三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-09 12:48:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定


間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡

(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)

[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51

現在の物件
摩耶シティ STATION BLOOM
摩耶シティ
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム

1025: 匿名さん 
[2021-05-23 23:55:50]
>>1023 通りがかりさん
一生に一度の買い物だから舞い上がって当然やろ、逆にマイホーム買う時にテンション上がってない人おったら人生相当損してると思うわ
あと快速サイコーみたいな価値観の押し付けはもういいよ、住みたいなら勝手に住んでちょうだい
1026: 匿名さん 
[2021-05-24 07:18:00]
>>1024 匿名さん

あのさ、、三宮駅近接マンションをファミリー層が購入すると思う?実生活を想像出来ない方の典型例。
1027: 匿名さん 
[2021-05-24 07:44:37]
>>1023 通りがかりさん
あんたが下車しなければマイナーって、アンチの批判レベルも下がりすぎ。
自分には違和感感じませんか??
1028: 匿名さん 
[2021-05-24 13:56:45]
>>971 匿名さん
昨日スーパーの前を車で通りました。「大売り出し」の赤い文字が気になりました。せっかくグリーン基調の看板が駅の雰囲気に合っているなと思っていましたのに残念です。佐竹さんに考えていただきたいですね。
1032: マンション検討中さん 
[2021-05-24 21:34:12]
JRは各駅でも駅間の距離があるから悪くはない。何度も停車してようやくたどり着く感はないでしょう。

阪神の各駅停車駅(例えば西灘)とかに比べたら数段マシなのは間違いなし。

マイナーがどうかで言ったら、灘や六甲道で降りることはあっても摩耶や甲南山手は降りることがないという人がほとんどでしょうからマイナーなんでしょうけど、マイナー駅だからこそ駅近物件なのです。
1038: 匿名さん 
[2021-05-25 02:01:02]
[No.1029~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当
1041: 匿名さん 
[2021-05-25 07:56:07]
摩耶駅って、摩耶山頂にでもある駅?っていうのが最初の印象でした。確かに知らない人、下車したことが無い人は多いかも。
1042: 匿名さん 
[2021-05-25 08:02:35]
>>1041 匿名さん
知らない人はこれから知ってください。必要に応じて
1043: 匿名さん 
[2021-05-25 10:52:32]
結局完売してないのかな?
1044: 匿名さん 
[2021-05-25 12:37:43]
公式ページの今日現在では、201号室の4LDKが最後の一邸となっているようです。商談が進行中なのかは、分かりませんが。

https://www.maya125.com/shinchiku/K2072001/juko.html?saletime=6&re...
1045: 匿名さん 
[2021-05-25 17:49:34]
進行中のはずですよ
1046: 匿名さん 
[2021-05-25 20:16:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1047: 匿名さん 
[2021-05-25 21:18:14]
とにかく線路位置が残念。
ベランダ(リビング)を北向きにした方が良かったんじゃないかって思う。
売れ残りもそれが原因じゃないかな。
1048: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-25 21:31:18]
ここは駅近にステータス全振りで安いのがうけたんだし、もはや北向きなんて逆に中途半端だと思うが、
南向きでも住む人はもう気にしないでしょ
三宮に2駅 六甲道に1駅 王子公園徒歩圏内の二度と出ない立地ですよ
1049: マンション検討中さん 
[2021-05-25 21:40:37]
3路線徒歩圏内とかアピールする前にスシローとくら寿司が徒歩圏内アピールするのが先!
1050: 匿名さん 
[2021-05-25 21:44:48]
>>1047 匿名さん
それはないです。
1051: 匿名さん 
[2021-05-25 22:28:54]
>>1048 検討板ユーザーさん
気にしない人がどれだけいるかですね。
みんな敢えて言わないんだと思うけど、南側マンションからベランダや部屋が見えそうだね。
特にリベールは高層なんだし。
1052: 匿名さん 
[2021-05-25 23:02:46]
残ってるのは4LDKかあ。値が張るもんなあ
1053: 匿名さん 
[2021-05-25 23:05:34]
>>1048 検討板ユーザーさん
逆に線路がある=確実に目の前に建物は立たないなので日照的には恵まれますよね
1054: 通りがかりさん 
[2021-05-25 23:15:56]
資金が十分あれば、利便の良い、環境も良い、広くてステータスの高い住居を買う事ができるでしょう。
限られた予算の中で何を優先するかが、マンション選びのポイントです。
私は家族との時間を何よりも優先したいので、この立地でこの価格はありがたいです。
駅近、スーパーマーケット近は、夫婦共働きで子育て世代の庶民には、最優先ポイントです。
家族で食卓を囲む時間が、私には何より大切ですから。
1055: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-25 23:37:14]
>>1054 通りがかりさん
そうそう 実際神戸東の駅近で探したら一般家庭は摩耶以外選択肢ないし
摩耶だから4ldk85平米で5200万ですんでるけど、六甲道駅駅近新築とか今出たら8000以上は普通にするでしょうし当面待っても仕方ない
1056: 匿名さん 
[2021-05-26 01:09:09]
>>1054 通りがかりさん

おっしゃる通りだと思いました。
確かに予算がもっとだせるならより好条件の場所にしますが、
限られた予算で自分が優先したかったのも
立地、生活の利便性、治安でした。
その面、摩耶駅は普通しか停まらなかったり
電車の騒音があったとしても
限られた予算内なら妥協しようと思える所だったので
こちらの購入を決めました!
完成が楽しみです♪
1057: 匿名さん 
[2021-05-26 17:58:42]
家具オプション普通に業者に頼むよりもLIVE LABOの方が高いのかな?
1058: 匿名さん 
[2021-05-26 19:16:27]
よく聞くのは自分でリフォーム業者探してやる方が安上がりって言いますね。割高だけど楽ってのがマンションのオプションかと。どれくらい違うかは見積もりしないと分からないですね。
うちもカタログきましたが、これつけたいなっていうオプションないですね。カーテンくらいしか注文しなさそう。
1059: 匿名さん 
[2021-05-27 01:00:56]
>>1058 匿名さん

オプション頼むと引き渡し時には
完成してて
リフォーム業者に頼むと鍵をもらってからの
作業になるってことですよね?
でも安いなら引き渡し時に出来上がりでなくても
リフォーム業者に頼んだ方がいいけどね!
1060: マンション検討中さん 
[2021-05-29 13:26:01]
ツイッターでバズってる関西のスーパー分類。色々違和感あるなー。
ツイッターでバズってる関西のスーパー分類...
1061: 匿名さん 
[2021-05-29 17:54:42]
>>1060 マンション検討中さん
そうですかね?知ってる範囲では体感こんなもんじゃないかと思うんですが…具体的にどの辺りに違和感感じます?
1062: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:01:34]
>>1061 匿名さん
サタケが玉出と万代と横並びなとこ。
1063: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 20:33:07]
ローカルだし位置付けとしてはそんなものかもしれませんね
摩耶は新築テナントなのでそのぶん高級感はありますが
1064: 匿名さん 
[2021-05-29 21:47:59]
>>1062 マンション検討中さん
あくまでこれは値段だけでの位置付けですしね。ユニークさもありますし、サタケがいいスーパーである事に間違いはないと思います。
1065: 匿名さん 
[2021-05-30 10:18:55]
扱ってるものの品質とかじゃ無く、お値段順の一覧なんですよね?
この物件近隣で使うことができそうな距離感のスーパー抜き出すとそんなに違和感ないと思う。
イカリ→パントリー→コープ・オアシス→関西スーパー・ライフ→マルハチ→サタケ→業務スーパー→ラムー

一覧見て思った感想は、玉出ってそんな安くないんだってことくらいですね。
1066: ご近所さん 
[2021-05-30 17:44:31]
>>1064 匿名さん
サタケさん。赤い「大売り出し」の幟は駅前の雰囲気とミスマッチのような気がしますが、、、
1067: 匿名さん 
[2021-05-30 19:18:15]
>>1066 ご近所さん
ここで書くよりも店に投書した方がいいと思いますよ。
幟もさほどの大きさでなかったですし、私はそこまで気になりませんでしたが…
1068: 通りがかりさん 
[2021-06-05 18:47:02]
とうとう最後の1戸も申し込みが確定して物件のホームページが閉鎖されました。やはり3ヶ月かからずに販売完了しAXISなどとほぼ同期間での完売になりましたね。無事購入の決まった方々おめでとうございます。
1069: 名無しさん 
[2021-06-06 21:21:12]
先日インテリアオプション相談会の案内が届いていたんですが、ここ見てると、リフォーム業者に頼む方が良さそうなんですが、表札って、マンションで統一とかではなく、各々で、勝手に業者で、やってもいいんですか?
1070: 匿名さん 
[2021-06-07 08:44:08]
>>1069 名無しさん

最近のマンションは表札を掲げている方は三分の一くらいですよ。掲げている方もネットで安く注文する方がほとんどではないでしょうか?
1071: マンション検討中さん 
[2021-06-07 10:20:01]
1069
何でもいい。
チラシの裏にエンピツで書いたのちぎって貼っててもいい。
ドア横の表札は出す人減ってるけど、ポスト表札は何でもいいからなるべくつけて欲しい。良いマンション行くとしっかり付けてる人が増えてくる。
1072: 匿名さん 
[2021-06-07 11:17:18]
ここはどうか知らないが、今時のマンションのポストは部屋番号だけで名前出さない仕様のはず。
1073: 匿名さん 
[2021-06-08 10:13:12]
◇摩耶シティSTATION GATE

4690万円
3LDK / 築2年
71.42平米(21.60坪)(壁芯)
兵庫県神戸市灘区灘南通5
JR東海道本線「摩耶」歩1分
阪神本線「西灘」歩4分
[URL] https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_kobeshinada/nc_96373327/?vos
1074: マンション検討中さん 
[2021-06-08 18:35:57]
完売しましたね!なんだかんだで二ヶ月ちょっとで早期完売でした
摩耶駅の発展を祈っております。
1075: マンション検討中さん 
[2021-06-08 18:38:39]
≫今時のマンションのポストは部屋番号だけで名前出さない仕様のはず。
住人が使う側のポストじゃなくて、投入口の方。
高級なマンションになると、そっち側にきちんとお金かけて部屋番号プラス純正の名札付けてる人が多くなる。
1076: 匿名さん 
[2021-06-09 11:56:22]
>>1073 匿名さん

絶妙な値段。AやBを落ちた人は検討するかな?
1077: 匿名さん 
[2021-06-09 15:35:12]
>>1076 匿名さん

検討した方が良いよね
1078: マンション検討中さん 
[2021-06-09 19:02:44]
>>1076 匿名さん
同じぐらいの広さ、同じぐらいの階数なら、AやBより良いですよ。検討すべきでしょう。
1079: 名無しさん 
[2021-06-09 20:04:21]
>>1076 匿名さん
諸経費込で50百万円ならすぐ売れるでしょうね。その事例ができたらいよいよ物件価格50百万円、専有坪単価250万円まであっという間に相場が上がるでしょうね。定期的に確認しましょう
1080: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 20:27:25]
>>1078 マンション検討中さん

売買成立すれば本物ですね。
4階なのが少し気になります。。
1081: 匿名さん 
[2021-06-10 06:56:24]
>>1079 名無しさん

250万ってもん1000万くらい高くないといけないよね?流石に無理じゃない?
1082: 匿名さん 
[2021-06-10 08:27:04]
>>1081 匿名さん

Bの価格設定であれば、十分あり得る話です。
1083: 匿名さん 
[2021-06-10 09:50:24]
>>1073 匿名さん
相場や希望価格から5%程度盛るのが常識なので、
売れても坪単価205万円くらいではないかな。
売れたら不動産屋さんにレインズでの成約価格教えてもらおう。

スーパーできて再開発の完全体がほぼ見えてこれというのはどちらかというと頭打ち感を感じるけどなぁ。
1084: マンション検討中さん 
[2021-06-10 10:46:17]
ここハザードかかってるね。大雨水没物件
1085: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-10 15:38:05]
>>1081 匿名さん

250万出せるなら六甲道のプレミスト検討できるんじゃね
1086: 名無しさん 
[2021-06-10 20:28:50]
>>1085 検討板ユーザーさん

六甲道のプレミストは300万、70㎡前提で総額1,000万上の物件
1087: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-10 22:32:28]
プレミストは最近70平米5980ぐらいで何個か中古でてなかった?
坪250-260で、300は盛りすぎかと
1088: 名無しさん 
[2021-06-11 04:10:54]
>>1087 検討板ユーザーさん
その前提なら70㎡×0.3025=21.175坪、5,980÷21.175=282万やね
マンションレビューで見ても289万やから、250万は盛りすぎかと

同じ70㎡前提で
プレミスト六甲道5,980万
摩耶シティGが4,690万
一駅でこんな変わる?ってので勘違いした人が摩耶シティ5,000万で買ってくれたら250万やん

1089: 匿名さん 
[2021-06-11 10:52:16]
>>1088 名無しさん

摩耶と六甲道は一駅とてかなり差がありますよね。摩耶は個人まりしていて人によっては過ごしやすいと思いますね。
1090: 検討中 
[2021-06-11 10:54:23]
>>1088 名無しさん
プレミストは5400で数ヶ月放置されてたから成約価格はもっと低いかもね。
校区◎、快速◎、生活利便◎でそんなもんやから、摩耶に5000の中古は無理。冷静に考えたらわかりますよね。
1091: 名無しさん 
[2021-06-11 19:10:41]
値段が高いと思いたいのは住民。資産価値が高いと思いたいから
値段が安いと思わせたいのは仲介業者。安く売りに出させてさっさと成約したいから
阪神間のマンションの坪単価並べたらここが安いか高いかはすぐ分かる。分譲当時の値段なんて関係ない
1092: 通りがかりさん 
[2021-06-11 22:24:37]
皆さん、転売する事だけ考えてマンション買うんですか?まだ立ち上がってもいないのに。私はこのマンションに住んで、子供育てて、生活することを楽しみにしています。同じマンションに住む人たちと仲良くして、出来るだけ生活しやすい街になるよう、マナーを守って、活気のある摩耶という街を作りたいと思っています。街のランクで競い合うなんて下品じゃないですか?
1093: 匿名さん 
[2021-06-11 23:17:17]
>>1092 通りがかりさん
住民は大体そう思ってると思いますよ。これだけ人気物件だったので言いがかりつけたい人も多いんでしょう、かわいそうに。放っといてあげましょう。

新しい街でいい新生活が迎えられるといいですね!
1094: 匿名さん 
[2021-06-12 07:51:35]
≫これだけ人気物件だったので言いがかりつけたい人も多いんでしょう、かわいそうに。放っといてあげましょう
こういう言い回しをわざわざ書くのもいい加減やめましょう。品がないし、こんなことを書く人が多いから、余計にバカにされたりするんだと思います。
1095: 匿名 
[2021-06-12 08:20:12]
>>1094 匿名さん
そうなんです。人気物件ではなくて、出物が少ない時期、ましてや庶民は価格高騰で摩耶以外はどこも手が出せない時期にポッと出てきた駅近というだけですからね。茶髪がいる校区が人気になる訳ないんです。すでにGでは共用廊下に私物を置いたり、マナーレベルが低いんです。この価格帯では少なからずマナーとか気にしない人がいるんです。そんな気持ちの良い街に住みたいなら、せめて摂津本山まで行かないと無理です。茶髪もいません。
1096: 匿名さん 
[2021-06-12 08:53:17]
>>1094 匿名さん
1番有効なのは削除で、何度も依頼していますがあんまり運営は相手してくれません。
放っておいたら皆さん好き放題言います。
何がいい対処法かよく分からないですよね、どうしたらいいんでしょうか。
1097: 匿名さん 
[2021-06-12 09:24:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1098: 名無しさん 
[2021-06-12 09:28:30]
何もなく楽しく終の棲家として皆さま過ごせればそれが1番ですが、想定外の家族構成の変化・親の介護・失業や病気による収入減を見据えてどのくらいの時価があるかを確認する作業は最低限の金融リテラシーだと思います。他の街とレベルを比べても仕方ないですが、人生何があるか分かりませんし、ローン組まずに買うレベルの方でも小さな買い物ではありませんから。
1099: ご近所さん 
[2021-06-12 10:07:54]
>>1084 マンション検討中さん
ハザードマップが配られましたが、何のハザードにも掛かっていませんが?嫌がらせですか?
1100: 匿名さん 
[2021-06-12 12:55:20]
完売してもまだまだ人気物件ですね!大盛況!
1101: 通りがかりさん 
[2021-06-12 13:15:53]
>>1098 名無しさん
その点はおっしゃる通りだと思います。ただあまりに値があがるとか、地域格差とかの話題が熱くなり過ぎているように思います。マナーの問題も、基本は周囲への思いやりの問題ですから、
1102: 通りがかりさん 
[2021-06-12 13:29:38]
>>1098 名無しさん

>>1098 名無しさん
その点はおっしゃる通りだと思います。ただあまりに値があがるとか、地域格差とかの話題が熱くなり過ぎているように思います。マナーの問題も、基本は周囲への思いやりの問題ですから
1103: 通りがかりさん 
[2021-06-12 14:15:14]
>>1102 通りがかりさん
すみません。重複してしまいました。不慣れなので消し方がわかりません。ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
>>1098 名無しさん
その点はおっしゃる通りだと思います。ただあまりに値があがるとか、地域格差とかの話題が熱くなり過ぎているように思います。マナーの問題も、基本は周囲への思いやりの問題ですから
1104: 匿名さん 
[2021-06-12 18:46:21]
神戸市情報マップの土砂災害・水害ハザードマップでは、津波は大丈夫ですが、洪水による浸水想定区域を想定最大規模降雨で表示すると、ステーションゲイトの前の道路やステーションブルームの場所は残念ながらピンク表示になるようですね。ステーションアクシスの方は前方道路が低いためかピンク表示を免れているようにも見えます。いずれにしても想定区域に入るか微妙な境界位置のようです。降雨の想定最大規模自体どこまで信頼できるか分からないとしたら、あまりこだわっても仕方ないですね。(ちなみに計画規模降雨で表示すると浸水エリアには入っていません)
1105: 匿名さん 
[2021-06-12 18:54:11]
>>1104 匿名さん
マンションの営業さんの話では兵庫県が出す1000年に一回の洪水でのマップとの事でした。
神戸市が出すもの(数百年単位?)ではかかっていなかったと思います。
1106: 匿名さん 
[2021-06-12 23:27:35]
>>1076 匿名さん
Bの抽選落ちたので問い合わせしてみたんですが、問い合わせ殺到してるみたいです。
Gは駅まで屋根ついてのがいいですよねー
1107: 匿名さん 
[2021-06-12 23:38:25]
>>1088 名無しさん
過去の制約事例によると
2020年に築3年のプレミスト六甲道 5780万 70.03㎡ 坪270万で成約しているようです。
隣の摩耶が4690万 坪216万であれば十分売れてもおかしくないですね。
Bの新築は平均坪220万くらいなので
1108: 匿名さん 
[2021-06-13 01:55:15]
中古になると意外と人気ないんですね。もっと高くなるかと思っていたんだが。

1109: 匿名さん 
[2021-06-13 04:50:31]
>>1108 匿名さん
いやいやこの値段だから問い合わせ殺到してるんでしょ。殺到してるのに人気ないってどんな印象操作…
売主も事情があるから早く売りたいんだと思う。
1110: 匿名さん 
[2021-06-13 07:18:10]
早く売りたいにしろ、仲介業者も手数料で儲ける為に営業してるんで、始めは相場のチャレンジ価格から出しますよ。下げれば売れる物件なら、後からいつでもいくらでも下げれるから。
ここが抽選多数で早期完売、買いっぱぐれた人が多い、という割には、やっぱり中古価格はそんなもんか、という印象。まだまだ築浅だし、欲しい人は必ずいるとは思うけど。

それと「問い合わせ殺到」という文句も、、素直に取る人いるんだね(笑)
1111: 匿名さん 
[2021-06-13 07:26:42]
>>1110 匿名さん
問い合わせ殆どなかったんですかね?
1112: 匿名さん 
[2021-06-13 07:55:56]
ここ何年も、中央区以東で築浅5年以内なら、駅から10分以上でも、最寄りが阪神普通駅でも、売りに出せばほぼ購入時の価格を維持、もしくは値上がりして売れてることを考慮すると、中古人気はそれほどでもない。というか、新築時の値段設定がお見事だったんだろうな。
1113: 匿名さん 
[2021-06-13 08:10:15]
>>1106 匿名さん
すぐ売れるでしょうね。
抽選落ちの人は幸運だったかも。
1114: 通りがかりさん 
[2021-06-13 08:20:08]
>>1109 匿名さん
ココなら5000万以上でも勝負できたはず。
早く売りたい事情からすると次物件の契約が迫ってるからなのでしょうか。
1115: 匿名 
[2021-06-13 08:28:34]
すぐ売る人は市況が良いから傷は浅いよね。問題は15年後とかに売る人。幻のリセール価格にすがるしかないからね。たった3年で株も不動産も大幅に上がったのは今回とバブル時のみ。もう来ないよこんな市場は。時代は循環するからね。バブル経験者より。
1116: 匿名さん 
[2021-06-13 08:36:00]
>>1112 匿名さん
「中央区以東で築浅5年以内なら、駅から10分以上でも、最寄りが阪神普通駅でも、売りに出せばほぼ購入時の価格を維持、もしくは値上がりして売れてる」

これ、本当にそうなんですか?
例えばスーモ検索で阪神間築5年でかけて、プレサンスロジェ尼崎という所は新着でもないのに68.78平米2880万で掲載されていますが、これでも新築時の価格を維持出来ているのですか?5年前は2000万台で60平米後半の新築マンションが購入出来たのですか?
1117: 匿名さん 
[2021-06-13 09:14:17]
>>1115 匿名さん

その話、何年言い続けてるの?
バブル期を例に出して。
消費増税で下がる、オリンピックで下がる、コロナで下がる、〇〇で下がる‥
ことごとく予想が外れて、次は15年後に下がるですか。下がって貰わないと困る事情でもあるのかな。

借金大国の日本で緊縮財政はあり得ない。今後もインフレ政策の維持が基本で不動産価格も大崩れしない。賃金や材料費も大幅下落もなくバブル期とは全く異なるもの。実需のある人気地域では尚更のこと。
ネット記事や週刊誌情報をもとに不安を煽ってるかもしれないけど、もう少し自分で考える癖をつけた方がいいよ。
1118: 匿名 
[2021-06-13 09:42:10]
>>1117 匿名さん
わかってないですな。コロナで下がるわけないですやん。世界全体が過去最大の財政出動して株価バク上げの中で、不動産連動するやん。
これ以上は説明せんけどね。この市場が続くと考えてる方が、アベノミスクで8年も続いた好景気で盲目になってる証拠ですなw。しかも摩耶程度のスレで
1119: 匿名さん 
[2021-06-13 09:43:19]
問い合わせ殺到って本当?
早く契約欲しい中古の営業のポジショントークの可能性もある。
中古は先着順だから、殺到したのなら初日で成約するよ。
1120: 匿名さん 
[2021-06-13 10:21:25]
>>1118 匿名さん

だから好景気じゃないんだって。。
借金大国だからお金刷りまくって今後も刷るってこと。必然的にインフレ傾向になるの。
ホント分かってないな。。
1121: 匿名さん 
[2021-06-13 10:27:33]
>>1118 匿名さん
お!よかったよかった、頼りない情報屋さんだったけど今までありがとう!
摂津本山までいってらっしゃーい(^o^)
1122: 通りがかりさん 
[2021-06-13 10:32:36]
>>1118 匿名さん

自称投資家さん!!
ここは投資用物件と違いますよー
1123: 匿名さん 
[2021-06-13 12:35:26]
>>1119 匿名さん
購入希望者ごとに値下げ交渉持ちかける人はいると思いますし、先着とはいえある程度売主も複数名話を聞いて選ぶと思うので、さすがに初日成約はないんじゃないですか。
あくまで今あるのはネット情報だけで、水面下で色々話が進んでいると思うので、既に成約しているかもしれませんが、気になるなら問い合わせてみたらいいと思います。
1124: 匿名さん 
[2021-06-13 14:37:08]
普通の一般人売主さんが複数の話聞いて選ぶとかする???
在宅でオープンハウスでもしてどんどこ見学者が来た、みたいな状況なら分からんでもないが、元々希望者がいるとこならそんなことしない。
本当に人気があるとこは情報はサイトとか外に出ない。水面下で一瞬で決まるよ。ハウスクリーニングすら入れる間も無く。カーテンとか造作家具とかつけとく?外す?って直接交渉。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる