公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
463:
通りがかりさん
[2021-02-19 11:46:03]
私も水道筋楽しいと思います。店が随分と減りましたが、市場も楽しいですよ。魚が好きな人は水道筋商店街と市場は楽しいのではないでしょうか。他には石原商店などもスーパーでは売っていないものがあったりします。
|
464:
匿名さん
[2021-02-19 20:38:13]
市場、楽しいよね。
せっかく近いのに行かないなんて意味不明。 刺身でも食べれるような朝じめの丸どりとか、スーパーで買えないでしょ。 食べるところも名店が沢山あるよ。 ふらっと温泉入って串カツ食べてほろ酔いでぶらぶら歩いて帰るの最高よ。 |
465:
匿名さん
[2021-02-20 07:55:37]
|
466:
マンション検討中さん
[2021-02-20 09:48:24]
水道筋は良いところですよ。
誰かが、、 この辺りの人は買い物や外食、病院まで水道筋に行くしかないんです!!ってデマを流すからこんなことになる。 本当に楽しいところですよ、水道筋商店街。 |
467:
匿名さん
[2021-02-20 10:03:58]
Gの住人です。
駅チカなので引越しのタイミングで車は手放しました。電車やカーシェアが使えるので不便は感じません。 駅の北側の方が雰囲気はいいし、水道筋に近いので便利だと思います。駅の南は何もありません笑 駅前にスーパーが出来ても基本的には水道筋を使うと思います。安くて品揃えも圧倒的です。 |
468:
通りがかりさん
[2021-02-20 10:37:42]
昔ながらの商店街もあり、隣に小さいながらスーパーもあり、車が停められるエリアに大型スーパーもあり、周辺駅の駅直結スーパーもあるって事は各々生活スタイルに合わせて利用できて良いのでは。私は宅配スーパー派です。
|
469:
匿名さん
[2021-02-20 11:55:05]
>>468 通りがかりさん
多様なスタイルで生活するところが駅近物件の利点で人気の理由。私は週末に車で遠出のパターンも多いので摩耶IC近くて大変便利。 |
473:
匿名さん
[2021-02-20 15:06:59]
|
478:
マンション検討中さん
[2021-02-20 19:58:33]
まだ見学にいけてないのですが、結局bは抽選になりそうですか?
|
481:
匿名さん
[2021-02-21 08:01:32]
[No.470~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
|
|
482:
匿名さん
[2021-02-21 08:20:51]
作りに高級感なんて求めてる人そんなにおらんやろ
駅近至上主義やで 防音さえクリアしてれば個人的には問題ない |
483:
マンション検討中さん
[2021-02-21 11:09:09]
高級感は最低限必要
|
484:
マンション検討中さん
[2021-02-21 11:56:51]
どこも買えないのに無駄にプライドが高い人間って高級感とか立地とか身の丈にあってないことを言い続け、ずっと賃貸暮らししてるんでしょうね
|
485:
匿名さん
[2021-02-21 15:29:52]
|
486:
マンション検討中さん
[2021-02-21 20:05:04]
摩耶に高級感まで求めてどうすんのよ
駅近にしては買いやすい価格だから人気なんでしょ |
487:
匿名さん
[2021-02-21 21:34:52]
|
488:
マンション検討中さん
[2021-02-21 22:21:38]
年収600以上あれば4000ぐらいは貸してくれますから、頭金ほぼ0で一般家庭でも買えないことはないかと
|
489:
マンション検討中さん
[2021-02-21 23:07:17]
今何個くらい売れているのでしょうか。
4500万ほどで買える部屋もまだありますか? |
490:
匿名さん
[2021-02-22 06:55:51]
|
491:
マンション検討中さん
[2021-02-22 07:14:34]
今の低金利と税金控除だと年収600はギリだけど700とかなら融資通りさえすれば4000万借りる人はざらにおるやろ
|
492:
匿名さん
[2021-02-22 07:48:48]
子育て世代の平均世帯収入が730万ぐらいだから、普通の平均世帯程度の収入の人が多いのでは。
|
493:
匿名さん
[2021-02-22 09:09:43]
駅前SUPERはサタケに決定ですね。HPにもバイトの募集も出ています。
今までに神戸にないのですごく楽しみですね。 |
494:
マンション検討中さん
[2021-02-22 12:38:26]
>>492 匿名さん
普通って、、 平均世帯で4,5千万円のマンション買わないって! 普通は。戸建なら分かるけどマンションは毎月のプラスαあるからね。 現実はかなり無理をして購入する人が多いのかな。何年か前にCでローン払えず、競売物件に出てたし。。 |
495:
匿名さん
[2021-02-22 12:43:52]
|
496:
マンション検討中さん
[2021-02-22 14:42:17]
かといって年収1000万が沢山住む地域でもないでしょ
|
497:
匿名さん
[2021-02-22 22:06:55]
|
498:
マンション検討中さん
[2021-02-22 22:10:14]
|
499:
匿名さん
[2021-02-22 23:59:01]
700ならオッケーで1000なら他を探すってこと?
まあ1500あれば他所を探すか。 |
500:
通りがかりさん
[2021-02-23 07:50:20]
子育て世帯の平均世帯年収が7?8百万円なので5千万円超の購入層は世帯年収1千万円以上あるのが平均的。新駅効果は凄いですね。
|
501:
検討板ユーザーさん
[2021-02-23 07:55:07]
まあ公務員2馬力でも1000超えるしそんなもんじゃね
|
502:
マンコミュファンさん
[2021-02-23 08:24:35]
700とかだと肩身狭いかも
無理して購入すると周りの子は沢山習い事して旅行もそこそこ行ってるのに、、ってこと起きるんだろうね |
503:
匿名さん
[2021-02-23 09:19:21]
無理して買う人多いからねー
|
504:
匿名さん
[2021-02-23 10:41:59]
5000万円の物件ならローン、管理費、修繕積立、固定資産税で年間200万円くらいの支出かな。
余裕でしょ。 |
505:
名無しさん
[2021-02-23 11:22:02]
|
506:
匿名さん
[2021-02-23 11:28:26]
|
507:
マンション検討中さん
[2021-02-24 16:34:17]
昨日ローン審査だしにいって説明聞いてたら、自分が欲しい部屋は100万以上値さがってた!
全体に少し下げたのかな? ラッキー! |
508:
匿名さん
[2021-02-24 17:27:11]
値下げの話聞いてないな!
どこの部屋でした?東向きの部屋かな? 思ったほど盛況じゃないような…Aみたいにどの部屋も抽選って感じの雰囲気ではないですねぇ。どうしようか。 |
509:
匿名さん
[2021-02-24 17:50:29]
一昨日モデルルーム伺いました。
目視ですが8割ぐらいは 埋まっていましたね。残り戸数は 1桁台だったと記憶しています。 |
510:
匿名さん
[2021-02-24 20:38:28]
相変わらずすごい人気やなー。
間違いなく即完売だね。 |
511:
マンション検討中さん
[2021-03-01 09:22:55]
地元の方にお聞きしたいのですが、ここの指定校区の中学校ってどうなんでしょうか、、?
ネットで調べると、あまり良いことが書かれていなかったので気になりました。将来子供が通うことを考えると正直心配です。 |
512:
匿名さん
[2021-03-01 09:38:37]
|