公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
301:
買い替え検討中さん
[2021-02-10 21:40:54]
|
302:
マンション検討中さん
[2021-02-10 23:24:45]
|
303:
名無しさん
[2021-02-11 08:42:38]
一連の流れを見てて、非購入者による価値観の押し付けが酷過ぎる。
おそらく、、自分の選択に不安を感じてるからこそ、こういうところで必死にマウント取ろうとするんだろうね。その発言に付加価値も生産性もありません。 |
304:
eマンションさん
[2021-02-11 10:35:58]
|
305:
マンション検討中さん
[2021-02-11 11:17:52]
NKビルにジム入らんかなー?
ジムって近くにないですよね?摩耶駅 |
306:
匿名さん
[2021-02-11 11:21:02]
>>291 匿名さん
8分とか全く資産性ないでしょ、7分超えると駅行くのに自転車使う人が出てきて駅近メリットがなくなるから競合物件が一気に増える。戸建て派も増えるし。 駅近徒歩圏じゃないとよっぽど安くないと実質的には釣り合いが取れない。 |
307:
マンション比較中さん
[2021-02-11 11:55:05]
>>304 eマンションさん
このあたりは第一種住居地域ですので商業地域の六甲道駅周辺とは当然雰囲気は異なりますね。 小学校区ですが、再来年度から線路北側のマンションも国道2号線沿いの西灘小学校区になります。 https://www.city.kobe.lg.jp/a11243/kosodate/gakko/school/kouku/hatshin... 電車通学が非常に便利ですので、これから入学されるお子様がいらっしゃる場合は私立小学校に通わせることを考えてもいいと思います。 |
308:
通りがかりさん
[2021-02-11 11:56:37]
摩耶駅近くに住んでいます。
ちょっと外食なら水道筋もありますし、もう6年住んでいますが、まだまだ行ったことがない店が多くあります。これまで食料品などスーパーが近くに無かったので少し不便でしたが、Bに出来るので、一気に便利になると期待しています。 電車は1時間に8本なので、これで滅多に来ないと言うのか疑問です。通勤でも休日でも電車の時間をあまり気にしなくても、すぐ来るという感じで使っています。 車は摩耶ICが近いし、北向きには新神戸トンネルや六甲トンネルで便利だと思っています。 三宮まで電車で5分なので、さっと出かけられるし便利です。 前からの住人としては、このマンションで神戸花火が見えなくなるな?というのが残念なところです。まあ、10分程歩けば見えますが… ご検討中の方、参考にして下さい。 |
309:
匿名さん
[2021-02-11 12:00:01]
同シリーズ住民です。
この辺りはとても住みやすいです。 個人的におすすめはまるやすラーメンです、安くて絶品です 周辺に小さなお店が沢山あります。 |
310:
マンション検討中さん
[2021-02-11 12:39:38]
|
|
311:
さん
[2021-02-11 13:02:10]
|
312:
ご近所さん
[2021-02-11 13:12:18]
|
313:
マンコミュファンさん
[2021-02-11 14:04:52]
確かに住居地域の駅近は大変希少ですね。
人気の理由が分かります。 |
314:
マンション検討中さん
[2021-02-11 14:49:04]
>>284 評判気になるさん
交通量は今は少ないです。 病院やスーパーが出来ると交通量も路駐も増えるでしょうし駅前の横断歩道に信号機が欲しいところです。このマンションに住む以上、騒音は圧倒的に鉄道が勝つのであまり気にしなくて良いと思いますよ。 |
315:
匿名さん
[2021-02-11 15:12:48]
水道筋のスーパーの混み具合はなかなかですが、今度できる摩耶のスーパーも混雑するでしょうか?
|
316:
匿名さん
[2021-02-11 17:08:13]
>>313 マンコミュファンさん
たしかに住居地域のマンションで駅前・駅近というのは希少ですね。最近造った駅だからこそできる技でしょうか。 しかも普通しか停車しないとはいえ日本の幹線中の幹線である東海道本線の駅。 |
317:
マンション検討中さん
[2021-02-11 17:51:27]
結局スーパー何が入るんでしょかね?
|
318:
マンション掲示板さん
[2021-02-11 19:46:34]
サタケで確定です。
|
319:
マンション検討中さん
[2021-02-11 20:52:29]
>>315 匿名さん
混みますかね? 線路より北側の人は商店街の方が安くて品揃えも良いと思いますよ。 線路より南側の人はもともと六甲道とかに行っているので摩耶への取り込みは新しくできるスーパーの頑張り次第ではないでしょうか? |
320:
匿名さん
[2021-02-11 23:54:49]
>>301 買い替え検討中さん
摩耶シティシリーズの各マンションです。 A街区: STATION AXIS B街区: STATION BLOOM C街区: COMFORT D街区: DELIGHT E街区: NADA EXCEED F街区: NADA FRONT G街区: STATION GATE STATION BLOOMがシリーズ最後の販売になります。 |
投稿内に
A、B、C、Dなどありますが、これは各間取りのタイプでしょうか?