公式URL:https://www.maya125.com
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
兵庫県神戸市 灘区灘北通5丁目5番7(地番)
交通 東海道本線「摩耶」駅 徒歩2分
総戸数 125戸
入居時期 2022年3月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
竣工時期 2022年2月上旬竣工予定
間取り:2LDK~4LDK
面積:54.73㎡~85.77㎡
(物件情報を追加しました。2020/11/30 管理担当)
[スレ作成日時]2020-11-28 08:04:51
摩耶シティSTATION BLOOM ステーションブルーム
282:
さん
[2021-02-10 12:43:50]
|
283:
マンション検討中さん
[2021-02-10 12:53:11]
ここの抽選って公開ですか?
|
284:
評判気になるさん
[2021-02-10 13:19:03]
マンション北側の道路は交通量おおいですか?
騒音少なめですかね? |
285:
匿名さん
[2021-02-10 13:25:03]
価値観は人それぞれなので駅前に何もないけど大都市に近い過疎駅最高!の
人がいてもいいでしょう。はははは。 JR甲南山手駅、行かれたこと皆様あります? 駅降りて「なんもねーな、ここは。。」とつぶやきませんでした? あ、そもそもなんもないところには用事もないので行かないですね。。 摩耶駅も世間からはそんな感じに認識されているでしょう。 (甲南山手との比較は甲南山手の少し失礼かもしれませんが、 塩屋あたりと比較すると怒る人多そうなので。) もちろん閑静なことを売りにできる場所もあるんですが、 夙川のように自然に囲まれている、高所得者が多いというのがほぼ必須条件かと。 摩耶はどちらも残念ながら該当しません。 それらをわかった上でお高い買い物をするんだという覚悟は必要だと思いますよ。 |
286:
マンション検討中さん
[2021-02-10 14:10:10]
利用者が少ない方が混雑しなくて済むのでいいですね。
あと、摩耶駅が栄えていなくても1駅2駅先には六甲道、三ノ宮がありますし、そこが駅近のメリットかと。 |
287:
匿名さん
[2021-02-10 14:36:07]
利便性は混雑や人混みと切り離せないと思い込んでいたので、
駅から近い利便性を最重要視しつつ駅前が栄えてなくてOK(利便性落ちる)が 頭の中で両立する方が多いことに驚いています。 いちいち駅行って、頻繁にくるわけでもない各駅の電車待って 六甲道や三宮に行かないといけないのは私の中では 「それって利便性悪いのでは?」と思ってしまいます。 とはいっても駅前にスーパーはできるようで、薬局で買えるものもある程度そこで 揃えられるのであれば及第点レベルの利便性は確保できるとはもちろん思っています。 |
288:
買い替え検討中さん
[2021-02-10 15:57:08]
そうよね。ちょっと飯食いに行くときも、三宮か六甲道方面へ電車でGO。習い事いくときも、三宮か六甲道方面へ電車でGO。なんやかんやで疲れそうやね。駅近のメリットって、いろんな施設があるからこそ便利やと思うんやけど。六甲道なんて、塾、スーパー、市役所出先、図書館、公園、飲食店、なんでもあるしな。どこにいくにしても電車でGO。それが摩耶。
|
289:
評判気になるさん
[2021-02-10 16:59:32]
|
290:
検討板ユーザーさん
[2021-02-10 17:28:28]
買えるものなら六甲道買いたいですが中古ウェルブで6000万とかですし予算的に摩耶を検討してます我が家は
みなさん大体そんな感じじゃないでしょうか |
291:
匿名さん
[2021-02-10 17:44:34]
総合的な利便性は摩耶2分と六甲道8分?10分で同じくらいじゃないでしょうか。
価格帯もBレベルまで値上がりすると似通ってくるような。 資産性は摩耶が上で、徒歩2分というインパクトが(残念ながら)全てです。 毎日駅まで片道8分も歩きたくねーという人もいるでしょう。そういう方々は摩耶です。 近場で外食したい、ジムに行きたい、パチンコ行きたい、習い事したい、塾に入れたい、 若い人が入れ替わり住んで活気があるエリアに住みたい、世間体重視、 学区重視、というような方は六甲道駅のやや遠いところも候補に入れてみても いいのではと個人的には思います。 |
|
292:
匿名さん
[2021-02-10 17:45:51]
アンチってなんのためにここに来てるの笑?
|
293:
匿名さん
[2021-02-10 17:48:35]
|
294:
マンション検討中さん
[2021-02-10 18:32:21]
|
295:
マンション検討中さん
[2021-02-10 18:40:33]
そこそこ建設的な話題だと思いますが、なんでもアンチ認定するのはいい大人としてどうかと思いますね。
発言に付加価値がない。 |
296:
匿名さん
[2021-02-10 18:53:13]
甲南山手は本当ならイオンがモールを建設しようと計画立ててたんだよね。
でも、閑静な高級住宅街にふさわしくないと住民の反対運動があって頓挫した。 摩耶はそもそも開発計画が無い。 それだけの商圏だと判断されてるから、セブンイレブンすら駅ナカのアレ。 セブンイレブンのマーケティングリサーチ力と貪欲さを持ってしても旨味のない立地とジャッジされたんかなー?と思うと、不安だけどな。 |
297:
匿名さん
[2021-02-10 19:31:42]
|
298:
検討板ユーザーさん
[2021-02-10 20:10:54]
おそらくワコーレ六甲道アベニューとここが同じぐらいの価格でしょうかね
それなら通勤重視で摩耶かなと思います |
299:
匿名さん
[2021-02-10 20:11:07]
|
300:
通りがかりさん
[2021-02-10 21:26:43]
|
301:
買い替え検討中さん
[2021-02-10 21:40:54]
初めて拝見しました。
投稿内に A、B、C、Dなどありますが、これは各間取りのタイプでしょうか? |
そうかなー、相場感との乖離だと思うけど。