公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
572:
ご近所さん
[2021-03-08 20:38:44]
|
573:
検討板ユーザーさん
[2021-03-08 22:36:02]
救急車でよく運ばれるのが二次救急では?
調べれば分かります。 二次救急は24時間いつでも入院や手術が必要な患者さんを受け入れることができる救急病院です。救急車で運ばれる場所として一番多い病院となっています。二次救急病院の体制には2種類あり、いくつかの病院が当番日を決めて救急医療を行なう「病院群輪番制」、地域の拠点病院の施設に地域の医師が出向いて診療をする共同利用型病院方式があります。 こんな感じみたいだけど。 |
574:
匿名さん
[2021-03-08 23:36:07]
以前同僚が救急搬送された時に私が一緒に
同乗、こちらに運ばれた経験がありますが 当番日、輪番制の病院になってましたね。 |
575:
匿名さん
[2021-03-09 03:34:04]
アーデントは夜間救急車よく受け入れてくれますよ。
ありがたい病院です。 |
576:
周辺住民さん
[2021-03-09 05:37:59]
|
577:
マンション掲示板さん
[2021-03-09 12:37:34]
夜間救急よく受け入れるというのは懸念材料ですね。
よく受け入れる=その度にサイレン音がするということですよね。 |
578:
匿名さん
[2021-03-09 12:47:57]
大丈夫。昼夜問わず走る貨物列車を許容する人たちだから、サイレンなんて余裕。
|
579:
検討板ユーザーさん
[2021-03-09 12:49:27]
目の前をうるさい快速新快速が頻繁に通るのを許容してるんだから今更救急車のサイレンとかどうでもいいやろ
|
580:
匿名さん
[2021-03-09 12:52:32]
|
581:
マンション掲示板さん
[2021-03-09 13:07:51]
|
|
582:
匿名さん
[2021-03-09 13:19:03]
|
583:
マンション掲示板さん
[2021-03-09 13:56:38]
|
584:
匿名さん
[2021-03-09 14:26:45]
|
585:
検討板ユーザーさん
[2021-03-09 15:23:48]
東向きは視線の問題は解決しても電車の音は南向きと大差ないでしょ
|
586:
マンション比較中さん
[2021-03-09 19:54:40]
>>585 検討板ユーザーさん
貴方のおっしゃるとおり。 二重サッシになっている部屋は開放したりバルコニーに出た場合は列車音を覚悟しないといけないということです。 ここは列車音に関してはどの部屋も平等。日あたりとか眺望とか周りの視線とかの違いが価格・価値に反映されているのでしょう。 |
587:
匿名さん
[2021-03-09 21:43:02]
|
588:
匿名さん
[2021-03-09 22:01:34]
|
589:
匿名さん
[2021-03-09 22:16:53]
|
590:
マンション掲示板さん
[2021-03-09 22:24:45]
|
591:
匿名さん
[2021-03-09 22:25:34]
|
???
確か二次救急ではなかったかな?
三次救急なら救急車が夜間多く来る可能性もあるけど、ここはそれほどでもないのでは?
逆に24時間救急病院が近所にあって、安心! 資産価値は向上ですね。