リコット岡崎羽根についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.licott-okazakihane.com/
所在地:愛知県岡崎市羽根東町二丁目1番4、1番5、1番6、1番7(地番)
交通:JR東海道本線・愛知環状鉄道「岡崎」駅徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.01平米~86.52平米
売主:株式会社フジケン
施工会社:まるひ建設株式会社
管理会社:株式会社フジケンファミリア
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-09 14:31:14
リコット岡崎羽根ってどうですか?
61:
匿名さん
[2022-02-21 10:30:25]
|
62:
匿名さん
[2022-03-21 16:37:44]
確かに…まあイオンだったら大丈夫じゃないかって思いたいとこだけど。
東海道本線とか愛環だったら かなりニーズが高いのでなくなることは無いだろうな…と。 駅までここは徒歩10分。 近くはないけど、日常的に歩ける範囲ではある。 |
63:
通りがかりさん
[2022-04-16 01:00:45]
|
64:
マンション検討中さん
[2022-04-16 20:41:11]
安城も新築マンションかなり残っており、値引き合戦です。ららぽーとも出来るともっっぱらの賑わい。
|
65:
匿名さん
[2022-04-25 13:42:30]
安城だとちょっと分からないな
|
66:
匿名さん
[2022-04-25 15:05:16]
|
67:
匿名さん
[2022-05-01 04:56:18]
マンションホームページ見ました。「お1人様、お2人様暮らし」とあり、ファミリーというよりも少人数家庭向きみたいでした。
とはいえ、3LDK、4LDKもあり、ファミリー行けそうな気がするんですよね? 一番狭いもので3LDK65.01㎡。これだとお2人様向け?岡崎の感覚がわからないのですが、代表間取りのCタイプ4LDK+WICだと家具配置からしても、主寝室+子供部屋2部屋な気がしました。 だとするとホームページに書かれている「お1人様、お2人様暮らし」はよくわからない。。。 |
68:
匿名さん
[2022-05-01 13:47:03]
岡崎の基準というよりも、部屋の広さの関係というよりも
日本の世帯当たり人口が減っていて一人暮らし二人暮らしが非常に多いので ワードとして「お1人様、お2人様暮らし」も勿論対象者ですよ、と念の為告知するというニュアンスがあるのだと思います。 |
69:
匿名さん
[2022-05-30 11:48:40]
一人暮らしとか二人暮らしの人たちへ向けての訴求って、
シニア手前の年齢層の人たちの住み替えに対してしているのかなと思っていました。 年をとると戸建ての維持が大変になるので、 それだったら駅に近くて生活しやすいマンションへ引っ越そうかみたいなマインドも どうやらあるらしいです。 |
70:
匿名さん
[2022-06-29 16:05:30]
一人暮らし・二人暮らしむけの物件だと投資目的の方が多いのかなと思いつつ
ここはすまい給付金の話も出しているんで 実需でそういうコンパクトな物件を探している人向けなのかもしれないですね。 実際に住んでいないと、そういう給付金やら控除って貰えない性質者ですから。 |
|
71:
匿名さん
[2022-07-29 11:15:46]
一人暮らしとか二人暮らしとか
若い方向けなのかとずっと思っておりましたが、住み替えなどは確かにそういう面もありそう・・・。 階段が登れなくなって1階だけで暮らす、なんて話は聞いたことがあります。 マンションは段差がない分、高齢者には暮らしやすいだろうなぁ。 |
駅はよほどの事がない限り無くなる事はないですからね