公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
441:
マンション検討中
[2021-02-17 20:46:08]
|
442:
匿名
[2021-02-17 21:04:02]
東向き?予定価格ちょっと下がりましたよね。 南向きに希望者が流れてるからかなと思いました。 |
443:
マンション検討中さん
[2021-02-17 21:39:39]
>>441 マンション検討中さん
一般的には南東角部屋や間口の広い間取りが人気ですが、この物件は線路沿いのため北東角部屋が人気と思いますよ。 |
444:
匿名さん
[2021-02-17 21:50:40]
普通なら駅が町の中心で栄えてるけど、この町の中心は摩耶駅じゃなくて水道筋なんよね。
買い物するにも外食するにも病院通うにも、とにかく北へ行かないとだめ。南側には何も無い。 だから利便性で言えば絶対的に駅の北側の方が便利。 南側は線路越えないとどこにも行けない。 |
445:
マンション検討中さん
[2021-02-17 22:46:49]
|
446:
マンコミュファンさん
[2021-02-17 22:50:59]
|
447:
マンション検討中さん
[2021-02-17 23:18:01]
>>444 匿名さん
南北を生活動線と考えているのは的外れ。なぜ駅近選んだの?傾斜のキツい神戸なんだし。 駅前スーパーの開業で人の流れが間違いなく変わる。ちなみに水道筋に行く人の大半はマルハチで買い物してるよ。ということは街の中心はマルハチかぁ。 |
448:
匿名さん
[2021-02-17 23:20:04]
Aの話いらないって
|
449:
匿名さん
[2021-02-18 05:33:14]
Aの話にすり替えないでもらえます?
この辺りは水道筋中心に栄えてるのは事実。 大石駅直結のスーパーすら潰れるほど。 値段が全然違うもんなー。 |
450:
匿名さん
[2021-02-18 07:38:54]
|
|
451:
マンション検討中
[2021-02-18 08:00:18]
|
452:
匿名さん
[2021-02-18 08:09:25]
≫450
都賀川横のダイエーですら、そんなに人集まってないよ。でかいセリアまで入れたけど。 近くのスーパーは水道筋に行けない時用って感じになる。 |
453:
匿名さん
[2021-02-18 08:12:24]
新在家のマルナカぐらいのスーパー出来たら、水道筋まで行かなくて住むんだろーけどね
|
454:
匿名さん
[2021-02-18 15:57:39]
ここって普通の考えだと、車通勤する人だとあんまりメリットないですかね?
駅近なのに駐車スペース十分にありそうなので魅力的には感じてますが。 AやGは結構駐車場埋まってますか? |
455:
通りがかりさん
[2021-02-18 18:48:32]
Cに5年ほど住んでいますが、水道筋は行った事ありません。
坂道なので荷物持って歩くにも自転車でも行きづらいので。 休日に車でHATか琵琶町の関西スーパー行けば10分もかからず行けます。 平日のちょっと買い物は三ノ宮のダイエーか六甲道の駅直結のところで足ります。 平日のちょっと買いがBの横のスーパーに変わるぐらいかな。 専業主婦で車無い人は水道筋行くんでしょうか |
456:
名無しさん
[2021-02-18 20:06:01]
|
457:
匿名さん
[2021-02-18 21:56:20]
水道橋筋狭いしスーパー混みすぎてあれを普段使いはしんどいし、ほか行きますよね
|
458:
匿名さん
[2021-02-18 22:05:27]
私は住んで1年ぐらいは全く行きませんでしたが、地理的に慣れてきたらやっぱり水道筋行ってしまいますねー。なんか安いし、楽しいし。食べるとこも結構ある。
マルハチは混んでるしベビーカー入れないので、足りないものをちょこっと買うだけです。 |
459:
検討板ユーザーさん
[2021-02-18 23:17:25]
まー共働き夫婦は週末に車でまとめて1週間お買い物作り置き、買い忘れや、週末に近づき足りないものあれば、駅前スーパー使えるし全くもって問題ない
とゆーか今の生活となんら変わらない むしろスーパーが横にあると言う素晴らしい環境だ! |
460:
マンション検討中さん
[2021-02-18 23:21:28]
|
やはり南向きの方がよいですか!