GREEN PARK 淡路町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ssknet.co.jp/mansion/awajicho/
所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目6番17、18、19、20、21、22、23、24 (地番)
交通:東京メトロ丸の内線『淡路町』駅 A1出入口 徒歩2分
都営新宿線『小川町』駅 A1出入口 徒歩2分
東京メトロ千代田線『新御茶ノ水』駅 A6出入口 徒歩4分
東京メトロ銀座線『神田』駅 6出入口 徒歩4分
JR『神田』駅 北口 徒歩6分
間取:3LDK(30戸)
面積:67.06平米~70.52平米
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社Human Care
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-12-07 17:31:11
- 所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目6番17、18、19、20、21、22、23、24 (地番)
- 交通:東京メトロ丸の内線『淡路町』駅 A1出入口 徒歩2分
GREEN PARK 淡路町 ってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-12-24 22:33:28]
人形町と神田須田町ってどれくらい地価が違うのだろうか。。。
|
22:
匿名さん
[2020-12-27 17:17:38]
本マンションの西側隣地区画(神田須田町ビルや須田町駐車場ビルと周辺の小さなビル)の解体工事が始まるようです。
野村不動産が事業主みたいですが何ができるでしょう。 |
23:
マンション検討中さん
[2020-12-27 17:31:57]
|
24:
匿名さん
[2020-12-27 18:12:19]
神田で完璧とか言うほど飢えているのか
今まで動いて無かったんだ |
25:
匿名さん
[2020-12-28 18:57:43]
>>22
情報ありがとうございました。現地見てきましたが、結構広い範囲で、解体のお知らせby野村不動産が付いてました。場所からして、マンション(プラウド)でしょうね。建蔽率は角地・耐火で100%だから、A・Bタイプは6m向かい側にお見合いですか。高さは全部おなじだろうし。南の専門学校も、来年度募集無しとのことだし、これは、期待外れかも。全域商業地区の旧神田区は人の住むところでないのね。値段が安ければ、手のひら返すけど^^; |
26:
匿名さん
[2020-12-28 21:50:20]
でも最近のプラウドは絶対に狭い部屋入れてくるからなぁ
間違いなくワンルームあり ここは全戸3LDKというのが超ポイント高い 2LDKすらないんだよ この立地でこういうのは中々ない |
27:
匿名さん
[2020-12-30 00:09:47]
パークホームズでさえワンルーム住民の
ごみ捨てマナーとかもんだいになってるから ワンルームとの同居はリスク |
28:
匿名さん
[2020-12-31 08:48:29]
グリーンパークってリセールバリュー的にどうなんでしょうか
|
29:
匿名さん
[2020-12-31 16:15:08]
グリーンパークはリセール狙いで買うものじゃないです。
|
30:
マンション検討中さん
[2021-01-01 17:06:05]
淡路町至近の1マンションとして取り引きされるだけですよね。
期待は出来ないす。 まあこのポジションで陽当たりや抜け感を求めるのは無理があると思うので、周囲の囲まれ感の分安くしてくれれば良いかなと思ってます。 |
|
31:
匿名さん
[2021-01-01 18:18:00]
淡路町至近の千代田区マンションだから期待できる、と自分は思うけどね。
後は価格次第。リセールって取得価格次第だから。 |
32:
匿名さん
[2021-01-01 20:46:50]
グリーンパークっていい立地仕入れられるわけないでしょ
今までも日暮里とかじゃなかったか |
33:
匿名さん
[2021-01-01 21:27:13]
立地と価格のデベだよ
大半は日本橋エリア |
34:
マンション検討中さん
[2021-01-01 22:52:09]
坂入は日本橋の小規模のイメージですが日暮里ありましたっけ?
|
35:
匿名さん
[2021-01-02 14:15:38]
GREEN PARK日暮里はありますね
メインは日本橋だと思いますが |
36:
匿名さん
[2021-01-04 07:42:45]
価格は2016年のプラウドだったり2018年のパークホームズの新築時の坪単価くらいになりそうですかね?
隣の野村が解体し始めてる場所はコロナ後に買い取ったのかな?3年前に土地を取得したグリーンパーク淡路町と2.3年後に隣に建つであろう野村の物件が似たような価格帯だったら買う気失せるなぁ笑 |
37:
匿名さん
[2021-01-04 16:06:35]
プラウドの方が高いと思いますので心配無用かと。
もしプラウドが安ければ人気殺到して抽選で買えなくなりますよ。 |
38:
通りがかりさん
[2021-01-04 16:33:06]
さておいくらかな?
億超えで解散しそう |
39:
匿名さん
[2021-01-04 20:30:05]
淡路町で選ぶとしても、グリーンパークである必要性を感じないかな
値段安ければ別ですが |
40:
マンション検討中さん
[2021-01-05 00:49:43]
淡路町で億未満で期待できるのなんてここくらいでは?
億越えなら即解散。 |
41:
匿名さん
[2021-01-05 06:57:06]
1億円だったら、Aタイプは坪492万円、Bタイプは坪468万円、Cタイプは坪471万円。
グリーンパークだし、1億円未満で買えるっしょ。 |
42:
匿名さん
[2021-01-05 11:12:13]
坂入って中小デベの中では独自路線で、主力の日本橋エリアでも広めの部屋を供給して驚かされること多いよね。
なんだかんだで概ね竣工前に売り切ってるから、グロスが高いのに無名デベの広い部屋を求めて買う人がいる。 ここは450前後でパンダが420 |
43:
マンション検討中さん
[2021-01-07 17:11:42]
|
44:
評判気になるさん
[2021-01-10 09:27:49]
いつ価格は分かるのでしょうか
|
45:
匿名さん
[2021-01-10 09:45:10]
グリーンパーク人形町は周辺相場から坪100万円安く販売してましたね。
グリーンパークは高値追求しないで価格なりにスペックを落とすから、ここも低仕様低価格で早期完売を目指すのだと思います。 |
46:
デベにお勤めさん
[2021-01-12 17:52:21]
千代田小玄関の向かい、神田児童公園の北側ほぼ隣地に「(仮称)GREEN PARK 神田司町2丁目」の建築計画看板が出てますね。「淡路町」の半年遅れですが、中高層階だと南側が公園ビューの抜けなので、少々高くなっても、こちらを待とうかと、思ってます。
|
47:
匿名さん
[2021-01-13 01:12:26]
中央区の容積緩和が終了してから千代田区の地上げに力入れている?
神田エリアの出物が増えるのかも |
48:
匿名さん
[2021-01-13 07:34:22]
平均坪単価460ちょいですね
bはほぼ一億超え どうしようかなぁ |
49:
匿名さん
[2021-01-13 21:44:13]
グリーンパークが坪460万円ならプラウドは坪560万円ですかね。
プラウド神田駿河台は定借なのに坪600万円ですし。 |
50:
匿名さん
[2021-01-13 21:55:20]
|
51:
匿名さん
[2021-01-14 11:02:50]
司町はもっと高いと思うよ
マンション自体が貴重だから |
52:
匿名さん
[2021-01-14 13:24:32]
今後不動産バブルが弾けてマンション価格が下落したとしても、千代田区内で割と優しい価格の神田も西口再開発などで今くらいの相場に数十年後戻りますかね?
購入の方向で進めたい者です。 |
53:
匿名さん
[2021-01-14 15:33:59]
>>51
GREEN PARK 千代田司町の3LDKが先月中古で成約したけど、当初価格より400万値下げしたの見てました? まぁ、それでも新築時価格よりは高いけどさ。 |
54:
匿名さん
[2021-01-14 15:45:14]
>>53
あれ売れたのか、いくらで成約したの? |
55:
匿名さん
[2021-01-14 15:52:11]
>>54
マンションレビューで確認したら、600万円値下げの間違いだった(苦笑) |
56:
匿名さん
[2021-01-14 16:25:34]
>>55
8180万円か、まあ妥当な気はする。 |
57:
評判気になるさん
[2021-01-15 07:01:25]
相場よりも一見安く見えるけど、グリーンパークのリセールバリューを考えるとまだ高すぎるということでFA?
29さんの「グリーンパークはリセール狙いで買うものじゃないです。」という言葉が、心に突き刺さります。 |
58:
匿名さん
[2021-01-15 07:06:46]
人形町みたいすぐに完売するんじゃないかな
淡路町で460万なら買いでしょ |
59:
販売関係者さん
[2021-01-15 08:26:12]
GREEN PARK 千代田司町は8,780万の時点で申し込み入ったけど、600万も指値するのか?
|
60:
匿名さん
[2021-01-15 09:28:33]
@460万ならすぐ完売でしょ。こっちは全部屋3LDKだし。
|
61:
匿名さん
[2021-01-15 19:25:39]
グリーンパークはリセール狙いで買うものじゃないですが重過ぎる件
|
62:
匿名さん
[2021-01-16 21:02:05]
人形町のように即完すると思う。
|
63:
匿名さん
[2021-01-16 21:37:56]
>>62
人形町スレ読み返したけど、即完ではないわな。でも、「すぐに完売」は間違いではなさそう。 |
64:
匿名さん
[2021-01-18 22:56:29]
第1期は9戸、坪450?坪500万円
いまの千代田区アドレスの新築3LDKだと最安値かな? |
65:
マンション検討中さん
[2021-01-23 21:51:56]
一期の価格出ましたね
|
66:
マンション検討中さん
[2021-01-24 15:27:25]
ここって、パークホームズ日本橋時の鐘通りやパークホームズ日本橋本町と地盤的にも、立地特徴的にも、近隣環境的にもあまり変わらないんだよなぁ。部屋によっては向こうのほうが安いくらいだが、リセールバリューは向こうのほうがどう考えても上だし。地名バリュー的にも千代田区神田須田町〈中央区日本橋本町だよな。まさに「グリーンパークはリセール狙いで買うものじゃないですが重過ぎる件」だわ。うぅ、試される~。
|
67:
マンション検討中さん
[2021-01-24 20:12:23]
|
68:
名無しさん
[2021-01-24 20:17:30]
ここと日本橋本町が同じって、無知丸出しで恥ずかしい。
|
69:
匿名さん
[2021-01-24 20:30:16]
大手町徒歩通勤狙いにとって、こことパークホームズ日本橋〇〇は、ほぼ同じ距離だったりする。
|
70:
匿名さん
[2021-01-25 07:11:41]
千代田区アドレスの恩恵は計り知れないからな。
定住人口が少ないうちに千代田区に1件買っておくことをお勧めする。 |