ローレルタワー堺筋本町についての情報を希望しています。
堺筋本町駅徒歩1分のマンションです。
総戸数511戸もあり、大規模物件ですね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/sakaisuji511/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152161
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
交通:Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.41平米~210.07平米
売主:近鉄不動産株式会社
大和ハウス工業株式会社
名鉄不動産株式会社
九州旅客鉄道株式会社
総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ローレルタワー堺筋本町」タワマン激戦区本町周辺 駅徒歩1分&関西初のゲーテッドガーデン 意外と安い?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/14072/
【内覧】ローレルタワー堺筋本町 期待以上の完成度!現在の価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/99761/
[スレ作成日時]2020-12-04 12:51:29
ローレルタワー堺筋本町ってどうですか?
841:
居住者
[2024-04-15 08:12:50]
|
842:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 09:04:36]
>>841 居住者さん
836です。ありがとうございました。常在していませんので、どういう手段で送付されるのか質問させていただきました。宅配ロッカーの登録も終えていますので、不在時はそちらに保管してもらえそうですね。 |
843:
買い替え検討中さん
[2024-04-15 12:38:24]
>>841 居住者さん
引っ越し時にプロバイダー契約し忘れてて当日申込、翌日には繋がってました。 前の時はいちいち光回線繋がず壁にWi-FiルーターLAN繋ぐだけだったのに凄く面倒でした。中央区住んでみたかったので購入しましたが前の北区の方がよかったと妻が言うのでリセールに出す予定。駐輪場やEVのカギの反応が悪いのもストレスです。 ライフは梅田のライフより品揃えいいのでよかったです。 |
845:
マンション掲示板さん
[2024-04-29 00:26:29]
駅1分の充実の商業施設×500戸超の充実の共用施設=
一流の住みやすさ |
846:
名無しさん
[2024-05-03 14:41:04]
|
849:
評判気になるさん
[2024-05-04 23:01:49]
>>848 eマンションさん
入居者の不注意なのか給排水管の施工不良のどちらなのか。洗濯機の排水ポンプが外れたことによる階下への漏水は人為的ミスとして聞くことはよくあるが、キッチンからの水漏れとは何が原因? |
850:
マンコミュファンさん
[2024-05-05 05:57:22]
|
852:
匿名さん
[2024-05-05 10:01:50]
みなさんはどこのスーパーいってますか?
|
853:
名無しさん
[2024-05-05 10:07:29]
>>850 マンコミュファンさん
築30年以上経過したマンションで、経年劣化により給湯管にピンホール(小さい穴)が生じて漏水事故発生というのが一般的です。今回の事故の原因を管理会社は区分所有者に説明してくれるのでしょうか?管理組合の設立総会で確認する必要がありますね。 |
855:
匿名さん
[2024-05-05 13:42:42]
|
|
857:
管理担当
[2024-05-06 00:38:00]
[No.844~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・削除されたレスへの返信 |
858:
マンコミュファンさん
[2024-05-08 10:50:04]
ここも、スミフさんみたいに、売りを先延ばしにして単価を上げていくという方針なんですね。第一期に買ったみなさまおめでとうございます。羨ましいな。
|
859:
匿名さん
[2024-05-09 11:15:31]
さすがに511戸の大規模マンションなので完売までには時間がかかりそうですが、
既に入居されている住人の方から住み心地や各種手続きを御指南いただけるのは検討する者としてはありがたいことだと思います。 |
860:
買い替え検討中さん
[2024-05-09 12:07:13]
>>855 匿名さん
以前北区に住んでましたがここのライフの方が品揃えはいいです。 |
接続機器は利用開始登録後に送られてきますよ。
別途送られてくるハガキに記載されているID・PWがプロバイダ契約に必要でした。
プロバイダ契約後、3.4日で繋がるといった感じです。