一建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 中十余二
  6. プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-04 21:22:23
 削除依頼 投稿する

プレシス柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2020-12-07 12:25:52

現在の物件
プレシス柏の葉キャンパス
プレシス柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩7分
総戸数: 161戸

プレシス柏の葉キャンパスってどうですか?

1991: 匿名さん 
[2021-09-18 14:45:56]
柏の葉区画整理の期間延長だそうです。まぁ言われなくともという感じですかね。
1992: 匿名さん 
[2021-09-18 14:51:52]
柏の葉STORYさんによると、おっ母さんとウェルシアの隣に整形外科が開業するようです。もしかしたらMRの跡地にできるのかな?ますます便利になりますね!

https://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/ee3a22e5d118dc0e2919e780f1bbd58...
1993: マンション検討中さん 
[2021-09-18 18:20:14]
>>1990 eマンションさん

さすがに都内ほど人がいるわけじゃないですからね
1994: 匿名さん 
[2021-09-18 18:23:29]
>>1990 eマンションさん
同じららぽーとでも洗練のされ方が違いますよね
1995: 匿名さん 
[2021-09-18 19:10:19]
ここも検討していますが、柏の葉キャンパスも分譲マンションは少しずつ駅から離れてきてますね。
もう数年前に持ち家を検討し始めたかった、、、
1996: 匿名さん 
[2021-09-18 19:35:31]
>>1995 匿名さん
駅近といえば、おおたかの森No.ワンの呼び声高いグランがあるじゃないですか。
1997: マンション検討中さん 
[2021-09-18 21:59:43]
>>1995 匿名さん

柏の葉キャンパスなら、ここ以降はもうちょっと遠くなりますからね。

まぁタワマンより修繕積立金などが抑えられるから、そこを利点と考えてもいいかもしれませんよ。

他の人がいう流山おおたかの森のマンションはまだ駅チカありますから、そっちの検討もいいかもしれません。
1998: マンション検討中さん 
[2021-09-18 23:32:25]
2LDKはすべて完売しちゃったんでしょうか?シングルなので。郊外で2LDKは少ないんですよね。
1999: 匿名さん 
[2021-09-18 23:40:16]
>>1995 匿名さん
許容範囲が分かりませんがワザックもあります。中古okならパークシティ出てますよ。
2000: 匿名さん 
[2021-09-18 23:40:58]
>>1998 マンション検討中さん
2LDKはかなり前に完売してますよ。3LDKも残り20戸ほどです。
2001: 匿名さん 
[2021-09-18 23:48:06]
あ、2000いきましたね。
おめでとうございます!
2002: マンション検討中さん 
[2021-09-19 00:01:37]
>>2000 匿名さん
そうですか、残念~。ありがとうございました。
2003: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-19 06:41:34]
プレシスの2LDKは割と広くて(ほぼ60㎡)、浴室も1418あって中々良かったですね。

柏の葉で駅徒歩7分以内の新築分譲マンションは今後もう出ないんですか?
2004: マンション検討者さん 
[2021-09-19 08:40:43]
>>2003 検討板ユーザーさん
もちろん、出るよ
2005: 匿名さん 
[2021-09-19 09:32:50]
>>2003 検討板ユーザーさん
先は分からないけど今のところ聞かないですね。待てるかどうかになると思います。
2006: 匿名さん 
[2021-09-19 11:05:09]
何年後になるかはわかりませんが三井が寝かせている駅北東の土地があります。でもGTの中古がいいと思います。
2007: 匿名さん 
[2021-09-19 11:11:26]
>>2006 匿名さん
GTってなんのとですか?
2008: 匿名さん 
[2021-09-19 12:37:01]
GT=ゲートタワー
2009: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-19 15:15:09]
ディスポーザーあればな
2010: 匿名さん 
[2021-09-19 18:29:48]
>>2006 匿名さん
でも、ここは駅からの距離が少し離れている事で自然環境があり資産性を増してますからね。好みの問題ですよ。
2011: 匿名さん 
[2021-09-19 19:03:18]
プレシスのコンセプトがタワマンや設備充実マンションとは異質ですから本当に好き好きですね。
2012: 匿名さん 
[2021-09-19 19:28:32]
>>2008 匿名さん
ゲートタワーのことだったんですね。
ありがとうございます。
2013: 匿名さん 
[2021-09-20 00:57:04]
スムラボにプレシス柏の葉キャンパスの記事がアップされていました。パンダ部屋、まだ残してあるのですね。

https://www.sumu-lab.com/archives/16975/
2014: マンション検討中さん 
[2021-09-20 01:19:20]
>>2013 匿名さん

妥当な評価な気がしますね。
2015: マンション検討中さん 
[2021-09-20 11:22:20]
こちら周辺から柏駅まで朝の通勤時間帯、道路の混雑状況お分かりになる方教えてください。
車予定ですがバスは時刻表通りに大体来るでしょうか。
2016: 匿名さん 
[2021-09-20 14:14:46]
>>2015 マンション検討中さん
西口なら柏の葉公園通り、東口なら16号を使うことになると思いますが、どちらも通勤時間帯は大変混雑します。バスに関しては先に述べた混雑+本数が少ないので、正直実用的ではないです。時間も正確で一番楽な交通手段は、やはり電車になるかと思います。もしくは自転車なら、プレシスから柏の葉通りを真っ直ぐ進めば20分程度で柏駅西口に到着します。
2017: マンション検討中さん 
[2021-09-20 14:48:15]
>>2016 匿名さん
詳しくありがとうございます!助かります。
2018: マンション検討中さん 
[2021-09-20 15:09:16]
自転車いいですね!柏の葉にもショップがありますが、ビアンキのちょっと良いバイクなんかを買えば、週末は手賀沼までサイクリングに行ったり、趣味も広がりそうです。
2019: 匿名さん 
[2021-09-21 00:49:24]
柏たなかに新築マンションができるようです。
柏の葉同様にこれからどんどん発展していって欲しいです。

https://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/f69f46f4b71e2102bcaa6f6124df9d0...
2020: 匿名さん 
[2021-09-21 10:22:04]
駅力は柏の葉の圧勝だけどたなかの三井は駅が目の前だし人気出そうですね。16号こえるし駅前は何もないけど…。
2021: マンション検討中さん 
[2021-09-21 12:48:03]
>>2020 匿名さん

柏たなかは各駅しか止まらないのと、河川が近いことが気になるかもしれないですね。柏の葉キャンパスと流山おおたかの森に大きなショッピングモールがあることを考えると、同様の施設はできなさそうですし。

ただ人が増えていくと、周辺地域が発展しやすくなるので嬉しいですね。流山セントラルパークも開発が進みそうですし。
2022: マンション検討中さん 
[2021-09-21 16:57:42]
>>2009 検討板ユーザーさん

ディスポーザーはあったら便利だったかもしれないかな。ただ、臭いの元になったり、修繕積立金が上がったりするから、ないならないで、と思うかな。
2023: マンション検討中さん 
[2021-09-21 16:59:17]
>>2010 匿名さん

駅から遠いことで資産性が上がるとは思えないですけど、静かな雰囲気があってる人には暮らしやすいマンションになるかと思います。
2024: 匿名さん 
[2021-09-21 17:21:55]
>>2023 マンション検討中さん
ここは売りに出した際、買値を上回るなんてことは難しいですかね。別に投資目的ではありませんが。

2025: 通りがかりさん 
[2021-09-21 17:27:21]
>>2022 マンション検討中さん
無い方が自宅ゴミ箱とゴミ捨て場臭いません?
無い無いで自マンションでは比較できないですらね、慣れですかね。
2026: 通りがかりさん 
[2021-09-21 17:29:43]
>>2024 匿名さん
同意です。
柏の葉もおおたかの森も実需性が高いと思います。
2027: マンション検討中さん 
[2021-09-21 17:57:55]
>>2024 匿名さん

うーん、何とも言えないですよね。ただ2030年まで都市開発が続くので、柏の葉キャンパスとしての魅力が上がれば、価格の上昇要因になるんじゃないでしょうか。

ただ金利が上がると、マンション価格の下落につながるので、厳しいかもしれないですよね。これからゼロ金利から、どっかで見直しもあるでしょうし。

賃貸で暮らしたら使っていたお金分くらいに下落幅が収まってくれれば、みたいな予想で過ごしていけばいいんじゃないでしょうか。期待し過ぎはがっかりしますし、感情・老後にも影響あるでしょうから。

でも柏の葉キャンパスで穏やかに住める価値もあるわけですから、その代価を払ったと思ってもいいんじゃないでしょうかね。住みたくないところに住むよりいいですよ。教育関係もよさそうです。

ただ図書館はほしいです。
2028: マンション検討中さん 
[2021-09-21 18:10:20]
>>2027 マンション検討中さん
>柏の葉キャンパスで穏やかに住める価値

同感です。
私の中ではこれが一番です。

永住希望なので資産価値はそこまで気にしていませんが、長期に渡って住み続ける=マンション管理に関しては気になります。管理状況が良好でないと心地よい住居として暮らせませんからね。
2029: 匿名さん 
[2021-09-21 18:10:30]
>>2019 匿名さん
たなかは土地がかなり余ってますし、これから十分発展のチャンスがありますね。今回の三井のマンションも金額によっては買いな気がする
2030: マンション検討中さん 
[2021-09-21 18:34:16]
>>2029 匿名さん

柏たなかと流山セントラルパークはこれから開発が本格化すると思います。ただ2030年に柏の葉キャンパス(イノベーション地区)の開発が一段落すると考えると、結構長い目で見ていく必要があるなとは思います。
2031: マンション検討中さん 
[2021-09-21 18:45:42]
私個人の意見ですが、柏たなかは駅名がどうしても好きになれない...やっぱり柏の葉キャンパスのほうが断然住みたい街です!
2032: 通りがかりさん 
[2021-09-21 21:37:49]
柏の葉の地価が上昇したというニュースを共有します。正確にはプレシスより奥の公園住宅街(住所でいう柏市柏の葉○丁目)で、映像に映っているのは柏の葉2丁目の三井住宅前(バス停)付近です。街全体で価値が上がって人が集まるといいですね。
◎「基準地価」住宅地で上昇も 埼玉・千葉...柏市 13年ぶり上昇 繁華街は下落傾向続く https://www.fnn.jp/articles/-/242368
2033: マンション検討中さん 
[2021-09-21 21:48:49]
>>2032 通りがかりさん

これは嬉しいですね。土地価格は数年上がり続けてますから、これから土地を買って建てるマンションは価格を上げるしかありません。

ワザックは土地を買って、寝かして、この時期に建てたので、価格を抑えられたらしいです(なので設備がちょっといい)。

三井はその限りではないかもしれませんが。
2034: 匿名さん 
[2021-09-21 22:00:04]
>>2032 通りがかりさん
ほーこりゃ凄いですね。
やはり柏の葉はいいですね!
2035: 匿名さん 
[2021-09-21 22:01:24]
ていうか、いつのまにかスレ数がサウスマークタワーを超えてますね!おめでとうございます!
2036: 通りがかりさん 
[2021-09-21 22:55:43]
>>2033 マンション検討中さん
駅前や三井マンションはちょくちょくメディアで取り上げられますが、駅から15分ほどの柏の葉公園住宅が出てくるとは意外でした。駅西エリアは街全体が公園のような雰囲気で、魅力的なエリアだと思います。
2037: マンション検討中さん 
[2021-09-21 23:15:24]
>>2032 通りがかりさん
柏の葉西エリアが注目されるのは嬉しい限りですね。柏の葉公園が近い、柏ICも近い、 2023年に開通予定の三郷流山橋が完成すれば都市軸道路一本でIKEA新三郷まで行ける等、今後も注目のエリアになることでしょう。これから開発が本格化する柏の葉北エリアを含め、柏の葉の未来は明るいですね。
2038: マンション検討中さん 
[2021-09-22 06:49:39]
>>1991 匿名さん
これって、プレシス含め区画整理地区の住所変更が後ろ倒しになったっていう事ですか?
2039: 匿名さん 
[2021-09-23 10:36:05]
マンションのすぐ近くにスーパーと処方箋受付してくれるドラッグストアと
コンビニがあるのはいいですね。
小中学校は徒歩17分と少し遠い気がしますが通学路は安全なのでしょうか。
2040: 匿名さん 
[2021-09-23 11:29:08]
>>2039 匿名さん
柏の葉小学校の公式サイトにて、MENU一覧の安全マップからPDFがDLできます。令和元年版なので情報が少し古いかもしれませんが、ご確認ください。

https://kashiwa.ed.jp/kashiwaha-e

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる