公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116030/index.html
所沢市寿町。
かつてセレモア所沢本店があり、サンバカーニバルの始点として祭りの中心だった場所に野村のプラウドが誕生します。
再開発が進み商業施設など生活利便性がますます向上する所沢。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件名 プラウド所沢寿町
所在地番 埼玉県所沢市寿町519-7他4筆(地番)
交通情報 西武鉄道西武池袋線・西武新宿線 「所沢」駅 徒歩9分
敷地面積 2,168.41m2(私道含む)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階
総戸数 107戸 (非分譲住戸2戸含む)
間取り 3LDK
専有面積 66.14㎡~75.42㎡
売主 野村不動産株式会社
施工 長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
販売予定 2021年4月上旬
入居予定 2022年6月下旬
[スレ作成日時]2020-11-28 09:13:49
プラウド所沢寿町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-12-07 22:26:09]
|
22:
マンション検討中さん
[2020-12-08 12:34:11]
私も知りたい。具体的に長谷工は何がどうダメなんですか?
|
23:
検討板ユーザーさん
[2020-12-08 12:55:45]
>>22 マンション検討中さん
単にネット上のマンションクラスタ界隈のコメントの上っ面を見て分かった気になって書いているだけだと思いますよ。「どういう基準を持って」「何に対して不相応」とか、論理立てたコメントになってませんし。 仕事でも居ますよね、そういう残念な方。 |
24:
名無しさん
[2020-12-08 15:11:57]
|
25:
マンション検討中さん
[2020-12-08 17:19:56]
西口の方が安全な気がする
所沢防犯情報がしょっちゅうスマホに来るけど、圧倒的に変質者や不審者情報は東口出没が多いよ |
26:
名無しさん
[2020-12-08 22:04:51]
なんかマイナス要素多いっすねここ
|
27:
匿名さん
[2020-12-08 23:02:59]
いつの日かご希望の価格と仕様と立地条件に叶う物件があなたの前に現れるでしょうから、その日までお待ちになっては如何でしょう?
(このような掲示板で無為な時間を過ごされるより、この物件より素敵な今のお住まいでの暮らしを楽しまれる方が幸せな気がします) |
28:
周辺住民さん
[2020-12-08 23:26:55]
>>24 名無しさん
東口に新たなプラウドの計画はまだ何も無いと思いますよ。平成3年に計画が立てられて、それから計画変更が延々と繰り返されて結局何も進んでいない所沢市らしい地区計画なら市のHPにも掲載されてますが。 |
29:
匿名さん
[2020-12-09 07:18:16]
|
30:
マンション比較中さん
[2020-12-09 09:03:59]
理想の物件が出てくるまで永遠に待つわけにも行かないでしょうし、「いつまでに」「いくらの予算で」「最低限譲れない条件(立地,仕様)」を事前にちゃんと整理しておいて、それらが折り合いがつく物件が出てきたら希望の部屋を確保出来るように早めに動くしかないですね。
|
|
31:
マンション検討中さん
[2020-12-10 06:34:34]
検討中ですが価格次第です。周辺地価を考えると3000万円台からなら検討したいです。正直この周辺で20坪で4000万円以上を出す価値はないと思います。それなら隣接する中古マンションか、新築一戸建てを検討します。ハザードマップの件も気になりますが、盃横丁の前を通勤通学するのは憚られます。
|
32:
マンション比較中さん
[2020-12-10 12:16:08]
>>31 マンション検討中さん
同じく近くのリビオ所沢でも坪単価210~230万円のようですから、プラウドであれば坪単価200万円以下はありえないでしょうね。 そもそも、ターミナル駅徒歩圏の新築マンションで坪単価200万円以下の設定って今や絶滅危惧種並みですから、その予算で新築にこだわらないならある程度築が進んだ中古を程よくリノベするのが現実的かと。 |
33:
匿名さん
[2020-12-10 12:28:16]
杯横町の前の通勤通学が気になるんだったら、その前に通るプロぺ通りのガールズバー/キャバクラも気になるだろうに...。
|
34:
マンション検討中さん
[2020-12-10 13:06:03]
プロペ通りは10月から客引きが条例で摘発されることになりましたけど、盃横丁は条例対象外なんですよね。
|
35:
マンション検討中さん
[2020-12-10 19:09:06]
ここの物件、クラッシー勢にネタにされてるね
|
36:
匿名さん
[2020-12-10 22:33:33]
天下の野村不動産がオハナではなくプラウドのブランドで出して来たのですから、そうそう貧弱な仕様では出せないでしょう。
販売先行した西口新築3物件(シティタワー/ブランズタワー/パークハウスプレイス)で相当の需要層を持って行かれた後で何を売りにして更なる掘り起こしをするのか、お手並み拝見ですね。 |
37:
匿名さん
[2020-12-11 05:50:56]
パークハウスと同じ位が妥当な線でしょうね。もしくはそれでは勝ち目がないから少し下げてくるとか。
|
38:
マンション検討中さん
[2020-12-11 18:19:10]
>>35 マンション検討中さん
住友不動産が怯えている証拠です。ブランズやパークハウスも相当叩かれてましたし、商売敵はとことん叩きますよあそこ。 気持ちはわかりますけどね。所沢でマンション探している人は、所沢でプレミアムな価格のプレミアム物件でプレミアム体験するよりも、現実的な価格の物件を堅実に選ぶ人の方が多いでしょうから。 |
39:
マンション検討中さん
[2020-12-12 18:12:09]
浸水被害は100%ないのでしょうか。野村不動産が保証してくれますかね。
武蔵小杉のあのタワマンは三井不動産が保証しているようですが。 |
40:
匿名さん
[2020-12-12 19:35:44]
|
41:
通りすがりさん
[2020-12-12 19:37:57]
>>40 匿名さん
ですね。そんな安直な保証なんかしたら、株主から経営陣訴訟受けますよね。 |
42:
名無しさん
[2020-12-12 19:40:13]
|
43:
マンション比較中さん
[2020-12-12 21:20:32]
>>39 マンション検討中さん
こちらのコメントは釣りもしくはネタだと思いますが、既にいくつかレスが付いている通り100%保証など言う会社があれば、それ法令順守も社内統制も出来てないダメ会社ですよね。 どんなに自社物件の対策に自信があったとしても、顧客に対して言えるのは過去事例と想定事例、それに対する想定対策の効果見込みまで。駅前No.1タワマンであろうが無かろうが億ションだろうが関係ありません。 もし浸水被害がマンション検討中さんにとっての最優先回避条件であれば、まず想定震度マップとハザードマップの両方で出来るだけ色が付いていない場所を探されるべきでしょう。 商売である以上、価格には裏付けがあり、特に不動産においては「私だけが知ってる"万人にとっての"お得物件」は基本ありません。 ただ、「私が重視するポイントの要点を抑えてて買える物件」であれば必ずあるはずです。 まずはそれをキチンとご家族と話し合われては如何かなと思う次第です。 以上、長文失礼致しました。 |
44:
評判気になるさん
[2020-12-17 07:32:04]
この物件、どのくらいの価格か情報無いから今の時点で判断しようがない。ただ販売時期が来年4月って事で、ザ・パークハウス所沢プレイスとかと比べて決めたかったウチは待てなさそう。
イメージプランだけじゃ無く、仕様なんか決まってるだろうからさっさと開示してくれれば良いのに。 |
45:
匿名さん
[2020-12-17 08:41:25]
>>44 評判気になるさん
プレイスの販売が終わるのを待って発売じゃないですかね。比較を嫌って。 こちらはこの規模で2層吹き抜けのエントランスですし、公開されてる間取りは完全アウトフレームで玄関周りの造り込みが凝っています。坪250前後になると思います。 |
46:
気になるさん
[2020-12-17 10:01:03]
>>45 匿名さん
プラウドブランドですからあり得ますが、だとすると単純計算で5,000-5,700万(上下階で差は大きそうですが)ですか。プレイスとの競合避けたいのは理解出来ますが、あちらも竣工までは時間掛けて販売って言ってたので、だったら早く動いてほしいところです。 |
47:
評判気になるさん
[2020-12-18 09:10:10]
竣工もプラウド所沢寿町が2022年6月下旬でザ・パークハウス所沢プレイスが2020年2月下旬でほぼ一緒ですから比較は避けられないですね。
可変性ありながら基本は全て3LDKで夫婦もしくは3人家族向けに絞った感じですが、間取り図の限りトイレはタンク式のようですし、イマイチ仕様がどういう路線なのか分からないですね。 比較検討したい我が家のような検討者はプレイスの選択枝が残っているうちに決めたいのですが...。 |
48:
マンション検討中さん
[2020-12-18 18:20:31]
竣工6月だと、住宅ローン控除改悪後ですよね?
ブランズやパークハウスはぎりぎり改悪前にローンスタートできると思いますけど、こちらは厳しいですね |
49:
マンション検討中さん
[2020-12-19 20:35:29]
2022年末までに入居できればローン控除問題ないみたいですよー
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ad22c0f3de1fa892c96448cbbebd35be2d3... |
50:
マンション検討中さん
[2020-12-22 06:55:35]
シティタワーの価格スレによると、11階北東角部屋3LDKが坪266万だったんですよね。それ考えるとここは220万くらいからの販売価格ってところでしょうか。
|
51:
マンション検討中さん
[2020-12-22 08:17:58]
|
52:
評判気になるさん
[2020-12-22 12:26:41]
>>51 マンション検討中さん
ですね。仕様が分からないから何ともですが、強いて新築で比較するならパークハウス所沢プレイス、中古ならイニシア所沢とかですかね。 プラウドさんなので、単なる価格勝負は無いと思いますが。 |
53:
マンション検討中さん
[2020-12-22 16:40:36]
野村不動産からメールが来て、「ご案内の開始時期としましては、来年1月下旬から2月上旬ごろを予定しております。」とのことでした。
情報はそこまであんまり出なそうですね。。 |
54:
買い替え検討中さん
[2020-12-23 10:07:13]
公開されている間取りはリビング横の洋室のウォールドアが完全開放出来る感じなのが良いですね。奇を衒わずにシンプルに基本仕様がしっかりしたものだと良いのですが。(お値段も所沢駅徒歩10分に対して現実的なところで...)
|
55:
評判気になるさん
[2020-12-26 09:27:04]
いつのまにか限定サイトにエントランスホール予想図が載ってますね。この規模にしては天井高で落ち着いた感じですし、レイアウト見る限りこのホール(ラウンジ)以外に共有施設は無さそうなのも嬉しい!
早く全タイプ図面と価格帯情報も公開して欲しいなぁ。 |
56:
マンション検討中さん
[2020-12-26 19:42:53]
駅徒歩9分、公園徒歩9分ってなかなか無個性な気がするんですが笑
|
57:
匿名さん
[2020-12-27 12:38:42]
>>56 マンション検討中さん
この物件の訴求ポイントはそこじゃないってことなんでしょうが、だったら早くポイントを示して欲しいですよね。 販売開始が来期(これ予算の都合ですよね?)って事で、あまり早く情報だけ出してスタート時にフレッシュさが無くなるのは避けたいってトコなんでしょうが。 先行3物件に続き近隣のリビオ所沢も2021年2月販売開始予定って事で、他の物件販売が着々と進む中で、所沢という需要層の限られたエリアでこの物件をどう売って行くつもりなんでしょうね。 |
58:
マンション検討中さん
[2020-12-27 15:51:00]
特にこれといった売りもないだろうね。
プラウドだし価格を下げての販売も期待薄。 これは先行で他物件に需要が行き渡り完売が困難な物件になるでしょう。 |
59:
通りがかりさん
[2020-12-27 21:02:02]
なんかワクワクしない物件
|
60:
匿名さん
[2020-12-27 21:16:09]
|
61:
坪単価比較中さん
[2020-12-27 22:03:54]
>>59 通りがかりさん
自身の価値観が固まってれば、生活基盤にいまさらワクワクって要らないですよ。 |
62:
マンション検討中さん
[2020-12-28 06:22:53]
無駄な共用施設がないのは我が家としてはペスト。シンプルが一番ですよ。最近はテレワーク用に無理やり作った共用スペースを売りにするマンションがほとんどですが、しっかりと広さがないと使いづらいんだよね。誰かが使用してると躊躇してしまう。だから今のマンションでも使ってません。
なので家の中で仕事できるスペースが欲しくて3LDKを検討しています。 リビオはそう言った意味で検討から外しました。共用施設に無駄がありそうなのとコンパクト間取りがMIXされているので。 我が家はパークハウスとプラウドの比較になりそうです。 |
63:
マンション検討中さん
[2020-12-28 07:30:11]
OKストアもニトリもはま寿司もあるトコトコスクエアは我が家では最強と感じました。100円ショップもDAISOではなくseriaなのが嬉しい。ミスターマックスを覗いてきましたがなんでも揃っているのにびっくり。しかも安い。所沢がますます便利になってきて生活しやすそうです。
ちなみに我が家は現在ちょっと残念な新所沢に住んでいます。 |
64:
マンション比較中さん
[2020-12-28 08:44:53]
イオンが撤退したときにはどうなる事かと思いましたが、今となってはむしろラッキーでしたね(イオンさんゴメン!)。ネット通販もこれだけ普及すると、日常生活には所沢駅徒歩圏でほぼ完結出来そうですし、テレワークが定着した働き方の方には駅徒歩10分ってのも物件価格が上がり過ぎずに良い選択肢になるかもしれませんね。
|
65:
マンション検討中さん
[2020-12-28 17:50:24]
比較対象はパークハウスだと思うけどプラウドの情報待ってたら良い間取りなくなるよね。パークハウスの超絶Hタイプとか即完売であと残りわずかの販売予定を残すのみだし。
待ってたら希望間取りなくなる。。 |
66:
マンション検討中さん
[2020-12-29 17:43:36]
パークハウスで決めたい気持ちもあったのですが、道路事情が決め手の妨げになってます。主人は徒歩5分に期待してたけどあの細い路地。夜も歩いたのですがあの暗闇はちょっと。。。
私は実家の親の介護で車所有が絶対なんですけど道がごちゃごちゃしてて。慣れるとは営業さんに説得されたんですけど踏み切れず。 価格と間取りはビンゴなんですよね? そんな中プラウドがでてくるので気になり出しちゃって。引き戸じゃなくウォールドア採用は魅力。そんな感じです。早く情報知りたいです。 |
67:
匿名さん
[2020-12-29 22:39:48]
>>66 マンション検討中さん
プラウド所沢寿町の営業アドレスに質問すればそこそこの情報(価格イメージや、ピンポイントでの仕様質問への回答)は既に開示してくれますから気になるなら先ず整理してメール投げてみては?待ちですとあちらは販売開始が2021年4月ですから情報開示はそれまで小出しになるかと。 所沢プレイスの方は人気のお部屋は既に埋まりつつある様ですし、決断出来るなら選択肢が残っている早い方が良いですよ。 当方はその上で所沢プレイスに決めましたが、プラウドさんも仕様の面では良かったので結構悩みました。マンション検討中さんの決断がよいものになることを祈ってます。 |
68:
マンション検討中さん
[2020-12-30 03:20:17]
|
69:
匿名さん
[2020-12-30 20:25:00]
>>56 マンション検討中さん
この地区のアピールポイントは所沢では珍しく計画的にまちづくりしてるところじゃないかな。 https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/chushinshigaichi... プラウドやリビオも地区計画に従って5メートルセットバックして舗道が整備されるかと思います。 東町はようやくブランズのところが整備されますが、あとは先行きどうなるか分かりません。 |
70:
マンション検討中さん
[2020-12-31 20:14:16]
供給過多だなこのエリアは笑
|
ごめんなさい。無知なので教えてください。マンションのことなら、はせこーですよ。