プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/
[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52
プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
764:
マンション検討中さん
[2021-06-10 16:41:40]
プレシスからは少し離れますが、146街区(かけだし横丁の先)にも新たな建物が建つようですね。店舗も入るようなので楽しみです。
|
765:
匿名さん
[2021-06-10 21:06:59]
|
766:
マンション検討中さん
[2021-06-10 22:28:03]
>>765 匿名さん
住居ではなく商業施設のようです。用途欄には自動車車庫・物販店舗・飲食店舗・サービスとあります。 |
767:
匿名さん
[2021-06-10 22:46:36]
>>766 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。 ちなみに135?138街区などは柏の葉イノベーションキャンパス地区となっておりますが、分譲マンションが立つような可能性はあるのでしょうか? |
768:
マンション検討中さん
[2021-06-11 15:50:44]
>>767 匿名さん
178街区3(都市軸道路沿い/若柴おむすび公園付近)が6月下旬に事業者向け公募予定のようですが、地積1,629.73(㎡)しかないので建ったとしても小規模マンションかアパートですかね? 今後、柏の葉キャンパス駅徒歩7分圏内で新築マンションを買うとなると、随分先になる気がしますし、早めにプレシスに見学に行こうと思っています。 |
769:
マンション検討中さん
[2021-06-11 16:13:45]
>>767 匿名さん
ちなみに135街区はドローンの実証実験や自動運転の実証実験コースとして使われるようですが、今後はどうなるのかは解りません。138街区は、駅からかなり離れてしまう(133街区にあるシンボルサインの先)ので、マンションが建ったとしても個人的には検討から外れてしまいそうです。 |
770:
マンション掲示板さん
[2021-06-11 18:26:24]
〇〇街区がピンとこない方へ、こちらから街区図を確認できます。当物件は182街区に含まれます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-k/nagareyama/documents/gaukuzu... |
771:
マンション検討中
[2021-06-11 18:57:24]
|
772:
匿名さん
[2021-06-11 19:39:12]
>>769 マンション検討中さん
138街区ってそんなに駅から離れますか? 徒歩8分くらいな気がします。さらにゲートタワーの道を通っていけば7分くらいじゃないですか? 138街区に三井の分譲or賃貸マンションができるかもしれないですよね |
773:
マンション検討中
[2021-06-11 19:47:54]
>>772 匿名さん
138街区にそんな計画あるんですか。そういえばその周辺を通った時三井の管理地になってたような気もする。 |
|
774:
匿名さん
[2021-06-11 20:18:52]
三井のマンションが建つのは132街区だったような
|
775:
匿名さん
[2021-06-11 22:03:57]
|
776:
匿名さん
[2021-06-12 07:13:18]
>>775
マンマニさんがブログに書いてましたが噂レベルかもしれません |
777:
マンション検討中
[2021-06-12 11:14:22]
サウスももうすぐ完売みたいですし、プレシスに顧客が流れますね。
柏の葉、すごい人気ですね。 |
778:
マンション検討中さん
[2021-06-12 11:37:41]
週末MR結構埋まっているのですが1階か角部屋はもうないでしょうか。最近行った方いらっしゃいましたら教えてください。
|
779:
マンション検討中さん
[2021-06-12 12:08:54]
|
780:
匿名さん
[2021-06-12 13:54:10]
|
781:
匿名さん
[2021-06-12 14:23:06]
プレシスの売れ行きはどうなんでしょうか?
|
782:
マンション検討中さん
[2021-06-12 14:24:29]
|
783:
匿名さん
[2021-06-12 17:58:08]
サウスマークタワーが完売のようなので買えなかった人がプレシスとワザックに流れるかな?
|
784:
マンション比較中さん
[2021-06-12 20:51:55]
マンマニさんの動画を観てプレシスに惹かれています。
駅から程良い距離、雨の日はららぽーとを経由して帰れる、スーパーとドラッグストアまで徒歩2分、柏の葉公園も近い、全戸南東向き、私の理想通りです。しかし東側の角部屋はすでに完売なのですね。 |
785:
匿名さん
[2021-06-12 22:33:11]
|
786:
マンション検討中さん
[2021-06-12 23:37:20]
|
787:
匿名さん
[2021-06-13 00:55:34]
|
788:
匿名さん
[2021-06-13 15:36:16]
もう半分くらいは埋まっているんですかね?駅チカと言えど、三井のお膝元で総戸数161戸もある板マンとしてはかなり検討していますね。
|
789:
ご近所さん
[2021-06-13 16:42:26]
公式サイトのCGを見ると植栽とDNPの木々に囲まれて良い雰囲気ですね。あの辺りが明るくなりそうで楽しみです。
|
790:
周辺住民さん
[2021-06-13 17:21:22]
>>789 ご近所さん
敷地も広くて横に長いので、おっ母さん側の通りが明るくなりそうですね。 |
791:
匿名さん
[2021-06-13 17:28:15]
|
792:
匿名さん
[2021-06-13 18:11:32]
>>791 匿名さん
情報ありがとうございます。確か販売開始って4月ですよね?サウスマークタワー、リビオ、ワザックが並行して販売している中、わずか2ヶ月で75/161戸はちょっとびっくりです。正直舐めてました... |
793:
匿名さん
[2021-06-13 19:38:53]
|
794:
匿名さん
[2021-06-13 19:47:33]
プレシスのすぐ近くにある調整池もアクアテラスみたいに綺麗にならないかなー
|
795:
買い替え検討中さん
[2021-06-13 20:21:40]
>>785 匿名さん
>>786 マンション検討中さん ウェル活いいですね! 24時まで営業しているみたいです。歩いて2分でスマホだけ(クレカ・交通系ICカード、各種Payサービス対応)持って買い物に行けるのはかなり便利。 https://stores.welcia.co.jp/1258D |
796:
匿名さん
[2021-06-13 20:43:03]
|
797:
匿名さん
[2021-06-13 20:46:36]
平日MR見学行った時、見学者が全くいなくて人気ないと思ったけど意外と人気?
平日だったからかな? |
798:
通りすがりさん
[2021-06-13 21:06:05]
>>793 匿名さん
みんながサウスマーク狙いだった訳ではないのでタワマンが良い方は他エリアになるかもしれませんし、三井が良いなら中古待ちでしょうね。 もちろん三井物件は人気ですがプレシスの住環境は良いと思います。 |
799:
匿名さん
[2021-06-13 21:48:09]
>>797 匿名さん
タワマン希望者だった方の選択肢に入るかどうかは解りませんが、柏の葉で新築を買うなら現状2択しか無くなったので、これから更に動き出しそうですね。 プレシスは柏の葉らしさもあり買い物利便性も良し、ワザックは16号、柏IC、GSが近くて車生活に良し。 どちらも良いマンションだと思うので、柏の葉が更に盛り上がると良いですね! |
800:
匿名さん
[2021-06-13 23:01:29]
|
801:
マンション検討中さん
[2021-06-13 23:04:09]
プレシス検討しているんですが目の前にあるDNPは環境的に全く問題ないのでしょうか?
なんとなく工場と聞くと少し心配になります。 |
802:
匿名さん
[2021-06-13 23:26:31]
>>801 マンション検討中さん
既出ですが目の前の建物は研究所で工場はマンションから少し奥に位置します。水蒸気が出ることはありますが害のあるものは出ていないそうですよ。DNPでも定期的にチェックしているようです。 MRに資料があるので確認してみてください。 |
803:
マンション検討中さん
[2021-06-13 23:46:22]
|
804:
通りすがりさん
[2021-06-13 23:51:09]
DNPがあっても気になるし、なくなったらでかい板マンができるかもしれないし、それなりのリスクはありますね。
|
805:
マンション掲示板さん
[2021-06-14 00:18:54]
詳しくはMRで聞くのがいいと思いますが、目の前のDNPは研究所なので、工場のように音がするとか、排気などはほとんどないと言って良さそうです。
|
806:
匿名さん
[2021-06-14 09:35:55]
>>801 マンション検討中さん
マンションマニアさんも動画でおっしゃってましたが、目の前の施設は研究所のようです。プレシスの公式サイトTOPページに記事のリンクが貼ってありましたので、ご参考までに。 |
807:
名無しさん
[2021-06-14 10:38:16]
プレシスとワザックの見学に行き、プレシスを契約してきました。最後までワザックと悩んだのですが、ワザックの1階は希望する部屋が埋まっていて、プレシスにしました。(1階希望だったので)プレシス検討中の方、もう契約された方、入居の際はよろしくお願いします。
|
808:
マンション検討中さん
[2021-06-14 11:20:52]
|
809:
匿名さん
[2021-06-14 11:22:24]
|
810:
匿名さん
[2021-06-14 11:58:02]
|
811:
マンション検討中さん
[2021-06-14 12:01:35]
武蔵小金井の欠陥マンション記事を見たばかりなので、プレシスの第三者機関が設計、建設中の品質監査ありは安心だなと思いました。
|
812:
マンション検討中
[2021-06-14 12:47:22]
こちらは、仮換地でしょうか?
購入した場合、賦課金は請求されるのでしょうか? |
813:
マンション検討中さん
[2021-06-14 13:28:24]
>>811 マンション検討中さん
Yahooのトップニュースになってますね。大手だから安心、ってわけではないんですね。 |
814:
匿名さん
[2021-06-14 14:32:15]
|
815:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:42:17]
>>811 マンション検討中さん
これですね。 【第三者による品質監査+住宅性能評価】プレシスのマンションでは、独自の第三者チェックを追加実施。世界トップクラスの第三者機関である、「ビューローベリタス」社にて、品質監査を実施しています https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/about.html |
816:
匿名さん
[2021-06-14 14:54:03]
>>815 マンション検討中さん
これはプレシスにとってプラス材料になりそうですね。 大手であっても施工不良などがあるとどこを信用したらいいのかわからなくなりますね。運が悪かったと思うしかないのかな。 |
817:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:56:42]
|
818:
マンション検討中さん
[2021-06-14 15:01:56]
建築業界の人材不足による施工ミスも多いみたいですね。こういった中、第三者機関の品質監査があるのは安心材料のひとつとなりますね。プレシスはもっとこういった取り組みを全面に押し出すべきですね。
|
819:
マンション検討中さん
[2021-06-14 15:32:01]
|
820:
匿名さん
[2021-06-14 15:56:59]
>>819 マンション検討中さん
第三者機関による品質監査なんて、このご時世でかなりの売りになるのに勿体ないですよね。エントランスアプローチにしても、敷地面積も広くて完成したらかなり良さげな雰囲気なのに、ウェブでの見せ方が勿体ない。まぁでも色気付いてブランド化されても単価が上がるだけなので、私が購入するまでは今のままで充分です(笑) |
821:
匿名さん
[2021-06-14 15:59:44]
|
822:
匿名さん
[2021-06-14 18:10:37]
|
823:
マンション比較中さん
[2021-06-14 19:11:19]
センスも大事ですけど、まずはしっかり建物を建てた上での話だってことが今回のニュースでよく解りました。プレシスの取り組み、安心できて良いです。
|
824:
マンション検討中さん
[2021-06-14 19:49:40]
|
825:
マンション検討中さん
[2021-06-14 20:43:17]
|
826:
匿名さん
[2021-06-15 02:26:19]
|
827:
検討板ユーザーさん
[2021-06-15 07:00:35]
|
828:
匿名さん
[2021-06-15 11:09:30]
|
829:
匿名さん
[2021-06-15 12:38:58]
|
830:
マンション検討中さん
[2021-06-15 13:12:01]
>>770 さんが貼ってくれた区画整理街区は、いずれ全て綺麗に整備されて住所が変わるってことですよね?
|
831:
匿名さん
[2021-06-15 14:00:39]
|
832:
マンション掲示板さん
[2021-06-15 16:25:55]
|
833:
検討板ユーザーさん
[2021-06-15 18:42:31]
|
834:
評判気になるさん
[2021-06-15 19:14:00]
|
835:
マンション検討中さん
[2021-06-15 19:49:09]
>>834 評判気になるさん
おめでとうございます! |
836:
匿名さん
[2021-06-15 21:18:19]
公式のトップページに安全基準についてのSAFETY TREEリンクが出てきましたね。前からあったかな?
昨日のことがあったからかもしれませんが対応が早い。 |
837:
匿名さん
[2021-06-15 21:39:36]
|
838:
マンション検討中さん
[2021-06-16 16:02:43]
今週MR見学行きましたが、だいぶ上まで出来上がりましたね。
周辺の環境も良さそうでした。 |
839:
匿名さん
[2021-06-17 00:39:04]
>>838 マンション検討中さん
ちなみに夜のプレシス周辺は明るいでしょうか? 日中でも人通りが少なく感じたので夜はどんな感じか気になります。 柏の葉まで遠くてあまり見学に行けないので情報をいただけると助かります。 |
840:
購入者
[2021-06-17 01:44:48]
>>839 匿名さん
駅から都市軸道路を渡ってローソンまでは明るいですが、その先プレシスに着くまでの100mくらいは現状暗いです。 ただしプレシスが完成すれば周辺は明るくなると思います。都市軸道路の交差点付近からエントランスの明かりが見えてくると思うので、我が家に帰ってきた安心感は得られるのではないでしょうか。 部活帰りの時間帯であれば柏の葉高校の生徒さんも通ると思うので怖くはないと思いますし、終電帰りの女性でもローソンが24時間営業なので危険ってわけではないと思います。 ちなみに私は入居後に犬の散歩で夜に歩くと思うので、何ならプレシスの腕章でも付けて夜警します笑 |
841:
マンション検討中さん
[2021-06-17 07:46:55]
プレシスは工場地帯ですよね。
営業さんから目の前の工場について説明受けましたが、やはり気になります。 工場地帯を差し引いて3千万台なら検討したいのですが気にしない人にはいいけどリセールも考えると4千万台は割高ですね。 |
842:
匿名さん
[2021-06-17 08:25:36]
|
843:
マンション検討中さん
[2021-06-17 08:29:47]
|
844:
匿名さん
[2021-06-17 09:47:07]
周辺もっと明るくなってほしいですよね。夜と朝の人通りは意外とあるなという印象です。
DNP社員と柏の葉高校西側に戸建てがたくさん建っているので多分その辺りに住んでる人が歩いてます。 |
845:
匿名さん
[2021-06-17 10:24:49]
慣れの問題もあるでしょうね。柏の葉公園周辺の戸建てにお住まいで電車通勤の方は、今より更に暗い状況で毎日通勤されていたでしょうし、プレシスが出来ることで明るくなると良いですね。
|
846:
検討板ユーザーさん
[2021-06-17 11:18:56]
おっ母さんの通りに立派なこどもえん 幼稚園?ができましたね。プレシスのMRの地は何が建つんでしょう。
|
847:
マンション検討中さん
[2021-06-17 11:44:44]
>>841 マンション検討中さん
研究所は随分前からあるようですし、周辺に戸建て、学校、公園がある中で、大手の大日本印刷が環境面で何か起こす可能性は限りなく低いと思います。個人的には住まいとしてプレシスは最良かなと思いますが、柏の葉で資産性やリセールを気にされるなら、ゲートタワーの中古一択かと。 |
848:
周辺住民さん
[2021-06-17 14:21:51]
大企業さんが定期計測して柏市に報告する流れって近隣に住む身としてはおこぼれラッキーだと思ってます。
|
849:
マンション検討中さん
[2021-06-17 21:38:39]
第2期販売10戸ですか。残り戸数って訳ではないですよね?
|
850:
付近住民1
[2021-06-17 22:09:21]
皆さん理解されているでしょうし水を差すわけではないですが、検討されている方は↓のようなこともあるので工業地域ということをよく理解して購入されることをおすすめします。
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP6H6V5LP6HUT... |
851:
匿名さん
[2021-06-17 22:24:23]
|
852:
付近住民1
[2021-06-17 22:26:19]
|
853:
マンション検討中さん
[2021-06-17 22:53:59]
検討者はそんなこと百も承知なのでは?
わざわざ記事のリンクを貼り付ける意図が解りません。 記事内の一文 周辺住民の一人は「田辺三菱製薬の建物は研究機関だったので大学のようだった。まさかここが工業地域とは思わなかった」と話している。 MR見学者は当然工業地域の説明を受けると思いますし、記事を鵜呑みにせず、少し頭を使えば、検討者でこんな人居るわけがないって解りそうなものですけど。 |
854:
マンション検討中さん
[2021-06-17 23:11:05]
|
855:
マンション検討中
[2021-06-17 23:16:45]
>>853 マンション検討中さん
まさに引用されている記事の一文の通りで、今が研究所だからって安心できないのはその通りだと思いますよ。 工業地域だと知らなかったのはどうかとおもいますが笑 このマンションにとって大事なポイントなので、似た例があるのは参考になります。 |
856:
マンション検討中さん
[2021-06-17 23:45:04]
|
857:
マンション検討中さん
[2021-06-17 23:45:53]
参考に見させて頂きました。
現在都内に在住で本物件を検討していますが、今の住居の周辺は、高層マンションが新しく何棟も絶賛建設中!な環境なので、倉庫に限らず、隣にタワマンや大きなマンションがボンッと建つ可能性は、本物件でなくても、どこでもある事なので、まあ…そういう可能性もあるかも知れないし、ないかもねって感じで、個人的には頭には入ってますが…あまり気にしないですかね?。 |
858:
マンション検討中さん
[2021-06-17 23:58:08]
やっぱり不動産会社は容赦ないってことが分かり参考になりました。
|
859:
匿名さん
[2021-06-18 00:35:59]
大きな建物が近隣に建つリスクはどんな地域でも有り得ますからね。最初から計画はあったといえど、サウスフロントや一番街だってサウスマークがドーンっと建って抜け感なくなってしまったでしょうし。柏の葉の雰囲気が好きだけど工業地域は不安っていうなら三井の中古待ちしかないでしょう。
|
860:
マンション検討中さん
[2021-06-18 14:21:32]
>>857 マンション検討中さん
ポイントは、工業地域というところだと思いますよ。 高層マンションが立つのは気にならないかもしれませんが、騒音や臭いの可能性のある工場の建設も、可能性0ではないということです。 それも気にしませんか? |
861:
匿名さん
[2021-06-18 16:00:55]
気になる方は買わなければいいだけでは?
ここでいくら話し合っても将来どうなるかは誰にも分かりませんよ |
862:
マンション検討中さん
[2021-06-18 16:04:26]
>>860 マンション検討中さん
それを言ってしまったら、ワザックやジオはそもそも現時点で16号沿いです。窓を閉めないと昼夜問わず車の騒音に悩まされる可能性があり、排気ガスの臭いも気になる、敏感肌の方はバルコニーに洗濯物も干しづらい、16号が移転する可能性はほぼ0に近いって事になりますね。それでも気にしませんか? サウスマークやリビオにしても、音に敏感な方なら窓を閉めないと始発から終電までTXの騒音に悩まされるかもしれません。線路が移転する可能性もほぼ0でしょう。 プレシスは貴方がおっしゃる通り、もしDNPが撤退して工場が建ったら誰だって気にします。それはプレシスの住民だけではなく、近隣に建つ戸建てや賃貸アパート、学校関係者の方々も同じなのでは? 私は近隣の自然環境、施設、DNPが建った当初の地価と現在の地価を比べてみても、仮にDNPが撤退したとして公害を撒き散らすような工場が建つ可能性は低いとみて、検討しています。 みなさんそういった可能性も理解した上で、それでも柏の葉が好きだということでお住まいにor検討されているのでは? 上記に羅列したマンションは、私からみても、本当にどちらも素敵なマンションです。 ちなみに >>857 マンション検討中さんは、そのような懸念がある中で、柏の葉でどちらのマンションを検討されているのですか? |
863:
マンション検討中さん
[2021-06-18 16:08:09]
|