パークコート虎ノ門の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654980/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-25 12:22:28
【契約者専用】パークコート虎ノ門
101:
契約者さん1
[2021-12-11 04:43:18]
内覧会行ってきました。スカイテラスやパーティルームが良かったです。お部屋からの借景狙いが功を奏し、最高のガーデンビューでテンションあがりました。天井高は正義で大満足。気になったのはキッチンのカップボードのダウンライト照明が少し明るすぎることくらいかな。トイレやお風呂もダウンライトなのも良かったし、トイレにまで調光がついてたりと細かいこだわりには脱帽です。突板フローリングも良かったですが一般的なメーカーフローリングとは違ってメーカーコーティングがないメンテナンスが必須な仕様だったので、定期的なワックス掛けにするかフロアコーティングでメンテナンスフリーにするかは悩みどころです。
|
102:
契約済みさん
[2021-12-11 12:34:31]
内覧会行ってきました。ほぼイメージ通りでした。
庭から聞こえる水音は癒されますね。 屋上庭園からの景色も素敵でした。 個人的には22時までというのは少し寂しく、もう少し長く 24時くらいまでだったらいいのにと我儘なことを思ってしまいました。 |
103:
匿名さん
[2021-12-21 12:22:54]
現在および過去に住んでいたところは
ロビーラウンジやライブラリーは時間制限はなく 最上階スカイラウンジは24時までまたは25時まで夜景を楽しむことができました。 22時までというのはちょっと早いですね。 管理人の方の都合なのかもしれませんが、終了時間が早いとその分 密になりそう。 |
104:
匿名さん
[2021-12-24 00:39:30]
引越し見積もりに来てもらったのですが
幹事会社の営業マンが酷かったです。 駆け引きで優位に立とうとしているのか 終始、上から口調で脅しめいたことを言ったりゴリ押してきて不快でした。 人によるのでしょうけど、その営業マンへの嫌悪感のせいで うちは幹事会社は使わないことになりそうです。 |
105:
契約者さん2
[2021-12-24 02:25:33]
>>104 匿名さん
Strong agree! うちも同じです。営業マンは体臭がひどくて、帰った後、即時に換気。繁忙期とのことでシーズン料金で別途10万以上がかかるそうです。 サカイに頼もうかなと検討中です。 |
106:
入居予定さん
[2021-12-24 11:47:16]
幹事会社である優位性に胡坐をかいているんでしょうかね。
ウチもその場での即決を迫られ 高額な出費になるので家族と相談する時間が欲しいので 一日、半日でもいいので時間が欲しいと頼んだのですが キレ気味になられ、 悠長なことを言ってるうちに ろくでもない中小の引越し屋からぼったくられる目に遭いますよというような脅しをかけられました。 本当に不快でした。 |
107:
契約者さん2
[2021-12-24 17:46:55]
|
108:
契約者さん1
[2021-12-24 18:30:17]
創作家具や床のコーティング纏めてできるところ探してます。
どこかありますか? |
109:
入居前さん
[2021-12-27 14:01:42]
>>107 契約者さん2さん
三井に苦情を言ったところで ひとりひとりの営業マンの資質の問題なので難しいのではないでしょうか。 マンションコミュニティ内にも引っ越しに関するスレが立っているようですが アートのような大手は、仕事のできる人とそうじゃない人の差が激しく 当たり外れがあるのはある程度仕方ないのかもしれません。 |
111:
契約者さん1
[2021-12-29 07:16:20]
東京タワーが24時までライトアップなのでスカイデッキも24時までだといいですよね。
コーティングもろもろ三井デザインテックにお願いしました。何社かは見積り出しましたけど、金額が数万円しか変わらず、引渡時に終わってたらすぐ引越できるのもあり。引越時期に余裕があるなら安いとこでいいかもしれませんね。 |
|
112:
入居予定さん
[2021-12-30 03:08:33]
|
116:
契約者さん1
[2022-01-16 12:31:33]
コーティングは
UV ツルツルピカピカ、頑丈、傷に強い ガラス UVよりマットあり落ち着いたツヤ、液剤弱くて剥がれると汚い、傷に強い ウレタン メジャー、家具などでつるんとしたあのイメージ、剥がれ方がガラスより自然、傷に弱い、5年くらいが寿命 です。違いは耐用年数、見た目、傷と水への強さです。ツルツルピカピカに抵抗ないならUV一択なのですが、大理石ならともかくここの床みたいな天然無垢感のある床だと正直もったいないので候補になりにくいと思うので、ガラスマットかウレタンマットだと思います。ガラスは剥がれた時に汚いがほぼメンテフリー、傷にも強い。掃除を楽にしたいだけならウレタンですが、家具などと同じでそのうち剥がれてくるのと傷と薬剤にも弱くて剥がれやすい。暮らし方との相性、達成したい目的、見た目で決めるといいのかなと。掃除好きならガラスで綺麗に使う、そんなに掃除しないならウレタンでしばらくしたらかけなおしですかね。ガラスかウレタンでうちも迷ってますが基本はガラスがいいものの剥がれた時の感じがどうも気になるのでウレタンにするかもしれないです。 |
118:
匿名さん
[2022-01-16 22:36:03]
こちらは無垢床なので何もしないか、自然な仕上がりになるフロアマニュキアでいいんでは?
コーティングは無垢床の質感を活かせないかもしれないです。 |