プレミスト茨木双葉町についての情報を希望しています。
茨木市駅から徒歩5分の物件です。
すぐ近くにイオンがあったり、駅前には商店街があるので生活しやすそうですよね。
小中学校も近くにありますが、どうなのでしょうか?
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/futaba74/
所在地:大阪府茨木市双葉町364番2(地番)
交通:阪急電鉄京都線「茨木市」駅から徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.41平米~86.40平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-04 11:39:37
プレミスト茨木双葉町ってどうですか?
186:
匿名さん
[2022-03-03 08:02:06]
|
187:
マンション検討中さん
[2022-03-03 18:28:04]
|
188:
匿名さん
[2022-03-10 15:13:51]
価格差大きいですね…。広さはファミリーなら70㎡以上は欲しいですもんね。
ですが>>169にある写真(どこから撮った写真なんでしょう?)を見ると 日当たりや眺望の面でその位の差が出るのは仕方ないのかなあと思ったり。 南向き6階以上なら周りの建物からでも上になって 日当たり・眺望ともに望ましい感じになりそうですね。 |
189:
評判気になるさん
[2022-03-10 20:00:20]
>>188 匿名さん
こちらの南向きは眺望はダメですよ。上階はマンションお見合い。内覧行けばわかります。 |
190:
検討板ユーザーさん
[2022-03-11 07:43:55]
駅近ビジネスホテルの印象です。夜仕事から帰って休む、朝通勤するには便利。
設備仕様は超標準的、住環境としては弱いかな。 高級ホテルがいい人はプラウドやローレルコートを買えばいい。嗜好と予算にあわせてマンションを選択できる。 |
191:
マンション検討中さん
[2022-03-11 09:01:53]
確かにですね
挙げられた3つの新築ホテル、いや新築マンションって、雑居エリアで住環境的にちょっと…なホテルライクなんですよね やっぱり子育てするなら他エリアかなあ |
192:
名無しさん
[2022-03-11 20:11:20]
|
193:
名無しさん
[2022-03-11 20:14:00]
|
194:
匿名さん
[2022-03-15 08:27:32]
駅に近くて便利でいいなと思いつつも
価格を見ると、ここまでするのか・・と躊躇っている人は多いかも。 ただ、子育てを優先に考えるとなると どちらにしてももう少し日常生活がしやすい立地を選ぶかもしれませんね。 |
195:
通りがかりさん
[2022-03-15 18:47:52]
>>193 名無しさん
あまいな。子供いる世帯が多くなると雨の日内廊下で騒ぎながら走り回る子供の声が響くのでは。 そこまでひどい民度の世帯が入らなくても、日々の出入りで泣き声響いたりしそう。ママまってーー(;△;)とか。 冬の玄関からの冷えだけはなさそうでいいよね。 |
|
196:
マンション検討中さん
[2022-03-15 22:42:09]
|
197:
評判気になるさん
[2022-03-16 22:03:21]
24時間ゴミ出しOK、ただしゴミ置場は一階のみ。上階の人はゴミをエレベーターで運ぶんですよね? 認識あってます?
|
198:
通りがかりさん
[2022-03-18 04:44:33]
入居前に建物見学会始まってる?
|
199:
匿名さん
[2022-03-18 22:25:58]
|
200:
通りがかりさん
[2022-03-19 09:13:51]
>>199 匿名さん
ホームページにでてる、建物内モデルルーム案内会のこと。契約者入居前に、未購入者が建物に入るのは・・・ |
201:
匿名さん
[2022-03-19 14:24:23]
|
202:
マンション検討中さん
[2022-03-19 14:33:06]
確かに、HPにデカデカと実施日書いてますね。
何か見落としでもなさってるのか、勘違いでもなさってるのか、不思議・・・ |
203:
検討板ユーザーさん
[2022-03-19 14:46:51]
>>202 マンション検討中さん
198さんは契約者さんなのではないでしょうか? 入居前に一般見学されるのがイヤなのでは? 確かに自分が購入者ならイヤですけどね。 販売する方はそれぐらい必死なんでしょう。 |
204:
匿名さん
[2022-03-19 19:26:39]
>>203 検討板ユーザーさん
契約者なら、営業担当がついているので、直接聞いた方が良いように思いますが。 聞ける雰囲気じゃないのでしょうか。 まぁ、流石に勝手にウロウロ見て回れるなんてことはないでしょうけど。 ローレルコートも既に現地モデルルームを公開しているようですし、結構あるのでしょうね。 |
205:
通りがかりさん
[2022-03-19 20:46:16]
>>198はHP見させるための営業さんの仕込みなのだ(`・ω・´ )
|
206:
匿名さん
[2022-03-19 21:27:21]
|
207:
通りがかりさん
[2022-03-20 05:15:07]
ローレルコートの現地モデルルームは、まだ見れないよ。家具付きキャンペーンが始まってるだけだよ。マンションサロンが現地に移らないと、入れないよ。
|
208:
匿名さん
[2022-03-23 16:41:15]
|
209:
匿名さん
[2022-03-24 15:10:57]
|
210:
匿名
[2022-03-24 17:00:20]
|
211:
匿名さん
[2022-03-24 17:35:21]
|
212:
匿名さん
[2022-03-24 22:21:36]
|
213:
周辺住民さん
[2022-03-25 07:03:11]
プラウドが発売されるから焦ってるのでしょうね。
買ってる人が住む前に一般客に見せたら、買った人は気悪いでしょ。 ただし、検討してる人にはありがたい制度でしょうね。 |
214:
匿名さん
[2022-03-25 08:02:05]
|
215:
匿名さん
[2022-03-25 08:19:19]
ですね。
どっちかというと入居した後に見学者にウロチョロされる方がよっぽど迷惑かな。 |
216:
通りがかりさん
[2022-03-27 22:43:15]
エントランス前のゲートがオモチャみたいな大きさ、佇まいでビックリ。
もう少し荘厳にしたら良かったのに。。 |
217:
通りがかりさん
[2022-03-29 21:48:31]
部屋の明かりが灯ってますね。
羨ましい。 |
218:
通りがかりさん
[2022-04-16 02:21:02]
|
219:
匿名さん
[2022-04-25 16:57:39]
FタイプGタイプが70㎡切っている3LDK
この広さだと2LDKをゆったり使う見たな感覚でリビングインの部屋をリビングと合体させて使うような前提なのかな。 ウォールドアがきれいに折り畳めるところをみると 最初からそういう使い方が想定されているのだろうなと感じました。 それ以外の物件は 比較的ゆったりした広さのところが多いようです。 |
220:
匿名さん
[2022-05-12 15:54:49]
家具付きモデルルームが出されていますね
今、設置されている家具がそのままついてくるという認識でよろしいのでしょうか。 こういう物のサービスがある場合は、値下げというのはなさそうな印象です。その辺りどうなのだろう。 駅に近いマンションなので、あまりそもそも下げなさそうだけど。 |
221:
マンション検討中さん
[2022-05-13 09:05:24]
しかし売れないな。
この価格なら、市内でも検討できる。 |
222:
通りがかりさん
[2022-05-17 03:08:33]
いやいや、かなり売れてるでしょ。
夜みたらわかるよ。 イオンスタイルにプレミストとプラウドのチラシが仲良く陳列。お値段重視ならプレミスト。 |
223:
匿名さん
[2022-05-18 12:11:35]
今5期分の販売開始されていますね。
ゆっくりなペースでの売れ行きですが もうすぐ完売はだと思います。 茨木市駅まで徒歩5分の立地はやっぱり便利ですものね。 値下げはまだまだしない感じかな。 |
227:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 18:25:43]
|
228:
口コミ知りたいさん
[2022-05-18 18:33:46]
>>227 マンション掲示板さん
先週末、現地見学に行きましたが、私は何も言ってないのに、営業の方から唐突に「値引きは一切ありません。」と開口一番に言われ、とても心象が悪かったです。 他の客は、初対面から値交渉の話を直ぐに言ってくるのでしょうか? |
229:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 19:38:38]
|
230:
匿名さん
[2022-05-18 19:43:10]
|
231:
通りがかりさん
[2022-05-18 21:52:51]
>>225 さん
プレミストは売れてるから、マーケットニーズは掴んでるよ。南向きもだいぶ埋まってるよ。 プラウドはローレル前後の価額だろうから、苦労するでしょ。東向の、相対的に安めの部屋が売れるんじゃない。 質が違うなら値段も違うでしょ。 |
232:
匿名さん
[2022-05-20 06:17:11]
竣工記念キャンペーンしていますね。5月29日まで、はずれなしだそう。
BRUNOの家電が当たるみたいなんですが、それ以外は何が当たるんでしょう? オーブントースター、ホットプレート、グリルサンドメーカーって家に既にあるなら必要ないし… 実用的な商品券が嬉しいかなと思いました。 でもオーブントースターは買いかえできると嬉しいかな。 BRUNOのホットプレートは同じデザインのもの家にあります。使いやすいですよ! |
233:
通りがかりさん
[2022-05-20 14:27:17]
|
234:
マンション検討中さん
[2022-05-20 17:26:01]
近くのマンションの営業の方か分かりませんが
悪口がすごいですね・・・ よくこの横は通りますし、見学にも行きましたが 実際売れているので評価されているんだと思います。 |
235:
匿名さん
[2022-05-20 18:32:28]
お互い様なんじゃないですか?
ここを見学した時にもかなりの悪口を言ってましたよ・・・ |
それぞれの生活スタイルで選択出来ますね。
ただ、価格は結構するんだなぁという印象。
階によっての差はどれくらいあるのでしょうか。