公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
781:
通りがかりさん
[2021-04-25 22:35:26]
売れてないのは高過ぎだからでしょう。不人気とかの基準じゃないでしょ。子供の口喧嘩は置いといてちゃんとスレしましょう。
|
782:
検討板ユーザーさん
[2021-04-26 08:15:19]
|
783:
匿名さん
[2021-04-29 01:54:04]
この物件はグリーン住宅ポイントの対象物件でしょうか??申請したいのですが、よくわかりませんのでご存知の方教えて下さい。
|
784:
匿名さん
[2021-04-29 17:56:07]
|
785:
デベにお勤めさん
[2021-04-30 00:17:34]
土地仕入れが安い時期だったため、阪神間での今の相場に対して異常に安いですからね摩耶は。もうここ完売したら坪220万で買える駅近新築なんて出ないでしょう。西宮の駅前は坪300万以上ですし、あと同じくらいの価格で出る可能性がある駅は地盤が弱く低海抜な地域のみとなります。
三線利用可能に加えて、大阪も三宮も再開発中なので両方の恩恵も受けられ沿線価値は上がる一方ですし。 |
786:
匿名さん
[2021-04-30 00:45:45]
ハザードマップみても阪神JR間で摩耶は災害の恐れは低く、一方西宮駅以東は高潮の恐れがありますね。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks17/takashioshinso/takashioshinso.html また、摩耶駅は海抜も22.6mもあり、地盤もしっかりしている。 https://maps.gsi.go.jp/#15/34.708362/135.223869/&base=std&ls=std%7... 一見安く見える阪神間の駅も低海抜であったり、液状化可能性が高かったりしますね。 そういう長い目で見た時の地盤のよさが震災を経験した地元の人間にも評価されたんでしょうね。 |
787:
匿名さん
[2021-04-30 00:53:31]
ちなみに2024年にタワマンが立つ予定の西宮駅近辺は海抜3.9mと低く、尼崎駅までいくと0.4mとなっていますね。
https://maps.gsi.go.jp/#14/34.738518/135.346121/&base=std&ls=std%7... |
788:
マンション検討中さん
[2021-04-30 13:29:49]
>>786 匿名さん
摩耶駅南側と比べても北側は10mくらい標高差がありますね。 やはりと言いますか、阪急沿線沿いの昔から人気のエリアは海抜高いですね。地盤もしっかりしています。富裕層は低地には住まないというのは本当なんですね。 |
789:
マンション検討中さん
[2021-04-30 13:34:55]
色々調べましたが、
阪神間で標高が高く地盤がいい場所で駅近の立地はどこも高騰していて、相対的に安いのでここは人気なんですね。駅に何もないのに二ヶ月で売り切れるのはなぜだろうと思っていました。 それどころか昨今の不動産価格の高騰で低地であっても非常に高くなっているみたいです。抽選で外れたことが非常に悔やまれますね。。 |
790:
名無しさん
[2021-04-30 14:19:09]
スーパー佐竹5月5日にオープンだそうです。
|
|
791:
匿名さん
[2021-04-30 17:32:26]
まだ売れ残っているということはそろそろ二ヶ月経つのでやはり
一番人気のGには敵いませんでしたね、人気のピークはGでA, Bと陰りが見えているようです。 |
792:
匿名さん
[2021-04-30 18:12:23]
完売までの日数で見るとGよりAの方が人気。
|
793:
検討板ユーザーさん
[2021-04-30 18:45:34]
Gより絶対北側のほうがええやろ。
|
794:
マンション掲示板さん
[2021-04-30 18:48:19]
スーパー佐竹の雰囲気、素敵ですね。
オープンが楽しみです。 |
795:
匿名さん
[2021-04-30 18:55:43]
|
796:
匿名さん
[2021-04-30 19:30:32]
スーパーができたことで一気に便利になりますね、会社帰りにほとんど雨にも濡れずにスーパーで買い物してそのまま家へ帰れるので楽しみです。
三ノ宮では阪急ビルが生まれ変わりましたし、沿線の魅力も今後さらに増していきそうです。 https://koberun.net/blog-entry-神戸三宮阪急ビル完成・ekizoエキゾ神戸三宮開業!-3.html |
797:
匿名さん
[2021-04-30 19:32:16]
|
798:
マンコミュファンさん
[2021-04-30 19:32:38]
>>793 検討板ユーザーさん
どの物件も人気で良いじゃないですか。 |
799:
マンション比較中さん
[2021-04-30 20:36:46]
>>793 検討板ユーザーさん
STATIONシリーズ内での比較はもうやめましょう。 G、A、B。もし同時に同価格で売り出された場合、どこを申し込むか? 皆さんそれぞれの考え方が答えなのでしょうから。 いずれにせよ、良い雰囲気の駅前に仕上がったようです。 |
800:
匿名さん
[2021-04-30 21:59:44]
>>791 匿名さん
776さんの情報は見られましたか? Gは遅くとも7月3日に第1期販売開始からの9月28日完売なので、完売まで2ヶ月+25日以上。 Aは9月18日第1期販売開始からの11月27日完売で、2ヶ月+9日。 Bは3月12日第1期販売開始からの1ヶ月+13日経過で残り9戸。 以上です。 Gが1番早く完売してないですよ。コロナ禍を考慮すれば、尚更だと思うのですが。 |