公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
1141:
マンション検討中さん
[2021-07-01 19:06:46]
まじでお前ら何言ってるかわからない。
|
1142:
匿名さん
[2021-07-01 19:38:27]
実需がメインの物件で、中古相場を必死に上げようとする投稿には苦笑する。
心配しなくても、今の価格が摩耶の相場だからね。 部外者から冷静に評価したら、妥当な価格だと思う。 |
1143:
匿名さん
[2021-07-01 21:37:02]
少々高く売ったところで、物件価格がどこも上がってる現状、田舎にでも帰るか、グレードダウンした築古物件に引っ越すかしないと何の得にもならんしね。
|
1144:
検討板ユーザーさん
[2021-07-02 00:50:36]
|
1145:
マンション検討中さん
[2021-07-02 21:44:48]
https://diamond.jp/articles/-/275468
マンションはついに「売り時」、不動産バブルが潮時といえる理由 沖有人 建ってもいないのに売り時が来たので、坪250万円論者が自らそれを実践するタイミングのようです。 沖有人を知らないのに駅近物件買ったもぐりはいないはずですが知ってる人は反論しようという気が起きないくらいの第一人者です。彼も神ではないので外れることを祈りましょうか。 |
1146:
口コミ知りたいさん
[2021-07-03 16:23:32]
|
1147:
評判気になるさん
[2021-07-03 17:30:58]
>>1140 名無しさん
エリア内の新築計画が一段落することによって坪単価も暫くすれば落ち着くかと思われます。 ここ数年は連続した駅周辺にマンション計画で絶えず話題を提供してきたことが近隣の築浅物件にプラスに働いていますが、ここからは阪神地区の駅前中古物件が全てが対象になるわけで摩耶の物件だけが一足飛びに上昇するとは考えにくいかと思われます。 |
1148:
匿名さん
[2021-07-13 08:25:26]
|
1149:
名無しさん
[2021-07-15 22:00:28]
全て単純化の為に70㎡(21.175坪)へ修正
G、摩耶駅徒歩1分、築2年?4,600万円 ヌーヴェルワイズ灘駅前、灘駅徒歩2分、築3年?4,800万円 ワコーレザハウス王子公園、王子公園駅徒歩3分、築4年?4,600万円 プレミスト六甲道、六甲道駅徒歩3分、築4年?6,000万円 ジアーバネックス六甲、六甲駅徒歩2分、築9年?5,600万円 ジオ住吉本町、JR住吉駅徒歩1分、築4年?6,000万円 まあ5,000万円前半までは伸びてもおかしく無いけど、経済環境が変わらなければそこが天井やな |
1150:
匿名さん
[2021-07-15 23:02:24]
まあ摩耶がさらに上がるときは六甲道や住吉もそれ以上に上がるでしょうね。
結局値上がりした時に売却しても摩耶以上の住み替えは難しいとは思います |
|
1151:
通りがかりさん
[2021-07-19 14:21:01]
|
1152:
匿名さん
[2021-12-16 14:46:07]
もっと高くても売れたのにね!
|
1153:
匿名さん
[2022-01-10 09:40:33]
近隣の者ですが入居開始はいつ頃ですか?
|
1154:
マンション掲示板さん
[2022-02-02 17:03:40]
キャンセル住戸のチラシがポストに入ってました
一階の70平米くらいでしたね キャンセル理由が気になります |
1155:
マンション検討中さん
[2022-02-02 18:07:35]
摩耶っていつも通過駅で印象薄め。今後のリセールは厳しいかと。せめて快速停車駅くらいでないと、駅前でも不便そうだし。
|
1156:
匿名さん
[2022-02-02 22:44:46]
新駅として登場し、併せて周辺に数多くのマンションが立て続けに販売されていた頃は関係者等によって随分持ち上げられてたエリア感がありますが、いぞマンション販売が終わり、開発も完了して冷静に見るとただのこじんまりした駅前物件だったりします。
阪神間で今後も選んでもらえるような地域、物件となるには他に魅力的な駅が多いのでなかなかしんどいところではあると思われます。 |
1157:
マンション掲示板さん
[2022-02-02 23:35:30]
ステーションGATEは小規模マンションなのに濡れない駅直結で他と差別化出来るけどここは線路にへばりつくように建ってるだけだからね。
まぁGATEも急勾配なエスカレーター下にあるだけだからたいがいだけど。安かったのが救い。 |
1158:
eマンションさん
[2022-02-03 04:58:24]
>>1155 マンション検討中さん
近場の快速停車駅(六甲道等)でこれだけ駅近新築の物件を余裕で買える人ならそりゃあそっちを買うでしょう。 7、8000万円とかを出す余裕はないけど、駅近新築が良い層にはどハマりの物件だと思います。 |
1159:
匿名さん
[2022-02-03 05:50:59]
|
1160:
通りがかりさん
[2022-02-03 07:34:47]
最高のマンションだと思う。
購入者はリセールなんか考えてないよ。 |
1161:
マンション検討者さん
[2022-02-03 09:21:16]
|
1162:
通りがかりさん
[2022-02-03 10:00:15]
|
1163:
マンション掲示板さん
[2022-02-03 10:02:28]
|
1164:
マンション掲示板さん
[2022-02-03 10:55:32]
新駅建設、新設マンション連続竣工でプロモ打ちまくりからの駅前スーパー建設とすごい盛り上がりでしたが、ひと段落してしまうとこれ以上の上げはないなと冷静になる。
ジオ住吉本町が駅2分で全く人気ないのが気がかりですが(管理費高すぎ問題なのか、騒音回避なのかよくわからん)、とはいえ築10年くらいまでは底堅いと思いますよ。 |
1165:
eマンションさん
[2022-02-03 18:18:21]
もうすぐ入居始まりますねー!
購入者の方おめでとうございます。 |
1166:
匿名さん
[2022-02-04 19:45:04]
|
1167:
通りがかりさん
[2022-02-09 12:48:34]
カーシェアが住民以外も使えるのはいいね
|