GREEN PARK 淡路町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ssknet.co.jp/mansion/awajicho/
所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目6番17、18、19、20、21、22、23、24 (地番)
交通:東京メトロ丸の内線『淡路町』駅 A1出入口 徒歩2分
都営新宿線『小川町』駅 A1出入口 徒歩2分
東京メトロ千代田線『新御茶ノ水』駅 A6出入口 徒歩4分
東京メトロ銀座線『神田』駅 6出入口 徒歩4分
JR『神田』駅 北口 徒歩6分
間取:3LDK(30戸)
面積:67.06平米~70.52平米
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社Human Care
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-12-07 17:31:11
![GREEN](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目6番17、18、19、20、21、22、23、24 (地番)
- 交通:東京メトロ丸の内線『淡路町』駅 A1出入口 徒歩2分
GREEN PARK 淡路町 ってどうですか?
121:
評判気になるさん
[2021-03-16 21:43:24]
|
122:
評判気になるさん
[2021-03-16 22:06:55]
>>120 立地はそうですが、ここはグリーンパークですよ。ほぼ同じ立地のグリーンパーク千代田司町やグリーンパーク千代田淡路町の直近売買の坪単価をチェックしたほうがよいです。(私の言葉でないですが)グリーンパークはリセール狙いで買うものではありません。
|
123:
マンション検討中さん
[2021-03-16 22:56:53]
ここと、クリオとアルビオだったらどこがいいんでしょうかね?
|
124:
マンション検討中さん
[2021-03-16 23:19:40]
クリオは比較対象かもですが、アルビオは結構価格が違う印象でしたが、いかがですかね。
|
125:
匿名さん
[2021-03-16 23:25:05]
アルビオは価格水準も立地も全然違いますね。
今なら三井の本町、時の鐘、クリオで比べます。 リセール考えると、三井が強いと思いますが。 |
126:
マンション検討中さん
[2021-03-17 11:13:37]
ここよりクリオ千代田の方がいいと思います。どちらも現地や内覧したんですが。
|
127:
評判気になるさん
[2021-03-17 20:08:15]
リセールだったら、三井の時の鐘or本町でしょうね。ただ、いくらリーズナブルだと言っても、新築時にあの間取りを買うのは勇気がいる(苦笑)。千代田区限定だったら、坪単価のとおり、アルビオ>クリオ>グリーンパーク。アルビオは、もうすぐ入居できるのもメリット(内覧会はもう終わったはず)。
|
128:
評判気になるさん
[2021-03-20 21:11:24]
低層階の抽選会の日でしたね。欠席しましたが、先ほど当選の連絡をいただきました。長かった住まい探しがやっと終わりそうです。
|
129:
マンション検討中さん
[2021-03-20 21:45:20]
128さん、長旅お疲れ様でした。こちらに決められた一番の理由とかはどういったものでしたでしょうか?
|
130:
評判気になるさん
[2021-03-20 22:59:26]
>>129 マンション検討中さん
千代田区内で、自分のターゲット(部屋数、価格帯)と合って、価格に納得感があった唯一の物件ということでしょうか。アルビオもクリオもマンションギャラリー行きましたが、自分の収入水準のせいか、居心地が悪かった気がします。 |
|
131:
名無しさん
[2021-03-20 23:33:26]
|
132:
マンション検討中さん
[2021-03-20 23:48:56]
|
133:
評判気になるさん
[2021-03-21 07:51:35]
>>130
130ですが、補足です。 良いことしか書きませんでしたので、アルビオとの比較では、 ・リセールは、アルビオなら期待できるとの判断でした。完成前転売は、売出価格より高いですし、飯田橋は、アルビオの周りが再開発予定なので、10年後は、今より価格は、上がってると予想してます。グリーンパークは、「残債割れはしないと思うけど…」程度。基本、住み続ける前提の購入です。 ・アルビオは、南側が住居地域なので、建蔽率60%~80%で、緑が豊富です。神楽坂商店街も近いですし、スーパーまで徒歩1分です。グリーンパークは建蔽率100%ですから、住環境としてはアルビオがよいと思いました。 →では、なぜアルビオにしなかったのかというと、同じ予算では北向き2LDKになってしまうからで、最後、部屋数を優先しました。 |
134:
職人さん
[2021-03-26 00:26:08]
この物件は、上階以外、日当たりが悪い様に思えますが、如何でしょうか?
南東の向かいにある専門学校解体後は同じ高さの賃貸マンションが出来、南西は向かいに野村のオフィスビルが建つ様で、上階(10階以上)でないと全く陽の当たらない生活になりそう。特に南西のAタイプは冬季だと最上階位でかろうじて陽が当たる位なのではないかと。(ただの推測です。) 私みたいに陽当たりが気になる方は朝昼晩と現地へ行って確認する必要があるかもしれません。 |
135:
匿名さん
[2021-03-26 09:24:32]
>>134
日照シミュレーションを見たところ、9階なら夏なんとか日が9時ごろから入る、冬は11階でなんとかレベルですね。しかも南側の専門学校の高さでのシミュレーションでしたので最上階でないと日照は厳しいと考えます。 |
136:
名無しさん
[2021-03-26 10:15:14]
現地行けば分かるけど、この立地で日照期待するのは無理
値段の安さもその辺り織り込まれてるね |
137:
マンション検討中さん
[2021-03-26 13:56:36]
日当たり重視なら中層階までは様子見だね。
個人的には公道に面してるからそれなりに 採光も取れそうだし、なによりもそれを許せる 立地ではあると思うけどね。 |
138:
ご近所さん
[2021-03-26 22:54:14]
>>134
137さんとほぼ同じ感想です。立地がすべてですね。 日当たり重視なら、そもそもここを選ばずに、2kmほどはなれてますが、サンウッド神楽坂をお勧めします。おそらく、日当たりの心配は皆無のはずでず。 |
139:
匿名さん
[2021-03-26 23:53:43]
クリオは販売前に3LDK完売して、いきなり最終期。
千代田区で3LDKなら何でも売れる状況に なってきたから、ここも時間の問題だね。 |
140:
名無しさん
[2021-03-30 07:33:57]
付帯設備、アフターサポートはかいぜんされましたか?以前のままですか?
|
本当に欲しいか自分に問いかけろ