プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/
[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52
プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
2114:
匿名さん
[2021-10-01 10:23:40]
|
2115:
マンション掲示板さん
[2021-10-03 20:47:16]
週末に見学してきました!
はじめの購入ということもあり、不安なことが多くていろいろと聞いて参考になりました。 販売も好調のようですが、気になったのは好調なのに値引きを提示されました。〇〇〇万円 すごくお得感を感じるのですが既に契約された方は値引はなかったと思いますので大丈夫なのか逆に心配になりました。 値引きのお得感に惑わされずに検討したいと思います♪ |
2116:
名無しさん
[2021-10-03 21:41:43]
|
2117:
通りがかりさん
[2021-10-03 21:51:30]
>>2116 名無しさん
私は非検討者ですが、竣工前であること、売れ行きが悪くないことなど客観的に見て値引きなどあり得ないので、無視しましょう。仮に値引きが本当だとしても、そんなことを書き込む人の情報など信ずるに値しません。 |
2118:
マンション検討者さん
[2021-10-03 21:56:52]
|
2119:
マンション検討中さん
[2021-10-03 22:01:01]
|
2120:
通りすがりさん
[2021-10-03 23:05:38]
色々な物件を見てきた私個人の意見として、半年で総戸数の約90%が売約済の物件で、デベから値引きを提示されるなんて、にわかに信じがたいですけどね。
簡単に開示請求が通るようになったこのご時世で、虚偽の報告なんて無謀な事をする人はいないと思うので、本当なのでしょう。 値引きが提示されるなら、今月中の完売もありえますね。 |
2121:
匿名さん
[2021-10-03 23:38:11]
竣工前に値引きなどあり得ません。
契約済みの方は安心してスルーしましょう。 |
2122:
マンション検討中さん
[2021-10-03 23:49:19]
|
2123:
匿名さん
[2021-10-04 01:42:17]
何年も前からここら周辺地域のマンション掲示板に酷い荒らしが住み着いてます。
主に購入した契約者に対して攻撃的な投稿を何度も繰り返し行っています。 |
|
2124:
マンション検討中さん
[2021-10-04 06:41:11]
うーん、早く事務所を閉じたいのかもしれない。人件費考えると、数少ないなら、さっさと売り払った方が得なのかもしれないですね。
ただ好調なのに値下げするのか?というのは、そのとおり。 |
2125:
マンション検討中さん
[2021-10-04 06:44:50]
|
2126:
匿名さん
[2021-10-04 07:52:44]
一般論として、確かに早めに売り切れば人件費など節約できるので、竣工目前とかで見学者も減ってきていれば、属性の良い人に内緒でこそっと値引きというのはありえるかもしれませんね。
でも完成半年も前から値引きする、という評判を立てられたらデベさんとしては相当ダメージが大きいと思います。ここをみている検討者さんから問い合わせがいくと思われますし、今後の他のマンションの売れ行きにも響きます。 書き込んだ人は事実ならそのままでいいですが、盛ったのでしたら修正したほうがいいと思いますよ。 |
2127:
匿名さん
[2021-10-04 08:12:42]
どう見ても書き方が釣りですけどね
|
2128:
匿名さん
[2021-10-04 08:54:51]
値引きのタイミングは竣工前の1月下旬あたりにまだ空室が有れば可能性としてあるでしょう。デベ側もその頃には現MRをなるべく早く更地に戻してプレシス本体の空室に移ってくるでしょうから、その部屋をある程度値引きして尚且つエアコン、カーテン、食洗機などをサービスで付けて売ってくるとおもわれます。ただ希望通りの部屋に入居できないというデメリットはあります。なので今年中の値引きはないでしょう。
|
2129:
匿名さん
[2021-10-04 08:59:32]
仮に事実の可能性があるなら、
人によって価格変えるのは、 自分の資産の値崩れになるようなことをして欲しくないので、 今後の抑止力になるなら、この議論も 意味があるといいです。 |
2130:
マンション掲示板さん
[2021-10-04 10:54:18]
釣りと思います。
この方はなぜ既契約者が値引きなかったと知ってるんでしょうか。契約者当人しか知り得ない事実なのに。 |
2131:
名無しさん
[2021-10-05 11:04:26]
値引きは売主の事情や最後の一押しで内々でやっているケースがあると思いますが、好調なのに不思議ですね。
ソライエでは逆に値段を上げてるのに。 はじめから価格に値引き分を上乗せしていたのかもしれませんね。 |
2132:
マンション検討中さん
[2021-10-05 11:31:41]
釣りでしょうが仮に値引きがあっても購入者は好きな部屋タイプが選べて駐車場も希望順だったようなので気にしないでしょう。
他に検討者がいるのに残り数室をみんな値引きしますなんてしないだろうし、ここを見て値下げ要求が当然のようにやられるとうんざりだろうな。 たくさん釣れて満足でしょう。終わらせた方がいいと思います。 |
2133:
匿名さん
[2021-10-05 12:30:54]
|
2134:
名無しさん
[2021-10-05 14:31:33]
ここで釣る釣られると言うのは答えが出ませんので、何かしら事実確認すべきだと思いますが、いかがでしょうか。
|
2135:
匿名さん
[2021-10-05 14:42:50]
>>2134 名無しさん
検討中か購入者さんか分かりませんがここで聞かなくてもどうしても気になるのなら各自確認すれば良いと思います。 |
2136:
マンション検討中さん
[2021-10-05 20:17:33]
値下げが行われていようと、もう購入した物件が下がるわけじゃないんですから、これから買う人が確認すればいいんじゃないんですか。
|
2137:
マンション検討中さん
[2021-10-06 07:39:57]
この街であえてパークシティシリーズじゃなくてこの物件買った人の意見が聞きたい
資産価値的にも落ちるし、、 やっぱりタワーマンションのデメリットでしょうか |
2138:
マンション掲示板さん
[2021-10-06 10:12:55]
|
2139:
匿名さん
[2021-10-06 10:22:10]
|
2140:
匿名さん
[2021-10-06 10:31:40]
>>2137 マンション検討中さん
資産性やアクセスで他のマンションを引き合いにだすと、荒れてしまいますよ。あまり触れない方がよいです。 |
2141:
匿名さん
[2021-10-06 10:44:24]
|
2142:
マンション検討中さん
[2021-10-06 13:17:53]
三井と比較はしたくなる気持ちはわかりますけどね。だって三井の街ですし。
私は検討した頃に、もう完売していたというのが大きな理由です。あと、こちらが管理費や修繕積立金が抑えられていたのが選んだ理由になりますかね。 |
2143:
マンション検討中さん
[2021-10-06 13:21:55]
将来の金利を考えると、資産性より身の丈を選びましたね。
あと向こうは駅にすごく近いので、高層階を選ばざるを得ず、そうなると価格が想定以上に上がるというのもありました。 |
2144:
マンション検討中さん
[2021-10-06 14:05:22]
どうして?なんで?と聞く人が多いけど、真剣に答えている人も多いのにそれに対して何の応答もしないままの人が多いなと感じます。それが何度も同じような内容で繰り返されるので自己満なのか承認欲求が満たされたいのかなと思ってしまいます。
マナーは守っていきたいです。 |
2145:
マンション建設中さん
[2021-10-06 17:08:17]
>>2144 マンション検討中さん なるほど、膝を打つ回答をありがとうございます。一方的なやり取りは建設的でないですものね。コミュニケーションの基本は会話のキャッチボールです、どちらかが一方的に投げかけているだけでは、一方通行のやりとりになってしまい、コミュニケーションが成立していないと思います。私たちは気づかずに必要な情報ばかり効率的に得ようとするあまり、そういった基本的な部分ー社会生活で共存する上で根底にある前提を意識する事を忘れているのかも知れないとハッとさせられました。ここにいる検討者や購入者の皆さんも気づいた方が多いと思います。これからは、礼儀や節度を忘れずに、情報を提供してくれた方にはお礼を言い、こちらからも有益な情報を提供できるように努力するとともに、お互いが気持ちよく掲示板を使えるような環境を築こうと意識していくことが大切ですね。 |
2146:
匿名さん
[2021-10-06 20:14:09]
>>2144 マンション検討中さん
本当に質問した内容を知りたくて書き込んでる訳じゃないと思いますよ。どのマンションスレにも定期的に荒れる要因を投下する人がいますが、その類かと。 |
2147:
マンション検討中さん
[2021-10-06 20:47:24]
|
2148:
匿名さん
[2021-10-06 21:43:45]
|
2149:
周辺住民さん
[2021-10-07 12:03:08]
近日見学してきますが、販売もうすぐ完売のようですね。
予算から若干オ-バーしていることもあり諸費用を値引きしてくれるとありがたいです。 |
2150:
通りすがりさん
[2021-10-07 12:56:22]
>>2149 周辺住民さん
少し前に値引きの話で叩かれてましたが、諸費用の値引きみたいな事はありますよね。 私もこちらの物件ではないですが、 その建物の内覧会の時期にモデルルームに行った際、今ならオプション費用150万円分付けます!と言われて心揺らいだ事があります。 このマンションも売れ行きが悪い訳ではなかったように思います。 |
2151:
マンション検討中さん
[2021-10-07 12:56:45]
|
2152:
匿名さん
[2021-10-07 14:00:31]
>>2149 周辺住民さん
完売間近になると値引きを期待する人が多数訪問するようです。しかしながらこちらは販売開始から半年と間もないこと、内覧会、入居まで日があること、部屋による日照などの値下げ要因がなく周辺相場並なので現段階で難しいと言えます。勿論交渉は自由ですがローン審査を済ませておくなども必要かと思います。値下げありきではなかなか決まらないかもしれません。 |
2153:
通りすがりさん
[2021-10-08 23:16:28]
>>2152 匿名さん
https://www.sumu-log.com/archives/35347/ この記事はここの事ですかね? 部屋の値引はしないかもしれないですが、オプション費用などのサービスはありそうですね。 本当に値引きをしてもらった人は、箝口令が敷かれるんで、ここに値引きしてもらった!なんて書き込まないでしょうけど。 |
2154:
マンション検討中さん
[2021-10-09 00:01:15]
>>2153 通りすがりさん
ここかどうかは知りませんが記事を読む限り、値下げとかオプションサービスとかはどこでもあるあるな訳でここの検討板で何かしらあったとか無かったとかは疑心暗鬼になるだけかもしれませんね。 あっても何百万とかのプライスダウンは夢物語みたいだしもし何かあればラッキーだねってことで、それぞれの胸の内にしまいましょう。 住みたいところにそれぞれのタイミングで買えた方が満足度高そうです。 |
2155:
匿名さん
[2021-10-09 00:16:58]
記録的スピードで売れてるのに、値引きとかありえない。むしろ、値上げしてもいいくらいだ。
|
2156:
マンコミュファンさん
[2021-10-09 00:31:36]
|
2157:
匿名さん
[2021-10-09 01:41:47]
何はともあれサクッと売れるといいですね!
|
2158:
匿名さん
[2021-10-09 06:07:22]
>>2137 マンション検討中さん
7日未明の地震のような長周期地震動が発生するとやはりタワマンは恐ろしいなと思いました。プレシスくらいの高さなら、いざと言う時の避難も容易だし安心感があります。 資産性も重要かとは思いますが実際に生活をするわけですから今回の地震で改めてやっぱりプレシスくらいの規模が安全なのかなと再認識させられました。 |
2159:
マンション検討中さん
[2021-10-09 13:16:13]
エレベーターが止まるのは怖いなぁ。
|
2160:
匿名さん
[2021-10-09 14:32:07]
モラージュ柏にドン・キホーテが今月下旬に開店するみたいですね。プレシスからだと10分くらいだから近いですね。女性陣はこうゆうお店情報はワクワクしますよね。
柏の葉にも出来て欲しいなぁ |
2161:
匿名さん
[2021-10-09 14:55:58]
モラージュはいつ行ってもガラガラなのでドンキが入ってもすぐに潰れそう。
あと車だと意外と時間がかかります。自転車だったら早く着くかもしれませんが。 |
2162:
eマンションさん
[2021-10-09 15:31:00]
|
2163:
匿名さん
[2021-10-09 16:05:45]
アリオもモラージュも空き店舗だらけですよ…アリオは子供がいるなら行く価値ありですが
|
2164:
マンション検討中さん
[2021-10-09 16:20:59]
もう11階まで出来上がっているようですね?。外構取れるの待ち遠しいです!
|
2165:
匿名さん
[2021-10-09 17:57:51]
>>2161 匿名さん
モラージュはテナントに魅力を感じないですね。5年目にして早くも閑古鳥が鳴いているので新しい起爆剤になるといいですね。 ドンキのライバルはイオンなのでモラージュに出店するんでしょう。いずれにせよ新しいお店ができると選択肢が増えて楽しみです。 |
2166:
マンション掲示板さん
[2021-10-09 19:17:57]
16号の渋滞はどのくらいプラス時間みると良いでしょうか?10分くらいの距離は倍近くかかるイメージでしょうか?
|
2167:
匿名さん
[2021-10-09 20:40:31]
モラージュ柏はねこねこ食パン売ってるから好きです。
|
2168:
マンション検討中さん
[2021-10-09 20:51:44]
柏駅周辺もちょっと寂れてきてるから、そこは悲しいです。結構、柏の葉キャンパス辺りが栄えてしまって、政治の力の入れ具合も中途半端になってる感じがします(三井不動産がひとりで頑張ってるようになってしまってる)。
流山おおたかの森の相乗効果が生まれることを願いたいです。 |
2169:
匿名さん
[2021-10-09 21:42:12]
>>2166
倍で間違いないと思います。Googleマップで車で15分と出るところは実際行くと30分かかるので。 |
2170:
匿名さん
[2021-10-10 00:40:55]
>>2168 マンション検討中さん
でも、おおたかの森に対してちょっとライバル意識はありますよね? |
2171:
検討板ユーザーさん
[2021-10-10 02:05:58]
|
2172:
マンション検討中さん
[2021-10-10 13:45:42]
ライバル意識はないかな。まだ住んでもないし。ただ別に勝ち負け決めても得ないから、そんな気にしないと思うよ。それより両方が発展すれば住みやすくなるから、そっちのほうがいいんじゃない?
一方で、柏の葉キャンパスでも、流山おおたかの森でも、お遊び程度のライバル視くらいであれば、お互いに住みやすさ高めようとするからいいとは思う。貶し合いまでいくと、その街の品格が落ちちゃうけど。 |
2173:
マンション検討中さん
[2021-10-10 13:47:34]
掲示板の秩序を変に守ろうとする人がいるけど、言葉遣いにトゲ含ませなくていいと思います
|
2174:
匿名さん
[2021-10-10 16:25:22]
|
2175:
匿名さん
[2021-10-10 18:41:37]
|
2176:
マンション検討中さん
[2021-10-10 23:00:41]
>>2175 匿名さん
プレシスの検討で、三井やおおたかの森を気にする人も多いんじゃないでしょうか。さすがに、その話題が荒らしにはならないでしょう。 完売間近なので、それらがもう大きな話題にならないかもしれませんけど。 |
2177:
名無しさん
[2021-10-10 23:24:06]
>>2176 マンション検討中さん
横からすみません。荒らしとは思いませんが、柏の葉を検討なら三井の新築は完売しています。隣駅のソライエグランも残りわずかで抽選のようです。ここで比較検討するならワザックかな? それらの話題も出きった感があります。これからプレシスを検討するなら諸々早めに進めることをおすすめします。 |
2178:
マンション検討中さん
[2021-10-10 23:43:29]
|
2179:
匿名さん
[2021-10-10 23:49:38]
中古マンションもありますから、何とも言えないですね。やっぱり色々と検討したいもんです。
|
2180:
購入者さん
[2021-10-10 23:51:18]
|
2181:
匿名さん
[2021-10-11 00:08:16]
検討すらしていないの出てくる人、、、
土日休みで時間あるのかな? あ、私もかw |
2182:
マンション検討中さん
[2021-10-11 00:29:33]
読んだけど、この二人ともに言葉のトゲがあるからな、結局。
ただ「全く関係ないことはない」ってのは同意。話しやすい場がいいね。 |
2183:
匿名さん
[2021-10-11 13:44:09]
|
2184:
匿名さん
[2021-10-11 14:26:17]
柏の葉キャンパスの中古で検討できるところは少ないですよね。駅から遠いか狭いか、駅近中古で5千万越え+修繕費背負うか。個人的にこのエリアでは中古検討が難しいです。
|
2185:
マンション検討中さん
[2021-10-11 16:29:29]
>>2184 匿名さん
柏の葉キャンパスの駅前中古マンションは、大規模修繕が始まるくらいの築年数が多く、これから修繕積立金が上がっていくタイミングなので、今買うのは何となく微妙なんですよね。コストを気にしない方なら良いと思いますが、リンク記事のように、修繕積立金も単価がどんどん上がっていきそうですし、プレシスくらいの規模が一番コスパが良さそうです。 |
2186:
マンション検討中さん
[2021-10-11 16:30:53]
|
2187:
マンション検討中さん
[2021-10-11 16:50:28]
|
2188:
匿名さん
[2021-10-11 18:04:15]
>>2187 マンション検討中さん
マンションマニアさんもプレシスはブランディングがあんまりかっこよくないと言ってたと思います。 親しみやすさみたいなアプローチなんだと思いますね。とんがってないというか、良くも悪くも、私はそれにまんまと乗せられてます。笑 |
2189:
マンション検討中さん
[2021-10-13 23:17:50]
|
2190:
マンション検討中さん
[2021-10-13 23:42:47]
|
2191:
マンション検討中さん
[2021-10-14 01:12:02]
|
2192:
通りがかりさん
[2021-10-14 01:12:45]
>>2190 マンション検討中さん
中古マンション検討スレありますよ。 https://m.e-mansion.co.jp/board/chuko/ 新築検討板に特定の中古物件貼ると営業っぽく感じる人いると思うんですが。 |
2193:
匿名さん
[2021-10-14 04:38:43]
|
2194:
匿名さん
[2021-10-14 17:04:11]
4期販売2戸となっていますがいよいよパンダ部屋が放たれるのでしょうか。
|
2195:
検討板ユーザーさん
[2021-10-14 18:12:53]
パンダ部屋が来るということはいよいよ完売間近ということか。本当に半年で完売しちゃいそうですね。三井ファーストな柏の葉キャンパスで、この勢いは素直に凄いと思いました。
|
2196:
匿名さん
[2021-10-14 18:32:39]
|
2197:
マンション検討中さん
[2021-10-14 18:52:57]
>>2194 匿名さん
いよいよですね。あえてパンダ部屋に狙いを定めて一か八かの大勝負に出たいのですが、もしパンダ部屋の抽選に見事大当たりし入居した際には他の住民からやっぱりパンダパンダって言われてしまうのではないかと少し心配になって来ました。 |
2198:
検討板ユーザーさん
[2021-10-14 19:08:11]
>>2197 マンション検討中さん
プレシス柏の葉キャンパスの掲示板を遡るかぎり、購入者にそんなこと言う人は居ないと思いますので、大丈夫ですよ!同じ屋根の下で暮らすことになりましたら、宜しくお願いします笑 |
2199:
匿名さん
[2021-10-14 19:36:10]
|
2200:
検討板ユーザーさん
[2021-10-15 10:22:06]
そもそも入居者は熱心に価格調査をしてない限りはどこがパンダ部屋かなんてわかりませんよ。
|
2201:
マンション検討中さん
[2021-10-15 12:53:55]
|
2202:
検討板ユーザーさん
[2021-10-15 13:01:44]
|
2203:
匿名さん
[2021-10-15 21:13:28]
2階のエントランス上の部分じゃないの? MRに行くと、不自然に価格がついていない部屋があって、そこだろうなと思う。
ただ安い分だけ…の議論が少し前のレスにあったけど、エントランス上って寒さや騒音が問題になりやすいらしいから、ちゃんと売り主に確認した方がいいよ。 |
2204:
匿名さん
[2021-10-15 23:03:57]
>>2203 匿名さん
この話の流れはそこでは無いと思いますが、買いたい人が参加すればいいので特定しなくていいと思います。 |
2205:
匿名さん
[2021-10-16 09:47:24]
146街区で建設中の商業施設ですが、サンドイッチ屋、カフェ、チーズワイン専門店、洋菓子屋、植物&スムージー屋、テイクアウトのプリン屋、保険の窓口、美容院、エステ、食育スクール、保育サロン、レディースクリニックなどが入店するようです。
|
2206:
検討板ユーザーさん
[2021-10-16 11:40:00]
|
2207:
匿名さん
[2021-10-16 13:38:46]
>>2206 検討板ユーザーさん
プレシスから146街区は徒歩10分程度です。TXの高架下にある「かけだし横丁」を越えて、横断歩道を渡ると146街区です。 |
2208:
検討板ユーザーさん
[2021-10-16 14:19:36]
|
2209:
検討板ユーザーさん
[2021-10-17 17:32:52]
第3期って17次まであったんですね。随分刻みますね。
|
2210:
マンション検討中さん
[2021-10-17 23:34:40]
検討者です。今まで2度現地を訪問しましたが、物件や調整池の付近で下水やドブの様な異臭を感じました。皆様は感じた事はありませんか?(2度目の訪問時は調整池周辺で草刈り中だったのでその影響も多少あるかもしれません。)
|
2211:
匿名さん
[2021-10-17 23:57:57]
>>2210 マンション検討中さん
季節問わず何度か物件まわりを歩いていますが感じませんでした。家族と歩いてもそうした話しは出ていないです。たまたま下水処理とか何かしらあったんでしょうか。また歩いてみます。 |
2212:
匿名さん
[2021-10-18 00:00:50]
>>2210 マンション検討中さん
私は夏に行きましたが、あまり臭いを感じませんでした。ドブの臭いがするとしたら、やはり調整池ですかね。あの辺りで、なるべく臭いをかぎましたけど、なかった気がします……。 うーん、草刈りでドブの臭いがするかな。わからないです。ただ付近に、ホテルがあります。そこのクチコミをみても、それに触れられていないので、頻繁に発生する臭いではないのかなと思います(柏の葉高校、食料品店の存在もあるので、店の運営・私生活を頻繁に害するほどでもないかなと信じています)。 ただ大きな買い物なので、しっかりチェックした方がいいでしょう。私の鼻が鈍感で何事もなく済んでいる可能性もあるので、納得して買うべきだと思います。 |
2213:
匿名さん
[2021-10-18 00:05:43]
私もにおいは感じていませんがあそこの調整池ってずっとあるんですかね。
|
https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf
中規模マンションも例外ではないですが、プレシスは、駐車場全平置き・20階建て以下、と他に比べてローコストなので、将来的にも安心ですね。
来年4月から施行予定の「マンション管理適正評価制度」でも、評価を上げやすいマンションなのかな?って思います(もちろん管理次第ですが)。