株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-08 19:13:10
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~85.71平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-02-14 13:40:56

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3

51: 匿名さん 
[2010-02-15 23:48:28]
>>49

もうその部屋、その価格では売れないだろうね。
52: 匿名さん 
[2010-02-16 00:32:15]
優先分は全部売れたの?
情報が出ないね。
53: 購入検討中さん 
[2010-02-16 01:13:23]
優先分を買った人は30人?くらいしかいないんだからそうそうココを見てる人はいないんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2010-02-16 01:20:34]
30人でもこんな高額な買い物するのに見てない人はいないでしょう、
信憑性はともかくとして参考程度にはするはずですよ。

本当にゴクレさんがかん口令をひいてるから情報がでないんじゃない。

55: 匿名さん 
[2010-02-16 01:26:57]
半分の15戸くらい売れたのかね?
56: 匿名さん 
[2010-02-16 01:34:29]
ここは東京でも2万件ある物件の中、閲覧数が第2位です。
注目度が高いです。
第2位で売れ残れなんて想像しにくいな。
57: 匿名さん 
[2010-02-16 01:53:21]
閲覧数はどうやったらわかるの?
58: 匿名さん 
[2010-02-16 02:35:53]
正確には、この掲示板ではなくスマッチという掲示板で
ランキングがでています。
画面右上に赤文字で順位がでてます。
59: 匿名さん 
[2010-02-16 03:03:51]
>>51

アウルがない時は、その価格でも売れてたんだろうけど。

そう考えるとマンションが増えることにより供給量が増え
希少性が減ってくるのでエアライズ中古も値段を下げざるを得なくなる。
それはアウルにもいえることで、新庁舎タワーはじめタワー
が次々建つと供給量が増えるので資産価値の上昇はないのかな。

もし新庁舎タワーが激安価格で売り出すとアウルまで
資産価値下がりそう。
まあずっと住む人は関係ないんだけど、売却の際は影響あるだろうな。




60: 匿名さん 
[2010-02-16 13:15:35]
第1期もこの調子で何戸売れたかも分からずか?
61: 匿名さん 
[2010-02-16 13:42:15]
ゴクレさん、徹底してますね。
62: 匿名さん 
[2010-02-16 13:44:04]
秘密主義者が多いのかな。
63: 匿名さん 
[2010-02-16 14:29:09]
優先分譲分30戸は、噂通りに即日完売したのでしょうか。
公式ホームページによると今月末から発売の第一期は40戸になるんですね。
物件によって期分けの発売戸数が違いますが、40戸のここは、売れ行き的にどんな感じ?

また、駐輪場使用料が月額200円~500円と書いてありましたが、
これは上段/下段の料金でしょうかね?
500円払っても下段の方がいいけど、思ったより申し込みが少なくて、
皆下段を使えるといいのにね。
64: 匿名さん 
[2010-02-16 14:34:53]
公式HPの豊島区優先分譲広告が消えてますね。豊島区優先分譲って確か30戸でしたよね。
先着順受付にもなってないですし、次の第1期予告だけになってるってことは無事完売したんでしょうね。価格について、抽選会の様子など購入された方のお話聞いてみたいですね。

エレベーターの内側とか外側にできる傷って子供のいたずらじゃなくても、数年経てば自然とできてしまうものでもあると思います。人が故意に傷つけるってこと事態あまり考えたくないですよね。
65: 匿名さん 
[2010-02-16 14:55:22]
マンションによって、ペット飼育細則も違うと思いますが、
参考までにうちのマンションの場合を掲載します。
自己の専有部分内より外へ連れ出す際は抱きかかえるか
籠等の容器に入れるものとし建物内を歩行させないこと。
共用廊下、バルコニー等の共用部分に出ないように管理すること。

ちなみにペット、台車、ベビーカー、車いす、自転車
すべてにおいてエレベーター(非常用ではなく)使用OKでした。

ペットの粗相やゲロについては、通常当事者が掃除する
べきものでしょうけど、きっと管理人さんのお役目に
なったりするのかもしれませんよね。
66: 匿名さん 
[2010-02-16 15:18:58]
>>63

優先分譲が完売してないなら第1期の日程が延び延びになるかもね?
67: 匿名さん 
[2010-02-16 15:27:41]
他のマンションでは、
優先分譲の売れ残りは先着にしないで、
後で一般分譲に混ぜてしまうこともあるけど。
68: 匿名さん 
[2010-02-16 16:47:46]
>>13
聞いたんですよね?結局どうだったんですか?
69: 匿名さん 
[2010-02-16 17:27:20]
日之出町公園歩道に自転車撤去看板がようやく立てられた。
撤去されるから駐輪場足りなくても置かないようにね。
70: 匿名さん 
[2010-02-16 18:59:09]
>>68
自分に不利な情報をわざわざ書き込む人は少ないでしょう。
報告がないのはそういうことかと。
71: 匿名さん 
[2010-02-16 19:39:18]
>>66
この立地なのに、そんなに不人気なのでしょうか。
72: 匿名さん 
[2010-02-16 19:44:34]
>>71
というよりゴクレだからかと。
まともなデベだったら、普通に売れてたんだろうけどね。
73: 契約済みさん 
[2010-02-16 20:26:26]
>>68
 仕事が忙しくて聞くのを忘れてました。

 もう契約したし、今更自転車問題はいいです。
 今後MR行く方、聞いてみて下さい。
74: 匿名さん 
[2010-02-16 20:33:38]
>明日担当に確認してみますが、禁止であることを祈ってます。
>もう契約したし、今更自転車問題はいいです。

笑える
75: 匿名さん 
[2010-02-16 20:35:09]
>>72
優先販売でかなり売れたという噂の真偽はどんなものなんでしょう?
76: 匿名さん 
[2010-02-16 20:51:20]
契約者板はあまり書き込みありませんね。
77: 契約済みさん 
[2010-02-16 21:00:39]
>>74

 誤解を招く表現で申し訳ありません。

 最初は、自転車をみんなが持ち込むと、廊下に置く人もでそうで嫌だ、と思っていましたが、皆さんの意見を読んで、きちんと規約を決めれば大丈夫だろう、と思ったから、わざわざ電話して聞くほどでもないかな、と思いました。

 仕事が忙しくて、というのもありますが。

 聞いた方はご報告頂けるとうれしいです。
78: 契約済みさん 
[2010-02-16 21:03:36]
13=77です。

書き方が一方的で、不愉快に思われた方も多かったと思います。申し訳ありませんでした。


79: 匿名さん 
[2010-02-16 22:19:55]
ご契約おめでとうございます。気にしないでください^^
80: 契約済みさん 
[2010-02-16 23:06:20]
何をそんなに自転車で盛り上がってるのかがわかりません。
自分の部屋は持ち込みOK。廊下はダメ。単純なことだと思いますが。
ちなみに500円は平置きです。
81: 匿名さん 
[2010-02-16 23:29:04]
バルコニーに自転車置くのがいそうだな?
82: 契約済みさん 
[2010-02-16 23:34:37]
バルコニーにはいると思いますよ。それが何か?
83: 匿名さん 
[2010-02-16 23:35:53]
造幣局の再開発問題について、その後どこかに資料など出てたっけ?
あそこに高層タワーなりビルなりが建つとしたらここもかなり影響受けるよね。
具体的な大きさや位置や形状が分からないから想像でしかないけど、
例えば南東向きの物件だと朝 日影になりそうだし。

ところでほんと、区民優先がどんな状況だったのか興味があるんだけれど
こっちへの書き込みはもちろん契約者板見ても抽選会についてなど語る当事者降臨なし。
なにか申し入れでもあって書けないのか?と勘ぐりたくなる。
84: 匿名さん 
[2010-02-16 23:39:34]
申し入れなんかないんじゃないの?
このスレ見てる購入者がいなかったってだけじゃ?
85: 匿名さん 
[2010-02-16 23:50:05]
>南東向きの物件だと朝 日影になりそうだし。

南東も南西も日当たり絶望なら、北西を安く買うが正解だったのかもね?
86: 匿名さん 
[2010-02-17 04:31:06]
>80さん
>何をそんなに自転車で盛り上がってるのかがわかりません。

答えは簡単、単純なことです。
それは80さんが自転車に乗らないからでは。

盛り上がってるわけではなく、部屋へ持ち込みたい人と持ち込ませ
たくない人が意見を主張しているだけ。
しかし契約者さんが規約上OKだといっているので、部屋への持込み
エレベーター使用問題はじき沈静化するでしょう。
今更規約変更しろといっても仕方ないですからね、反対派は入居後
がんばるしかないです。

あとは各戸台数、上段、下段、自動更新などの問題が残ってるくらいでは。
87: 匿名さん 
[2010-02-17 11:00:00]
自転車ネタもう良くないですか?
どのマンションでも共通になるネタでしょうから、
話したいなら別にスレ立てたらいかがでしょう。
88: 契約済みさん 
[2010-02-17 11:00:23]
うちも自転車を使う予定がないので、自転車問題にはまったく興味ありません。
89: 匿名さん 
[2010-02-17 11:34:17]
>65さん
>共用廊下、バルコニー等の共用部分に出ないように管理すること。

わんちゃんの場合、サッシを開けた途端にはしゃいでバルコニーに出たがるので
意図せず、つい出してしまうお宅もありそうですね。
エレベーターや廊下などでおしっこしてしまった場合、
速やかに掃除して一応管理人に報告…が常識的な行動だと思うのですが、
意外にそこまでやる人は少ないのでしょうか。
規約が厳しいマンションに住む知人は、わんちゃんが家以外で
おしっこしないように躾けしてましたね。
90: 匿名さん 
[2010-02-17 13:02:57]
>82 バルコニーにはいると思いますよ。それが何か?
バルコニーってマンションによっても違うのかわかりませんけど
緊急時の避難経路に利用する為、専有部分ではなく共用部分と聞いたことがあります。
マンションによっては共用部分に自転車を置かないで下さいと規約があれば、
バルコニーに自転車を置くのは規約違反かと思われます。

自転車ネタというより、契約された方やMRへ行かれた方で
各戸台数、上段、下段、自動更新されるのかという情報や
エレベーターや共用部分などの規約などちょっとした情報がわかる方、
わかる範囲で結構ですので教えて下さると有り難いです。
91: 匿名さん 
[2010-02-17 13:18:59]
>89
65です。バルコニーに出してしまうお宅も多いでしょうね。というか、うちのマンションがどちらかと言えば
ペット飼育細則が厳しい方なのかもしれないですけど。
例えば、犬の糞がマンション敷地内ではなく、付近で
見つかっただけでもマンション掲示板に「犬の糞の始末について」
的な張り紙が張られます。管理組合によるのかもしれませんが…。

その点、私の知人のマンションでは首輪&リードさえつけていれば
エレベーター内もエントランス部分もペットを歩かせてOKで、
バルコニーに出るのもOKなんです。ただ、グルーミング等
は一度問題になったらしく、家の中だけでという規約ができたとか言ってましたね。
92: 匿名さん 
[2010-02-17 15:17:01]
うちなんか以前、数軒横のお宅の子犬が
バルコニーの排水口隙間伝いにうちまでやってきて、
うちの窓ガラスを引っ掻いてました。
玄関から子犬を持って出たら、そのお宅の人が廊下でウロウロしてたから返してあげた。
しか〜し、ロクに感謝の言葉も言われずに頭にきた。
今度また子犬が来たらポイしてやようかと思ってる高層階。
93: 匿名さん 
[2010-02-17 17:17:27]
ルールを守らない人って多いんですね。
スマッチでも話題になってるエステ店、飲食店、料理教室などを
こっそりではなく堂々と営業する人もでてきそう。

なんとか審査の段階で防げないのかな、審査って結局年収がメインで
人の人格などは見ないですからね、難しい問題です。
94: 匿名さん 
[2010-02-17 17:25:00]
>89さん
犬を飼えるマンションでも、だいたいの場合は共用部分を移動するときは犬を抱きかかえることになると思います。
抱きかかえている限りは、どこにもオシッコできませんので、ルールが守られている限りは問題ないでしょうね。
またエレベータにもペットボタンなるものがあって、犬を乗せている間は他の人に分かるようにペットボタンを
押して乗るようにするのが最近のトレンドのようです。

>82さん
バルコニーは共用部分です。厳密には物をおいてはいけません。なので90さんが言うように自転車も置いてはいけないです。
まぁ、置いたとしてもほかの人には分かりませんけど、万一火災があってこのことが原因で他人が被害を被った場合、
責任を問われる可能性があります。
(現実問題、そういうケースはほぼ0でしょうが)

>93さん
ルールの基準が厳しすぎるというのもあると思います。
厳密にはルールを守っていなくても、ほとんどの場合ではそれが問題化することってないんですよね。
でも、もし問題になっちゃった場合に、「規約に違反してるから」という理由で、違反者に止めさせることが
できます。その意味での規約だと理解してます。
95: 匿名さん 
[2010-02-17 19:12:02]
区民優先以降の売れ行きどうですか。

人気あるのかないのか良く分かんないです。
96: 購入検討中さん 
[2010-02-17 21:39:25]
週末に営業の人から電話がかかってきました。倍率が出ない見込みが高い部屋はここですよって感じの説明でした。
私が検討しているのは60平米台ですが、なんだか人気の部屋が偏っているように思いました。
早くしないとなくなりますよって話だったのですが、本当のところはどうだか分からないですよね。
先月に一度モデルルームに行ったっきりですから詳細は分かりませんが、今のところ週に1度のペースで
電話が掛かってきている必死っぷりなので、バカ売れ状態ではないと判断してます。

97: 匿名さん 
[2010-02-17 22:05:01]
週末俺が行った時、シアター見てたのは俺含め5組。

それほど多いと言えない数。

ざっくり逆算して週末土日で80組来れば良い方かな?平日合わせて週120件程度か。

モデルルームって12月からだっけ?

そこよく分かんないけどそうだとしたら、今でだいたい1000件ちょっと。

契約率15%としたら150件の契約者が出るわけだ。

総販売住戸は470くらいだっけ。

じゃ残りは320戸。あと2130件の来客が必要。

集客は徐々に先細りするとしても、8~9ヶ月あれば十分に呼べる数。

今年の年末までに目処をつけて来年期末の入居までに売り切るパターンだろうね。

このペースだとデベ側が多少強気になっている気持ちも分かる。
98: 匿名さん 
[2010-02-17 22:16:11]
>>97
MRは11月下旬から。
99: 契約済みさん 
[2010-02-17 22:28:04]
>90さん
自転車は一人1台は上段になるか下段になるかはわかりませんが駐輪場確保できますし、2台目は運がよければ駐輪場確保できます。確保できなかったら折りたたみ自転車を購入する、2台目はあきらめる等その時に考えればよいと思います。言いたいことは、規約違反で他人に迷惑が掛かること以外といえる、それほど重要と思えないことをタラレバで検討したらきりが無いですし、そういう方は共同生活でのマンションは少し不向きかと思います。きついかもしれませんが自由な一戸建てをお勧めします。
100: 匿名さん 
[2010-02-17 23:24:11]
>>99
自転車云々の話は、単なる受験生が志望校の校則の妥当性について議論しているのに似た的外れさを感じます。
101: 購入検討中さん 
[2010-02-18 01:03:22]
もうお願いだから自転車の話やめれば・・・。

スルーするにも多すぎてつかれるよ。

自動車か電気自転車が楽でいいよ。月1000円出せば駐輪場なんてどこにでもあるって!
102: 匿名さん 
[2010-02-18 01:10:39]
電気自転車だと女性が上段に持ち上げるのは困難であり危険なのでは。

>>101
それだけ自転車に関心ある人が多数という証明でもあります。
使う人は毎日の問題ですからね。

使わない人だと101さんのように疲れる人もいるのでしょう
その場合はスマッチと使い分けたらどうですか?
あちらでは過去スレ含めて自転車の話はかなり少ないですよ。
私もスマッチでは自転車話は書かないようにしていました、
みなさんうまく使い分けてるんですよ。
103: 匿名さん 
[2010-02-18 01:58:32]
望んで部屋置きしたい人と置き場が無くて持ち込まざるを得ない人とは話が違う
後者は邪魔くさがってバルコニー置いたり廊下に置いたりする可能性があるだろう
104: 匿名さん 
[2010-02-18 02:35:21]
>>103
確かにその通りでしょうね。
ただし廊下は共用部分なのでNGですけどね。

しかし住人に常識がないとNGでもずっと放置、
貼り紙なんてすぐ外されてしまう。
廊下に自転車置いたら、管理会社が問答無用で
強制撤去してくれればいいんですけどね。
そんな強制権ってなんだろうな。
105: 匿名さん 
[2010-02-18 03:06:54]
バルコニーも共用部分でしょ?
106: 匿名さん 
[2010-02-18 03:16:13]
TOKYO BLUEの話し持ち込んだ人いるけど、結局そういう人達って規約がどうこう言っても関係ないんだよね、破るから
107: 匿名さん 
[2010-02-18 03:30:48]
しかしバルコニーは93さんがいうように実際、害はないんじゃないですか。
臭うわけではないですからね。

こっそり風俗店、料理教室、ピアノ教室を営業される問題に比べたら
小さな小さな問題ですよ。
108: 匿名さん 
[2010-02-18 03:51:36]
>>106
すこしTOKYO BLUEの掲示板のぞいてみました。
布団干しについては規約でNGなのは大多数知っているにもかかわらず、
無視してかなりの住戸が干してるようですね、掲示板の貼り紙も効果なし。
タバコも規約を破り、共有スペースで吸いたい放題。

結局規約ってなんの効力もないんですね。
効力あるのは注意して素直に聞いてくれる人のみ。
規約って注意をする資格があたえられただけ。

これでは風俗店、料理教室、ピアノ教室が営業されてしまうと
どうしようもないですね。

109: 匿名さん 
[2010-02-18 04:35:16]
効力ないから、ペットは抱えない人が多いし、廊下やエレベーターや敷地に糞を
しても掃除もせず放置してるんでしょう。

タワマン内廊下に住む方は臭いに鈍感にならないとね。
110: 匿名さん 
[2010-02-18 11:02:43]
皆さんのようにしっかり規約を読んでいれば守れることも
規約を読んでないばかりに違反と知らずに規約違反して
しまう方も数いらっしゃるでしょう。
84さんのおっしゃる通り「「規約に違反してるから」と
いう理由で、違反者に止めさせることができます。
その意味での規約だと理解してます。 」本当にその通り。
ペットにしても自転車にしても規約に違反してるから
規約を守って下さいと忠告され、それでも守らない場合
処分してくださいって連絡が入る形でしょうね。
111: 匿名さん 
[2010-02-18 11:20:08]
>>99 さん
ご契約されたんですね、おめでとうございます。そして情報もありがとうございます。
一家に一台は必ず確保できるとして、うちの場合ママチャリタイプが二つあるのですが
二台めの確保ができるかどうかわからないとなれば、廃棄した方が良さそうですね。

うちには車がないので交通手段は自転車か徒歩、電車とかバスです。
なので、自転車置き場の問題は重要なんです。できれば二台分は確保したいなと思っていたのですが。
112: 匿名さん 
[2010-02-18 12:36:37]
規約も知らずに入居するのは、外国人で日本語を読めないか、賃貸で入る人ぐらいでしょう。
管理規約は重要事項説明されますから。
113: 匿名さん 
[2010-02-18 14:25:32]
マンションの規約をやぶる人って、基本的に人の話を聞かないタイプですよね。
または、新しく家電を買っても一切マニュアルを読まないタイプ。
例えば、ディスポーザーに適さないものを粉砕して、それが元で故障しても、
「知らなかった」で通しちゃうんだろうなー。

それにしても、こっそりと風俗店や料理教室、ピアノ教室を営業している
マンションがあるんですか?
人の出入りが多くすぐにバレちゃいそうですが、意外と無関心で
気づかれないものなんですかね?
114: 匿名さん 
[2010-02-18 16:31:13]
あー私は、新しく家電を買っても一切マニュアル読まないタイプです。
最近のマニュアル本って厚さが立派ですよね、読むだけで疲れてしまいそうなので使って覚えるタイプです。
でも、壊してしまってからでは遅いですからね、、、マニュアル読むようにした方がいいですね(笑)

今ってこっそり店や教室とか経営している方多いみたいですね。基本賃貸とかでSOHO向けマンションに多いと思うのですが、、、住居兼事務所みたいな感じですよね。
1LDKなど新築分譲でもよく見られます。
115: 匿名さん 
[2010-02-18 17:50:07]
>>113 さん
いくらでもありますよ。
すぐ近くの池袋タワーグランディアの掲示板を除いてみるといいですよ。
新宿などはヤーサンから降込め詐欺ともっと酷いです。

繁華街が近いとそういったリスクもあると頭にいれておいた方がいいと思います。
116: 匿名さん 
[2010-02-18 18:18:15]
>>110
>ペットにしても自転車にしても規約に違反してるから
>規約を守って下さいと忠告され、それでも守らない場合
>処分してくださいって連絡が入る形でしょうね。

連絡を入れても、それを守らない人にはどう対処すればいいのでしょう?
規約破ったからって追い出すこともできないでしょうし。

117: 匿名さん 
[2010-02-18 18:19:06]
内のマンションではペット禁止でしたが、亡くなるまで5年近く飼って
ましたよ、その方のおかげで5年間エレベーターや掲示板などに
ペット禁止の貼り紙がずっとあって目障りでした。

結局、正直者が馬鹿を見るんですかね。
118: 購入検討中さん 
[2010-02-18 21:57:11]
>111さん
この場所は、自転車なしでも普通の生活であればあまり支障はないと思いますよ。
119: 匿名さん 
[2010-02-18 21:59:29]
大規模マンションでは、年中エレベーターや掲示板に騒音問題や
ペットマナーの注意について張り出されていますよ。
120: 匿名さん 
[2010-02-18 22:02:08]
規約を守るかどうかは入居している人のモラルの問題だし、
みんなが、みんな守るなんてことは、残念ながら、皆無だと思います。
どのマンションでも違反しているとか問題はあるみたいですけど、
ペットなどは、話をしてみると意外とすんなり解決したりするものらしいです。
渋谷新宿周辺のマンションは何かしら影で事業をしていて、
その客とのトラブルなんてこともあるらしいですが、
ここは一応有人管理だし、風俗みたいな事業をすることはないとは思うのですが・・・
実際のところは、入ってみないとわからないですよね。

121: 匿名さん 
[2010-02-18 22:20:46]
大規模マンションに住むって人が多い分大変ですね。

臭いや騒音以外はたいていのことは我慢できるのですが、
ここで問題になってるペット(糞垂れ流し)、バー(客が吐く)、
料理教室、ピアノ教室には目をつぶれませんね。
122: 匿名さん 
[2010-02-19 00:00:32]
事務所部分でやられたら文句言えないけど、住居部分で勝手営業されても黙認状態になっちゃうんだったら困るなぁ。
ところで優先分譲で抽選洩れた人ってその後どうなってるんだろう。デベからしたら有力な見込み客なわけだし、一般販売に回す予定だった部屋から条件に合う物件を見繕って案内していたりするのかなと思って。うちは予算の都合により中低層階で検討しているんだけど、購入できた暁にはゲストルームで高層住人気分を味わってみたいもんだ(笑)
123: 匿名さん 
[2010-02-19 00:04:44]
友の会分譲は抽選なしです。
豊島区分は?
124: 匿名さん 
[2010-02-19 11:28:21]
↑部屋によってはありだと聞いた。
125: 匿名さん 
[2010-02-19 14:54:42]
ホントに全くルールを守らない人は、もうどうしようもないと思う。
126: 匿名さん 
[2010-02-19 15:03:10]
116さん
>連絡を入れても、それを守らない人にはどう対処すればいいのでしょう?規約破ったからって追い出すこともできないでしょうし。

私自身もその立場になったことはございませんので、
実際どのように対処されるのかわかりませんが…。
もちろん追い出すことはできないでしょうから、
その規約を守らない当事者の方とマンションの理事会
苦情主の方々&管理会社との話し合いを何度か行うことに
なるのではないでしょうか。
127: 匿名さん 
[2010-02-19 15:25:13]
私も騒音でも納得できる程度の騒音なら我慢できます。
ピアノ教室はどちらかといえば騒音になりますよね。
その点、お料理教室ならピアノ教室などと違って音も
しないから問題なかったりするのでしょうか。
120さんの言うようにここは有人管理なので、風俗とか
ピアノや料理などの教室にしてもそうですが、生徒が
次々通ってくるようなものはできないと思いますけどね。
セキュリティ上の問題も出てくると思うので。

一般販売に回す予定だった部屋から条件に合う物件を見繕う
↑一般販売の人とは別でVIP待遇ってことですか?
128: 匿名さん 
[2010-02-19 15:32:00]
話し合いだと生ぬるくて効果ないかなー。
アウル独自で罰金制度を作るとか。

129: 匿名さん 
[2010-02-19 15:45:15]
24時間有人管理マンション
池袋タワーグランディア、パークタワー横浜ステーション
アトラスタワー西新宿、コンシェリア西新宿

今タワマンはどこも24時間有人管理だと思うんですけど、バー、風俗、習い事
合コン会場などドンドンすり抜けて入ってくるみたいです。
住人は気付いてても警備員は止めません、結局友達ですと言われると
どうすることもできない。
(なんせ住人がオートロックを開けてるわけですから)
130: 匿名さん 
[2010-02-19 16:32:51]
ここに住めば友人が遊びに来たがるでしょうし、
住人も友人を招待したいでしょうから、ある程度
団体客が来るので他と区分けはできないでしょう。

若い飲食店経営の方が合コン部屋にしてしまうのも
池袋という立地、しょうがないですしどうすることもできない。

131: 匿名さん 
[2010-02-19 17:04:58]
>>127
24時間有人管理とは名ばかりで防災センターに警備員がいるってだけですよ。
ここの防災センターはB1Fにありましたっけ?
132: 匿名さん 
[2010-02-19 17:50:44]
まぁ、警備システム無し&巡回管理よりは100倍ましだけどね。

我が家のマンションも今24時間管理だけど、引っ越しして間もない時に、
インターホンの使い方を知らず(セキュリティ解除方法を知らず)
勝手に住戸内セキュリティに引っかかって警備員が飛んできたことがあった。

マジもんの空き巣のプロだったら、それでも破られちゃうんだろうけど
あれはあれで、安心感あるもんだよ。
133: マンコミュファンさん 
[2010-02-19 17:59:59]
>アウル独自で罰金制度を作るとか。

作ったところで何の拘束力もない。
134: 匿名さん 
[2010-02-19 18:01:34]
子供向きの物件でないのは確かそうだ。

ここはDINKS向けの部屋が多く、実際DINKSが多いから気にしない人も多いかも。
(サラリーマン旦那の給料だけでは買えないのが現実)
135: 匿名さん 
[2010-02-19 18:05:50]
騒音問題は管理会社はノータッチ。掲示板にはり紙して終わり。当人同士で話し合うのが一般的。
136: 購入検討中さん 
[2010-02-19 19:03:50]
今住んでいるマンションは管理がわりとしっかりしています。隣人騒音、共用施設で子供がいたずら、ネイルサロン等の経営、バルコニーで煙草、ペット問題・・・ありましたが、皆が管理人に言って、治まっています。管理人のかたも見つけたら言ってくださいと管理組合ニュース等で知らせています。肝心なことは見てみないふりをしていると、だんだんエスカレートしていきますので、声を上げて皆でよい管理をしてマンションの価値を高めていくことが大切だと思います。高い管理費ですので是非、三井の管理に期待したいところです。
137: 匿名さん 
[2010-02-19 21:53:38]
135さん
それは、マンションによるのでは?
騒音問題は下手に直接クレームをいれず、管理会社を通した方が安全、
と言いますよね。
当人同士で話し合ってうまく収まればいいけど、こじれてしまうと
修復が不可能になってしまいそうで怖いです。

確かにここの管理費の高さを考えると、きめ細かい対応を期待
しちゃいますね。
こういった苦情はフロントのライフサポーターさんに伝える形になるんでしょうかね?
138: 匿名さん 
[2010-02-19 22:35:04]
自分で言ったりするのは結構怖いですよね。
管理会社の方がしっかりしていれば安心ですが・・・
騒音問題は結構難しいらしいですけど、ペット問題は飼い主と管理側(反対側)との訴訟で、
管理側が勝訴というケースが多いらしいです。
訴訟になるというのが、また面倒な気がしますが。
139: 匿名さん 
[2010-02-19 23:35:56]
裏付け無しに期待するより、ここの管理会社は騒音等のクレームにどう対処するか、重説会の時に聞けば?
その方が入居してから、期待外れにならないで済みます。
140: 匿名さん 
[2010-02-19 23:44:04]
だいたい問題を起こす人ってちょっと???な人が多い。
なので住人同士が直接やりとりすると、ほんとにこじれることが多い。
その上、解決できなかったら、近所に住んでいるだけに非常に嫌な空気になる。

管理会社はそういう場合に間に立って問題解決するのも業務のひとつと考えて差し支えないでしょ。
141: 匿名さん 
[2010-02-19 23:50:16]
>>138
ここはペット可だから問題ないのでは?
142: 140 
[2010-02-19 23:50:57]
>139

管理の内容については重説まで待たなくとも、どこかで管理説明会みたいなイベントはあることが多いよ。
客足が細ってきたら、見込み客を増やす目的で管理説明会をやるデベって多いし、ここも大規模なだけにそのうちやるんじゃないかな。
そういやこないだ板橋のプラウド行ったときは、ちょうどそういうのをやってたね。
143: 匿名さん 
[2010-02-19 23:54:13]
>142

ここはモデルが銀座だから管理説明会などのイベントはやらないと思うけど。
144: 140 
[2010-02-19 23:56:06]
>141

飼い主によるよね。
マンションで犬を飼えるといっても、大型犬は飼えないし、エレベータでおしっこさせたらダメだし、バルコニーで飼育したらダメ。
みんながきちんとルールを守るならいいけど、世帯数が多くなるほど1人や2人は我が道をいく人が出てくるもんだと思う。
まぁペットに限った話でなく、そういう困ったちゃんが出たときに最終的に取れる手段が訴訟になるんじゃないかなぁ。
145: 匿名さん 
[2010-02-19 23:56:55]
どっか忘れたけど、IHクッキングヒーターを使った調理のイベントやってたなあ。
146: 140 
[2010-02-19 23:58:04]
>143

そうなんだ!?
あそこって使い回しのMRだよね。
代々そういうイベントやってないからってことなの?
それは知りませんでした。どうもどうも。
147: 匿名さん 
[2010-02-20 00:06:58]
タワーグランディアは変なのが入りこんでるようだけど訴訟はしないのかね?
無関心な住人さんが多いのかな?
148: 匿名さん 
[2010-02-20 00:14:29]
関わりたくないだけだと思う
149: 匿名さん 
[2010-02-20 00:26:07]
それが繁華街の住むリスクでしょ。

そのリスクを上回る利便性というメリットがあるから、
池袋タワーグランディア住人は、バー営業(客の共用部へのゲロ吐き)、
刺青住人の共用部の使用には目をつぶってるんじゃないですか。
150: 購入検討中さん 
[2010-02-20 09:40:35]
利便性と149さんの言っているリスクを同じ天秤にかける考え方がそもそも違うと思います。1人1人の自分の住んでいるマンションを良くしたいと思う意識が大切で、目をつぶってはどんどん悪くなります。大崎の駅前のマンションでは、とある営業事務所のホームページに載っている営業場所が、このマンションみたいだということを管理会社に言って、当たり前ですが営業停止になったのもありました。隠れてやっても、住民は、なんかヘンだなと気付くと思います。その時には黙ってないで、しっかりと言うことが大切です。皆、心の中では思っているのですから。1人の声では小さいかもしれませんが、大規模マンションのメリットを活かし、多数の意見を集めることで、規約違反をしている方に対しては力を発揮することができます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる