シエリア池田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/ikeda60/
所在地:大阪府池田市上池田1丁目412番
交通:阪急宝塚線「池田」駅徒歩8分
間取:1LDK+F~4LDK
面積:62.31㎡~106.55㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-09 22:59:42
シエリア池田ってどうですか?
1:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 10:48:00]
|
2:
匿名さん
[2020-12-15 14:21:58]
立地、どうなんでしょうね。
小学校中学校が徒歩5分圏内なので公立進学なら通いやすいんだろうと思います。 ご近所の並木の写真からすると緩やかな坂があるようなので、この辺がちょっとネックでしょうか。 日常生活が自転車や徒歩がメインとなる方はチェックしておく必要がありますね。 Fタイプは良い感じでしたが限定公開の方の部屋はどんな感じでしょうか? |
3:
周辺住民さん
[2020-12-15 22:53:14]
南側の道路は176のバイパスになっていて、夕方は結構混みます。建物の南東の交差点では赤信号ぎりぎりで強引に曲がってくる車がいたりするので結構危ないですね。
それから市民病院の近くなので、救急車の音は聞こえてくると思います。 |
4:
マンション検討中さん
[2021-02-11 16:34:48]
説明会の案内がきました。
向きによっては日当たりも良さそうで気になっています。 |
5:
匿名さん
[2021-03-18 21:31:24]
道路が目の前ですが、車の騒音はどの程度でしょうか? 防音措置はされているのでしょうか?
|
6:
匿名さん
[2021-03-20 12:30:20]
道路との間には若干距離があるようですし、騒音はそこまで気にならないのでは…?
それにしても徒歩8分ということを考えると、価格帯が高いですよね |
7:
匿名さん
[2021-03-26 22:41:37]
高くて驚きました。第二期分譲で値下がりすることを期待しています。
申込書とか出した方いらっしゃるんでしょうか。 |
8:
マンション検討中さん
[2021-03-27 09:55:52]
いくらぐらいだったんですか?
|
9:
名無しさん
[2021-03-27 14:10:52]
一番安い部屋で4900くらいからでしたよ!
駅8分ということを考えると… |
10:
マンション検討中さん
[2021-03-29 06:27:06]
ブリリア池田満寿美町と比べると価格的には落ち着いていると思います。最寄駅からの近さを比較しても、、、
ブリリア 徒歩6分 シエリア 徒歩8分(たいして変わらない) 学区的にも場所的にも私的にはシエリアがいいと思ってます。 |
|
11:
匿名さん
[2021-03-29 08:52:37]
|
12:
マンション探し中
[2021-03-29 22:00:36]
>ブリリアに比べると若干ですが、価格は安かったと思います。
駅まで徒歩8分??信号待ちを含めると10分は超えるのかなあ?と思います。 60戸に対してエレベータが多分一基しか無いのも少し考えています。 |
13:
匿名さん
[2021-03-30 09:18:34]
全て70平米越えと書いてますが、物件概要に62平米からと載っていて、よく分からないですね。
4900万台が70平米スタートと思っていいのかな? |
14:
マンション探し中
[2021-03-31 10:00:12]
|
15:
マンション検討中さん
[2021-03-31 17:33:28]
池田から徒歩8分てちょうどよくないですか?
池田駅は近すぎるとガチャガチャしてる印象です。 |
16:
マンション探し中
[2021-04-01 21:52:16]
実測してみたんですが(笑)、池田駅改札から現地まで信号待ち時間を含め9分でした。
個人的にはもう少し近い方が良いかなと思いました。 |
17:
匿名さん
[2021-04-02 02:02:25]
>>14 マンション探し中さん
大体の価格わかればありがたいです。よろしくお願いいたします |
18:
匿名さん
[2021-04-02 08:14:46]
やはり高いでしょうか。今後駅近くに建つマンションはもっと高いのかと思うとここに決めたほうがいいのかと悩みます。ただ8分は少し遠いですね
|
19:
マンション探し中
[2021-04-02 12:08:38]
|
20:
マンション検討中さん
[2021-04-07 21:05:10]
10分前後も歩けないならもっと駅近行った方がいいでしょう。
高いと思うなら身の丈に合ったもう少し遠くの駅前で探しましょう。 |
21:
北摂希望
[2021-04-08 07:10:05]
|
22:
池田市民
[2021-04-08 08:40:42]
ここってモデルルームはまだないのですか?
|
23:
eマンションさん
[2021-04-08 11:44:23]
|
24:
北摂希望
[2021-04-08 12:14:46]
|
25:
マンション検討中さん
[2021-04-08 16:03:08]
|
26:
北摂希望
[2021-04-08 17:26:08]
|
27:
匿名さん
[2021-04-08 23:54:51]
|
28:
匿名さん
[2021-04-10 23:13:23]
>>25 マンション検討中さん
川西能勢口駅周辺って、池田駅周辺よりもはるかに生活に便利なように感じるのですが、なぜかあまり人気がないような印象で、不思議に思ってます。私の勘違いかもしれませんが。 |
29:
匿名さん
[2021-04-10 23:13:58]
マンション前の道の騒音、けっこう気になりそうなのですが、実際、どんなかんじでしょうか?
|
30:
北摂希望
[2021-04-11 10:47:03]
|
31:
名無しさん
[2021-04-11 22:15:49]
>>28 匿名さん
池田は北摂(大阪府)、川西は兵庫県(北摂には入らない)のくくりですね。 私が仕事の関係で感じたこと。大きな街、資産家が多い街には必ず信託銀行の支店があります。 そして池田にも川西にもあります。ただし規模は川西(旧住友)の方が池田(旧三井)より大きいです。関西に強い住友は川西に構えたということですね。 どちらもいい街と思いますが、池田はやや地主さんが多く、川西はサラリーマンのリタイア層で裕福な方が多い、と聞いたことがあります。 |
32:
匿名さん
[2021-04-12 11:19:59]
>>31 名無しさん
個人的な感想です。 この物件関係なく一度池田周辺で検討した時に思ったことなので参考になる方がいたら嬉しいです。 私は川西の方が印象良く資産的にも川西でした。 とても雰囲気の良い同級生が住んでたのでその時の印象にかなり印象は引っ張られてますが。 あとは阪急百貨店あるなしで阪急の駅へのパワーバランスは川西にあると思うので、再開発など将来的に影響してくるかな?と思います。JR使えるのもかなりプラスかと。 池田の行政の取り組み、街をテーマパークに構想とかは他になにもないのか?とこわすぎました。駅近の中古を見ていても5分以上駅距離あるのは怖いと思いました。駅近はうるさすぎることなく公共の施設も近いので便利だと思いますので駅近なら住みやすいのは住みやすいと感じました。 |
33:
匿名さん
[2021-04-12 12:18:58]
池田・川西対決。あとは好みじゃないですか?
資産家が多い町かどうか・・・自分達にどんな影響ありますかね? |
34:
匿名さん
[2021-04-12 12:32:17]
知り合いから池田小学校、中学校は良いと聞いたので、シエリアはどちらも近く良いなあと思っています。
川西は街自体は住みやすそうですが、そのあたりの情報を持っていないので決め手に欠けるというのが個人的な状況です。 |
35:
匿名さん
[2021-04-12 12:42:26]
学校に関してはあきらかに池田の方がレベル高いでしょう。
|
36:
北摂希望
[2021-04-14 06:53:34]
シエリア池田か希望の中古物件が出るまで待つか検討しています。
どちらにしてもここ最近、池田は高い!と思います。 |
37:
匿名
[2021-04-14 07:23:59]
>>36 北摂希望さん
たしかに池田で、しかも上池田ですからね。駅距離あるので駅との間に先々マンション建つ可能性もあるし、すでにたくさんあるし、資産性考えるとこの場所でこの値段は高掴みと判断。 ブリリアが高いのは場所的にも売主的にも百歩譲って仕方ないのかと思いますが、シエリアが高いのは場所的にも売主的にも後悔先に立たずになりそう… |
38:
母ちゃん
[2021-04-14 13:23:39]
|
39:
マンション掲示板さん
[2021-04-14 17:09:48]
|
40:
匿名
[2021-04-14 17:36:47]
>>39 マンション掲示板さん
ストレージアかな?あれいいですよ。 間取りや収納に限らず建具とか、あらゆる物がシエリアとは雲泥の差なので、焦らない人は両方見たほうがいいかと。400万から800万の差なら月々1万とかしか変わらない。もう少し待てる人は南口のタワーもいいかもですね。私は南口です!ジオ信者とか言われそう。。。 |
41:
匿名さん
[2021-04-14 19:20:58]
>>40 匿名さん
南口にもジオができる予定なのでしょうか? 豊能税務署の前はジオだと、複数の不動産屋から聞きました。しかし、かなり高くなるのでは?とのこと。ワコーレのモデルハウスに行ったときに、池田にワコーレがもう一棟建つ予定とも聞きましたが、そちらも気になります |
42:
匿名
[2021-04-14 19:50:34]
|
43:
通りがかりさん
[2021-04-15 06:49:17]
ここがピンときてない方、シエリアで良くて、北摂探し。ということならワンランク上がりますが『シエリア箕面船場』良いと思いますよ。
かなり売れてるようですし、学区も良いですよ。開発もこれから一気にくるので資産価値含めておすすめです。 |
44:
匿名さん
[2021-04-16 07:26:04]
豊能税務署前の向かい側ですか?
大通りに面していて、渋滞するし川西方面にも車が出にくそうです。。。あまりにも利便性を求めると弊害もありそうでちょっと敬遠してしまいます。 |
45:
匿名
[2021-04-16 11:26:11]
>>44 匿名さん
確かに便利な場所のデメリットは渋滞ですね。 それだとシエリアの場所は車の量はそこそこですが、スピードが出やすい所なので、逆に出にくいかもしれませんね。車のみならワコーレのほうがいいんじゃないですか? ただジオの場所もそこまで利便性高くないですよ。いっても池田ですからね。車の足回りより駅近を優先される方が多いかと。 学校近いも9年で無意味になりますしね。 駅は一生ものですからね。高校、大学に7年。そこから就職。中古で売り出す時の優位性。池田は特に駅近の方が家族ひっくるめて価値が高いと思います。 |
46:
匿名さん
[2021-04-17 06:53:33]
|
47:
母ちゃん
[2021-04-17 20:07:42]
>>営業の方に聞くのを忘れたんですが、
シエリア池田はリビングの床暖房はありますか? |
48:
マンション検討中さん
[2021-04-17 20:08:48]
ここ床暖房は無いんですねー。
オール電化が良いのか悪いのか判断がつきません。。。 |
49:
母ちゃん
[2021-04-17 20:29:42]
|
50:
マンション検討中さん
[2021-04-17 21:48:19]
床暖房はオプションでも付かないですよ。
|
気になります。