公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116030/index.html
所沢市寿町。
かつてセレモア所沢本店があり、サンバカーニバルの始点として祭りの中心だった場所に野村のプラウドが誕生します。
再開発が進み商業施設など生活利便性がますます向上する所沢。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件名 プラウド所沢寿町
所在地番 埼玉県所沢市寿町519-7他4筆(地番)
交通情報 西武鉄道西武池袋線・西武新宿線 「所沢」駅 徒歩9分
敷地面積 2,168.41m2(私道含む)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階
総戸数 107戸 (非分譲住戸2戸含む)
間取り 3LDK
専有面積 66.14㎡~75.42㎡
売主 野村不動産株式会社
施工 長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
販売予定 2021年4月上旬
入居予定 2022年6月下旬
[スレ作成日時]2020-11-28 09:13:49
プラウド所沢寿町ってどうですか?
322:
匿名さん
[2021-09-04 21:58:09]
|
323:
匿名さん
[2021-09-04 22:09:49]
>>322 匿名さん
最近は普通じゃない?いま住んでるマンションもプラウドでもネットジャパンでもないけどほぼ同規模でネット一括契約形式で日常利用も在宅リモート業務利用も問題無いよ。ネトゲとかトレードで少しのレイテンシも許せんって方なら知らんけど。少なくとも一般用途で「使い物になるか」のレベルって事はないと思うよ。それで割高ってのは意味不明だわ。 |
324:
匿名さん
[2021-09-04 22:31:35]
>>323
最近はマンション一括導入型は普通かもしれませんが、twitterなどで実際に使われてる方のコメントを見ると、ISDNレベルの速度もザラのようです。もしそれが本当であれば、ストレスになると思いますし、仕事で使う方はネット回線は重要な判断材料となるかもしれないです。 |
325:
坪単価比較中さん
[2021-09-04 23:57:49]
twitterで「ファミリーネットジャパン」で検索して見ましたけど、トラブルあるのは賃貸物件と1回目の緊急事態で全員が家にこもっていた時のものですね。
下のアドレスでファミリーネットジャパンを使っている人の通信速度が見れますよ。ほぼ爆速ですね。 https://minsoku.net/speeds/optical/services/cyberhome |
326:
マンション検討中さん
[2021-09-05 08:41:34]
物件固有の問題でもなく根拠もないのに懸案とか割高ってカキコミしてる人って何らかの「意図」があるんだろうね。心配な人はモデルルームの営業さんに確認して、そういう状況になった場合に対策されるのかどうかを聞いた方がイイと思うよ。
|
327:
口コミ知りたいさん
[2021-09-05 09:45:53]
>>326 マンション検討中さん
例えば埼玉マンション初のNURO光の導入を謳ってながら大苦戦中らしい近隣某マンションとかのこと? |
328:
匿名さん
[2021-09-05 11:11:53]
皆さんは何タイプを待っていますか?(既に申し込み済みでしょうか?)
南側を全面的に押していたマンションだけに、東側を購入する人がいるのか疑問です。 東側だとIタイプが窓からの眺望抜けていいですよね。あとはお手頃価格のEタイプの2択でしょうか。 |
329:
坪単価比較中さん
[2021-09-05 12:23:19]
>>328 匿名さん
南側はナロースパンで交通音&排ガスも気にされる方はいらっしゃるでしょうし、ワイドスパンでそうした面も緩和される東側を希望する方も多いかと。タイプは家族構成と生活スタイル次第ですよね。基本家族全員がリビングに集う形か、食事時以外は主人や子供は自室に引きこもるパターンかとか。 |
330:
買い替え検討中さん
[2021-09-06 14:58:00]
東側の部屋タイプは、ワイドスパンでどこも使いやすそうですよね!
モデルルーム行きましたが、確かに使いやすそうでした。 あと欲を言えば、バルコニーのサッシ高がもう少し高ければ、開放感があるのに!!と思いました。 日照と眺望を我慢して申し込みするか迷ってます。。(迷ってる間に埋まっていきそうなので、、) ちなみに検討中のみなさんは、駐車場契約予定ですか? 26台しかないので抽選になりそうですよね・・・ |
331:
匿名さん
[2021-09-09 12:29:40]
東向き最上階と南東向き角住戸が新規公開されたようです
最上階なのでプレミアム名倉氏ができそうですが、東向きというところは悩みそう 南東ではなく、真東なので、日当たりには期待ができないというところが悩みますね。 東は朝日が当たるので午前中は日が目いっぱい当たりますが、午後になると陰ってしまうので洗濯物を干す時間は 午前中がいいです。 |
|
332:
マンション検討中さん
[2021-09-11 16:09:18]
今、当物件を検討しているところですが、こちらの物件は竣工が6月のようなので、固定資産税の5年間軽減措置の対象外となるんでしょうか。本年度の要項を見ると2022年3月までに新築とありましたので。2022年度の要項がどうなるかはまだ分かりませんが…。あと、今売れ行きってどうなんでしょうかね。
|
333:
名無しさん
[2021-09-11 23:21:31]
>>330 買い替え検討中さん
駐車場は、第○次販売が終了した都度抽選、自分が申し込んだ第○次販売時に希望者が少なければ抽選無しで確保可能との事でした。尚、東川の向こうで良ければ、月極駐車場は結構有ります。 別の方が言及されていましたゴミの回収ですが、所沢市は5回/週です。可燃2回、不燃1回、ペットボトル1回、金属、瓶等が2週に1回だったかと。管理費との関係は存じ上げません。 |
334:
プラウドが好きさん
[2021-09-19 20:59:20]
排気ガスと騒音の懸念点が少ない東側高層階へ申し込みました。
車を持たないので機械式駐車場が一番の不安材料でしたが15年以降修繕積立金がフラットな点、長期修繕計画案が40年作成されている点で納得しました。 真東でも意外と申し込みが入っている印象です。 分譲済、申し込み済は58戸中合計28戸ですね。 HタイプがIタイプよりも先になくなってびっくりです。G、H、Iの埋まるスピードは早いですね。 |
335:
口コミ知りたいさん
[2021-09-20 01:57:23]
>>334 プラウドが好きさん
東向きもうそんなに売れてるんですね!それほどこちらの掲示板に動きはありませんが、狙っている方は静かに続々と申し込みしてるって感じなんですかね。 思っているよりも早く竣工前完売しちゃうかもしれませんね? |
336:
プラウドが好きさん
[2021-09-20 08:14:46]
>>335 口コミ知りたいさん
プラウドのブランド力とこの価格はやはり強いですね。ある程度語り尽くされたというのもありますが、抽選を避けるため掲示板を静観している方も多そうです。 次期販売でE、Fタイプがどう動くかですね!E、Fタイプも申し込みがゼロではないのでこの勢いのまま竣工前完売してくれたら嬉しいです。 |
337:
マンション検討中さん
[2021-10-04 13:11:18]
MR行って各部屋の間取り見せてもらいましたが、間取りによってはクーラー付けられない部屋がありますよね。
こういう場合皆さんどうするんですか? |
338:
評判気になるさん
[2021-10-04 19:36:11]
>>337 マンション検討中さん
Cタイプの中部屋のことですかね? 工事すれば付けられるって聞きましたよ。もちろん普通にクーラー設置する料金より高くなると思うので、その工事費用考えたら、隣のBタイプの販売価格とそれほど変わらなくなっちゃうような…と思った記憶があります。 営業に相談するのが一番いいかと。 |
339:
マンション検討中さん
[2021-10-04 22:29:03]
>>338 評判気になるさん
Cタイプだけでなく、Eタイプ、Fタイプ、Gタイプ、Hタイプ、Iタイプは出来ないっぽいです。 間取り図?で青い点線がエアコンらしくて上記のタイプの中部屋にはその点線がないんですよね。。。 リビングに大容量のエアコンを設置するとして、夜寝るときにそれを付けっぱなしにするのもどうなんだろうと思うし、実際に夏場は暑くならないんですかね? あと、売却するときに損になったりしないんでしょうか? |
340:
評判気になる
[2021-10-04 23:26:32]
>>339 マンション検討中さん
東向きもそうなんですね。 中部屋はウォールドアではなく、普通のドアなので、リビングのエアコンを付けててもどれだけ効くのかは心配になりますよね。マンションは密閉性も高いから暑いかも。逆に冬場はエアコンなくても、ある程度は暖かいでしょうけど。 入居後でも工事ができるなら、住んでみて様子みてもいいと思います。 |
341:
匿名さん
[2021-10-06 10:26:19]
エアコンが取り付けられない部屋にはポータブル式のクーラーはいかがですか?
ポータブル式であれば配管穴も取り付け工事も不要でドライバー1本で お手軽に導入できると思います。 もし興味があればググってみて下さい。 |
342:
匿名
[2021-10-07 11:44:24]
エアコンでIタイプについてですが、10月中旬に伺ったときはついてない部屋がありましたが
10月下旬に全ての部屋につく旨の説明・そのためベランダに室外機が1つ増え2段になるとの説明と新間取り図面を頂けました。 他の部屋は付いていない、営業から事前説明が無いと思うと恐ろしいですね。 |
343:
マンション検討中さん
[2021-10-07 18:14:13]
|
344:
マンション検討中さん
[2021-10-07 18:45:18]
>>341 匿名さん
クーラーの仕組み上、排熱出来ない限り冷やせても限定的だと思うのですが? ちなみに検索して出てきたアイリスオーヤマのポータブルクーラーも排熱しており、中部屋で冷やすために出た熱をリビングに送って、リビングをクーラーで冷やして何てことするんですかね? 新築マンションで。 |
345:
検討板ユーザーさん
[2021-10-08 10:14:07]
|
346:
口コミ知りたいさん
[2021-10-08 10:30:30]
>>345 検討板ユーザーさん
行灯部屋はIタイプ以外はエアコン設置ダメって事ですか?他の購入者さんや検討者さんにちゃんと伝えられてるのでしょうか?初めてマンション購入される方だと自分たちでは気が付かないような。。。 |
347:
マンション検討中さん
[2021-10-08 13:08:42]
>>346 口コミ知りたいさん
私を担当した営業は何も言わなかったですね。 MRを2度見学後、中部屋にクーラー内のに気がついて、どこに付けるのですか?と聞いたら付けられないとの回答がようやく出てきました。見取り図の青い点線がエアコン設置場所ですと。 そこで追加の案内として、341番さんのようなポータブルクーラーがありますよと案内されました。 |
348:
匿名
[2021-10-08 13:58:40]
>>346 口コミ知りたいさん
すみません、希望していたIタイプ以外の部屋の確認はしていなかった為 工事等については分からないです。 ほんと付いているのが当たり前だと思って図面を見ていると気づかないですよね・・・ 角部屋以外はリビング以外窓もないのに。 営業に確認してみた方がいいと思います。 |
349:
マンション検討中さん
[2021-10-08 14:43:39]
このマンションに限った話じゃないんでしょうが、窓ない中部屋にエアコン付けられないって知らない検討者って結構いらっしゃりそうですよね。あとで揉めないのかな?
|
350:
評判気になる
[2021-10-08 21:36:04]
>>349 マンション検討中さん
気になったのでネットで調べたところ、窓がない中部屋のエアコン設置用に、先行配管(隠蔽配管)というのが作られていることが新築マンションだと多いようです。もしそれがあるなら多少の費用積めば設置できるのかもしれないですね。 私が営業の方に説明を受けた時には、中部屋も特殊な?工事すれば付けれるって聞いたので。 なんにせよ個別に確認した方が良さそうです。 |
351:
匿名さん
[2021-10-08 21:54:53]
>>350 評判気になるさん
表に出ない(壁内部に敷設)タイプのものって熱交換はともかくドレンホースの役割を考えると難しそう(詰まりが発生したらメンテが簡単には出来ない)ですからホント良くチェックした方が良いですね。 |
352:
匿名さん
[2021-10-13 10:48:52]
サービスルームのエアコン設置は盲点になっているんですね。
そもそも窓がなければポータブル式のエアコンも取り付けられませんし ドアを全開にして別の部屋で稼働するエアコンの冷気を入れるしかないのでしょうか… |
353:
マンコミュファンさん
[2021-10-13 15:39:18]
|
354:
マンション検討中さん
[2021-10-13 16:27:51]
|
355:
匿名さん
[2021-10-19 22:47:42]
この価格、野村ブランドで残数そこそこを見ると所沢はいよいよ供給過多かね
駅からここのマンション群みるとすげえもんな、東京でもあの景色は中々 |
356:
匿名さん
[2021-10-19 23:03:51]
>>355 匿名さん
今、所沢は供給ラッシュですもんね。最近はチェックできてなかったですが、ここの物件の残数ってあとどれくらいなんですかね。 |
357:
匿名さん
[2021-10-19 23:15:32]
このマンションだけの話ではないがあと一ヶ月で1%ローン減税終わりでしょ。
終わったら次のローン減税内容が決まるまで買い手が一気に減るのは目に見えてるから、そこから値引き交渉したほうが1%ローン減税メリット以上のメリット得られるんじゃねえかな。 ないだろうけどもし消費税5%とかになったらそれだけで新築はいまより得だし。 急いで買う理由が無いならそういう可能性も夢見てよかろう。 |
358:
評判気になるさん
[2021-10-21 23:24:17]
|
359:
マンション比較中さん
[2021-10-22 10:08:06]
>>358 評判気になるさん
おっしゃる通りで余程売れ行きが悪くない限り値下げは無いと思っておいた方が良いと思いますよ。消費税や金利や建築費が上がったら下がったら...とタラレバをいつまで待てるのか、その間に失われていく与信機会や生活満足度をどう考えるのかとか、全てが自分の理想通りで条件の良い部屋に出会える可能性なんて基本ゼロだと思うので、各家庭の優先順位に基づいて判断していくしかないでしょうね。 |
360:
匿名さん
[2021-10-22 10:49:35]
条件が合った物件がライフプランに合ったタイミングで出たら買い時だと思う。青い鳥を探して彷徨っても仕方ない。
|
361:
マンション検討中さん
[2021-10-27 10:32:24]
公式HPを見たらE、F、Gしか掲載されてなかったけど、他の部屋は売れてしまったのか。
|
362:
W
[2021-10-27 19:54:17]
>>361 マンション検討中さん
もしそうなら、竣工まで後7か月以上あること考えるとかなり売れ行き良いですねー。 少し前にホームページのデザイン写真も変わりましたが、未分譲の部屋がコンパクトサイズ中心になったから、野村もターゲットをファミリーからDINKSに変えてきたってところでしょうか。 |
363:
W
[2021-10-27 20:12:17]
それにしても、ここは立地中心に推しポイント多くて強いですよね。
『物件メリット』 ★駅徒歩9分 ★航空公園徒歩9分 ★所沢小学校徒歩6分 ★駅からの帰り道に3つの商店街で飲食店や生活用品の買い物には困らず ★スーパーマルエツ徒歩1分 ★その他スーパーも帰り道に多数(西友、業務スーパー、オーケー、ミスターMAX) ★プラウドのブランド 『所沢メリット』 ★2路線利用可(地下鉄乗り入れ有り) ★駅ビルは新しくて綺麗、西武もあり ★西口に大規模SC建設中(テラスモール?) ★地盤良し 生活利便性は高いから、あとは部屋の向きや間取り、広さ、眺望、価格などの面で、自分の譲れないポイントをクリアしてさえいれば、多少の妥協はしても買い物件かなという印象です。 もちろん近隣の中古物件も同じですが。新築ならここ? |
364:
匿名さん
[2021-10-28 12:55:52]
なに、このデベくさい書き込みは。
宣伝は金出して他のとこでやってほしい。 |
365:
W
[2021-10-28 19:49:04]
>>364 匿名さん
ただの一般人ですが、そう思って不快に感じさせてしまったようであれば申し訳ありません… 羅列したことはHPにも記載されてるので、既にそれを知ったうえで皆さんこの掲示板を見てると思ってました。なので広告や宣伝って意識はなく、単に私個人の価値観や予算感があったうえで感じた魅力をツラツラ書いちゃってました… 既に記載した通り、主にあげてる立地メリットは周辺中古マンションも同条件ですし、所沢の利便性は新築のパークコート、リビオ、クラッシィ、ブランズすべての物件で享受できることだと思います。 都内在住ですが、初めて所沢を訪問して、所沢ってイメージしてたよりかなり良かったなっていう思いが強いです。 だから私には手が届かないですが、予算さえあれば、さらに駅近のブランズの方が断然いいと思います。タワマンは資産性も強いですし。 あとは眺望や住宅街の静けさを重視する方ならパークコートを選ぶべき。 そして車を良く使う人は渋滞がちな所沢じゃない方がいいかもですね… |
366:
W
[2021-10-28 19:53:20]
|
367:
マンコミュビギナー
[2021-10-29 13:46:53]
>>356 匿名さん
先程問い合わせたところ、あと約20って言っていました。 南向きのお部屋は完売だそうです。 東向きのお部屋購入された方いらっしゃいますか? いらっしゃったら購入の決め手を教えていただきたいです。 |
368:
検討中
[2021-10-29 15:41:23]
EFGタイプ購入しない方が良いですか?
|
369:
匿名さん
[2021-10-29 16:09:35]
>>368 検討中さん
求める条件次第じゃないですか?南向きが条件だったら今ならより駅近で全部屋南向きのザ・パークハウス所沢レジデンスもこれからの販売なので選択肢に入るかも。 |
370:
匿名さん
[2021-10-29 17:14:25]
|
371:
匿名さん
[2021-10-30 23:28:56]
この物件だけの話じゃないが4500万以下にしてそこそこ売れ残ってるとこみると
所沢のマンションが供給過多なんじゃねえか。 ここ10年でものすごく栄えたが土地勘がない人が来る土地じゃないし これからも |
372:
匿名さん
[2021-10-31 08:01:04]
>>371 匿名さん
短期間での供給過多ってのもあるけど、それよりこことリビオは駅徒歩ほぼ10分で途中に信号あり周囲をより高いタワマンに囲われた上に他より低地ってのも大きい気がします。エリア自体は住商が商業施設進出決めたように将来的に期待出来ると思いますよ。池袋まで特急1駅、急行でも3駅25分は便利だし、何より西武池袋線は運行が安定してるのも東武東上線とか武蔵野線とかと比べると強い。 |
373:
契約者さん
[2021-10-31 09:46:56]
条件良かったパークハウスは早く完売しましたし、所沢自体が問題というわけでは無い気がします。
プラウドは駅距離、囲まれ感にしてはペースいい方だと思います。 |
374:
マンション検討中さん
[2021-10-31 10:42:23]
このマンションは駅距離とディスポーザーがないこと、そして管理費が周辺マンションと比較して高いことがネック。本当はパークハウス所沢プレイスが欲しいですが完売。キャンセルとかないかなあ。
|
375:
マンション検討中さん
[2021-11-01 07:04:21]
現地行ったら思った以上に日当たりが悪そうだった。購入迷うなあ。
|
376:
マンション検討中さん
[2021-11-01 09:25:48]
>>374 マンション検討中さん
プレイスは販売チームも解散した今だと、キャンセル住戸発生しても抽選申し込みしててもれた方にまず連絡してそれでも希望が無かった場合にオープンにして販売って感じじゃないですかね。キャンセル自体は契約から引き渡しまで1年以上の期間がありますからその間での転勤等の状況変化で可能性はあるでしょうが...。 |
377:
通りがかりさん
[2021-11-02 08:43:25]
|
378:
マンション検討中さん
[2021-11-03 11:25:18]
現地見たけど、完売してる南向きでもタワマンの影響で日当たり良くなかった。
プラウドブランドでこの価格なのは、日当たり・眺望・立地を重視しなければってことかな。 逆にこれらを重視する人はパークハウス所沢レジデンス待った方がいいか… |
379:
マンション検討中
[2021-11-04 14:00:59]
|
380:
マンション掲示板さん
[2021-11-05 19:10:31]
東向き住戸は朝日が入ると思いますよ(^^)
このプラウド所沢寿町、とにかく外観がかっこいいので完成が楽しみです |
381:
通りすがりさん
[2021-11-06 23:07:50]
|
382:
名無しさん
[2021-11-07 17:49:12]
通りは暗いなあと思ってたけど、幕がかかってる工事中の物件見上げたら意外と日があたってましたよ
|
383:
通りすがりさん
[2021-11-07 19:48:44]
|
384:
マンション掲示板さん
[2021-11-08 04:53:56]
>>381 通りすがりさん
380です。営業ではありませんよ いち購入者としてマンション完成を心待ちにしています♪ |
385:
匿名さん
[2021-11-08 07:37:06]
>>383 通りすがりさん
検討者はモデルルームで季節と時間別の日照データ見せてもらえるので掲示板コメントよりそちらを参考にした方が良い気がする |
386:
通りすがりさん
[2021-11-09 11:33:32]
|
387:
マンション検討中さん
[2021-11-20 20:59:33]
もう残り数戸みたいですね。
|
388:
マンション検討中さん
[2021-11-20 21:34:28]
>>387 マンション検討中さん
より駅近のシティタワー、ブランズタワー、パークハウスプレイスの先行3物件に需要攫われた後だけに苦戦するかと思ったらもう最終期ですね。所沢駅徒歩圏って確かに池袋アクセスは下手な都内各駅停車駅より良かったりするし、生活圏としても西口商業エリア開発が進んでるから堅い割に物件価格は抑えられてるから決断しやすいのかも。リビオは良い話聞かないですが、この調子だとプレイスの隣のパークハウスレジデンスもスケベ価格設定じゃなければさほど時間掛からず売れちゃうかもしれないですね。 |
389:
検討板ユーザーさん
[2021-11-22 19:40:18]
あと2戸ですか。
予約も埋まってきてるみたいですし、今週末で決まっちゃいそうですね。 |
390:
匿名さん
[2021-11-22 22:07:12]
結構微妙だと思ってましたが、あっという間でしたね。ブランズタワーも残9戸までこぎつけたようですし、所沢駅周辺エリアはこれだけ短期間でよくこれだけの新築さばけますね。
|
391:
マンション検討中さん
[2021-11-23 18:11:56]
再開発への期待値が高く、住んでるからこそ住みやすさも認識してるから、市内での賃貸から分譲への住み替えが多いのかなとは思う
あと中古もそんなに物件多くないのも後押ししてるかも 市外から沢山来てくれているのであれば所沢市の将来も期待できるのだけどどうだろう |
392:
評判気になるさん
[2021-11-23 20:55:38]
>>391 マンション検討中さん
確かに近年所沢で新築マンションの分譲無かったせいか、築浅中古物件ってほぼ皆無ですからね。今の駅徒歩圏内での新築は都内と比べればそんな無茶な価格じゃないから買いだって判断も納得です。 |
393:
匿名さん
[2021-11-26 20:37:21]
最終期2戸と出てました。5階と6階、4000万円前後。販売時期が2021年11月27日~2021年11月28日となっているので、たった二日間ということになりますが、抽選になるのかな。人気の高さがわかる感じがします。価格が魅力だったのか、コスパが良い感じなのか。
391さんの言われていること、なるほどそうかもと思いました。プラスして、地元の戸建てからの住み替えとか、駅から遠い地域からの転居とかもあるだろうなと思います。 |
394:
日照は厳しそうです
[2021-11-27 10:39:42]
先日朝9時ごろに撮った写真ですが、東隣で同じような高さのエクセルシオールの影響よりも道向かいのスカイライズタワーの影になって南向きのお部屋は上階も全く日当たり無かったですね。ここを日当たり重視で購入される方はいないのかもしれないですが、少しはあると思っていたのでビックリしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
395:
評判気になるさん
[2021-11-27 11:36:21]
|
396:
マンション検討中さん
[2021-11-27 12:07:12]
駅遠の安い物件だししょうがないのでは。
|
397:
匿名さん
[2021-11-27 22:47:05]
|
398:
マンション検討中さん
[2021-11-28 02:39:51]
>>397 匿名さん
デベは気にする必要無いでしょうが、購入者の方はお気の毒ですよね… |
399:
匿名さん
[2021-11-28 08:20:47]
買わせたら後は知らん。それがデベ。
安物買いの銭失いにならなければいいが。 |
400:
匿名さん
[2021-11-28 21:56:39]
|
401:
匿名さん
[2021-11-28 22:28:15]
>>400 匿名さん
日当たりを重視されない方なら勿論なにも問題無いと思いますし、こうしたコメントも気にしないのでは。ただ、一番日当たりが欲しい冬場の朝に全影ってのは分かっていても普通は残念ですよね。 |
402:
ありがとうございます
[2021-11-28 22:50:12]
>>400 匿名さん
荒らしの方達への苦言を言っていただき、ありがとうございます。 私も静観していましたが、購入者として完売間近の物件の揚げ足を取るような投稿をされるのは本当に不快ですよね。 時間帯に依っては陰になるのは事実ですが、その一部分だけ切り取って掲載するのはあんまりです。 ましてや検討者さんでもなさそうですし。 価値観は人それぞれで、物件選びに重視するポイントも人それぞれなので、気にされなくて良いと思います! 売れてる事は事実ですし、日照が得られる時間がある事も事実です。 あと個人としては、当該投稿者のような、人を平気で不快にさせる人が同じマンションの住民で無い事に安堵しています。 |
403:
匿名さん
[2021-11-29 00:03:20]
>>394 日照は厳しそうですさん
交差点を越えてた駅から遠い物件でこの日当たりはきついですね。南と東ともにやばめですか? |
404:
匿名さん
[2021-11-29 07:33:31]
|
405:
匿名さん
[2021-11-29 08:25:23]
|
406:
匿名さん
[2021-11-29 09:23:17]
イオンが撤退した時にはどうなる事かと心配しましたが、トコトコスクエアに生まれ変わってオーケーやミスターマックス、ニトリ等が次々に入居してむしろ以前より所沢駅西側エリアは便利になりましたね。西口商業施設への映画館進出もあれば嬉しいですね。そうなれば普段の生活や娯楽程度ならクルマ要らずで徒歩で完結出来そうです。
|
407:
検討板ユーザーさん
[2021-11-29 12:11:06]
だそうです。
![]() ![]() |
408:
通りすがり
[2021-11-29 18:30:48]
>>405 匿名さん
新所沢のパルコ閉店に伴い、新しいショッピングセンター内に映画館ができるのでは?っていう噂があります。 ショッピングセンターのテナントによっては、もう池袋ルミネに行く必要もなさそうですよね! |
409:
検討板ユーザーさん
[2021-11-29 21:28:35]
完売しました。なんだかんだ早かったですね。
![]() ![]() |
410:
匿名さん
[2021-11-29 22:57:44]
販売開始から約半年で完売って事で、所沢エリア強しですね。さすがにメジャーデベ4物件続いて需要は根こそぎ刈り取られたでしょうが、三匹目のドジョウ狙いのパークハウスレジデンスもこの流れに乗れるのかな?(リビオは蚊帳の外の様ですが)
|
411:
マンコミュファンさん
[2021-11-29 23:18:46]
|
412:
マンション掲示板さん
[2021-11-30 02:40:11]
>>411 マンコミュファンさん
そうですね(*´∀`*) きっとパークハウスも売れると思いますよ! 私はプラウドを購入してよかったと思っていますが、モデルルームを見学したかったです! 4代目パークハウスは素晴らしい物件だと思いますから、完売したマンションスレにいらしてまでネガティブなことを言う必要ないと思いますよ(≧∇≦) |
413:
匿名さん
[2021-12-01 17:11:07]
>>408 通りすがりさん
池袋に出なくても済むようになると楽ですよね。 6階建て予定の大型商業施設で広域集客を狙っているので、服飾関係の店舗もたくさん入ってくると期待してます。 既に西武、エミオ、トコトコに出店しているテナントとのバランスも取りながら、魅力的な施設になってほしいですね。 あちこちで道路整備も進んでいて、これから住む街が綺麗になっていくのを見てるのも楽しいです。 |
414:
マンション検討中さん
[2021-12-01 21:40:19]
前のプラウドも早かったけど、こちらも早期完売おめでとうございます
|
415:
マンション検討してた
[2021-12-03 12:09:03]
完売おめでとうございます(^ ^)
私もこちらのマンションを希望していたのですが 抽選で外れてしまったので断念。 購入された皆様がとても羨ましいです。 まぁ色々とおっしゃる方はいらっしゃると思いますが パークハウスの予想外価格にる価格調整など 購入者にとっては嬉しいハプニングもあったようですし 個人的にはコスパが良い物件だと思います(^^) 新築プラウドでこれ以上の条件を求めるなら その条件が揃ったプラウドをそれ相応の価格で買えばいいだけの話ですからね。 ここを購入された方はそういったことも加味されて購入されたのかと。 購入された皆様、どうか素敵なマンションライフをお過ごしください。 私も早く素敵な次のマンションを見つけます!笑 |
416:
匿名さん
[2021-12-14 23:10:26]
>>415 マンション検討してたさん
普通の物件と比べて管理費が1万近く高くて、駅からある程度距離があって、日当たりも見込めない物件をコスパがいいとは私なら言い切れません。コスパがいいというのは、パークハウス所沢プレイスのような物件なんだと思います。 |
417:
マンション検討してた
[2021-12-15 14:02:49]
>>416 匿名さん
ご意見ありがとうございます(^^) コスパってどの「パフォーマンス」に対するコストか? そしてどの物件と比べるか?だと思いますので 大切にするものと比べる物件で変わってきますよね。 416さんもご自身のコスパに見合う物件に出会えると良いですね(T-T) お互い探すのがんばりましょー! |
418:
匿名さん
[2021-12-20 02:34:26]
先日の大雨の時も、東川が氾濫危険水位になった事が心配です。交差点からの雨水の流れも要注意点ですね。
|
419:
匿名さん
[2021-12-20 07:37:29]
>>418 匿名さん
もう完売した物件の心配するより、家探しされてるんだったらそうした懸念のないご自身の希望条件に合った物件を探すことに注力された方が建設的ですよ。 |
420:
匿名さん
[2021-12-27 19:22:21]
>>419 匿名さん
こうした情報もこれから住もうという人には貴重な情報なのではないですか?土地勘がない人にとってはなおさらです。それが掲示板の意味だと思います。少なくとも、私はこうしたハザードに関する情報は助かります。あとは、読み手が情報を取捨選択すればいいだけの話です。 |
421:
匿名さん
[2021-12-27 23:43:07]
>>420 匿名さん
住民の方なら住民板で語ればよくないですか? |
特に在宅勤務をされる方には厳しいかと思いますが、個別に別の通信キャリアと契約はできないのでしょうか。そういう視点から考えると、割高な物件のようにも思えます。