 10:45:36]
ブランド名気になりますけど何か問題でも?
|
83:
マンション検討中さん
[2023-12-11 12:31:17]
自分も気になります。
松山市におけるブランド名って、どういう格付なんだろう。 ブランシエラが他のブランドに対してどの位置づけなんすかね…。 |
84:
eマンションさん
[2023-12-11 20:36:28]
|
85:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 20:39:00]
|
86:
マンション検討中さん
[2023-12-11 20:48:20]
|
87:
評判気になるさん
[2023-12-11 20:55:36]
|
88:
匿名さん
[2023-12-11 20:58:01]
クレアが価格上げてどうすんだよ
|
89:
匿名さん
[2023-12-11 20:59:23]
ていうか、ここブランシエラの板なんだけど、、、
|
90:
マンション検討中さん
[2023-12-11 21:00:30]
クレアホームズが廉価じゃなくなったら、
香川のクレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワーみたいな状況になるのがオチ |
91:
評判気になるさん
[2023-12-11 21:01:26]
|
92:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 21:01:31]
|
93:
マンション検討中さん
[2023-12-11 21:02:33]
ブランシエラの販売中の部屋、どのくらい値引きされてるのかな?
眺望を気にしない方には良いのでは。 |
94:
名無しさん
[2023-12-11 21:03:51]
|
95:
評判気になるさん
[2023-12-11 21:12:43]
ないんか!
それなのにクレアの話題が。 おそろしいわ。 |
96:
匿名さん
[2023-12-11 21:25:03]
ブランシエラはかなり敷地も広いけど、共用施設も色々あるんですか?
|
97:
通りがかりさん
[2023-12-11 21:33:41]
クレアは神出鬼没やねん。
たまたま同時期に竣工され、たまたまクレアが完売しただけや。 外観や設備、間取りなんかはブランシエラの方が良いはずや! |
98:
評判気になるさん
[2023-12-11 21:39:30]
|
99:
通りがかりさん
[2023-12-11 21:54:43]
>>98 評判気になるさん
フォローThank you! ブランシエラも良いところいっぱいあるよ! レディ薬局近いから体調悪くなっても安心や! 大学も近いし、スーパーもどこか近くにあるだろ! 生活環境は十分整ってる!! |
100:
買い替え検討中さん
[2023-12-12 09:37:23]
|
ならダメやん…