GREEN PARK 淡路町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ssknet.co.jp/mansion/awajicho/
所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目6番17、18、19、20、21、22、23、24 (地番)
交通:東京メトロ丸の内線『淡路町』駅 A1出入口 徒歩2分
都営新宿線『小川町』駅 A1出入口 徒歩2分
東京メトロ千代田線『新御茶ノ水』駅 A6出入口 徒歩4分
東京メトロ銀座線『神田』駅 6出入口 徒歩4分
JR『神田』駅 北口 徒歩6分
間取:3LDK(30戸)
面積:67.06平米~70.52平米
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社Human Care
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-12-07 17:31:11
![GREEN](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目6番17、18、19、20、21、22、23、24 (地番)
- 交通:東京メトロ丸の内線『淡路町』駅 A1出入口 徒歩2分
GREEN PARK 淡路町 ってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-12-07 17:40:17]
|
2:
匿名さん
[2020-12-07 22:18:51]
これは買い、ただそれだけ
|
3:
名無しさん
[2020-12-08 03:23:27]
立地最高だけど、最低でも8000万以上、無理だわ
|
4:
販売関係者さん
[2020-12-08 08:39:05]
1LDKどころか2LDKすらない超貴重物件
しかも山手線の内側x中央線の南側x千代田区という超絶鉄板立地 ファミリーは千代田区の手厚いサポートもある デベ以外は全てが完璧 (でも大手だと到底仕込めないPJだけどね) |
5:
匿名さん
[2020-12-08 08:56:24]
これは素晴らしい。確かに完璧。
|
6:
匿名さん
[2020-12-09 10:42:58]
>>坂入産業
不動産業界、素人なので初耳の不動産会社でした。 他の方が「買い」とおっしゃっていて、その理由が本当によくわかるマンションというか。 1LDKや2LDKを作らずに3LDKなのが本当に強気です。でも、多分この選択は正解でしょう。 総戸数30戸(共同住宅)なのも計算でしょうか。 買えるならあり。 素敵です。 いいなあと羨ましく思います。 価格発表までは買える可能性ある・・・と見ていますが、一番安い部屋で9000万弱ですか。欲しいですが・・・どうなるでしょう・・・ |
7:
匿名さん
[2020-12-09 11:05:14]
浅草橋とかじゃない淡路町・御茶ノ水最寄の千代田区で3LDK8000万円台ならめちゃくちゃ買いでしょう。
定借のプラウド駿河台だと50㎡でそのくらいでしょ。 |
8:
匿名さん
[2020-12-09 15:43:45]
プラウド千代田淡路町の中古の取引成約見てもこの物件は間違いなく買い物件です
神田司町も楽しみですね |
9:
匿名さん
[2020-12-09 15:58:52]
パークホームズは直近で58㎡の2LDKが坪522万で成約しとるな
ブランドと規模はパークホームズが圧倒してるけど、ワンルームが 半数近くなので、ここは明確に差別化されてる。 プラウド淡路町も鰻1LDKで有名だしね。 |
10:
評判気になるさん
[2020-12-10 07:57:03]
子育て目的だとすると、通学する小学校が、すぐ近くの千代田小ではなく、神田明神近くの昌平小になるのが、弱点ですね。プラン見てると、3LDKなのは、子供部屋ではなく、在宅勤務用の部屋、という位置づけなんでしょうね。
|
|
11:
ご近所さん
[2020-12-10 08:07:53]
千代田小学校へ通うことは問題ないと思いますよ。
お子さんがいる世帯は転居手続き時にこちらから何も 言わなくても職員の人が別の階に案内してくれます。 そこで区内の人なら転校するかどうか、区外からの 場合は原則本来の校区なものの相談に乗ってくれます。 こちらの場合は合理的な理由があるから千代田小学校への 希望は通るでしょう。 距離はもちろん、大きな通りを横断することは危険だと 伝えましょう。 千代田区は越境にも甘いので端っこにある和泉小学校なんて 台東区や新小岩あたりからも通っている子がいると聞きます。 |
12:
匿名さん
[2020-12-11 14:10:58]
越境の希望を出せばすぐ受け入れてくれるんでしょうか。
大きなマンションが一つ二つ出来たりするとそこで満員になってしまう学校もあると聞きますが。 小学校を受験しないなら近くの学校に通うことで子はもちろん、親も楽になりますものね。 プラン例を見ました。家具配置例だと小さい部屋にカウンターテーブルがありますがこれは素の状態でもあるものなのですか? |
13:
マンション検討中さん
[2020-12-12 06:45:11]
解体工事始まった時から、ずっと気になってました。近くのグリーンパーク千代田淡路町は外観も凝ってるし、期待してます!!
|
14:
口コミ知りたいさん
[2020-12-13 01:19:22]
|
15:
マンション検討中さん
[2020-12-23 07:32:10]
Bタイプ中層階以上は坪単価いくらくらいですかねー?1億は流石にいかない?
|
16:
匿名さん
[2020-12-23 08:51:13]
1億でも坪467万だよ。それより安いんだったら相当お買い得では?
仕様も自分にとっては十分だな。カップボード標準だし、エアコンも全室標準? |
17:
口コミ知りたいさん
[2020-12-23 21:12:57]
|
18:
匿名さん
[2020-12-24 00:01:57]
立地最高!霞が関官僚の皆様にお勧め!
ただし、タクシー帰宅時には運ちゃんガッカリ |
19:
匿名さん
[2020-12-24 18:18:05]
グリーンパーク史上最も高い物件ってどこですか?今回がそれに値する??相場的にも
丸の内のオフィスの空室率の話とか聞くと2、3年後はマンション価格も凄い下落してるんだろうな?と思いながらこのマンションを検討しています! |
20:
匿名さん
[2020-12-24 19:04:09]
人形町の坪400万円とか?
|
日本橋エリアに特化した坂入産業さんなので、隣接エリアのここも坂入産業独自の嗅覚で全戸3LDKなんでしょう。
人形町も適正価格で早々に売り切りましたし、価格が楽しみです。
現実的な価格なら人形町同様の結果になりそうです。
私の身勝手な予想だと、67平米のパンダ部屋がズバリ8998万円です。
唯一気になるのは司町でも分譲予定なことでしょうか?
こちらは千代田小学校向かいのここ以上に希少な立地です。