パークホームズ登戸スクエアってどうですか?についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1804/
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地(地番)
神奈川県川崎市多摩区登戸字己耕地2466番1他3筆(地番) 他
交通:小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩5分
小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩5分
南武線「登戸」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.49㎡(7戸)~82.15㎡(2戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-08 19:12:28
![パークホームズ登戸スクエア](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸60街区1画地、2画地、3画地、13画地、字己耕地2466番1他3筆他(地番)
- 交通:小田急小田原線 登戸駅 徒歩5分
- 総戸数: 52戸
パークホームズ登戸スクエアってどうですか?
305:
マンション比較中さん
[2021-03-30 00:23:19]
|
306:
匿名さん
[2021-03-30 09:13:18]
周囲に高い建物が多く圧迫感・囲まれ感が強いのと、
隣が墓地・・・ 私は立地が残念だなと思いました。 |
307:
匿名さん
[2021-03-30 12:05:09]
エクセレントシティ、チラシ入ってました。あの場所は登戸じゃなくて宿河原ですね。間取りも2L中心で狭いです。川沿いなのでミオカステーロよりハザード赤いですねぇ。
|
308:
通りがかりさん
[2021-04-01 10:15:13]
周囲に高い建物なんて、9GATESの単身者マンションしか無いな
K出さんマンションを高い建物と見るとそうかもしれんが |
309:
アロハ
[2021-04-01 12:56:46]
ここのマンション購入します。理由は…
墓地→景色の一部で気になりません 定借70年→そんなに長く生きませんので… 都心アクセス→やはり小田急で登戸から新宿 間でこの価格帯、駅近あまりないですよね 設備→総じて残念ですが、洗面所の設備はまぁまぁかと。 ハザード→水害頻度と今後の対策次第ですよね、予知はできませんし、その時はその時でしょう。 物件価値→転貸、売却は難しそうですね、資産運用目的であれば購入は考えない方が多そうですね。 |
310:
匿名杏
[2021-04-01 13:15:26]
|
311:
匿名さん
[2021-04-01 13:16:46]
>資産運用目的であれば購入は考えない
実需でも長い人生何があるかわからない。いざ売りに出す必要が生じた時に売れないと身動き取れなくなって悲惨。転売のことは考えないと。 |
312:
匿名さん
[2021-04-01 14:05:15]
一生住むつもりで買っても、想定外のことがあると売却をせざるを得ない状況になることがありますからね…自分もそのリスクを考えて購入に踏み切れなかったです。
逆説的ですが、売却時の損失が気にならない、リスクを負ってもこの物件がいい、他に何件か(投資用でなく居住用に)物件を所有しているような経済的に余裕のある人、こういう人達ならそんなこと気にせず買うと思うので、やはり自分には縁がなかったんだなぁと思います。ただ、皮肉にもこのスレは意図せず登戸遊園の次の分譲に関する情報が集まっているようなので、しばらく定期的に覗かせてもらおうと思います。 |
313:
通りがかりさん
[2021-04-01 14:34:59]
先程相談会参加してきました。
やはり柏屋さんのプッシュがすごいですね、建物に雰囲気残されたところをアピールされてますが、柏屋さんを出すのはそこまで効果的ではないかなと…。そういう取り決めなのかもしれませんが。 南武線ユーザーからの流入は多いにありそうですね。静観です。 |
314:
匿名さん
[2021-04-01 17:04:09]
日影図見ましたがあの立地でそこそこ日当たりが良いのは墓地のおかげですよね。低層階でも全く日当たりがない部屋はなかったです。申し込みに行きましたが希望の住戸はすべて抽選になりそうです。かなり調整かけてる雰囲気でした。これで価格公開して申し込み者増えたらどうなるんでしょう。
|
|
315:
匿名さん
[2021-04-01 17:20:59]
>314
要望書の調整なんてポーズ。要望書締切りから価格発表、登録開始までの期間と登録期間があって後から来た人も受け入れるわけだからね。 抽選にならないように販売住戸増やせばいいだけのことなんだけど、読み間違えて売れ残りってことになったら不人気ってレッテルついちゃうからやらない。 |
316:
匿名さん
[2021-04-01 17:22:33]
墓地だから建物たたないってのも最近は当てはまらないからね。納骨堂なんてのが最近の流れ。
|
317:
匿名さん
[2021-04-01 20:06:54]
リフォーム費用がいくらかかるか分からないのが嫌なんだよな
設備は賃貸レベル(積水みたいにいいとこの賃貸だともはや負けてる)だから、正直読めない |
318:
匿名さん
[2021-04-01 21:02:06]
|
319:
通りがかりさん
[2021-04-01 21:06:11]
|
320:
通りがかりさん
[2021-04-01 21:10:40]
|
321:
通りがかりさん
[2021-04-02 08:50:29]
私の知り合いも購入するって言ってて、抽選の心配してますし好調なようですね。
早々に完売でしょう。 登戸エリアの特性をよく理解した値付けだったかと思います。 すっぱいぶどうの人たちがいっぱいいますがお気になさらず購入すればいいと思います。 |
322:
匿名さん
[2021-04-02 09:37:41]
お値段がリアルに酸っぱい。
|
323:
マンション掲示板さん
[2021-04-02 10:10:55]
ボランティアじゃなくて営利企業なんだから、安値で売り捌くわけがないわな。
|
324:
匿名さん
[2021-04-02 15:45:46]
皆さんはリフォームするなら優先順位はどのような感じですか?
|
確かに立地は申し分ないのですが、やっぱり高すぎですね・・。
仕事で小田急も南武線も使うのでぜひ登戸、と思っていましたが
価格に見合っていないです。
登戸の分譲をを諦めようかと検討中ですが、最近このエリアで
ミオカステーロ宿河原以外に、エクセレントシティ登戸というのも
あったんですね。全然気づかなかったです。
登戸徒歩10分なら、まだ許容範囲かな・・