レーベン北戸田 LUMINOUSについての情報を希望しています。
都内へもアクセスしやすいので気になっています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kitatoda2-lovism/
所在地:埼玉県戸田市大宇新曽稲荷1467-1他13筆(地番)
交通:JR埼京線「北戸田」駅徒歩9分、「戸田」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.71平米~90.92平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-26 11:27:55
レーベン北戸田 LUMINOUSってどうですか?
85:
匿名さん
[2021-01-26 08:59:47]
|
86:
名無し
[2021-01-26 09:56:54]
他にも北戸田にはイオンの近くに北部公園野球場ってところがあって少年たちが野球を頑張っている姿も見えます。みんな一生懸命でなかなかでしたよ
この周辺に住んでる子たちは大体野球チームに入っているのでしょうか? たまにイオンで買い物する時に見掛けることがありましたが…。 |
87:
匿名さん
[2021-01-26 10:27:42]
荒れるってことはやっぱり価格が見合ってないのかなという感想です。
|
90:
通りがかりさん
[2021-01-26 11:39:36]
[No.77~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
91:
通りがかりさん
[2021-01-26 11:48:32]
最近までこの学区に住んでいました。
芦原小が教育にいいと思っている方は、他の文教エリアもご自分で調べて実際に行って見たほうがいいですよ。都内とか浦和とか。 芦原小で教育熱心な人はほぼいなかった印象です。戸田市のページで見ましたが、中学受験も学年で数人程度ですよ。 |
92:
あ
[2021-01-26 12:43:44]
駅周辺にコンビニが結構な数あって驚きました!
ローソンもセブンもファミマもあってバランスが良いと思いました。 なんていうか、ここ最近お店閉まるのが早かったり ちょっとした買い物難民的な感じになってたから24時間営業しているお店があるだけでも心強いよね |
93:
マンション検討中さん
[2021-01-26 12:47:54]
私も週末お伺いし、要望入れたものです。
確かにすごく安いというわけではないかもしれませんが、周辺の駅のマンションに比べてみれば、角部屋で広いので普通なのでは?と思いました。他でそんな条件取れるのは難しいと判断しました。価格のことばかり言ってますが、角部屋の条件いいとこですからね?それなら条件落として中部屋で検討してみては如何でしょうか。 |
94:
マンション検討中さん
[2021-01-26 13:48:10]
Aで5000万台なら安いと思いますけど
気に入ってその金額なら買ってもいいというのであれば 個人の勝手なので他人がどうこう言うことではないですよね |
95:
マンション検討中さん
[2021-01-26 13:58:14]
我が家も要望を週末に要望を出そうと思ってます!
考えがブレる事はないと思いますが、みんなが言うように、資産価値の問題、お隣のサンクレイドルの価格と比較するとだいぶ高く感じますね。 アンチコメントしてる方もいっぱいいますが、コメント内容見ると実際に行った方々では知り得ないことを書き込んでいるで、とても参考になります。 悩まれている方にはいい掲示板でもあるかなと思います! |
96:
通りがかりさん
[2021-01-26 14:23:06]
希望の部屋を買えるといいですね。
|
|
97:
マンション検討中さん
[2021-01-26 14:45:54]
検討してた人が、4000万円台だと踏んでたのに思ったより高くて手が出せなかったもんだからイライラしてるだけでしょ。お隣にはサンクレイドルもありますし、他の中古物件でも500万くらい内装に手を掛ければいい感じになりますよ。ここが無理なら他を検討したらいいだけです。その方がお互い幸せですよ。
|
98:
匿名さん
[2021-01-26 15:15:14]
南側に将来絶対何か建つのが嫌かな?と思ってます。
Eの中層で5500万くらいでした。 |
99:
マンション検討中さん
[2021-01-26 15:25:06]
>>98 匿名さん
やっぱりそこはみんな気にするところですよね。 うちもそれがどおしても引っかかるので、決断できないですね。 値段も値段だし、向きも、目の前に同サイズのマンションとか建たれた最悪ですし。 |
100:
マンション検討中さん
[2021-01-26 15:39:14]
3LDKに住む4人家族ってあまりいないのでしょうか?
現在は子供1人ですが将来的には2人目を希望しているのでママ友に話してみると、3LDKの部屋に4人家族は狭い、子供がかわいそうだと言われてしまいました。 私の周りには同じ境遇の家族がいないもので、みなさんどう思いますか? |
101:
匿名さん
[2021-01-26 15:49:02]
>>92 あさん
その手の考え思い浮かびませんでした。 言われてみれば、スーパーでの買い占め騒動があったりなかなか外出できなかったりと去年はバタバタしていたので近くにコンビニあると助かりますよね。 朝ごはんもそうそう毎日作ってられなかったりしますし。 あと最近のコンビニって野菜やお惣菜なんかも充実してるから便利ですよね。 |
102:
マンション検討中さん
[2021-01-26 16:22:02]
マンマニさんサンクレイドルのほうですがブログ更新しましたね。
やはりここで言われてるようにリセールはヤバそう しかもこちらは機械式駐車場、東向き、サンクレイドルより500万~1000万割高 |
103:
マンション検討中さん
[2021-01-26 16:49:14]
>>102 マンション検討中さん
その通りですよね。 リセールバリューは諦めるしかなさそうですね。 それにしても、サンクレイドルより500-1000万高い値段を出してまで購入する価値がある物件には到底思えないのですが。 マンションとしてのブランド力もないですし。 サンクレイドルよりそんなに高い金額を出して買う方はよほど高収入なのか、世間知らずなのか、数字に弱いのか、情弱なのか。 どれに当てはまるのか非常に私自身興味があります。 |
104:
通りがかりさん
[2021-01-26 17:55:11]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
105:
マンコミュファンさん
[2021-01-26 18:38:39]
>103
お金はないけど時間がある人のコメントですね。どうぞごゆっくり。 |
106:
マンション検討中さん
[2021-01-26 19:34:10]
マンマニのサンクレイドルの動画がとても面白いですね!
こちらの物件の購入にも非常に参考になります! ご興味ある方はご覧あれ |
毎年初夏になるとりんごの実がなるのでとても楽しみですね
健康器具的なのもあるから運動不足にも良さげ