公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
552:
ご近所さん
[2021-03-06 13:36:54]
摩耶駅で人身事故があったら怖いですね
|
553:
マンション検討中さん
[2021-03-06 17:05:23]
B検討中の者です。
Aの騒音の件ですが、レールに1番近い東西角部屋を現場で拝見しましたが、レール?レールウォールまで約4m(黄色の線)、ベランダ外壁までですと約5mぐらいだと思います。 次にCで1番近い東西角部屋では、ベランダ外壁?レールまで約6.5m(黄色の線)ぐらいになります。Dも同じぐらいです。 Bはレールまで6mとMRで伺いました。 B建設中の北側道路で列車の通過音を確認しましたが、向かいのGの影響で反響しており、写真を撮ったAの場所より実際の音は大きく聞こえました。B建設現場入り口の騒音計は80db程度でした。 実際に現場を拝見した感想ですが、シリーズ間でそれほど騒音に対して大差はないと感じました。 |
554:
マンション検討中さん
[2021-03-06 17:36:56]
申し訳ありません、80dBは入力間違いでした。
上りの新快速通過時で40db前後でした。 建設現場のどの位置に集音マイクが設置されているのかは存じ上げませんが、個人的にはうるさく感じませんでした。 |
555:
マンション検討中さん
[2021-03-06 18:43:31]
今更ながら、前まで販売されていた棟よりも価格が上がっているところ気になってしまいました。。摩耶シティの中でも高値を掴んでしまうような、、仕方ないとは思いますが、資産価値を考えると不安です。
|
556:
マンション検討中さん
[2021-03-06 21:11:54]
希少価値の点でGは中古市場でかなり優位。
A?Dは駅距離くらいしか資産価値の差は出にくのでCがコスパは大きい。 ただ、高層階の角部屋(Bであれば北東角部屋)などでは希少価値が高いことで資産価値も維持しやすいでしょうね。 |
557:
匿名さん
[2021-03-06 21:13:25]
>>555 マンション検討中さん
じゃあ是非他を当たってください。即完売間違いなしなんで、少しでも倍率下がってもらえた方が嬉しい。 |
558:
匿名さん
[2021-03-06 21:46:02]
>>557 匿名さん
即完売ではないでしょう。 どの部屋でもいいので購入したいと思う人は少ないですよ。それと全ての部屋が抽選ではありませんので、勘違いしないように。 物件を一括りで評価しないことが大事なのでは? |
559:
マンション検討中さん
[2021-03-06 23:01:41]
高層階は抽選やろけど、中層の60平米台とか空きあるでしょ。
みんなが売りたい時はみんな売るから希少価値はないよね。投資目的では買わない方がいいと思う。 老後までずーっと住む覚悟あるなら売価なんて気にせんでいいからアリだと思う。 (私は10年以上住むここにビジョンが見えず見送りました) |
560:
マンコミュファンさん
[2021-03-06 23:20:26]
60平米台なんて需要あるのは今だけ。
市場価値は半減だよね。 |
561:
匿名さん
[2021-03-07 08:43:09]
|
|
562:
匿名さん
[2021-03-07 12:38:01]
60平米台は東京では平均的になっていますが神戸は今後人口増加は期待できないないし、本来そんな都市力もないのでデベが利益を得るために考えたサイズの部屋ですね。真価があるとは思えません。
|
563:
匿名さん
[2021-03-07 12:44:51]
|
564:
通りがかりさん
[2021-03-07 22:00:39]
女性で痔の方は、向かいのゆみこさん肛門科をお勧めします。
女医で専門なので待合室は女性しかいません。 いても男性は小児科側の待合室に必然と逃げます笑 |
565:
通りがかりさん
[2021-03-07 22:18:59]
二重サッシは外気温をシャットします。
冷暖房の効率はかなりいいですよ。 |
566:
マンション検討中さん
[2021-03-08 06:37:46]
>>539 匿名さん
ということは可能な限り抽選というていでふるいにかけられてるということでしょうかね… でしたら539さんは当選の方向で行きそうですね^^ 受かることを祈ってます。 ありがとうございました、とても参考になりました!! |
567:
匿名さん
[2021-03-08 12:20:59]
|
568:
匿名さん
[2021-03-08 13:48:47]
皆さん抽選ですか?私の申し込んだ部屋は抽選になってしまったようです。
|
569:
検討板ユーザーさん
[2021-03-08 14:28:46]
少し前まで六甲道だと狭くて高いから一駅離れた摩耶で広めの部屋をリーズナブルに買うイメージだったけど、今や摩耶で狭い部屋でもそこそこ高いとなるとなんだかよくわからんねぇ
|
570:
通りがかりさん
[2021-03-08 18:32:05]
Cに住んでいる印象だと、小さい子供がいる子育て世帯が最も多いとは思いますが、老夫婦の世帯、独身女性の単身と思われる世帯もそこそこいますので、広くても狭くてもそれぞれに需要はと思いますよ。
|
571:
検討板ユーザーさん
[2021-03-08 19:19:22]
横のNKビルに入る病院が救急受け入れるんですね。これって結構な資産価値減じゃないですか?
なんで救急受け入れる病院ゆうちしちゃったんだろ、、 |