レーベン北戸田 LUMINOUSについての情報を希望しています。
都内へもアクセスしやすいので気になっています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kitatoda2-lovism/
所在地:埼玉県戸田市大宇新曽稲荷1467-1他13筆(地番)
交通:JR埼京線「北戸田」駅徒歩9分、「戸田」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.71平米~90.92平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-26 11:27:55
レーベン北戸田 LUMINOUSってどうですか?
167:
名無しさん
[2021-02-28 10:52:54]
|
168:
匿名さん
[2021-03-12 17:16:43]
ナノイーいいなぁって思いましたが、さすがにメンテ必要ですか。
そりゃそうですね。 でも年一じゃなくて、数年後とだったらまだいいのかなぁ。 ずっと使っているものだと 毎年お金がかかりそうなものにも思えるので、 逆に思っていたよりもって方もおられそう。 |
169:
匿名さん
[2021-03-12 17:45:18]
|
170:
マンション検討中さん
[2021-03-30 15:00:25]
第二期の販売開始が3月下旬から4月上旬に伸びましたね。苦戦しているのでしょうか。
|
171:
匿名さん
[2021-03-30 23:49:43]
駐車場安すぎませんか?
|
172:
マンション検討中さん
[2021-03-31 10:12:28]
|
173:
匿名さん
[2021-04-02 21:46:46]
|
174:
マンション検討中さん
[2021-04-03 12:50:12]
|
175:
マンション検討中さん
[2021-04-03 17:23:52]
>173 以前ここを検討していてやめた方は武蔵浦和の方で探されているんですね。確かに地理的にも価格的にもいいかもしれませんね。
|
176:
匿名さん
[2021-04-03 22:19:19]
|
|
177:
マンション検討中さん
[2021-04-04 09:17:02]
|
178:
マンション検討中さん
[2021-04-05 00:30:47]
武蔵浦和の新築駅遠いし、戸田に拘ったんでここが第一希望です。やっぱ角部屋人気ですかね?
|
179:
マンション検討中さん
[2021-04-05 07:37:50]
ラブスマは広いのがもうありませんでした。
近くのオハナは場所と設備がイマイチ、、悩みますなぁ |
180:
マンション検討中さん
[2021-04-07 12:12:04]
周りの物件と比べるとデザインと設備はズバ抜けてました。長く住むにしても、短く住むにしても、家族にとっての満足感は高いと思い検討を進めてます。
オハナも見ましたけど、賃貸?って旦那が言ってて、正直オハナはないなって感じしました |
181:
名無しさん
[2021-04-08 16:51:42]
|
182:
名無しさん
[2021-04-08 22:17:43]
|
183:
マンション検討中さん
[2021-04-09 00:43:10]
長年この地域に住んでます。あのスーパーはリニューアルするのに一時的になくなるだけですよ。駅の改装工事含め完了したら、リニューアルオープンします。
便利さを求めるなら、お隣の武蔵浦和のマンションを検討下さい。 |
184:
マンション検討中さん
[2021-04-09 00:43:51]
|
185:
匿名さん
[2021-04-09 09:15:02]
|
186:
マンション検討中さん
[2021-04-09 23:52:09]
>>50 マンション検討中さん
駅徒歩1分のタワマンが築6年で4480万に値下げしてなかなか売れないのに新築プレミアムあるとはいえ強気で高くつけ過ぎですね。 5000万以上で買っても駅徒歩9分では5年後には4500万でも売れないと思う。もちろん永住する方にとってはリセールバリューは関係ないですから設備が充実しているいい物件だと思いますが。 |
187:
匿名さん
[2021-04-10 15:55:18]
|
188:
マンション検討中さん
[2021-04-10 18:30:06]
>>187 匿名さん
新築でないと絶対無理!という人でなければ利便性、リセールを考えてもファーストタワーのが圧倒的に良いと思いますよ。 4480万でも相場感からすればちょい高だとは思いますが、仮に価格交渉せずに買ってもここよりは価格面で割高感はないと思います。 |
189:
マンション検討中さん
[2021-04-13 13:31:05]
|
190:
買い替え検討中さん
[2021-04-13 13:46:52]
>>186 マンション検討中さん
5年で500万減価だったら単純に月々8万ちょい。これに管理修繕費と固定資産税多めに加えてざっくり12万と考えたら、それでこの仕様の新築マンションに住めるのって賃貸と比べても迷う余地なしな気がする。個人的には5年で650万の減価くらいだったらOKって感覚で定期的に新築に住替えてます。 |
191:
マンション検討中さん
[2021-04-14 21:35:04]
第二期の販売開始が4月上旬から更に伸びて4月下旬になりましたね。どうしちゃったのでしょうか。
|
192:
マンション検討中さん
[2021-04-15 06:40:10]
>>190 買い替え検討中さん
仕様自体は北戸田ではかなりいいですよね。賃貸とは比較になりません。 ・北戸田が絶対いい ・リセールは気にしない ・多少高くても新築 という方はこれ以上はしばらくないと思います。 そうでない方は戸田公園や武蔵浦和の近隣駅中古の方が仕様も値段も良いものはあると思います。予算が伸びる方は新築も。 |
193:
マンション掲示板さん
[2021-04-16 16:09:08]
|
194:
マンション検討中さん
[2021-04-20 09:25:24]
24時間ゴミ出しできないのは
ちょっと不便ですね |
195:
匿名さん
[2021-04-20 10:34:55]
|
196:
マンション検討中さん
[2021-04-20 13:06:31]
3つとも24時間じゃないそうですよ
確認しました、、 不便ですよね |
197:
マンション検討中さん
[2021-04-20 13:37:04]
|
198:
マンション検討中さん
[2021-04-21 20:19:47]
北戸田駅改札横に、フジヤがオープンします
|
199:
eマンションさん
[2021-05-05 21:22:44]
レーベンのスーさん、元気かな。
|
200:
マンション検討中さん
[2021-05-15 21:04:51]
なかなか二期締め切らないですね?
結構苦戦しているのでしょうか? |
201:
名無しさん
[2021-05-15 23:43:40]
|
202:
匿名さん
[2021-05-24 10:48:44]
24時間ゴミ出しができない理由はゴミステーションの管理の問題なのか、
ゴミステーションが住戸の近くにあり深夜のゴミ出しで騒音問題が 生じたら困るからなのか、どのような理由なんでしょうね? |
203:
マンション検討中さん
[2021-05-24 11:45:32]
|
204:
マンション検討中さん
[2021-05-24 23:23:16]
変えることはできると思いますよ。その通り。
でもね、できない理由を解決しないで規約だけ変えても、それってどうなんですかね? 居室に対してのゴミ置き場所がたりなければ、溢れるだけではないでしょうか? |
205:
匿名さん
[2021-06-05 19:48:22]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだと思います。 特に玄関のシューズインクローゼット広いので、靴が多いわが家でも余裕で収納できそうね。 |
206:
匿名さん
[2021-06-14 10:25:40]
駅までの距離があるため、駐車場がほぼ全戸分あるのは良いなと思いますが
逆に駐輪場は各家庭に2台ずつなんですね。 子供がいると3台くらいは・・・と思うのですが、 ここに限らず2台くらいの物件が多いのは残念。 子供の自転車を自宅に持ち帰ると廊下が汚れてしまいますし悩みますね。 |
207:
マンション検討中さん
[2021-06-14 14:37:40]
|
208:
匿名さん
[2021-06-15 16:00:45]
ゴミ捨ての問題ですが、長い時間、捨てられるようになるといいですよね…
あまり夜中に捨ててほしくない気持ちもわかりますけど。 子どもの通学と同じ時間とかに捨てられたらいいかなとも思います。 規約は住んでいくうちに、柔軟に対応できたらいいですよね。 反対派の人の気持ちもあるでしょうし、意見を聞きながら一番いいこたえが出ればいいなと感じます。 |
209:
匿名さん
[2021-07-01 17:20:59]
24時間好きな時間にゴミを捨てられない、というのは何かしら理由があるからかと思うので、
それが解決できるかどうかに結局はかかるのでは? ゴミを捨てるスペースが足りないならば 24時間なんて多分ずっと難しいことになるだろうし。 実際にどういう理由でなのか、ご存知の方、いらっしゃいますか? |
210:
匿名さん
[2021-07-10 10:47:59]
24時間ゴミ出し不可ということになると、マンションの魅力が半減してしまうと思います。やはり、
マンションを選択されている方は管理の便利さを考えていると思いますし、 ゴミ出しがいつでも出せないということであれば、戸建ての方がいいですよね。 24時間ではないとしたら、出す時間が決まっているということですよね?だとしたら、何時から何時まで出せるのか確認したほうがよさそうです |
211:
マンション検討中さん
[2021-07-10 11:26:21]
|
212:
匿名さん
[2021-07-15 16:14:42]
ゴミ捨ての仕方と戸建てかマンションの選び方はそれほど関係なさそうな気もするけど
かなり重要事項と思われている方々もいらっしゃるのだなと感じました。 戸建てだとゴミ捨て場当番みたいなものが回ってきたりゴミ捨て場近くの家が困ったりとか マンションには無い悩みも出てくるんですけどね。 管理費払ってゴミ捨て場の管理をしてもらえるだけ自分的には良いと思うんだけど。 ここにはディスポーザーが無いからなるべく早く生ごみを部屋外に出したい思いがあるんでしょうね。 マンションだとスペースが限られるから室内のゴミ置き場にも工夫が必要かなとは思います。 |
213:
マンション検討中さん
[2021-07-15 18:15:49]
>>210 匿名さん
ゴミ捨てが出来るかどうかだけで魅力半減て笑 駅距離とか子供の人数と年齢とか予算の兼ね合いとかで、現時点でマンションが良いのか戸建てが良いのかはあると思いますが。ゴミ捨てなんて工夫次第でどうにでもなりますよ。 |
214:
匿名さん
[2021-07-31 11:58:18]
新曽アドレスっていうのをデベは割と積極的に全面に出してきているように思う。
あまりこのあたりは詳しくないのですが、 新曽っていうのはこのあたりだといわゆる「良いエリア」みたいなものなんでしょうか? 今後の区画整理の対象エリアであることで全面にあるのだろうか。 |
215:
マンション検討中さん
[2021-08-05 09:39:05]
北戸田駅3分の戸建てが出ていたので、比較検討していましたが、すぐ売れてしまいました。
開発中の街なので、戸建てもそこそこ駅近で出てますね。 |
216:
マンション検討中さん
[2021-08-05 09:43:05]
>>214 匿名さん
新曽は区画整理エリアで、畑などがマンションに変わっています。しかし、小さい工場や倉庫が既に点在しているので、大幅に街並みが変わることは無いと思います。 駅前にビルができましたが、まだテナントが全部入っていないです。 マンション近くの通りは結構大型トラックが通り、歩道がない所もあるので、歩道が早くできて欲しいです。 |
結果使うのは最初の数年と考えるといらないな