シティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629561/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo2/
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分(グランドエントランス)
東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分(ブリーズエントランス)
総戸数:569戸(Ⅰ敷地:359戸 Ⅱ敷地:210戸)
完成年月:Ⅰ敷地:平成31年9月中旬 Ⅱ敷地:未定
入居(引渡)予定日:Ⅰ敷地:平成32年4月上旬予定 Ⅱ敷地:未定
売主: 住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2020-11-25 12:46:45
![シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番)
- 交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス)
- 総戸数: 569戸
【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
838:
住民さん5
[2023-09-22 20:54:40]
|
839:
契約者さん1
[2023-09-27 07:42:48]
専有部での騒音マナーも配慮は必要ですが、なによりも共有部分の使い方に配慮してほしいです。エントランスのソファで小学生が大騒ぎしながらゲームしたり、荷物を広げて座り込み宿題をしていたり、おうちに入れない理由でもあるのでしょうか。目に余ります。
ゴミ出しについても袋の口を縛らない人、ペットボトルのラベルを剥がさない人、一定数いらっしゃいますよね・・・ |
840:
契約者さん8
[2023-09-29 12:25:40]
排水口清掃しているからか下水の臭いで洗面所が臭くて困ってます…ほかのご家庭も同じですか?
|
841:
契約者さん2
[2023-10-03 16:01:54]
|
842:
住民さん8
[2023-10-08 10:50:04]
>>829 住人さん
僕からしたらここの理事会は良くやってくれている方だと思うけどな。 何とかして欲しい、何かしてくれるのかとここに書くばかりではなくて、まずあなたが行動してみては? ちょうど理事会立候補者募集してたよ。 |
843:
契約者さん4
[2023-10-08 22:13:27]
|
844:
契約者さん7
[2023-10-10 22:29:44]
|
845:
契約者さん3
[2023-10-10 22:38:48]
>>843 契約者さん4さん
当該発言者ではありませんが、理事会に立候補を、というのは話のすり替えのように感じるのですが。。。 理事会への意見だとか不満というよりも、住民ひとりひとり、一家族一家族が住民として最低限のマナーを守ってほしい、というだけなのでは? |
846:
契約者さん8
[2023-10-11 20:27:42]
>>845 契約者さん3さん
横からすみません。 恐らくは言い方かな?と思います。 「何か対策をしてくれるのか?前回はしてくれなかった」とありましたが、理事会は普通の住民がボランティアでやっていて無給ですし、会社や業者ではないですよね。 文面からやってくれ感を感じると言うか… 意見を言うのは大事ですし、ここに書く事で読んだ方が知るきっかけにもなって良いとは思いますが、あれもこれも気になる!ばかり書くだけでは無くて自ら積極的に行動してみては?と思うのでは。 |
847:
契約者さん2
[2023-10-12 04:21:46]
>>846 契約者さん8さん
やってくれると本気で思ってるんだと思いますよ。 管理費払ってるんだからって。 この板の住人で、プールが!子供が!騒音対策!とのたまわっている人はだいたいこの思考です。 もちろん、私は思ってませんよ笑 |
|
848:
契約者さん1
[2023-10-24 23:32:38]
騒音は本当に本当に困っています。
2日間体調不良で寝込んでいたのですが、4時台・23時台走り回る音で休もうにも休めません。辛いです… 今も音がします。 |
849:
契約者さん5
[2023-10-24 23:36:15]
|
850:
契約者さん6
[2023-10-25 02:02:48]
夕方から21時くらいまで騒音が酷いなと思っていたら、たまたま目が覚めた今もうるさくてどうしたらいいのでしょうか…
子供がいる家庭が多いのは承知です。我が家もいるのでお互い様だと思います。でもさすがに深夜帯はやめましょうよ… |
851:
住民さん5
[2023-10-25 08:56:25]
|
852:
契約者さん8
[2023-10-25 13:18:04]
一度管理人に騒音を聞いてもらっては?
|
853:
契約者さん5
[2023-10-25 22:57:28]
|
854:
契約者さん6
[2023-10-26 00:20:36]
>>852 契約者さん8さん
仮に聞いてもらったところでその時がピークに酷い時とも限らないし、これくらいは許容範囲ですね。なんて言われたらたまったもんじゃない。 直接言いに行くのは角が立つからできないし、だからといってこのままずっと耐えてるのもストレス。 |
855:
契約者さん3
[2023-10-26 12:41:48]
管理会社に部屋に来て貰って音を聞いて貰ったって人いるのかな?
通常は注意喚起文の投函くらいだと思うけど。 他に何かアドバイスされた人いる? 個人的には部屋に来て貰ったところで、何も変わらないと思うけど。 |
856:
契約者さん6
[2023-10-26 14:14:12]
|
857:
契約者さん4
[2023-10-26 19:57:55]
>>856 契約者さん6さん
・管理会社による注意喚起文投函 (何時から何時にどのような音がしたと詳しく) ↓ ・効果がなければ自分で匿名の手紙を出す (困っています、お心当たりはありませんか?的な内容で) ↓ ・それでもダメなら直接会いに行くしかないのでは? 逆に管理人に部屋に来て貰って音を確認して貰ったらどうなるんですか? |
858:
契約者さん8
[2023-10-28 20:04:30]
>>849 契約者さん5さん
E棟です。なぜ朝4時台なのか、一体何をしてるのか…本当にストレスに感じてます。昨日は1:52でした。 ズドーン!と何かを落とすような音がして目が覚めまして、幸いにも本日がお休みだったので致し方ないと割り切りましたが、これが仕事がある日ではたまったもんじゃありません。 家庭の事情は家庭内でどうにかして欲しいです。 |
859:
契約者さん2
[2023-10-29 04:57:53]
管理会社の人部屋の中で音聞いてくれなかったよ
管理会社の範疇は共有部だけだから |
860:
住民さん1
[2023-10-29 20:44:44]
|
861:
契約者さん1
[2023-10-30 14:31:25]
|
862:
契約者さん8
[2023-10-30 20:08:50]
|
863:
管理担当
[2023-10-30 21:36:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
864:
契約者さん5
[2023-10-30 22:46:34]
>>861 契約者さん1さん
検討がつかないです。今も扉を引き摺り打ち付けるような音が10分に渡って続いています。今朝は5:48からでした。 当方は上下左右斜めの住居の玄関に住友の所有物の証であるシールが貼られている当初から入居しておりましたが、後から入居された方々からご挨拶をいただいたことはございません。 時世柄もありますので、そこは構わないのですが… 何とか安寧の朝と夜を取り戻したいだけなんです。普通に寝かせて欲しい…ただそれだけです。 |
865:
契約者さん7
[2023-10-31 21:04:59]
>>864 契約者さん5さん
他の部屋に聞こえるほどの音(物を落としたりぶつけたり、開けたり閉めたりなどの突発的なもの以外の音)が毎日連続して聞こえているって、うるさいとかだけじゃなくてなんの音だろう?って気味悪く感じる心的負担も大きそうです。DVや虐待じゃなければいいですが。 |
866:
契約者さん1
[2023-10-31 21:53:01]
>>865 契約者さん7さん
仰る通りです。なお、今もドンドンと音が響いております。音がしていない時間の方が短いくらいですね。 どれだけ響くかが分かれば、ご本人も気に留めていただけるんでしょうが…当のご本人は誰からも騒音の被害を受けていないと思いますので、そこがまた苛立ちます。 一度でも赤の他人のせいで眠れない夜、起きてしまう朝を体験して欲しいものです。 |
867:
[2023-11-01 18:49:21]
お宅のお隣も被害を受けているのでしょうか。
我が家の隣も騒音に悩まされており、そのお宅はスミフにお伝えしたと仰っていました。 育休があけて、仕事復帰したのか今まで15時頃から煩かったのですが静かになりました。 |
868:
契約者さん1
[2023-11-01 18:52:08]
|
869:
契約者さん1
[2023-11-01 22:06:47]
今晩も走り回る音が始まりました。
|
870:
契約者さん6
[2023-11-02 06:32:31]
>>868 契約者さん1さん
総会で意見を言って何になるの? 総会は理事会で通った議案を審議するところだよ。実際ほとんど議決権行使で出席してない。 総会出席の有無は論点ずれ過ぎw 皆に知ってほしいって主張なら意見書提出しなよ。まあ既に誰かがだしたから全住戸アンケートしたんだろうけど。 |
871:
匿名さん
[2023-11-02 22:51:26]
やっぱり証拠を集めておいた方が良いよ。
結局は証拠がものを言う。 うちはデシベル測り始めてる。 さっきまで何度もドンドンドンドン叩くような音と何か落とすような音がしてた。 22時半に一体何してんだよって思うよ。 しかしこのマンション騒音問題多すぎだろ。 ステーションコートのスレには全然ないのに。 |
872:
契約者さん1
[2023-11-03 10:01:26]
うちもデシベル測ってます。
今日も朝8時過ぎからドンドン子供が走ったりジャンプしてるような音がずっとうるさいです。 裁判を検討してるなら、測定器に表示された数値を録画、または写メして音の発生時刻やどんな音かメモしておくと良いと言われました。 今後改善がなければ外部に音の測定を依頼することも考えています。 |
873:
契約者さん3
[2023-11-03 18:27:42]
|
874:
契約者さん8
[2023-11-03 18:36:21]
>>871 匿名さん
当方も同様に測定しようと思います。 実は携帯の録音機能を使ってみたものの、録音を始めると急に静かになったり、諦めると煩くなったりと思うようにいかない苛立ちがありまして… 歩く音もそうですが、当方は扉の開閉音が本当に凄いんです。もしくは何かを引き摺っている音。 なぜ30分にも渡ってそんな音がするのか、なぜ悩んでいるのが自分だけなのかと、どんどん追い込まれます。 |
875:
匿名さん
[2023-11-03 19:04:31]
>>874 契約者さん8さん
わかります。 測定始めた途端に鳴り止んだり、イタチごっこなんですよね。 だから業者に頼んだ方が良いかも。 掲示板に貼り出されてた通り、騒音に悩まされてる人はかなりいるみたいですね。 うちもドアの開閉音します。 引き摺り音は引き出しの音だと思います。 あと、急にドン!!とか大きな音がして本当に迷惑してます。 |
876:
契約者さん4
[2023-11-04 09:14:24]
>>874 契約者さん8さん
とてもよくわかります。 突発的に発生する音を録音するのは難しいし携帯だとうまく拾ってくれないこともありますよね。 こちらは毎日苦痛を強いられているのにそれを証明するためにさらに身を削らなければならないなんてあまりに理不尽だと感じます。 でもそうしなければ何も変えることは出来ないので諦めずに頑張っています。 アンケートで困ってる住戸が多くあることがわかりましたし、お一人ではないですよ。 くれぐれもご無理なさらずお身体を大切になさって下さい。 |
877:
契約者さん6
[2023-11-04 17:31:34]
|
878:
住人
[2023-11-04 22:42:59]
|
879:
契約者さん6
[2023-11-05 12:01:49]
|
880:
住人
[2023-11-05 13:55:40]
>>879 契約者さん6さん
警察へ連絡する事は悪い事ではありません。 匿名でも対応してくれますし、騒音元を断定しなくてもご自宅の周りを訪問してもらってはどうでしょうか? 動物の多頭飼い等でしょうかね。 何度か警察が来ているのを見た事もありますし。 |
881:
契約者さん5
[2023-11-05 19:50:06]
|
882:
契約者さん1
[2023-11-05 23:07:29]
現在、壁を叩くようなドン!という音、足音、電動ノコギリのような音がします。
|
883:
契約者さん1
[2023-11-05 23:12:50]
掃除機かも…あまりにも酷い。これはとても眠れません。
|
884:
契約者さん2
[2023-11-06 20:00:26]
ゴミ捨て場の放置違反ゴミや共有部ソファに子供を靴のまま乗せる家族、段ボールも畳んで捨てられない人、そういう人が騒音の原因住人なんだろうなぁ。
これから冬に向けて、音も響きやすく(感じやすく)なると思うので改善されるといいですね。 |
885:
契約者さん8
[2023-11-06 20:08:47]
|
886:
契約者さん7
[2023-11-06 21:35:41]
|
887:
契約者さん1
[2023-11-06 23:51:39]
皆さん、いつもお気遣いのお言葉ありがとうございます。
本日は早朝4:50から引き出しの開閉音のような音と大きな足音が続き、以降眠れなくなりました。そして23:45現在も同様です。毎朝毎晩このような状況で、仕事をしている身としては耐え難く健康被害に発展しかねません。 明日管理人室には相談してみますが、悔しくて涙が出てきます。普通に寝たいんです。 |
テレビの音が聞こえているって回答した人が多くてビックリしました。
テレビって事はきっと隣のって事ですよね?
賃貸の築年数かなりいってるマンションでも聞こえなかったけど、ここはテレビの音がそんなに聞こえるんですね…
ただ、うちはお隣に人が住んでいるとは思えない程隣からは何も聞こえないので部屋によるのか、人によるのか。